おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
皆さん、こんばんは。宮古島で早目の夏休みを楽しみましたがお天気が曇りベースで〜いまいち「夏!」という弾けた気分にはなりませんでした。もちろん夏の思い出ベスト3には入りますけれど。。キーンと弾けた青空と海を拝みたかったですね!数週間も経つと「あれ?去年の事のように感じるなぁ〜」もう一度近場でいいから「夏みたいな事したいな〜」そんな感じになってきました(^^;)宮古島はシュノーケルでの死亡事故が多い島だそうで、見た感じ、潮流が複雑。風が強い。ライフセーバーがいるビーチが少ない、口コミで綺麗な無人ビーチへ行ってしまう人々多数、、、私も流され感にビビり、短時間で辞めておきました。もともと泳ぎは得意ではないので(^^;でも、たまに訓練しておかないとね〜って事で夏に泳ぎの練習をします。今は、海女さん水着が支流?なので全身布に包まれていても問題ナイのが嬉しいです。(かなり昔、ハワイで布に包まれていたら、Why not?みたいなジェスチャーをオジサンからされました)全裸に近いビキニの美女は100人居たら2〜3人という比率でした(宮古島)。男性も海女さん水着が多かったですよ。皆、日焼け後のケアが億劫なんだと思います(笑乃が美は、前、超近所にopenしていて争奪戦でしたよ。遠くからお店にアイコンタクトを送るとスタッフさんがジェスチャーで○か×をしてくれました。大体、openから2時間後には完売でしたね。とても美味しくて、一斤購入してカットして皆で分けました。さらなる飛躍を目指して、近所の店舗は閉店→街中へ移転して行ってしまいました〜。昨日、お友達のお誕生日会をアラビアンレストランでやってきました。中東を旅している気分。ノンアルコールで乾杯したハズが、なんだか酔っ払った気分に(笑いよいよ梅雨末期ですね。ジメジメな日々に、早く夏よ来い!って感じです。
Re: 梅雨末期 - KeiKei 2019/07/20(Sat) 20:06 No.3725 あかさん、「乃が美」って、そんなに有名なんですね。確かに、「美味しい」ってのに、疑問は無いですけど、「青かびが生えてからは、どうかなあ?」感じはありますね。もともと私は、パンを好んで食べる人ではありませんが。。。かと言っておにぎり以外のご飯を好んで食べる程でもありませんけど。私は一体何を食べているのか自分でも疑問です。(笑)全身布に包まれた水着、新宿スポーツセンターでも見ますね。室内ですから、日焼けとは関係ないと思いますが。。。アラビアンレストランですか???商売になるんですかね?当然、豚肉無し、アルコール無し?ですよね。私の住んでいる市ヶ谷の防衛省前には、チベットレストランがあります。「何をだすのかなあ」とは思いますが、寄った事はありません。私は、「石橋を叩いて、、、渡らない。。。」と言う川上哲治主義ですからね。それにしては、随分と失敗が多いとは思うのですけど。。私達の子会社のロシア人17人が一昨日東京に着きました。12日間の付き合いになります。今日は、「お台場アクアシティー」、「東京江戸博物館」、「東京タワー」と回って来ました。仕事より疲れますね。(笑)KeiKei Re: 梅雨末期 - 楽楽 2019/07/27(Sat) 23:01 No.3726 こんばんは。台風はどうでしたか?ご無事でしたか?今年は梅雨明けの発表が遅いです。あかさん、アラビアンレストランですか、美味しそうなお料理ですね〜これは、一人分ですか?ではなさそうですね。^^keikeiさん、ロシアの方達を連れて、東京見物に?会話は、ロシア語で?それとも英語ですか?仕事よりも疲れる。たしかにそうかもしれませんね。お疲れ様です。今、keikeiさんの闘病記を、スマホ向けに作り直しています。半分まで出来たところです。 Re: 梅雨末期 - KeiKei 2019/07/28(Sun) 19:26 No.3727 楽々さん、私の闘病記の作り直し恐縮です。よろしくお願いします。今回の経産省ロシア人訪日研修一部の写真載せます。これは群馬県太田市での写真です、私のロシア語は殆んど挨拶に少し毛が生えたレベルです。17名ロシア人の三分の一程度は、ある程度の英語ができます。でも、旅行会社からロシア語通訳も居ましたので、通訳は大丈夫でした。本当に今年は梅雨が長く、富士市まで行ったのですが、富士山が全く見えず残念でした。今日、日曜日、ロシアへ帰国しました。(ふ〜)明日から一週間は夏休みです。良かった。。。KeiKei
皆さん、こんばんは。早目の夏休み?で宮古島に行っていました。梅雨明けしたハズなのに、また梅雨になってしまい蒸し蒸し曇り&雨&突然晴れみたいなお天気で・・・宮古ブルーはあまり見られませんでした。それでも、島はいいですね〜。夜はさらに離島へ行って(橋で繋がっています)夜空に願を懸け〜素晴らしい天の川を見る事が出来ました!雲と雲の合間というか、10分位の時間なんですけれど。素晴らしかったです。。。お天気が良かったら、もっと爽やかで暑くて宮古ブルー全開だっただろうな、、、というのはありますね。今年の梅雨はしつこいですヨー。晴れましたが強風で、海に入りましたが〜〜すぐ流されてしまい、、、怖くて即終了などなど(笑全てはお天道様次第〜そんな旅路でありました。夏休みに近づけば近づく程、飛行機代や旅費が高くなりますので早々に行ってみましたが、まさかの戻り梅雨でございました。楽しかったですけれどネ!そして飛行機は往復共に揺れ揺れで(梅雨前線のせいだと機内放送あり)復路の着陸は、久しぶりに、オオオオオオオオ〜(心の声)でございました。楽楽さんの七夕飾り、すごいですね。重そう???
Re: 早目の夏休み - KeiKei 2019/07/09(Tue) 22:12 No.3717 先月の誕生日にJALから貰った「絵」を添付します。KeiKei Re: 早目の夏休み - KeiKei 2019/07/11(Thu) 21:16 No.3718 写真は、「のがみ」、言う千葉県舞浜のパンやさんの食パンです。随分有名なようで、一斤、500円程度です。いい値段ですよね。でも、確かに美味しいですね。私の弟長男の奥さん実家が舞浜なので、実家へ帰省した時に買ってくるそうです。今回私もそのご相伴に与かりました。でも、一人で一斤は大分食べ応えがありますね。娘は食べませんし。。。KeiKei Re: 早目の夏休み - KeiKei 2019/07/13(Sat) 22:23 No.3720 今日の朝食です。「のがみ」の食パントーストとピーマンとしし唐がらし。先週足利実家の弟に貰った物で、実支出はゼロです。でも、「のがみ」の食パンも1斤は、一人で食べるにはやはり多すぎ。青かびが始まっています。この連休には、全て食べきらなくては。。。とプレシャーです。KeiKei Re: 早目の夏休み - 楽楽 2019/07/13(Sat) 23:18 No.3721 こちら涼しいです。午後から雨が降ってきました。梅雨ですもんね〜あかさん、宮古島ですか!いいですね〜海にも入ったとか、流されたら大変!!楽しそうで、いい思い出になりましたね♪七夕飾りを大勢の人が写真を撮っていました。重いのでしょうね?きっと。でも見た目にはヒラヒラしていて軽そうにも見えましたけどね〜keikeiさん、ピーマンは、これは、フライパンで焼いてあるのかしら?生ってことはないですよね?^^;パンの上はチーズですね。うちも食パンには必ずチーズです。もう青かび?冷蔵庫に入れてますか?食べきれない量なら、最初から冷凍室に入れた方が良いかもです。 Re: 早目の夏休み - KeiKei 2019/07/13(Sat) 23:37 No.3722 楽々さん、食パンを冷蔵庫?始めて知りました。冷凍庫?これも初めてです。パンは、当然外にだしている物とばかり思っていました。写真が現在の残りです。まだ、3回分程度あります。(涙)貰った物で捨てるのも忍びない所がありますね。冷蔵庫、冷凍庫は有難いご教授です。KeiKeiP.S.楽々さん、パンの上にあるのは、チーズでなく、バターです。(笑)少し多いですかね? Re: 早目の夏休み - 楽楽 2019/07/14(Sun) 23:17 No.3723 keikeiさん、パンを冷蔵庫に入れるのを初めて知りましたって!(笑)冷凍庫に入れる人は少ないと思いますが…そもそもパンを冷凍する程買い込んでこないでしょうね。買ってきたら直ぐに冷蔵庫に入れた方がいいです。乾燥してくるので、トーストする前に、「清潔」な手を水で濡らしてパンに軽くたたくように水分を補給してあげるとシットリふわっとするのです。「清潔」な霧吹きでもオッケーです。冷凍する場合は、一度に食べるサイズにスライスして、ラップで包んで冷凍保存すると日持ちするのですよ。解凍してこれも水分補給してあげるとふわっと美味しくなると思います。パンの上にあるのはバターでしたか。(笑)うちは、食パンの上にスライスチーズを乗せます。ロールパンには、横から切り込みを入れて開いてチーズを切って又はちぎって挟みます。そのちぎった形状が似ていたもので、チーズだろうと早とちりしました。(笑)調味料とか、粉類なども冷蔵庫に入れておいた方が良いそうです。うちはお米も冷蔵保存していますよ〜
皆さん、こんばんは。地震が多いですね〜〜昨日は朝と晩に緊急地震速報のあの音を聞いてしまいました。朝の地震を夜のTVニュースが報じていたのですがその地震情報の上にかぶさるように緊急地震速報画面。朝の話なのか?今の話なのか?アナウンサーも視聴者も混乱しました。結局、今の話だった、、、という結論に。震源地が、朝は房総(千葉)夜が伊豆(静岡)でした。震度は4位でしたね。フォントサイズが大きくなり「ホントだ〜!」とオヤジギャグ(笑見やすいですよ〜。近所でバラが頑張っています。豪雨と急な晴れ間に耐えてとても美しく咲いています(^^)
Re: 頑張っています - 楽楽 2019/06/27(Thu) 15:31 No.3709 こんにちは。こちら、今日は雨がパラパラ降っています。朝から蒸し暑かったのだけど、風が出てきたので少し涼しくなりました。台風の風かな?フォントサイズを大きくしたついでに、フォントの行間も広くしてみましたよ。ホント、ホント、ですよ〜(笑)一応、頑張っています!!全ページをスマホ向けに改造したいところだけれど、なんせ目が思うように付いてきてくれませんので…もう、何年もずーーーっと後回しになっています。^^;頚椎ヘルニア関連のページをスマホ向けに手直しをと思いまして…でも、こちらも目が苦戦しております。じれったいわ〜この調子では、いつになったら終われるかしら?PCオンリーから、スマホの小さいサイズに対応すべく、如何にして見やすくするか?すごーく難題でございますよ〜〜〜先日、名駅の近くでランチしました。 Re: 頑張っています - あか 2019/06/27(Thu) 19:47 No.3710 楽楽さんフォント、ホント、見やすいです〜!でも無理しないでいいから、、、お目目優先よ。十分使いやすいですよ。G20で大阪は異風景ね。阪神高速とか車1台も走ってないし。都内にも「あまり出掛けないでください」との御触れが。万が一、テロでも起きたら、来年のオリンピックのイメージが・・・とからしいです。こちらも土日はあいにくのお天気のようで。人がワラワラしなくて丁度良いかしら?お食事、美味しそう〜!楽楽さんがグルメ街道に・・・私は周りがグルメですっかり二段腹でございます。人と会う時は気にして、引っ込めていますが・・・上のバラ、翌日にはハサミが入って花がなくなっていました。周りにはハラハラと散った花びらが。多分、画像を撮った時がMAX開花だったんだと思います。手入れをしている方が、バラバラになる前に撤収しちゃったと推測。このバラ(花)の人生で、最高の瞬間が(写真に)おさめられたという事になりますネ。 Re: 頑張っています - 楽楽 2019/07/01(Mon) 00:02 No.3711 疲れたーーー!!!頚椎のページを作り直しているのだけど、PCで見るのと、スマホで見るのとでは全然違う。どちらにも対応するようにと、か弱い心と頭で頑張っておりまする。小さな文章がタラタラ並んでいると読みにくいったらありゃしない。何度もやり直しているうちに、フォントを大きくしてみたり、色を変えて見たり…やっているうちに、どんどんド派手になっていく〜〜(笑)早くからやっていればいいのにネ!!気が向かない日が多いもので、しゃあないわ〜気が向いたときに一気にやりたいタイプ今がそれ〜(笑)しかし、目が痛いっ!!!腰がイタタ!!!頭は痛いのを通り越して、ボーーーー難解の部分にぶち当たるともうやり直しばっかり〜くっそーでございます。バラのはもう終わっちゃったようね。今は紫陽花とか他のお花が咲いているみたいね。私たちのランチグループ、お料理を食べている最中に、次は何処に行こうか?食べながらもう次が決まってしまう(笑) Re: 頑張っています - KeiKei 2019/07/01(Mon) 00:34 No.3712 楽々さん、食べて居る時に次の計画ですか?いいですね。人間は、食べる事は、人生の大きな喜びの一つだと思います。私も日本に居ると会社に行って、朝ごはんのさば定食を食べるのが楽しみです。JALの食事はなんか最近美味しくないです。今回も、ドライカレー、殆ど残しました。サイド料理も美味しくない。一流のシェフを使っているはずなのですが。。。料理の中で一番美味しいのは、味噌汁。次はサラダ。そして赤ワインです。KFCのフライドチキンの方が良いですね。バーガーキングのワッパー。ピザハットのピザ。もり蕎麦。焼きおにぎり。今回のアンケートが着たら、書きます。私の味感覚が貧困かも知れませんけど。やはり、10歳くらいまでに食べた料理とか食べたかった料理とかは、今も好きですね。納豆はその一つです。5歳までは家族が12人も居て、ご飯に時々納豆が出てくる程度でした。納豆にご飯を入れたような納豆ご飯が夢でしたね。今では、時々納豆だけを食べて、満足感を味わっています。KeiKeiP.S.写真はモスクワで今朝、お婆ちゃんが野生の鳩に餌を遣っていました。何百派もの鳩がお婆ちゃんを取り巻いて、バッグの中まで首を突っ込んで餌を捜していました。 Re: 頑張っています - KeiKei 2019/07/04(Thu) 22:23 No.3714 皆さん、写真がモスクワ空港のKFCのビールとチキンです。私は帰国前にここで、このチキンを食べるのが楽しみですね。Wings です。何故か日本のKFCにはありません。。。。残念。そして東京駅での立ち食いソバ。これは日本ですね。JALの機内料理検討要だと思います。KeiKei Re: 頑張っています - 楽楽 2019/07/07(Sun) 23:08 No.3715 名駅の、マリオットアソシアホテルのロビーに大きな七夕飾がありました。素晴らしかったです。目にも、癒されました〜
皆さん、こんにちは。新潟・山形県の地震、、、全容が見えて来ましたが被害が広がらずおさまっていくよう祈っております・・・余震や本震(どれが本震かは数年後にわかるので)が被害を出しませんよう!ここ最近、世界で大きな地震が多く、火山が噴火しまくっていたので日本は平気なのかな、、、と心配していました。茨城で震度4があり、その翌日の新潟山形震度6でした。ゆみさんのリクエストで紫陽花を。駐車場へ行く道に咲いていまして毎日眺めて楽しんでおりますよ〜。楽楽さん、目はご無理なきよう。大事な大事なお目目です。でも虹が・・・それは大ラッキーですね。超ド高いバラが送られて来たりして(笑
Re: 紫陽花 - KeiKei 2019/06/19(Wed) 21:05 No.3703 あかさん、そんな30万円?もする花はどうですかね?私には少し無理ですね。10万円も。。。でも、送られた花の値段で格が決まる?ちょっと考えなくては。。。楽々さん、元気になる何か良い方法があれば良いですね。写真は先週土曜日に行った佐野ラーメン大和でした。母の病院に行った帰りに私の弟と行き当たりばったりで寄りましたが、結構いける店でした。15分程度は待ちましたが、[価値あり]でしたね。KeiKei Re: 紫陽花 - KeiKei 2019/06/21(Fri) 22:45 No.3704 写真は今日の夕飯です。大した料理ではありませんが、暫くぶりです。自分で作るのは。日本は便利過ぎて、料理をする気力がなくなりますね。(笑)KeiKei Re: 紫陽花 - 楽楽 2019/06/22(Sat) 18:16 No.3705 地震、怖いですね!!!震度6は未だ体験したことがないです。今後も地震には要注意ですね!!!先日、昔の友人たちと待ち合わせをして、デニーズに行きました。ちょうどお昼だったので、ここでランチしようってなって〜〜〜けっこう沢山のメニューがあるんですねー!これ食べて!じゃあこれも食べて、と、ちょっとづつシェアしました〜どれも美味しかったですよ〜写真は、飲み物がセルフで飲み放題のメニューです。お子様向きかと思っていたけれど、老若男女問わず(笑)、随分と人気のようでした〜何処に行ってもすぐに食べられるから、お料理の手間が省けますよね。でも私は、自分一人では外食出来ないんですよ。喫茶店でも一人では行かないです。PS:フォントサイズを大きくしました。 Re: 紫陽花 - KeiKei 2019/06/22(Sat) 21:31 No.3706 そうですよね。楽々さん、地震はいやですね。何とかならないのかと本当に思いますね。宇宙の星「りゅうぐう」へ「ハヤブサ」を送って人類の起源を探るなんても、まあ興味がないわけではありませんが。。地層が少しずつ動いて急激に跳ねるような地震は、歪が大きくなる前に歪を何とか取り除けば、小さな地震で済むのではないかと素人ですが思います。日本は地震の災害が多いし、30年以内に直下型地震が起こる可能性は70%とか言っているのに何も対策がない?ちょっと、情けないのでは。。。対策は机の下へ逃げる事?だけ?日本国の税金の使い方に間違っているような所がある気がします。何処の国でも、同じなような感じはありますが、結局、政治家は投票で選ばれるので、投票権を持っている人達から人気を集める事が重要なのだと思います。KeiKeiP.S.写真は前の佐野ラーメン大和のメニューです。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |
- Joyful Note -