おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
皆さん、ハッピークリスマス☆日中は人人人の賑わい…夜は各各の居場所へ…聖なる今宵はとても静かです。クリスマスから年末まであっ!という間ですが、皆さんどうぞ素敵な時間を(^^)
Re: クリスマス〜年末 - 楽楽 2016/12/26(Mon) 00:48 No.3088 メリークリスマス!って、もう日付が変わっちゃいました〜残り少ない2016年。いよいよカウントダウンですね。あっという間というか?なんか、月日の途中が抜けているような感覚です。それでも毎日食べることは欠かさないでいるから、一年を目いっぱい生きてきたのでしょうけれどね。あれ?本当に食べたかしら?私って、生きているのよね?タカシマヤのクリスマスツリーです。 新年 - KeiKei 2016/12/29(Thu) 23:57 No.3089 「新年明けましておめでとう御座います。」は、まだ、ちょっと早いですね。(笑)でも、私達の会社の門松です。やっぱり、日本に住むと、日本の事が気にかかりますね。正月。相撲真田丸太平洋戦争そして北方領土問題。また、勉強のし直しだな。。。帯状疱疹もう大丈夫と思ったら、意外と痛みが残っていますね。薬やさんで痛み止めかいましたよ。脳外科、血液内科皮膚科ここの所、医者と薬局に大分貢献しています。やっぱり、健康である事が一番ですよね。本当にそう思います。KeiKei 大きな門松 - 楽楽 2016/12/31(Sat) 21:41 No.3090 門松を見たら、新年おめでとうございますと言ってしまいそう。(笑)大きな門松ですね。会社も大きくてご立派ですね。モスクワから東京に戻って来られたのですよね。つい先日、プーチン大統領が日本にやって来られました。大幅な遅刻でした。(苦笑)北方領土問題はなかなか難しいようですね。良い方向に進んでもらいたいものです。帯状疱疹後に神経痛が残る人が多いらしいです。酷い人は仕事もままならないと言ってました。そうですよね、やっぱり健康でいられることが幸せですね。それがなかなかね…体力が衰えて、筋力が衰えて、免疫力も衰えてくる。あちらこちらが故障して、けれど回復力が鈍っているからすぐには良くならない、治らない。そこら中痛い痛い。痛いから動作が鈍くなる。鈍くなってるから動きたくなくなる。すると寝ることが多くなる。そのうち寝たきりになる。まったく、愚痴も言いたくなりますよね。(笑)健康で元気に活動したいものです。新しい年が笑顔で過ごせますように…よろしくお願いいたします。目玉おやじさん、その後、如何お過ごしでしょうか?私はFacebookをやっていないので、目玉さんのFacebookを覗くことはできないので、お体のご様子がわからないです。お元気でいらっしゃることを祈っています。目玉さんにとって、良い年になりますように。くまさんもお元気ですか?今年は雪が多いそうだけど、穴に籠っているのかな?まだ当分出てこられないかしら?ちょっとでもいいから出てきてね〜ゆみさん、その後どうですか?腰椎の手術したのですよね?早くお元気になってくださいね。来年も笑顔で頑張りましょう〜yukikoさん、年が明けて、手術が大成功しますように…心よりお祈りいたします。元気になってまたギターの演奏を楽しみましょうね♪yukikoさんのブログのアドレスを記入しておきます。http://yaplog.jp/yukiko65104/archive/2815お越しくださっていた皆様のご健康をお祈りいたします。どうか皆様にとって良い年になりますように。
皆様、こんばんは。「夏の忘れ物」が長くなりましたので、新しくしました。先月、銀座へ行きましたらフクロウカフェなるものがあり〜縁起の良いフクロウさんが路上で宣伝をしておりました。フク=福ですからね(^^keikeiさんアメリカの大統領選もいよいよ!ですね。どちらになっても経済が傾く?とか噂されておりますが...原油はやめておきます。友人は買っているようですよ。頷かないとスキンシップが取れない日本が辛いです。今、首の調子が良くないので「ほぉ〜」「そぉ〜」とか音声で対応しておりますが、相手はやはり頷く姿をみて安心すると言うか...笑日本は繊細なので、機微が読み取れないと、色々と難しい事が多いですね(^^;
Re: 長くなりましたので... - 楽楽 2016/11/13(Sun) 20:03 No.3069 ご無沙汰していました。ちょっと体調が…^^;フクロウカフェ、珍しいですね。福が来ると言われて、フクロウのグッズが沢山売られてますよね。家にも何だかんだありますよ。過激な発言のトランプが、まさかの大統領に!株と円が乱高下して…ホクホクの人あり、苦い思いをしてる人もあり、今後の日本経済の動向が気になりますね?写真は、名駅 KITTE のレストラン街にある、インド料理のカレーライスです。白いご飯が、インドのお米です、細長い米です。黄色いご飯が、日本のお米です。白いご飯の上に、ナンが乗っているはず…それなのに私のだけ、ナンを忘れられていました〜慌てて後からナンを持ってきてくれましたけどね。丸い器にはいろんな味のカレーが入っています。とてもスパイシーなお味でございました。 Re: 長くなりましたので... - あか 2016/11/14(Mon) 20:26 No.3070 楽楽さん、わたくしも体調が最悪でございました...今も良いとは言えませんが、とりあえずなんとか...フクロウのグッズを集めて、縁起良く行きたいトコロです。首を痛めてから、もうダメダメな日々で。トランプショック!最初の夫人への慰謝料が3000億?って風の噂に聞きましたが本当ですかね???オバマさんの影薄く、すでに交渉事はトランプさんに向いている昨今...日米同盟がどこまでどうなるのやら。TPPも。。。楽しいカレーセットですね。アメリカに行った時に、日本のお米がやっぱりいいな〜(当たり前?)と思った事を思い出しました。インドのお米はいかがでしたか?ちょっと話はそれますが、マイアミに滞在していた頃、ホテルの横にあったセブンイレブン。仲間は喜んでおにぎりを買いに行ったのですが、戻ってきて「ない!」とプンプンしていました。「アメリカだから、おにぎりなんてないでしょう...」皆と笑いました。私も後程行ってみましたが、サンドウィッチとカップラーメンが炭水化物のメインで売られていました。面白かったのは、バナナが1本売りでありまして、それとヨーグルトを買えば立派な朝ご飯に。ホテルに朝食付いておりましたが、糸をひくパンに脅威を感じ、後半は日本から持参したレトルトやセブンイレブンのバナナをいただいておりました。懐かしい思い出ですね(^^画像は最終日にやっと放免となり、残った仲間と行ったマイアミビーチです。12月中旬でこんなに温順な気候、夏は大変だと思いますが冬はいいですね〜。 Re: 長くなりましたので.. - 楽楽 2016/11/17(Thu) 14:21 No.3071 私の体調不良の原因は、100%に近い確率でストレスが原因だと自己分析しております。予期しない出来事に遭遇したことによって、ストレスを抱え込むことになったり、また別の原因でストレス増大になります。ほら、私って気が小さいでしょう。損なタイプですよね。(-。-;)インドのお米は細長くてね、まるで、ウ○虫のようでした〜お味はまあまあでしたけれどね。やっぱり、日本のお米が自分には合ってます。フクロウのグッズです。陶器の置物、木彫りの置物、ふわふわのマスコット、鍋敷き、キーホルダー、他にも左のフクロウと同じでサイズを小さくしたキーホルダーもありました〜。 長くなりましたので... - KeiKei 2016/11/29(Tue) 22:03 No.3072 ご無沙汰です。10月26日投稿を最後に1ヶ月近く経ってしまいました。コンピューターがロックしてしまい、結局、Windows の入れ替え。全てのデータを失いました。漸くコンピューターが元に戻って、一つ一つ新しくプログラムを入れている最中に、今度は自分が癲癇を再発、夜中に救急車で近くの大学病院に運ばれ、11日間の入院。先週土曜日に何とか退院して、月曜日から仕事に戻っています。30年ぶりの日本。簡単には受け入れてもらえないようです。楽々さんも健康問題が大変そうですね。あかさん、原油はだめですよ、今後も。今、クエート等の産油国では、結構大変なようですよね。でも、大変はこれからです。KeiKei Re: 長くなりましたので... - 楽楽 2016/12/01(Thu) 00:27 No.3073 keikeiさん、お久しぶりです。どうされたのかなと思っていたら、テンカンですか!救急車で病院に運ばれて、11日間も入院なさっていらしたのですね。大変でしたね。たしか以前にも癲癇があったようなことを書いていらしたような…?お仕事に復帰できるまでに回復されて良かったですね。パソコンを初期化しても復活しなかったようですね。私のPCも数年前に、同じく完全に壊れてしまい、何もかもやり直しでした。生まれ育った日本だけれど、30年も離れていると、異国にいるような感覚も少しはあるのかもしれないですね?30年の空白って、やっぱり大きいですか?でも日本で育った日本人ですから、すぐに馴染んでくるに違いないです。私の体調は、頚椎椎間板ヘルニアのほうは、問題ないのですが、腰椎もそれなりの痛みはあるものの相変わらず変化なしといったところで大きな問題はないでのですが、呼吸器系とかが、2年ぐらい前からどうも調子悪いです。今年は鼻系が悪かったりしていました。今は回復傾向にあるけれど長引いています。長引くと、これもまたストレスですよね。困ったものです。 Re: 長くなりましたので... - あか 2016/12/01(Thu) 17:36 No.3074 皆さん、こんばんは。keikeiさん、30年ぶりに日本に戻られたのですね。症状は軽快されましたか?お大事になさってください。仕事に復帰されたとの事、安心しました。もともとは日本産なので(笑、今に水が合ってきますよ。今日、このような記事を見かけました↓<1日の東京金融市場では、石油輸出国機構(OPEC)総会での減産合意を受けて株高・円安が進んだ。リスク資産への投資が積極化し、株式市場で日経平均株価の終値は、前日比204円64銭高の1万8513円12銭と大幅に続伸。1月4日に付けた今年の最高値(1万8450円98銭)を11カ月ぶりに更新した。外国為替市場では一時1ドル=114円台まで円安が進んだ。(時事通信)>楽楽さん、呼吸器系、PM2.5とかのアレルギーの可能性は?PM2.5がやってくると、目がドライアイになり視力が下がり、鼻の粘膜炎症、耳は痒く、口腔内の粘膜も炎症し溶けているような嫌な感覚になります。唇もタラコのなります。今、少し飛散していますよね。口の中がピリピリしますもの。PITAマスク、好き嫌いあるかもしれませんが、呼吸が楽です。白がすぐ黄色になってしまうけれど、それもご愛嬌で(笑 Re: 長くなりましたので.. - 楽楽 2016/12/02(Fri) 01:02 No.3075 こんばんは。呼吸器は、アレルギーも関連性があるかもとは思うけれど、多分、呼吸が一時的に停止するのが主な原因ではないかと思う。鼻は、耳鼻科で、最初に言われたのが、ウイルスが原因と言われました。よく聞き取れなかったので、細菌ですか?と訊いたら、「最近?さあ最近かどうかは…?ああ細菌ね、そうウイルスです」最近は、アレルギーと言われました。ドライアイは、もうかなり昔に別の眼科でドライアイと診断されまして。でもそれ以降眼科に行ってなくて、10年ほど前かな?もっと前かも?に今の眼科でまたドライアイと診断されました。ドライアイのお付き合いは随分長いです。唇がタラコ、そ、それは、まだ大丈夫と自分では思っているけれど…^^;PITAマスクは、私も愛用してますく。2〜3年前に、ウイメンズマラソンのフィニッシュ会場で、PITAマスクを無料で配っていたのがきっかけで、以来買うようになりましたですよ。そうそう、洗って繰り返し使える。3回洗っても花粉99%カットを保つ。と書いてあるけれど、1回洗ったら、色が黄色くなってしまうから、2度目は我慢の範囲かなと思うけれど、3回は無理ですね。使う気になれないです。いっそ、黒を買うとかね。でも、着け心地はとてもグーです。口がマスクに付かないので心地よくお話しできますく。先日、買いに行ったら、そこに無くて、かわりにPITAマスクの別物が売っていたので購入しました。しかーし、シール付き。なんじゃこりゃでした。私はとてもダメよダメダメでした。残りを友人にあげましたわ。 Re: 長くなりましたので... - あか 2016/12/02(Fri) 16:47 No.3076 こんばんは。ウォーキングをしてきました。んん?空の雲がちょっとばかし地震雲っぽいような。風がないので、怪しんじゃいますね(^^;PITAマスクイエローをつけて歩いてきました(笑呼吸が楽なので、このマスクonlyです。ただ、うちの近所では売っていないのでネット買いです。どんどんイエローになってしまって...「黄色いマスク、珍しいですね?」と言われ「黄色人種には一番似合う色ですよ」と最初は白だった事を言わずに付けています(ふふふ楽楽さんの呼吸器系の症状、軽快すると良いですね。やっぱり吸う空気も関係していますよね。私はPM2.5がやってくるとゼェゼェします。 長くなりましたので... - KeiKei 2016/12/04(Sun) 21:14 No.3077 楽々さん、呼吸器系問題なんですか?ご苦労察します。やはり健康問題は最悪ですよね。この年齢になると、何は無くても健康が一番だと痛感します。私も取り合えずは、頚椎、腰椎のヘルニア問題は大丈夫です。また再発する可能性は当然ありますけど。あかさん、中東産油国の原油減産決定で少し原油価格は上がったようですが、1バレルで3,4ドル程度だと思います。あかさんが、デイトレーダーであるのなら、少しチャンスを逃したかもしれません。毎日、コンピューターとにらめっこをして、売り買いをして居る人だとは思いませんが。。。やはり30年のギャップは大きいですね。色々な面で、そう簡単に日本に馴染めません。最近の日本語にも、結構抵抗があります。日本の企業の礼儀も苦痛です。最低でも半年は必要な感じですね。写真は私達の会社の23階から撮った写真です。KeiKei Re: 長くなりましたので... - 楽楽 2016/12/04(Sun) 23:44 No.3078 こんばんは。日中は暖かかったです。今は小雨です。私の呼吸器問題の発端は、ウトウトしかけた時に呼吸がヒューッとなることからで、起きている時にも時々同じようなヒューが起こるようになっていました。だんだん軽減してきましたけどね。肺と心臓の検査もやりました。動いていると忘れているといった感じです。でもじっとしていると具合が悪いです。あかさん、少し前に、不思議な雲を見ました。偶然、ビルの上からモムモク〜〜左側が縦にプツンと切れているみたいですよね。PITTAマスク、黄色くなるのをどうにかしてほしいですよね。黒(グレー)はどうなのでしょう?見た目、怪しくないかしら〜 Re: 長くなりましたので... - あか 2016/12/14(Wed) 21:06 No.3079 こんばんは。数日前に短い時間会った方が、インフルで倒れているという話を聞きその方にお見舞いの気持ちと自分は大丈夫なのか...微妙な気持ちが渦巻いています(笑keikeiさん日本人のリハビリ、半年必要ですか!お辞儀文化もキツいと思います。今は比較的、笑顔なんかも、重要だったり...(海外では不用意に笑顔をみせませんよね)私はデイトレではありません。ただ、ずっと損していた株が10年ぶりに噴きまして**万の損切りでイケたところを逃してしまいました。ここで切っておけば良かったです...決断出来ず、またズルズル下がってしまいました。思い切りが良くないので、向きませんね(笑株は赤字株だけ抱えていて、ほとんどやっていません。今は日経平均も上がっていて、買い時ではありませんし〜。楽楽さん変わった雲ですね。綺麗ですけれど...^^呼吸器系、辛いですよね。喘息の方も大変そうです。カカンキ(ストレス症候群)で一度、呼吸が出来なくなり本当に怖かった思いが...たまに、そのようになりかけたりして怯えて過ごしていました...PITAマスク、グレーも購入してみましたがマイケルジャクソン位じゃないと使いこなせないかも?最初ピンクで変色してオレンジになるとか...別色バージョンを開発して欲しいですね。 長くなりましたので... - KeiKei 2016/12/20(Tue) 02:52 No.3080 日本(東京)の事務所に馴染むには半年は必要ですね。癲癇で入院してようやく、良くなってきたと思ったら今度は帯状疱疹です。左側のお仲から背中にかけて赤くはれ上がっています。それでも、インターネットとかで調べると私のはそれほどでもない感じですね。モスクワ出張に来てしまいました。疲れが原因だとか言われては居ましたが。。。私のマイナンバーカードも貰わない内に紛失。再発行です。問題は次から次へと尽きないですね。(笑)KeiKeiP.S.写真は成田空港です。 Re: 長くなりましたので... - あか 2016/12/20(Tue) 16:45 No.3081 keikeiさん日本人に復帰する過程、大変そうです。帯状疱疹はストレスからくる事が多いですよね...頭から遠いところに出るほうがラッキーだと聞きました。神経痛として残る事が多いそうなので、きちんと治療したほうが良いそうですよ。お大事になさってくださいね。 Re: 長くなりましたので... - 楽楽 2016/12/21(Wed) 00:08 No.3082 こんばんは。keikeiさん、帯状疱疹ですか!ピリピリ痛いですよねー!!体の何処にでも出るそうですね。ある男性が股間にできたと言って、かなり参っている様子でした。私も帯状疱疹をやりました。頚椎椎間板ヘルニアを発症した翌年の3月ですから、もうかなり昔ですね。私は額の右側です。頭に極近です。目に極近です。目に近いため、目の中にできると失明するらしいとのことで眼科にも回されましたよ。幸い目は大丈夫でした。帯状疱疹後神経痛になる人が多いですね。点滴をするのが薬の吸収が良いのだそうです。安静にしてくださいと言われました。keikeiさん、今はモスクワですか?寒いし、お仕事がハードなのでは?どうか、お大事になさってくださいね。 帯状疱疹 - KeiKei 2016/12/23(Fri) 01:10 No.3083 楽々さん、仕事はハードではありませんよ。大した仕事はしていませんからね。給料を貰うのに恐縮です。(笑)ただ、自分の意見が通らないとフランストレーションですが。この辺は、癲癇、帯状疱疹に繋がる原因と言えない事はないですよね。少し心配だった帯状疱疹も約1週間で、すでに、黒くなって剥がれてきました。治るのに4−8週間とかインターネットで見ていたので、暫くはこの痛みと付き合わないといけないのか。と思っていたのですが、薬の対応が早かったせいか、早く終わりそうです。結構多くの人がやるようですね。先週の土曜日は浅草橋で、ミシガンで働いた人達と飲み会をやったら、「ああ、帯状疱疹ね。それは問題ないから」。とか言われました。でもその時には、結構ビリビリと痛かった時なので、「本当かね?」と疑問でしたけど。KeiKeiP.S.写真はホテルのすぐ前のクリスマスツリーです。ホテルは、クレムリンの近くです。 Re: 長くなりましたので... - 楽楽 2016/12/23(Fri) 23:24 No.3084 keikeiさん、お仕事はハードではないのですか。それなら良いのですね。モスクワはついこの前まで住んでいらっしゃったから、勝手知ったる我が家みたいな感覚かもですね。たしかに、心的ストレスが体に及ぶ影響は大きいと思いますね。こういったストレスが長引くと、ロクな事はないです。実体験でそう思います。帯状疱疹で、軽い人は治るのも早いし、治った後の「帯状疱疹後神経痛」も起こらないですね。keikeiさん、軽い程度で本当に良かったですね。クリスマスのイルミネーション、きれいですね。こちらも、クリスマスの飾りがあちこちで賑やかです。 モスクワメトロ駅 - KeiKei 2016/12/24(Sat) 23:11 No.3086 楽々さん、そうですね。まだまだ、東京よりモスクワの方が何処でも簡単に行けますよ。東京で2ヵ月半もの間、「何処のヘアーカットに行こうかなあ。」と迷っている内にモスクワに来てしまったので、以前に行っていたモスクワのヘアーカットに行ってしまいました。スーパーマーケットも殆ど考えずに物が見つかるし、まだまだ、モスクワですよね。楽々さんも精神的疲労で苦労したようで大変でしたね。気楽にすれば良いのだと言われても、なかなか難しいところは、多いにありますよね。写真はクレムリンの近くの地下鉄駅にある像です。駅の中には30個くらい全部で像があると思いますが、ある特定の犬の像の鼻とか女性の像の靴とか、触ると縁起が良いとか噂があって、多くの人が電車を降りると触っていきます。ですので、犬の鼻は表面がはげて、金色になっていますよ。写真は鳥の頭です。私も触ってきました。KeiKei Re: 長くなりましたので... - 楽楽 2016/12/26(Mon) 00:34 No.3087 keikeiさん、やっぱり、住めば都ですよね。東京で2か月半、生まれ育った日本といっても、東京生活よりもモスクワでお過ごしになられた年数の方が長いですもんね。精神的な苦痛と、身体の病気からのダブルの苦痛は辛いですね。体は年々体力が衰えてきますから、どこかしらジワジワと悪い箇所が出てきます。それがまたストレスになって、さらに体に支障が…延々とストレスのトルネードですよね。そういえば、モスクワの地下鉄駅は美術館並みでしたね。以前にいろんなアートを見せていただきましたが、どこの駅も立派と思いました。触ると縁起が良いんですかね。良い事がありそうですね。keikeiさん。
楽楽さん、皆さん、こんばんは!かなりお久しぶりとなりました〜。楽楽さんから沖縄の画像リクエストをいただきましたので(笑急に寒くなった今頃、常夏の画像を貼りにやってきました。今回は行く日が都合で変更となってしまいお盆時(ハイシーズン)になってしまいました。ロングな休暇、1週間居られたので、濃厚で楽しい旅となりましたよ。沖縄はお盆を大事にしているので、お店が休みになったりと、観光客にはちょっと不向きtime。私は沖縄在の友人と、道じゅねーにトライしてみたり地域の空気に沿った過ごし方をしておりました(^^とにかく天気が良くて、太陽の勢いが半端なかったです。負けそうでした。現在、関東は日照不足ですが、沖縄でsunsun浴びてきたので〜今のところ体内日照は足りております。え?シミとか?う〜ん、それはもうしょうがない感じで(笑画像は離島(ケラマ諸島)の座間味島。人生3度目の来訪。船がね〜恐ろしく揺れるので〜なかなか行けない所です。今回は天気が良かったので海も静かでした。青が素晴らしい...座間味ブルーは世界の5本指に入るそうですよ。
Re: 夏の忘れ物 - あか 2016/10/13(Thu) 18:22 No.3050 本島では塩作りにチャレンジしてみました。暑い時に七輪で...汗がザーザーでしたが、とても良い塩が完成しました。 Re: 夏の忘れ物 - あか 2016/10/13(Thu) 18:24 No.3051 友人に誘われて、珍しい魚<グルクン>の刺身を...筋肉質な感じでしたが、とても美味しかったです。頭と尾は最後、唐揚げにしていただきました(^^ Re: 夏の忘れ物 - あか 2016/10/13(Thu) 18:25 No.3052 天気が良く、美しいサンセットも見られました。どこからともなく流れてくる三線の音色〜沖縄の夏〜素敵でした。 Re: 夏の忘れ物 - KeiKei 2016/10/13(Thu) 23:51 No.3053 あかさん、お久ぶりです。沖縄の海ですか?いいですね。私は外国には、29年6か月間連続で行って居ましたが、日本の沖縄、九州には、今だ、足を踏み入れた事がありません。沖縄はぜひとも行ってみたい場所です。日本に来ると、スーパーマーケットに行くのが楽しみです。もう、次から、次へとかごの中に入れたくなってしまいます。とんかつ、ラーメン、納豆等、当然美味しいのですが、一つ驚いた物があります。「Johnsonville」 と言うソーセージです。娘が買って、冷蔵庫に入れてあったので、食べたのですが、私はこれほどおいしいソーセージを今までに食べた事がありません。ピザハットのピザも、オリジナル米国より、美味しいですね。問題は、ソーセージもピザも、値段ですね。(笑)。日本の「良い物」には同意しますが、値段を何とかしないとね。。。トマト1個135円では、食べられませんよね。KeiKeiP.S.写真は新宿御苑の温室の中です。 Re: 夏の忘れ物 - あか 2016/10/14(Fri) 20:35 No.3054 keikeiさんお久しぶりです〜。お元気そうで良かったです。沖縄、いいですよ☆ぜひ一度行かれてみてください。まずは本島、南からやんばる(北)まで。周辺には日帰りで行ける離島があります。画像のケラマ諸島は国立公園となり、人気があります。フェリーで往復5時間位かかりました(^^;25年前、ケラマが有名ではない頃に訪れたあの時の衝撃は今でも。見た事のない海の色でしたから...ちょっと遠い離島も良かったです(飛行機で行きました)久米島と石垣島、竹富島に行った事があります。九州は2年前に、霧島〜指宿〜鹿児島と巡りました。地面から湯気がモクモク...砂風呂、楽しかったですよ。沖縄の食費は市場で購入したり、食堂で頂いたりと、かなりリーズナブルに済みました。豪遊の方はそれなりにかかってしまうかもしれませんが...(笑関東はミニ人参3本で200円です。高額で野菜類に手が出ませんね...日本は食事が美味しくて幸せな国ですよね(^^)-☆画像は、沖縄で人気のカフェです。海を懐にお茶が出来ます。 Re: 夏の忘れ物 - yukiko 2016/10/15(Sat) 06:49 No.3055 あかさん、はじめまして^^沖縄、、、行ってみたいです!訪問リハの理学療法士さんは、毎年2回ほど1週間休暇をとって石垣島で潜ってくるのです。その写真を見ながら きっと何時か行きたい!なんて思ってます。中部空港から石垣島へ直行便があるらしいので^^その為にもリハビリ頑張ってます。南の景色は明るいですね^^ ステキなカフェですね〜♪ Re: 夏の忘れ物 - あか 2016/10/18(Tue) 19:51 No.3056 yukikoさん初めまして。沖縄、いいですよ!石垣島もとても美しかったです。潜られる方が見る景色は、また格別の事と思います(^^リハビリを頑張ったご褒美に、いつか直行便で石垣島ですね!画像を楽しみにしています☆こちらの画像は那覇空港そばの橋から、です。着陸する飛行機をずっと見ていました。鉄のかたまりと言うとコワイですが飛行機って夢があって...翼が付いているから?でしょうか。沖縄に着陸する飛行機、機内の皆さんはワクワクなのかな?なんて勝手に妄想しながら、撮影をしておりました。 Re: 夏の忘れ物 - 楽楽 2016/10/19(Wed) 20:39 No.3057 あかさん、沖縄の写真、待ってましたー!リクエストしておきながら、遅くなりました〜ごめんなさいm(__)mお天気が良かったのですね。ずっと雨が多かったから、こんなに晴れた空を見るのが久しぶりのようです。え、なになに、塩作りですって!塩水をひたすら煮詰めるというか、海水が無くなるまでかき混ぜるのですよね?ヒャアー大変!!海の幸、お頭が何か訴えているように見えるのは私だけかも?解放感いっぱいのカフェ素敵〜サンセットいいね〜〜飛行機がお魚に見えちゃいました。(笑)シャチとか、サメとか?なワケないね〜(笑)yukikoさん、リハビリ頑張っているのね。石垣島に私も行ってみたいです。その前に、まず山に行かなきゃですが。!keikeiさん、天候が悪かった影響で、今は野菜が高いです。新鮮さにこだわらなければ、冷凍野菜が便利です。洗わなくてもいいし、カットしてあるので、そのままサッと使えて便利です。ニンジンとか、コーンとか、グリンピース、ホウレンソウなどなど、たまに使ってますよ。野菜の他にも、チョー便利な冷凍食品を活用しております。 Re: 夏の忘れ物 - あか 2016/10/20(Thu) 19:26 No.3058 楽楽さん見ていただけて良かったです〜☆沖縄の夏はエネルギッシュで、日々ピーカン!日が暮れると少しホッとしました...太陽のパワーに日々負け気味で(笑こんなギンギンの太陽、関東ではありませんので...人間なんて弱い生き物ですよね。グルクンが楽楽さんに何か訴えている?(^^塩は小瓶に入れてお持ち帰り。今も使っていますよ〜。ロマンチックな空に飛行機のシルエット。何機の着陸を見守った事か...空が海だとしたら、飛行機は確かに魚ですね☆石垣島は直行便が増えたようで、いいですね。私が行った時は、旧石垣空港で、東京⇔那覇⇔石垣島でした。乗り継ぎが多いので面倒になり、最近は沖縄本島をぐるぐる周遊しています。石垣島に行ったのなら、がんばって小浜島に行けば良かったかな〜と。高速船で1時間位らしいですけれど...船酔いが怖いので行きませんでした。素敵なホテルがあるのですよね〜あそこには。西表島からその先は、船の時間が長くなるので視野にも入っておらず。とても素敵だと思うのですが、船酔いはやっぱり勘弁ですね(苦笑 Re: 夏の忘れ物 - KeiKei 2016/10/21(Fri) 23:36 No.3059 私も沖縄行ってみたいですね。今年は天候不順で野菜が高いのですか?少し安心しました。モスクワで毎日トマトを朝に食べて居た人としては、トマトを東京でも食べたいのですが、一個135円では、ちょっと躊躇しますね。最初は、3つ程度で135円かと思ったのですが、いくら表示を見ても、一個135円でした。(涙)KeiKeiP.S.写真のビール、「群馬つくり」と書いてあったので、思わず買って来ました。でも、その下をよく見ると、「北海道千歳製造」と書いてあります。何で、「群馬つくり」なんですかね? Re: 夏の忘れ物 - あか 2016/10/24(Mon) 21:13 No.3060 keikeiさん急に秋めいてきました。明日は最低気温が1桁とか!そんな中、冷えるビールのお話。どうやら、群馬の皆さんと開発した群馬ならではのビールの味だそうです。(製造は北海道)野菜、高いですね...ネットのびっくり情報でレタスが1個1,530円で流れていました。キャベツは近所のスーパーでも、1個530円位だったような気がします。サラダバーをやっているレストランは大変だろうな〜なんて思っています。どこから仕入れているのでしょう...日経平均はまあまあなようで、表向き普通な感じですね。沖縄、いいですよ。ぜひ一度行かれてみてください。 Re: 夏の忘れ物 - KeiKei 2016/10/24(Mon) 22:09 No.3061 あかさん、ビールのご説明有難う御座います。それでも、なんか、納得できない感じもしますが。。。でも、まあ、自分の家も群馬なので、反対はしませんが、家のすぐ傍にサッポロビールがあるので、そっちなら、群馬ビールと言うのも納得できる感じはあるのですけどね。昨日はトマトが一個165円に値上がりしていました。それも、小さな、しなびた様なトマトです。(涙)モスクワでもトマトは他の野菜に比べて高かったですが、これ程ではなかったですね。私のモスクワ冷蔵庫には、トマトを切らす事は無かったのですが、ここ東京では諦めました。キャベツに変更です。1530円のレタスなんて買う人いませんよね。ベンツのスリーポイントスターのマークが付いているとか、エルメスかグッチのマーク入りとかね。。。530円のキャベツでも、私はお断りですよ。写真は会社の近くの船でした。KeiKei 千代田区体育際 - KeiKei 2016/10/26(Wed) 21:56 No.3062 あかさん、日経平均株価等を気にするとは、株の投資をなされているのですか?私には、全く縁の無い世界です。Dow Johns Industrial Index とか殆ど関係ないですね。景気を左右すると言うか景気の指標と言うのですかね?Exchange Rate には、結構「気合」が入って居ます。(笑)US$はまだ米国にも口座がありますし、Russian Rub も少しですが、口座が残っていますので。儲かる事はありませんが、気分で、Internet で動かしたりもしています。原油価格は、ロシアの経済、Rub Exchange Rate を左右するので、ちょっと追っかけては、居ますが。。。今後、原油が上がる事は、まあ、有りえないですよね。前回、夏に日本に一時帰国をした時に、日産リーブ(電気自動車)をレンタルして、後20年後は、ガソリン車は無いだろうと痛感しました。 KeiKeiP.S.写真は、私のアパートから撮った写真です。道を挟んだ向こう側の野球場が、千代田区で、先週、千代田区の運動会を遣って居ました。さすが千代田区ですよね。立派です。 Re: 夏の忘れ物 - あか 2016/10/27(Thu) 19:58 No.3063 keikeiさん、こんばんは。ロシアと日本の画像、グローバルにご活躍ですね!野菜は高騰したままで、レタス、キャベツ、人参はまだまだヤバい状態です。この場合のヤバい=良くない...という意味で。ヤバい=すごい!という意味もあります(若い方はこちらを多用)。株の投資はそこそこやっていますが、ちょっと儲かって、その後の株でかなり損をするパターン。結局赤字です(笑友人が今春、原油を買え!と言っていましたが、躊躇して買えませんでした。少額投資ですが、仕事が経済(社会)と乖離した職種なので、リアルに経済を体験したく、何十年と勉強代だと思って参加しています。儲けるセンスは全くありません。使わないように生活するしか能がありませんが〜本当は使って経済を回したほうが世の中にとってはすごくいいんですよね。手元に諭吉様達がやってきたら、そうしたいと思っております(^^ Re: 夏の忘れ物 - ゆみ 2016/10/29(Sat) 16:24 No.3064 あかさん、ここでもたくさん、書いてますね。話題がおおいわ。 Re: 夏の忘れ物 - あか 2016/10/31(Mon) 20:22 No.3065 ゆみさん、こんばんは。今宵は都内、コスプレの皆さんですごい事に。ハロウィーン!です。私はカントリーサイドで1人仕事中(笑話題は多いですよ〜1日8時間位、お客様が入れ替わりで話す事もあります。首にきて辛いですが...頷かなければいいんですよね〜。 Re: 夏の忘れ物 - KeiKei 2016/11/03(Thu) 20:36 No.3066 あかさん、原油に投資しないのは絶対に正解です。私は200%自信がありますね。嘘だと思ったら、是非、電気自動車運転してみて下さい。あかさんの友人にもお伝え下さい。(笑)。1バレル$60を超える事は、まずありえないと私は信じています。後20年経ったら、中東アラブ諸国等は、一体どのように生きて行こうと考えているのか不思議です。石油の要らなくなる時代はもう、「目と鼻の先」です。あかさん、「相手の言動に頷かない。」事。賛成です。日本人は、相手に気を使い過ぎて、そう思って居なくても、頷く傾向にあります。本当の仕事以外に気を使い過ぎる事が多すぎですよね。30年ぶりの日本での生活、そう思いますね。KeiKeiP.S.写真は、自分の実家栃木県足利市の田舎駅です。東武伊勢崎線。県駅。(あがたえき)です。無人です。(笑)
こちらでは、お久し振りです。すっかり秋らしくなってきましたね^^理学療法士さんから勧められてる散歩も少し楽になってきました(ヤレヤレ)御近所の散歩コースです。
Re: 無題 - yukiko 2016/10/10(Mon) 14:25 No.3043 ごめんなさい、写真を貼り付けることが出来ない(泣) Re: 無題 - 楽楽 2016/10/10(Mon) 16:49 No.3044 yukikoさん、こちらにようこそ〜やっと晴れ間が出るようになってきましたよね。秋らしくなってきて、着るものも半袖じゃ寒いと感じるし、かといって重ね着をすると暑いし…肌布団だけだと明け方寒いですね。風邪をひきそうなこの頃〜ありゃ、写真アップできないですか?添付Fileの参照から添付する写真を選んでいただければオッケーなのだけれど…暗証キーを入力していたら、後からでも出来るハズですよ〜 Re: 無題 - KeiKei 2016/10/10(Mon) 18:45 No.3045 yukiko san,もしかしたら、写真のサイズが大きすぎるのかもしれません。詳細は分かりませんが、楽々村では、400メガバイト程度までしか載せて貰えないと思います。写真のサイズを縮小するには、”ペイント”というプログラムがあれば、出来ますが。。。。楽々さん、私の生活は現状、日本/海外生活は、ほぼ 50/50 です。先週東京に着き、別送品の受け取り、整理、住所変更、免許証住所変更等の手続きで2週間の休みを貰っています。娘の所に同居で、なんとか生活をしています。娘は大学を卒業するまでの22年間を米国で過ごしましたが、なんだかんだで、すでにに日本に5年間です。私よりよっぽど、日本人です。確かに楽々さんの言われるように、私の視線は、殆ど、外国人です。本当に一つ一つの事を、恐る恐るやっています。モスクワだったら、地下鉄等は、殆ど、目をつぶっても乗り換え等問題ない程度だったのですが。。。東京では、一つ一つ丁寧に路線の名前、駅の名前をチェックしています。息子も同じ新宿区に住んで居ますので、先週末はここのアパートで夕食会をしました。娘、息子と私です。生姜焼肉は私が遣りましたが、残りは、出来なリの物です。それと、ロシアからのキャビアーとウオッカです。娘も私の料理の手腕は評価してくれているようです。(笑)KeiKeiP.S.写真は靖国神社です。ここのアパートから歩いて15分位です。 Re: 無題 - yukiko 2016/10/11(Tue) 10:54 No.3046 keikeiさん、こんにちは。どうもありがとうございます。keikeiさんの仰ることも参考にしながら 近々子供たちに教えて貰う事にします。PCは、難しいです(汗)楽楽さん、こんにちは。近くにある中山道のコースの写真だったのですが・・・。しかし、その後夜まで両足が攣って、攣って痛かったですよ(泣)今日は、600歩コースで終了しました。それでも息がちょっと切れてきますがマズマズです^^散歩の季節になってきました^^ Re: 無題 - 楽楽 2016/10/11(Tue) 22:19 No.3047 こんばんは。yukikoさん、中山道の写真を覗いてきましたよ〜こっそりと〜落ち着いた静かな雰囲気が良いですね。うちの近辺には絶対にないですよ。良いなあ〜〜羨ましいですね〜この掲示板をスマホでは見難いですね。スマホに保存している写真を選んだらどうかしら?今やってみたけれど、大きいみたい。( ; ; )画像をスマホで編集出来るのではないかな?又は、スマホの画像をメールでパソコンに送る時に、小さめのサイズを選んで、パソコンに送ってもいいかも? Re: 無題 - yukiko 2016/10/12(Wed) 15:35 No.3048 まぁ!覗いてくださりどうもありがとうございます^^(今日は腰に張りを感じて どうも歩行に違和感ありで直ぐにUターン。はい、ちょっと色々やってみますね。風邪お大事にね^^
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |
- Joyful Note -