おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
皆さんこんにちは。明け方は、サッカー(対ブラジル戦)ですね。その前に、別の戦い?に行ってきました。<お好み焼き・もんじゃ 食べ放題100分>昼からきつかったです...お付き合い...時間制限がつくと、戦いですよ、正に。ヤキソバやアラカルトなども全部たべほーです(>o<;)アイスクリームがオマケで無料(>o<;)ダイエットしているから...という小さな声は、かき消され〜左側がベビースターラーメンもんじゃです。う〜ん、まあまあでしたかね。悪くもなかったです。楽楽さん、一緒に食べましょ!(あ、もんじゃ、好きじゃなかったね。では、お好み焼きを食べましょ〜^^)
Re: 食べ放題100分 - keikei 2013/06/16(Sun) 00:13 No.1110 さくらさん、これ、Cotton Flower が地上に落ちた所です。まるで、雪のようでしょう?何で、こんな木を植えたんでしょうかね?Oak Tree 樫の木にしたら良かったのに。。。と思います。また、何故今、切らないのかが不思議です。KeIkei Re: 食べ放題100分 - keikei 2013/06/16(Sun) 18:45 No.1111 あかさん、これは、今日、日曜日の私の昼食。「焼き飯」です。今一でした。一番の問題は、冷凍庫から出したご飯をそのまま、フライパンにかけた事です。やはり、マイクロウェーブで、溶かしてからで無いと、一部は「凍ったまま」、一部は、「焦げ」の状況ができてしまうようです。日本、ブラジルに完敗でしたね。どうして勝てないのですかね?本田は、実力があると思われますけど。。。でも、ここモスクワでの彼の Personal Life での評判は良くありません。どの程度「信憑性」があるかは、わかりませんが。。。試合も全く見てなく、こんなコメントを書くのは、かなり疑問もあるのですが、もしかしたら、チームの中で、「上手く溶け合って居ない」では無いかと感じます。私達の工場でも、そうですが、一人のどんな優秀な人が来ても、工場の効率は上がりません。工場の効率や品質が良くなるのは、工場内の一人でも多くの人が、「やる気」を出した時です。私も日本のサッカーがんばって貰いたいのですが。。。KeiKei Re: 食べ放題100分 - あか 2013/06/16(Sun) 23:18 No.1112 皆さん、keikeiさん、こんばんは☆サッカー完敗で、朝からガックリ。少し位、おおっ!っていう瞬間が欲しかったですね。アディショナルタイムで、攻撃を仕掛けたら逆にカウンターで失点。そこでホイッスルですから...4時起きしなくて良かったです。(録画で9時頃見ました)朝からテンション低いまま1日が終わりました(笑)ところで、ロシアでは本田選手の評判がイマイチとか?ナルシストだからですか?(笑)そうですね、チームに溶け込むというよりは引っ張っている感じなので、キャプテンの長谷部選手や、ベテラン(年齢)の選手が<均衡の為に>結構気を遣っているような感じもします。私感ですが...^^;ほんと、日本のサッカー頑張って欲しいです!!仕事場もそうですよね。部品一つがスゴイものでも、歯車全体が動かないと回りませんもの。皆のやる気を引き出し、まとめて突き進むようなリーダーが居る仕事場は強いですね。きっとkeikeiさんが、そのような方なのでしょう。焼き飯は難しいですよね。マヨネーズをちょっと入れて炒めると、パラパラッと仕上がると聞いた事があります。 Re: 食べ放題100分 - keikei 2013/06/17(Mon) 01:07 No.1113 あかさん、「ナルシスト」意味が解らなかったので、Google で調べました。「自己陶酔」ですか?「うぬぼれ」かなあ。ちょっとしたここモスクワでの噂もその辺から来て居るのかも知れません。彼は、自分のアパートに友達を呼び、パーティーを行い、一部の友達に恥をかかせるような言動をしたとか。。。他にも、似たような話しをいくつか聞きます。もし、そういった事が本当であれば、サッカーの試合の中でも、そういう動きは必ず出ると思います。たとえ自分に技量があり、リーダーになったとしても、回りの人、一人一人を尊敬して、その人達の力を最大に出させるような動きがリーダーには、必要だと思います。「言うは易し、行うは難し」ですが。。。KeiKeiP.S.写真はさっき、夕方、私のアパートの裏庭(のような物ですが。。)のクレムリンまで散歩に行った時に撮った写真です。婚約や結婚をした人達が、付ける「ロックの木」です。其の後、鍵をモスクワ川に捨てて、もう分かれる事は無いとの事なのですが。。。。。現実は、ロシアでは、離婚の多い事。彼らは、ここで、ロックをしなかったのですかね????(笑)あかさん、マヨネーズですね。了解です。次は使って見ますね。 Re: 食べ放題100分 - keikei 2013/06/19(Wed) 00:11 No.1114 今日は、会社の仕事都合上、ちょっと会社を早く出ました。丁度、仕事の行き先が、「丸亀製麺」の近くだった事があり、会社では、「昼抜き」で、仕事が終わって、丸亀製麺カレーうどんでした。平日の午後3時半だから、「さすがに、丸亀製麺も混んでは居ないだろう。」と思って行きましたが、大間違い。まず、店の前のドアの所で、私を抜き去って行った若者、「まあ、丸亀製麺のドアを通り過ぎていくだろう。」と思っていたら、そのまま、丸亀製麺のドアを開けて、中へ。「おっと、先に行かせるべきではなかったかなあ?」と後悔。中に入ると、その彼が私の前に、彼は、常連らしく、なにやら、番号札を貰った。。。「何を頼んだのだ?」彼は、さらに掻き揚げてんぷらを一つ取った。「うーん。ロシア人で、掻き揚げを取ったのを見るのは、始めてだな。」「こいつ中々いけるな。」と思う。しかし彼は、その前へ進めない。若いロシア人女性が前で止まっている。彼女も、寿司の所で、なにやら、注文をしたらしく、待ってる。彼女も、また、常連らしい。彼女は、ロシア人の彼に、先に行けと指示した。私も彼の後に続いて、先に会計へ。。。会計の後は、お茶、唐辛子、しょうが、等の薬味の場所へ。このロシア人若者は、日本人かと思える程、この辺の薬味を上手に拾って行く。「これは、日本に住んでいたか、相当に日本つうだな。」と思わせる。さて、ようやく、全て完了、さてと席は。。。。「うーん。チョイスは、少ない。」空いている良い席を探すのに、ちょっと苦労。「なるほど、これは、大した物だなあ。。。2号店、3号店の案もできているとの話しも信じられるよなあ。」と思う。KeiKei Re: 食べ放題100分 - keikei 2013/06/20(Thu) 04:36 No.1115 写真は、この前の日曜日にクレムリンに行った時に撮った写真です。「Moscva」ですよね。KeiKei Re: 食べ放題100分 - あか 2013/06/21(Fri) 18:24 No.1118 皆さん、keikeiさん、こんばんは。ナルシスト=自分大好き!ってところでしょうか(笑)自己陶酔ですよね。本田選手も自分を愛していますからね〜^^両腕に腕時計は、なかなか出来ませんよ(笑)試合ではストイックですが、仲間内とのコミュニケーションはどうなのでしょう...?キャプテンには向いていないと思われるので^^;「なぜインテルは俺を呼ばない!?」とボヤいていたという噂ですが、やっぱり香川選手を選ぶだろうな〜なんて妄想してしまいました。今回のイタリア戦、負けたのはいただけませんが日本の選手よくやっていました。岡崎選手の泥臭いGOALに感動しました!keikeiさんのロシア*うどん事情、面白いです。香川*うどん事情と同じ位^^飛行機でわざわざ香川まで行って、うどんを食べて関東に戻ってくる人も居るんですよ。そういう人が行くうどん屋へ行った事があります(@香川)。1杯150円のうどん...本当に本当に美味しかったです(涙)。普段は近所の丸亀さんで、十分美味しく頂いております。こちらだと、500円位かかりますが、それでもありがたく。お好み焼き、焼き飯、うどん〜ちょっと一服いたしましょう^^ Re: 食べ放題100分 - あか 2013/06/21(Fri) 21:22 No.1120 〜噂をすれば...で^^ACミランが本田選手を指名するかも?だそうです。
この木です。Cotten Flower.まるで、樫の木ですよ。KeiKei
Re: Cotten Tree - さくら 2013/06/15(Sat) 09:52 No.1108 keikeiさん、ありがとうございます。ちょっと調べてみました(^^)Cottonwood CottonFlowerポプラの仲間のようです。モスクワに植えられているのは大戦のあたりで街路樹としてたくさん植えられたようです。
皆さん、こんばんは。日も長くなって初夏♪になりました。嬉しい季節です。ライラックが咲きましたよ。keikeiさん日本のうどんが美味しいと受け入れられて、何だか誇らしい気分です(^^)うちも麺好きで、昼はほぼ麺類です。ソバ・うどん・スパゲティ・冷麦・そうめん・ラーメン…たまにインスタントラーメンやカップ麺も入ります(^^ゞ暑くなったので冷たい麺に変わって、そんなことも嬉しい北国の短い夏の始まり。
Re: 初夏です - さくら 2013/06/07(Fri) 19:04 No.1098 猫の額の芝桜。うちの庭にはちょっとしか植えてなくて。忙しくて広く咲いているお宅には行けずに終わりそう。 Re: 初夏です - さくら 2013/06/07(Fri) 19:10 No.1100 真紅の木瓜の花。赤い花は見ていると元気が出ます。メラメラ〜〜(笑) Re: 初夏です - keikei 2013/06/08(Sat) 02:12 No.1101 さくらさん、こちら、モスクワは、初夏というか、夏という感じです。コットンフラワーが、午後になると,町中の空中に浮いていて大変です。コットンフラワーは、日本には、多分無いと思います。米国には、Cotten Flowerあります。花粉症の人だとたまらないですよ。どうして、市で、この木を切らないのか不思議です。。。。さくらさんの、家や仕事場には、花が沢山咲いているのですね。。。写真は、今日の夕飯、「麻婆豆腐」です。結構いけますね。KeiKei Re: 初夏です - keikei 2013/06/11(Tue) 03:23 No.1102 モスクワの Street Musician です。ハープとバイオリン。中々でしたよ。KeiKei Re: 初夏です - さくら 2013/06/11(Tue) 18:05 No.1103 皆さん、こんにちは。暑い…ですね。keikeiさんうちの花壇は狭くて植えっぱなしの草花しかないのですが、職場は(賃貸)普通の戸建てなんですが、(たぶんお金持ち…)広い庭があり花木が色々あって楽しませてもらっているんです。コットンフラワーは、どんな木ですか。北海道はポプラが綿毛を飛ばします。モスクワの皆さんの服装を見るとすっかり夏、ですね。去年も載せたと思いますが、うちの鈴蘭が満開になりました。可愛いでしょ(自分で言うか・笑) Re: 初夏です - さくら 2013/06/11(Tue) 18:16 No.1104 鈴蘭は別名「君影草」と言うのですって。静かにうつむきながらあなたを思う。花言葉は「幸せの再来」…楽楽さんへプレゼント。。 Re: 初夏です - ゆみ 2013/06/12(Wed) 17:18 No.1105 こんにちわ〜今日は、暑かったですね。さくらさん、可憐なスズランが咲くのは、気温が何度くらいあるのかな〜?ここは、30度ありました。keikeiさん、パープの音色、良いでしょう♪私のいとこがスェーデンで、ハープ奏者をしてるんですよ。日本リサイタルがあった時、聴きました。我が家に咲いた、あやめです。昨年より大きくて、ビックリです。楽楽さんにプレゼント。。。 Re: 初夏です - keikei 2013/06/14(Fri) 02:35 No.1106 さくらさん、Cotten Flower の木の写真載せます。Flower とは名ばかりで、大木です。タンポポのような物が、まるで雪のように空中を舞っています。ゆみさん、いとこの方がスエーデンでハープ奏者しているんですか?Wow!!! Stockholm ですか? 私は、始めての外国出張は、トロールハッタンと言う、小さなスエーデンの町へ6ヶ月間でした。1980年の事です。 大変でした。(涙)あれから、すでに33年です。懐かしいですね。。。Keikei
ようやく、モスクワにも夏がきた感じです。突然、暑くなったり、大雨が降ったりしていましたが、昨日、今日は、安定してきたように思えます。天気予報も、ここ数日は、暑く、安定しているようです。KeiKei
Re: Moscow Summer - 楽楽 2013/05/31(Fri) 23:59 No.1084 こんばんは。緑が濃くなって、半袖の人もチラホラ…冬にマイナス二桁だったとは想像できないぐら気温が上がっているんですね。季節の変化がとても大きいモスクワさん。名古屋も今日は気温が高かったのですが、風が爽やかに感じました。夕方以降になるとやっぱり肌寒く感じます。まだ5月ですからね。もう6月ですよね。10月に兄弟を亡くし、5月に母を亡くして、心にポッカリと穴が開いたようになってしまいました。母にもっと会っておけばよかった。あれもこれもやってあげればよかった。これで本当によかったのだろうか?考えても考えても正解な答えは見つからないです。息が絶えるのをじっと見つめているしかなかった私。何もしてやれなかった自分。日にちが経っていくにつれてまた悲しみがこみ上げてくるのは、後悔することが多いからなのかもしれませんね。前向きに生きていくのって、少し時間がかかりそうです。人と会ってると逆に大きな声で笑ったりおちゃらけてしまいます。そうでないと滅入ってしまいそうなので…ごめんなさい。明日はもっと明るい楽楽になります。 Re: Moscow Summer - keikei 2013/06/01(Sat) 00:56 No.1085 楽々さん、楽々さんは、私より、お母さんに、よっぽど親孝行だったと思います。私は、「父親の死に目」にも会う事ができませんでした。弟の家族がその場に居られたのが、不幸中の幸いです。でも、これは、自分が選んだ道だし、予期して居た事です。今更、悔やんでも仕方無い事だと思っています。たった一つだけ、父親が亡くなる2週間程前に、日本に電話した時に、「色々、ありがとうよ。」と今まで57年の人生で聞いた事の無い父親の声を聞きました。恐らく、「もう駄目だろう。」と自分で認識して居たのだと思います。自分にとっては、このこの言葉を聴けた事が唯一の慰めです。がんばりましょう。。。自分には、まだ、明日の仕事があるし、まだ、子供の面倒も見なければならないし、沈んでいる暇は無いです。。。KeiKeiP.S.写真は、自分のアパートの居間です。何の意味もありません。(笑) Re: Moscow Summer - keikei 2013/06/01(Sat) 01:37 No.1086 写真は、モスクワのウクライナホテルです。モスクワに全部で7つある、スターリン建築の一つです。新しいビルディングとは、違った味わいがあると思います。さすがモスクワですよね。KeiKei Re: Moscow Summer - keikei 2013/06/01(Sat) 23:55 No.1087 写真は、モスクワの道路への水まきトラックです。何故か、道路の脇の消火栓のような所で、トラックに水を供給していました。私が通りかかった時には、直ぐ後ろにもう一台のトラックが居ましたが、前のトラックの運転手は、後ろのトラックの所で話し込んで居て、前のトラックから水があふれていました。トラックの下に、水がこぼれて居るのが見えると思います。(笑)KeiKei Re: Moscow Summer - keikei 2013/06/03(Mon) 02:11 No.1088 今日は、暫くぶりに「赤の広場」へ行って来たので写真を載せます。ここのアパートから歩いて、15分なのですが、恐らく1年ぶり位だと思います。気候が良くなったせいか、色々なイベント、観光客が半端でなく多かったです。お陰で、Security Checkまで登場、忙しさに輪をかけていました。KeiKei Re: Moscow Summer - keikei 2013/06/04(Tue) 03:07 No.1089 またまた、カレーライスです。結構腕を上げた感じが自分でもしています。やっぱり、鶏肉が良いかも。。。。KeiKei Re: Moscow Summer - 楽楽 2013/06/04(Tue) 22:50 No.1090 keikeiさん、ありがとうございます。私も頑張ります!我が家の四葉のクローバーが今年も沢山芽がでました。すっかり枯れてしまっていて、今年はもう無理と思っていたのだけど、、、植物の生命力というのは逞しいですね。鉢植えのを購入して我が家に来てから、もう何年になるのだろう?一度も植え替えていませんが、毎年春になるとちゃんと芽が出てきて、あの四葉が見られます。幸運がやってくる予感がするような…しないような… Re: Moscow Summer - keikei 2013/06/05(Wed) 03:59 No.1091 楽々さんの予感は当たりです。良い事が遣ってきます。幸か不幸か多くの場合が、本人の考え方だと思います。生意気な言い方ですが。。。。ですので、メキシコ人が世界で一番、「自分達は幸」だと思っている人が多いのだと思います。彼らの現実の生活を見ていると、日本人よりお金があるとは思えないし、町や家が良い環境である訳ではないですし、(酷い家は、家に電球一個とか。。)、それでも、毎週週末には、家族、親戚、友達など集まって、いつも楽しいそうです。日本人も見習う所が多いにあると思います。KeiKeiP.S.写真は、今日の夕飯、煮込みうどんです。 Re: Moscow Summer - さくら 2013/06/05(Wed) 18:46 No.1092 皆さん、こんばんは〜ちょっと忙しくてなかなか来れずにいました。keikeiさんのおかげで、モスクワの風景が見られていつものことながら楽しいです。この間ちらっとですが、モスクワの丸亀製麺の様子がTVで紹介されていました。きれいなお嬢さんたちがフォークでうどんを食べていましたよ。その時すぐにkeikeiさんが思い浮かびました。楽楽さん失った時の心の痛みや悲しみが大き過ぎて、後悔することがたくさんで、心が痛む事もたくさんでお母様との楽しい思い出も笑顔も悲しさの陰に隠れてしまいそうになるけれど少しずつ少しずつ月日が癒してくれますから無理せずに。でも無理やりでもワハハッと笑うのもいいんですって(^^)植え替えなくても元気な四つ葉のクローバー、良い肥料使ってるのかな〜、モリモリですね。良いことが必ず来ますよ (^^)b庭にわすれな草が咲きました。大切な方を亡くした方たちへプレゼント。 Re: Moscow Summer - さくら 2013/06/05(Wed) 18:53 No.1093 忘れな草の隣に咲いたスノーフレーク。植えっぱなしでも咲くのがけな気です(^^ゞ庭の鈴蘭がもう少しで咲きそうです。縦の写真、文章が短いとこの前みたいに寝るのかな〜 Re: Moscow Summer - さくら 2013/06/05(Wed) 18:55 No.1094 寝なかった(笑)梅はなんで寝たんだろう(゚_。)?ついでに職場の庭のツツジを。 Re: Moscow Summer - keikei 2013/06/07(Fri) 01:58 No.1096 さくらさん、昨日も丸亀製麺行って来ました。冷やし桶うどん、120RBLと掻き揚げてんぷら60RBLであわせて180RBLです。約600円ですね。安いですよ。マクドナルドに負けません。我々の会社の食堂は、スープとメインの肉とジャガイモ、インスタント紅茶で、170RBL程度ですから、丸亀製麺と同じ様です。でも、ロシア人は、もっと寿司とか、海老てんぷらとを拾っていますので、300RBL程度は最低でも食べている感じです。丸亀製麺大成功です。私が行って、テーブルが半分以上空いていた事はありません。それどころか、店の外まで並んで居て、諦めて、家に帰った事が3回程度ありましたから。。。。2号店、3号点も計画しているようです。別のショッピングモールにも、うどん屋はあったのですがね。。。潰れました。違いは、うどんが美味しいのと、(これは日本人には間違いないですね。)と海老てんぷら、寿司、とんかつ、すき焼きなどがあるのが、やはり、ロシア人に受けて居る感じです。KeiKeiP.S.写真は、今日の私の家でのインスタントらーめんです。2日前が、家での煮込みうどん、昨日は、丸亀製麺の冷やしうどん、今日は家でインスタントラーメンですから、モスクワでの食生活も麺類ばかりですね。(笑)
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |
- Joyful Note -