798205

楽楽村♪みんないりゃあ〜♪


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
食育日記 2/1〜 投稿者:あか 投稿日:2019/02/03(Sun) 00:16 No.3498

あっ!と言う間に2月突入ですね。
私が巨漢になる道のりをここに(笑

全部お付き合いです〜〜
1人の時は、食べないか質素な食事です。

楽楽さんのピッツァ、ふわふわモチモチ?
美味しそうです。

こちらは2/1のトンカツです。
1580円がハッピーアワーで980円!でした。


Re: 食育日記 2/1〜 - あか 2019/02/03(Sun) 00:21 No.3499

とか言っておきながら
食後はお店を変えて…ケーキ!

お相手と半分こしましたが…
もうここまできたら
1個食べてしまえば良かったかな!?



Re: 食育日記 2/1〜 - あか 2019/02/03(Sun) 00:28 No.3500

そして、今日のお付き合いは
野菜大盛りの味噌ラーメンです。

人生で一度位、
スタイルいい時期が欲しかったですが…

そういえば、頚椎ヘルで具合悪い時
今より7キロ減って…
褒められるどころか
心配されてしまい、、、

痩せたね〜綺麗になったね〜!
のセリフのところに
「大丈夫!?ホントに大丈夫!?」
人々に不安感を与えるだけでした(苦笑

残念な私レベルのスレンダー期間でした。



Re: 食育日記 2/1〜 - KeiKei 2019/02/03(Sun) 21:52 No.3501

あかさん、
トンカツおいしそうですね。
私もトンカツ大好きです。
楽々さん、
ピザも私は大好きです。
見たところ、「パンピザ」?
「パンピザ」大好きです。


若い頃は、ケーキも好きだったのですが、近頃は、それ程魅力を感じません。(笑)
でも、あかさん写真のこのケーキは、ちょっと魅力的ですね。(笑)

少し前の話になってしまいますが、楽々さん、
写真のグジェリは私の趣味という事でもないのですが、娘が私がこの貸しマンションに来る前にトイレ棚に2つ程度載せてありました。

モスクワでも、有名な土産物店場所にグジェリ店が3店程あります。
時々そこで買って、今の市ヶ谷トイレ棚状況になっています。
そこの店のロシア人おばさんもさすがに私の事を覚えてくれた様で、私が行くととても親切にしてくれます。
で、また買うという感じで、トイレの棚が増えています。(笑)

あかさんに、
「KeiKei さんの根性論」と呼ばれました。
どうなんですかね?私は根性論なんて思ってもいませんが。
最近の私の思想は、
「無理をしない。」
です。
若くないですから。
でも確かに、あかさんと同じような事を会社でも言われますね。(笑)
そう見えるのかもしれませんね。


KeiKei


P.S.

写真は一昨日スタンドを取り換えた私のママチャリです。
2300円かかりました。
結構いい値段ですよね。
この程度の古い自転車なら中古でその値段でもっと良い物が買えそうな感じもありますが。。。。
私は古い人で、古い物を修理して使う習慣があります。
スーツケースも、コートもみんな結構な値段を出して修理です。(涙)




Re: 食育日記 2/1〜 - 楽楽 2019/02/04(Mon) 18:39 No.3502

keikeiさん、
写真のピザはパンではないですよ。
ピザ職人さんが焼いているのですよ。
この写真は、イタリアから来ているという職人さんです。
今は、日本の他の支店に行っているらしいですが。

ピザトーストも好きですよ。
昨日、食べました〜(笑)
支留比亜珈琲のピザトーストが美味しかったです。
ここのサンドイッチも人気らしいです。

ラーメンとケーキが食べたくなりました〜^ ^;



Re: 食育日記 2/1〜 - KeiKei 2019/02/05(Tue) 20:47 No.3503

楽々さん、
添付写真は私の好きなピザハットのサラミパンピザです。
楽々さんの写真もなんか似ていたので。。。。。

「パンピザ」の詳細の定義は分かりませんが、厚めの生地に乗っているのが「パンピザ」だと理解しているのですが。。。

KeiKei



Re: 食育日記 2/1〜 - 楽楽 2019/02/06(Wed) 22:20 No.3505

keikeiさん、
サラミパンピザですか。美味しそうですね。
形も見た目もピザと同じですよね。

私たちが食べたピザは、少しだけこんがりと焼けていて、ふちがパリッとしてました。
keikeiさんのパンピザはふんわりして見えますね。

それぞれ、何処かが違うのでしょうね?きっと。(笑)


Re: 食育日記 2/1〜 - KeiKei 2019/02/12(Tue) 21:31 No.3511

楽々さん、
「パンピザ」は「ピザ」ですよ。(笑)
ただ生地が普通のピザより厚いだけです。


アメリカで「パンピザ」を食べるまでは、私はピザはコーヒーと一緒に食べるおやつ程度に思っていました。
でも、このパンピザは夕飯になってしまいます。
とても好きになりました。

KeiKei

P.S.
写真は私の娘が誰かに貰って来た花です。



PITAマスク 投稿者:あか 投稿日:2019/01/25(Fri) 16:21 No.3482

花粉の季節となってきました。
屋外はあきらめて室内で過ごす時間が増えそうです。
強制的に出かける場合は、帽子・ゴーグル・マスク・・・
出来れば装着したまま名を名乗り、
そのまま話をして、そのまま家に戻りたいトコロ。
マスク装着認知度が上がっているので
現代なら可能だと思います!

宇宙飛行士の服が欲しい季節ですね(私だけ?)

あちらでマスクへの質問がありましたのでコチラへ。
左側が今回発売されたシック3点セット。
右側が白から黄色に変色したマスクです。
シック3点セットも、黄色っぽくなってきたら
お取り換えのサイン、、、との事です(^^)


Re: PITAマスク - 楽楽 2019/01/25(Fri) 22:57 No.3484

PITTAマスク3点セット。
淡いピンクがキレイね〜

ピンクが黄色になる?
グレイも黄色くなる?

右のは、本来、全て白なのよね。^^;
3点セットが黄色に変身したら、また見せてね〜


Re: PITAマスク - KeiKei 2019/01/27(Sun) 19:23 No.3488

あかさん、
「帽子、ゴーグル、マスク。」
で思い出しました。
JALのモスクワ便の中で見た映画です。「Wonder」と言う映画です。

10歳の少年は遺伝子の関係で生まれつき顔が醜くて学校へは行っていませんでした。
いつも、宇宙のヘルメットをかぶっていました。
その彼が学校へ行き、問題を乗り越えて上手く生きて行けるようになる映画です。

「Beauty and Beast」と同じプロヂューサーなんだそうです。
なるほど。。。。と後で思いましたが。
ジュリア、ロバート主演です。

PTTA マスクって何なのですか?
私はマスクには殆ど縁がありませんので。。。。

でも、水泳の時には、ノーズクリッパーを付けています。
でないと、次の日には、花粉症のように、一日中くしゃみです。

keikei


P.S.
楽々さん、#3487は消去お願いします。
暗礁キーを間違えて入れたようで、アクセスできなくなりました。
お手数をお掛けします。




Re: PITAマスク - 楽楽 2019/01/28(Mon) 21:09 No.3489

keikeiさん、
No.3487を削除しておきました。

PITTAマスク、わかりませんか?
今こちらではインフルエンザが流行ってますので、満員電など人の多い所にはマスクをして行きます。
このマスクは、とても使用感がいいんですよ。

モスクワの気温がマイナス15度とは…
私はとても生きてはいけないですよ。
keikeiさんもPITTAマスクの黒を如何でしょうか?
カッコいいかも?ですよ〜


Re: PITAマスク - あか 2019/01/30(Wed) 20:33 No.3493

スペルが間違っていましたね。
PITTAマスクでした(^^

楽楽さん、このシックセットは、ベージュが気になりますね。
黄色が混ざるとオレンジ気味のブラウンに変化するのでしょうか?
ちょっと楽しみですね。

keikeiさん、(映画)「Wonder」面白そうですね。
このような宇宙飛行士のヘルメットがあれば
花粉症とは無縁の春が過ごせそうです。
出来れば透明が良いですね。

美女と野獣の監督さんの映画・・・
なるほど、、、人は見た目じゃないよ、、、って事ですね。
「美女と野獣」は本当に美し過ぎて
映画館から出ても、赤いバラの花びらがヒラヒラと
ウットリでした。

PITTAマスクのブラックを着こなせたら
ファッションリーダーですね(笑
私は寝る時はブラックを装着していますが、
起きると外れてしまっています。

今年の富士山はまだ、
お帽子が出来上がっていません。
2月に期待?



Re: PITAマスク - KeiKei 2019/02/05(Tue) 21:10 No.3504

あかさん、
PITTA マスク⇒PITA マスク。
ピッタマスク⇒ピタマスク。
この違いなら問題ないと思います。

私も綴りの間違いがありました。
PITTA マスク⇒PTTA マスク。

私の場合、もう少し間違うと、
PTA マスク。
こうなると、大分違ってきますね。(笑)

KeiKei



なんだか食育日記になっている? 投稿者:あか 投稿日:2019/01/24(Thu) 22:11 No.3481

皆さん、こんばんは。
最強寒波がやってくるようですね。
お気を付けください!

日曜日に、湯河原で自然薯のトロロを食べて来ました。
画像は友人が注文したもので
梅とカツオ節ベースでとても美味しそうでした。
私は普通に、漬け丼トロロにしました。

前回の韓国料理のご質問はチヂミです。
手前は、チーズカレービビンバ。
外食が多いですが、リーズナブルにやっています。
美食家ではないので大丈夫?かな?


Re: なんだか食育日記になっている? - 楽楽 2019/01/25(Fri) 22:50 No.3483

自然薯のとろろ、カラフルでキレイね〜
美味しそうだこと〜
食べたーい!!!

やっぱりアレはチジミで正解!
チーズも正解!
なんかうれしい〜(笑)

お付き合いが広いから、外食が多いんですね。
いやいや、美食家ですって!


先日、食通さんたちと、ヘルシー料理をいただいてきました。
豆腐と湯葉の懐石料理です。
出てくるもの全てが、お豆腐と湯葉でできているお料理だけど、
どれも工夫されていて、見た目もきれいでした。
優しいお味でございましたよ〜♪

写真は豆腐の上に湯葉が乗ってます。



Re: なんだか食育日記になっている? - あか 2019/01/26(Sat) 23:39 No.3485

今日は寒かったですね!
食通さん達との湯葉画像、カワイイ(^^)
ヘルシーですね。
私も今日はオーガニックでしたよ。
近場にアラビア料理のお店があり〜
風花舞う中、行って参りました。

美食家って程でもありませんが…
ランチばかりですし(節約)笑



Re: なんだか食育日記になっている? - KeiKei 2019/01/27(Sun) 03:50 No.3486

あかさん、
東京の寒さなら、まだまだ大丈夫ですよ。
写真見て下さい。

モスクワはマイナス15度。
更に大雪です。
今日は土曜日ですが、休日出勤しました。
帰りは会社のバスの時間帯に合わなかったので、写真の道を30分歩きました。(涙)

「次回はブーツを持ってくるぞ。」と心に決めました。

KeiKei



Re: なんだか食育日記になっている? - KeiKei 2019/01/29(Tue) 01:49 No.3490

添付の写真見て下さい。
これは、今日月曜日12時お昼の写真です。

違いがわかりますか?
間違い探しクイズです。

簡単ですよね。
真ん中のビルが無くなっています。
日曜日に撤去したそうです。
その破片が右側の私たちの工場建屋に当たりガラスがわれ、壁が壊れました。
中は倉庫の場所でしたが、そこはもう外の気温です。
マイナス13度。

酷いですよね。(涙)
なんと土曜日に偶然私の撮った写真の場所でした。

PITTAマスクってのは、日本語なんですね。
「ピッタリ」から来ているのですかね?
楽々さん、黒いマスクなんか私には到底無理です。
白いマスクも中々抵抗があってできません。

モスクワの雪は本当にサラサラですよ。
日本のように湿気がありませんから。

KeiKei




Re: なんだか食育日記になっている? - 楽楽 2019/01/29(Tue) 21:57 No.3491

ビルの解体、
日曜日の一日で撤去するぐらいだから、随分と乱暴なやりかたなのですね!
周囲に建物が無いというわけでもないのにね、こちらではあり得ないと思います。

マイナス13度の中でお仕事は勿論の事、
この環境で、お住まいと会社との通勤は厳しいでしょうね。
お買い物など不便そうに見えますが…?

PITTAマスク、
キッズ用のカラフルなのがありました。
そう、3色セットもありましたよ〜
カーキ色もありました。
買わなかったですが。(笑)


Re: なんだか食育日記になっている? - あか 2019/01/30(Wed) 20:19 No.3492

こんばんは!
明日は東京でもかな〜り久しぶりの雨?雪?
となる予報が出ています。
keikeiさんのモスクワ根性日記、スゴイです。
ぜひスノーブーツで歩いてください。

北米にも最強の寒波が来ているらしく
体感−50℃のエリアもあるとか。。。
友人がアメリカから来るのですが
嵐で飛行機が飛ぶか微妙...と言っていました。

マイケルジャクソンは黒いマスク
似合っていましたよね(笑
黒は敷居高いですが、今はライトグレーなんかもありますし。
楽楽さんは、何色をお求めになったのかしら?
カーキも悩みましたが、
結局私は「シックな3点セット」「ピンク3点セット」を
選びました。濃い目のピンク、薄いピンク、ラベンダー・・・
春の服に合わせようかな?と。
まだまだ寒いので、春の服は先のお話ですが。。

今宵は牡蠣フリャーです。



Re: なんだか食育日記になっている? - 楽楽 2019/01/31(Thu) 00:20 No.3494

私のマスクの色は白ですよ。(笑)
プリーツのマスクで、ごく淡いピンクがあります。
最近、黒のマスクをした男性を見かけることが増えてきたようですね。

PITTAマスは、カーキの他にも、ネイビーも見たような?

カキフリャア〜、いいね〜!


前回の豆腐と湯葉の料理に追加した、カキふりゃあ〜です。(笑)
美味しかったですよ〜
昨日食べたピザも美味しかった〜
また次回に貼ります。



Re: なんだか食育日記になっている? - あか 2019/01/31(Thu) 21:11 No.3495

今宵は久しぶりの雨となっています。
風が強くて嵐みたい。

楽楽さんは、意外に?オーソドックスな白マスク
なんですね。明日、出かけるのですが、
ベージュを着けてみようかな〜と思っています。
ピンクは春用で、もう少し暖かくなるまで保存・・・

あっさり系のお料理屋には
カキふりゃ〜がありますよね!
「何だか物足りないから、、、カキふりゃあ注文する?」
なんて会話はお約束。
楽楽さんのとうふ懐石にカキふりゃ〜は納得です。
美味しそう&お上品(^^)


Re: なんだか食育日記になっている? - 楽楽 2019/01/31(Thu) 21:25 No.3496

お料理にカキふりゃあ〜は付いてなかったのだけど、追加料金で注文したら、とても美味しかったので、また追加しました−!
サックサクでしたよ〜
ヘルシーな料理だけじゃ終わらな〜い、私たち。(笑)
全部美味しかったです〜〜〜


今週のピザでーす!



Re: なんだか食育日記になっている? - 楽楽 2019/01/31(Thu) 21:30 No.3497

間違った!
去年のでした〜

今週のがこれです。
玉ねぎの丸焼きは、見た目よりもう〜んと美味しいですよ〜
ピザにも玉ねぎにも、
オリーブオイルをたっぷりかけて頂きました。
食べることは、心も元気になれますね〜♪


平成31年正月 投稿者:KeiKei 投稿日:2019/01/04(Fri) 22:10 No.3467

明けましておめでとう御座います。
今年もよろしくお願い致します。

平成最後の年になりました。
時が経つのは早いもので、東京オリンピックも来年になりました。
随分先の事と思っていましたが。

私達のモスクワの会社の引っ越しも今年が正念場です。
果たしてどんな結果になるのか。。。

本当に物事全て、「始まり」があるものは必ず「終わり」があるものだと痛感します。
今年も「無理」をせずに頑張りたいと思っています。

KeiKei




Re: 平成31年正月 - 楽楽 2019/01/06(Sun) 00:43 No.3468

keikeiさん
新年あけましておめでとうございます。

一年が早く感じます!

モスクワの会社が引っ越しですか?
今は東京でしたよね?
モスクワと東京、そしてご実家に、活動範囲が広いですね!
とてもお元気と思います。

年末から風邪をひいてしまい、自宅に閉じこもっていました。
暇なので、漢字ナンクロをこっそりとやってます。
目が痛いのにこんなことをやって過ごした今年のお正月でした。



Re: 平成31年正月 - あか 2019/01/09(Wed) 20:55 No.3469

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ワクワクの始まりと同時に
どんな終わり方をするのだろう、、、
常にそんな感覚で物事を始めています。
終わらせたくない事も多いのですが
想定外の事が終わりを招き
そうか、、、こう来たか、、、なんて
しれっと思ったりするのだろうな。。。

とにかく、精神と身体の健全第一な年にしたいです。

画像は1/2にガラガラの都内をウロついていた時のものです。
人が全然居らず、不思議な感じでしたよ。
ステンドグラス、綺麗なので思わずパチリ。



Re: 平成31年正月 - 楽楽 2019/01/11(Fri) 18:11 No.3470

あかさん、
今年もよろしくね〜〜〜

素晴らしいステンドグラスですね〜☆☆☆
しかも随分と大きいんですね!

どんな終わり方?
私、年末年始に体調を崩していたものだから、自分はどんな終わり方をするのだろうと考えてしまいました。

「精神と身体の健全第一」
ホントにそのとおりと思います!!!
日々、そうありたいですね。(*^-^*)


Re: 平成31年正月 - KeiKei 2019/01/11(Fri) 19:53 No.3471

あかさん、
明けましておめでとう御座います。
「今年の終わり方」ですか?

後11か月半ありますよ。
でも、直ぐに年末は来ますが。。。
私達のモスクワの工場は「勝負所」です。


楽々さんは、「人生の終わり」を考えるのですか?
確かに、どんな終わり方が良いかなあ?ってのは考えますよね。

健康で生きて、ある朝起きた時には、(起きませんが。)気が付かずに終わっていた。
ってのか良いなあっていつも思います。

KeiKei

P.S.
写真は私が週末に良く行く四谷の銭湯です。




Re: 平成31年正月 - 楽楽 2019/01/11(Fri) 23:15 No.3472

私は、秋ごろから何となく体の不調を感じていたのですけどね。
ホントは春ごろに、心的な不調もあったのです。
そのままずっと引きずっている、みたいな。
そうですね、寝ている間にすーっと逝けたら良いかも〜

銭湯に行かれるんですね。
こちら、最近は銭湯が少なくなっています。


Re: 平成31年正月 - あか 2019/01/14(Mon) 00:13 No.3473

こんばんは。
今日はIKEA内のレストランで夕食。
これで1000円以内だったと思います〜!

楽楽さん、不安定が溶けるといいですね。
不安定な時しか見られない、学びもありますが
辛いですものね。
私は事故の後…溶けるまで長かったです。

keikeiさん、私の身内は
ペラペラ喋って、水飲んで、ちょっと昼寝…
そのまま逝ってしまいました。
多分、亡くなった事に気付いていないパターン。
徳を積んだから、かな?と言われていました。

銭湯、温泉、やっぱりいいですよね!



Re: 平成31年正月 - KeiKei 2019/01/14(Mon) 18:24 No.3474

あかさん、
白ワイン付きですか?
これで1000円だったら安いですよ。
IKEA の中にはレストランがあるんですか?知りませんでした。
あかさんの身内の方は、昼寝で最後を遂げたのですか?
最高ですね。

楽々さん、まだまだ頑張って下さい。
多くの人が「楽々むら」楽しんでいますからね。
私もその一人です。

また来週月曜日からモスクワです。
モスクワでの週末プールが楽しみです。
新宿区より空いていますから。。。

新宿区:400円。
モスクワ:350ルーブル。(600円)
です。

KeiKei



Re: 平成31年正月 - あか 2019/01/14(Mon) 23:34 No.3475

keikeiさん

IKEAレストラン、人気ですよ。
飲み物はドリンクバーの
エルダーフラワー?ウォーターです。
他にも種類があり、
100円のドリンクバーとは思えません。

今日は、吉野家の
サラリーマンから大絶賛!
牛すき鍋膳をいただきました。
美味しかった…690円です〜〜。

昼寝したまま逝きたいものですね(^^)



Re: 平成31年正月 - 楽楽 2019/01/15(Tue) 14:01 No.3476

あかさん、
IKEAのレストランでお夕食〜!美味しそうですね〜♪
お近くなのかな?
名古屋にもIKEAがオープンしたのだけど、まだ行ってないんですよ。

吉野家の「牛すき鍋膳」
いろんな所に行かれるようですね〜
美味しいものを食べるのが一番ねー!元気が出るもんねー!

また食通仲間から、予約を入れたと連絡がきました。
新年会のつもりらしい。私は黙って付いて行くだけー。

keikeiさん、
私の脊椎は、頚椎も腰椎も重症という程ではないので、現在までこれたのだと思います。
勿論、保存で過ごすために、それなりに気を付けてはいるつもりですけどね。

手術をされた方も、術後にやるべきケアはされていると思います
keikeiさんもご自分のペースで水泳などやってらっしゃいますもんね。
良い姿勢で自分に合った運動を続けることがいいと思っています。
若かったときの運動と、若くなくなった体の運動方法は違うんです。
まして、手術をされた方は体調をみながら、姿勢や動作など正しく行うことが重要であると思います。

私もまだまだ頑張らなくちゃ!です!!
でも、最期は…???( ̄人 ̄;)


Re: 平成31年正月 - 楽楽 2019/01/15(Tue) 16:41 No.3477

つづき

日常の動作によってよく動かす部位の椎間板に負担がかかりやすくなるんですよね。
椎間板は20歳を過ぎたころからもう老化するそうで、腰椎、頚椎に起こりやすいと聞いています。胸椎もまれに。
ある程度の年齢に達したら、当然ながらその隣の部位も脊椎全体が老化している可能性は大いに有りかと。
それ故、一か所手術して成功しても、隣の椎間板もまた手術したというお話は耳にします。
頚椎の脊髄症では脊髄の圧迫の程度にもよるでしょうね。
圧迫した状態で我慢している期間が長いと回復が難しい?とも。
腰椎を手術した知り合いが、手術したのに悪化したと文句を言ってました。

椎間板の老化は年齢と共に進行していると常々認識して、自分の身体を労わりつつ行動したいものとつくづく実感する今日この頃であります。

ここにお越しのみな様方は、それなりのご年齢であそばされることと存じます。^^;

今日は友人とお茶しました。
文句を言っていた人の話題になったので、つい。

しつこかったかしら?(笑)


Re: 平成31年正月 - あか 2019/01/18(Fri) 17:55 No.3478

楽楽さん

「美食家は危険」という話を友人が言っていました。
確かに、私の周りの美食家達の健康が優れません(汗
大食いではなくて、高カロリーなグルメの方々の事です。

楽楽さんの食通のお友達は大丈夫ですか?(^^;
私は美食でも何でもありませんが
ここのところ外食の画像をよく撮るので
載せておきますね。

昨夜は銀座で韓国料理でした。
1500円なり。
辛過ぎるものは残してしまいました〜。

私のヘルニアは多分、吸収消滅したと思うのですが
骨棘が残っているんじゃないかな〜と(汗汗



Re: 平成31年正月 - KeiKei 2019/01/19(Sat) 21:37 No.3479

あかさん、
後ろにあるウナギみたいなものは何ですか?
あかさんのヘルニアは吸収消滅とは良いですね。

楽々さん、
私のヘルニアも年々悪くなってはいるのかとは思いますが。。。
多分、頸椎は、何か無理をしなければ大丈夫なのかな?と思っています。
腰椎は、ちょっと問題があるのかとは思っています。
腰は色々と使わない訳には行かないので。。。

KeiKei



Re: 平成31年正月 - 楽楽 2019/01/19(Sat) 22:38 No.3480

あかさん

「美食家は危険」
たしかにね、日々美味しいご馳走ばかり食べていたら「危険」かもね。
カロリーの高いもの、油、塩分の多いもの、辛いものなど…甘いものも〜
でも、最近はみな自覚しているようなのですよ。
お医者さまから、なんやかんや注意されているみたい。(笑)
今度行くところは、ヘルシーなお料理らしいです。(笑)

あかさんのお料理、
上のは、チヂミかなと思うけれど?
下のは何だろう?
チーズをカットしたものがトッピングしてあるのかな?
麺のようにも見えるような?
その下はわからな〜い?
骨棘があった!?
ヘルニアは吸収することはあるけれど、骨棘は?神経に触れていなければ問題ないのかも?

keikeiさん

置物は、keikeiさんのコレクションですか?
ロシアの雰囲気ですね。

頚椎も今は大丈夫そうですもんね。
水泳は浮力があるので、身体への衝撃がないのがいいですね。
平泳ぎとかバタフライよりも、背泳ぎかクロールのほうが首にはやさしいですね。
ずっと継続してやっていらっしゃるので素晴らしいと思います。

こんな本をおススメです。
私たちの運動教室でもやっていることが多いです。
足から影響する体の不調も多いけれど、
体のあちこちの不調を整えることもできる足・脚のケアを図解で見やすいです!


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -