おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
みなさん〜こんにちわ〜木曜日が家内の休日なんで映画にいきました!出会って26年初めての映画でした、、、片方の年齢が50歳を超すと二人で¥2000ですオオカミの子のほうを観るか あなたへ を観るかNHKのプロフェッショナルで予備知識が入っていたのであなたへ になりましたもうすぐ 還暦? すごく考えましたね、、、でもわれらの 高倉 健さま かっこいいですけど老けましたねえ、、、つらいですわ!田中裕子さん 可愛いですね自分たち夫婦の行く末はどうなるんだろう???
Re: 高倉さんの映画 - 目玉おやじ 2012/09/15(Sat) 14:54 No.580 みなさん〜こんにちわ〜2金曜日 歯の健康診断のつもりでいきました!ところが食べたものがよく詰まるブラックホ−ルを見られすき間が広いのも、、、はい、麻酔しますよ!〜から削られる削られる〜頭の中は後悔の文字が走り回っていました半月後の予約で次にはカブセが出来るそうです毎食 かばいながら ご飯を噛んでいます Re: 高倉さんの映画 - 目玉おやじ 2012/09/15(Sat) 15:00 No.581 続きましては皆さんに質問です我が家の裏庭のカリンの木の根元に変なものができたんです白いキノコのようで???気持ち悪いんですがなんでしょうか??? Re: 高倉さんの映画 - 目玉おやじ 2012/09/15(Sat) 15:39 No.582 白いにゃんこ!! 可愛いですね〜白いわんこも 好きですけど〜お世話ができればいいんですけど〜たぶん どちらも許可が出ないと思いますかがめない一度座ると立つのに時間がかかる歩くのは三本足ダメですよねにゃんこ 白くなりました! Re: 高倉さんの映画 - 目玉おやじ 2012/09/15(Sat) 16:19 No.583 さくらさん 写真を明るくしたらにゃんこまで美人に!!うちは飼えないのであきらめましたけどここでは発育日記なんかできますかしら?時折 見せて欲しいんですけど!!さあ 今夜の主食 カレ−でございます出来上がりましたのでそろそろ家内を迎えに行きます では Re: 高倉さんの映画 - 楽楽 2012/09/15(Sat) 22:37 No.584 みなさんこんばんは。目玉さん、お揃いで映画鑑賞ですか、仲がおよろしいこと♪NHKの「プロフェッショナル」を時々見てるんだけど、「あなたへ」は知らなかったです。いい男でも、いい女でも、やっぱり歳をとるんですね。中には見なかった方がよかったと思う人。歳をとっても美しい人、歳を重ねるごとに渋くてカッコいい人がいますよね。自分はどうなんだろう?前者だろうなぁ〜(;´ヘ`)歯医者さんに行ってから後悔すること多いですね。私もです。早く行けばいいんだけど、痛くないと行けないですね。今通っている所には、2か月〜3か月に一度行くようにしているんです。今月の終わりに予約しています。歯の全体をチェックしてもらいます。それと、マウスピースも。^^卵のようなキノコ?私も見たことがあります。天生湿原に同じようなのが生えてましたよ。過去の「みんないりゃあ〜」を見たらありました。非日常的なアクロバットな事は自分ではとうてい出来ないけれど、(できればやりたい^^;)モトクロスを観戦するのはいいもんですね。猛スピードで走り去る大迫力、砂煙!大ジャンプ!ワクワクしますよ!ヘタするとこっちまで砂埃をかぶってしまいます。ジュニアの部、レディスの部、一般の男性の部、があるようです。ジュニアの子たちがスタート前に並んでいたときに話しかけてみたら、13歳と言ってました。モトクロスは子供でもできるんですね。専用の練習場で訓練しているようです。ジュニアとレディスはバイクの輪が小さいですね。No.570は大きいです。今日は、バルーンフェスティバルを見に行ったのだけど、天候不順という理由で中止になってました。残念。お天気は良かったのだけどねぇ。パラグライダーが飛んでいるのが見えました。そっちに行きたかったけど、場所がわからず断念。 Re: 高倉さんの映画 - KeiKei 2012/09/16(Sun) 03:26 No.585 やはり、目玉おやじさんのカレーは、「他の人にも食べてもらう料理」で私の「自分の腹を一杯にするだけの料理」とは大違いですね。さくらさんの「感の良さ」「見る目」というには、本当に感心します。ロシア人の多くの女性の名前は、「ア」で終わります。実は、苗字も女性は「ア」で終わります。例えば、テニスプレーヤーの、マリアシャラポワのお父さんは、シャラポフです。ちょっと日本人にとっては奇妙でけど。。。論語解説を読んで居たら、「二宮金次郎」に当たりました。二宮金次郎は貧しい中、寝る間を惜しんで一生懸命に勉強して、偉くなった。というのが、イメージでしたが、もう少しInternetで調査をしたら、彼は、「物事を見た時のセンスの良さ」があったようです。栃木県の真岡市の建て直しに行った時には、ある時夏になる前にナスを食べたら「秋茄子の味」がしたので、その年の夏は冷夏になると予測して、その村人に「ひえ」を作らせて、他の村では、其の夏、食料難で多くの餓死者を出したが、その村では、一人も餓死者が出なかったそうです。さくらさんもそういうセンスがあるのでは。。。。Keikei Re: 高倉さんの映画 - 楽楽 2012/09/16(Sun) 13:03 No.586 こんにちは。きょうは何処にも行かないで、家事に勤しもうと思っています。^^ここの皆さんもさくらさんと同じだと思うけれど、さくらさんの「感の良さ」「見る目」「想像力」というのを私も感心します。私なんか見たものをそのまま通り過ぎてしまいました。「あ」で終わることを気が付きませんでした。見るだけではなくて、発音すれば気が付いたのかもしれないですね。なるほど…物事を一つだけではなく、いろんな方面に広く考えられる能力を養わないとなりませんね。ノウミソがガチガチに固まってしまっている頭を円滑に回転させられるようにしたいですが、もはや手遅れか?さくらさんを、「二宮さくろうぁ」さんとお呼びしたいです。目玉さん、今朝うちのピーマンの根本から白いキノコが生えているのを発見しました。天生の白いのはちょうど鶏卵と同じ位の大きさだったけれど、うちのは小指大ぐらいです。昨日はなかったのに今朝水をやっていて見つけました。何なんでしょうね?気持ち悪いですね。 Re: 高倉さんの映画 - 目玉おやじ 2012/09/16(Sun) 13:07 No.587 みなさん〜こんにちわあの白いやつの正体がわかりました!オニフスベ(鬼燻、鬼瘤、学名:Calvatia nipponica Kawam. ex Kasuya & Katum.)とは担子菌門ハラタケ目ハラタケ科のキノコ。別名:薮玉(ヤブダマ)それとKeiKei さん あの田中裕子さんも1955生まれでしたよ可愛い控えめな役どころが多い役者さんですね楽楽さんこんにちわモトクロス いいですね!私が高校の頃はすごく流行っていましたよみんな内緒で通学に使っていたバイクはモトバイクが多かったですよく無免で乗り回しました(時効)「二宮金次郎」は小学校の玄関にありましたね!! Re: 高倉さんの映画 - 楽楽 2012/09/16(Sun) 22:01 No.588 こんばんは。目玉さんちに現れた謎の白いキノコは大きいんですね。食べられるキノコで良かったです。真っ白くて綺麗。なのに気持ち悪いと。(笑)見たこともないし、何だかわからないと、毒キノコが生えてきたのかと思いますよね。どうされます?スライスして、バター炒めなど如何でしょうか?スンナリ食べられますか?それとも、どなたかに毒味をさせてから食べますか?目玉さんが毒味をされますか?イッセイの掛け声でみなさん同時に食べますか?最初に食べた人エライですよね!懸賞金つきなら私が毒味役に伺ってもよろしいかと…^^高校生の頃に目玉さんもモトバイクを無免許で乗り回していたのですか?けっこーワルだったのですね、目玉さんも。(笑) Re: 高倉さんの映画 - KeiKei 2012/09/17(Mon) 03:16 No.589 目玉おやじさん、田中裕子が1955年生まれである事は、目玉おやじさんの記事を最初に読んだ時にWikpediaで調査して、知っていました。お恥ずかしいですが、田中裕子の名前は聞いた事があったと思いますがどういう人か全く解からず、直ぐに調査でした。「おしん」の頃は、まだ日本に居たんですが。。。沢田健二との結婚の頃は私はもう日本に居ませんでした。沢田健二は、ザ、ピーナッツの伊藤ミエと離婚して、慰謝料18億円を払って、田中裕子と結婚したそうで。。。沢田健二は、有名人ですが、それにしても、18億円は凄いですよね。余談ですが。。。。私は日本人なので、ここモスクワでも、回りに居る日本の人達が、日本の事を話すのですが、時々着いていけない話題があります。さらに、日本人の味の感覚まで失って居ます。日本を離れて25年ですから。。。生の魚はちょっと臭いが気になります。かと言って、フランス料理、ロシア料理、中華料理、韓国料理、メキシコ料理、タジキスタン料理、ウズベキスタン料理、グルジア料理も、食べる事は出来ますが、決して好んで食べようとは思いません。私が一番あっているのは、米国料理です。これは、米国に居住が長い事もあると思いますが、やはり味音痴なんです。恐らく。ステーキ、ハンバーガー、米国製ピザ、米国製中華などが何の抵抗もなく食べられます。今週末は、モスクワはとても良い天気でした。今朝、マクドナルドへ朝食を食べに行った帰りに、公園にベゴニアが咲いていたので、撮りました。添付しました。KeiKeiP.S.昨日は、反プーチン派のデモ行進があり、結構な騒ぎでした。やはり、プーチンはかなり人気が無いですね。「プーチンさん、37年働いて、年金、月6000RBL(1万8千円)有難う。」なんて看板を持っていたり、「プッシーライオット(プーチンの悪口を歌って2年の懲役になったグループ)を許せ。」とか。「プーチンは、彼の助けた鶴と一緒に南に飛んで行け。」なんて看板を持ってデモ行進を行いました。中国人の様に、物を壊す行動に出ないのは、立派だと思います。 Re: 高倉さんの映画 - 二宮さくろうぁ 2012/09/18(Tue) 18:44 No.592 皆さん、こんばんは〜ははっ、名前、変えちゃおうかな?いえいえ、私は何の取り柄もセンスもないただのオバちゃんですのでこれまで通りで〜(^^ゞ目玉さん、奥様とのデートでこの映画を見られて行く末を思ったり色々考えさせられたようですね。今週末に見に行こうかなどと、我が家も話しているところですが「見たら心細くなるかもよ?」と夫を脅したり…『その場がきなけりゃわかんねぇ』人生どうなるかわからない、その時に考えよう。気が楽になる言葉ですね(^^)ニャンコ!美人にして下さってありがとうございます(^^)この時は連れて来たばかりでカメラに驚いてはと発光させずに撮ったら暗かった…べっぴんニャンコになったので、上書き保存させていただきました♪子猫から飼うのは大変ですが、成猫で里親探しをしているところもけっこうあるので室内飼いで性格のおとなしい手術済みの子がいたとしたら『手がかからず癒し効果たっぷり』ですので、無理ではないですよ〜〜(と誘惑したりして・笑)保健所に持ち込まれるかわいそうな猫(犬も)多いんですよ。この子の母猫を心優しい方が引き取ったら妊娠していて1匹から6匹が出てきてさぁ大変!で、いただきました。時々成長記録を載せさせて下さいね。700gだったのがあっという間に850gです。ベゴニア、もりもりに咲いてきれいですね!夏も過ぎると花の勢いがなくなるのに、手入れが良いのだと思います。きのこの世界、不思議。目に見えていないだけで胞子(菌糸?)がいっぱい回りに飛んでるんだろうな〜白いの、食べられるようですね、チャレンジしてみます??楽楽さんのは…ど・どうでしょう(^^;) Re: 高倉さんの映画 - KeiKei 2012/09/18(Tue) 23:55 No.593 ピッコロさん、私は、キムチはじめ、韓国料理は殆ど好きではありません。今、私達の会社にも韓国から仕事に来ている人が5名居ますが、朝やお昼の後は、ニンニクの臭いが臭いので、苦戦です。今は、日本は中国、韓国と小さな島の問題で、大変な騒ぎですよね。一体どの様に解決するのでしょうか?だんだん、中国、韓国に敵対してきているように感じます。でも、私の頚椎ヘルニアを救ってくれたのは、釜山のウリドウル病院院長です。米国でも、ウリドウルの一人目の医者も、私の首は、3つの骨をチタンの板でつなげる方法しかない。と言ったのを、Dr. Huang院長は、1時間半のレーザー手術で、プレート無しで見事に、元のように治してくれました。私は彼とその通訳をしてくれた助手の事は、国籍は関係なく、尊敬しています。だからと言って、日銀が韓国国債を買う事に賛成とはなりませんが。。。。「その場が、きなけりゃ、わからねえ。」北関東、太田、館林、桐生、足利、佐野あたりでは、「来る」の「か行変格活用」が、さらに、変化して、未然形が「来ない」では無く、「きない」になります。でも、「きない」でも通じますよね。これは、高校の時だったか国語の文法を勉強した時に知りました。添付は、先日に日曜日の朝の、マクドナルドの近くの地下通路の店です。ロシア人の名前の書いてあるタオルです。サーシャ、ダーシャ、イリヤ、ジェーニャ、イワン、パパ、ママなどの名前がありましたが、KeiKeiは無かったので買いませんでした。KeiKei
皆さん、こんばんは!かなり秋めいてきました(夜だけ)。首にはちょっと危険な<季節の変わり目>皆さん、お大事にしてくださいね。もちろん、腰の方も同じですよー。keikeiさんの下にくっつけようとも思ったのですが、シリーズ化しているようなので、雰囲気を壊したら申し訳ないと〜新たにスレッド立ち上げました。↓スペースシャトルの話がありますが先日、NYで展示したあったのを偶然見かけましたよ。大人気ですね。本日、お好み焼き&もんじゃ焼き&食べ放題へ行ってきました。明太子お餅もんじゃ(画像)美味しかったですよ☆
Re: もんじゃ焼き - 楽楽 2012/09/09(Sun) 23:49 No.556 こちらも今日は小さな秋を感じましたよ。じっとり汗ばむといった蒸し暑さではなかったようです。それに日が短くなった感じですね。秋に向かっているんだなぁと、ちょっぴり感傷的に…秋と言えば、食欲の秋!!!食べ放題、いいねえ〜明太子が入っていて、お餅も入っている?もんじゃ焼き??ただいま想像中。。。(もんじゃというものをこちらではあまり食べないからよくはわからないけれど、あれって、グッチャグチャにひっかき回すのでしょうが?)(そこにお餅を混ぜてさらにグチャグチャにかき回す???)(オエー)すまぬが、想像すると美味しいなどとイメージできませぬ。。。でも、美味しいんだろうね〜未知の食べ物。(笑) Re: もんじゃ焼き - KeiKei 2012/09/10(Mon) 03:43 No.557 私は「もんじゃ焼き」は日本全国共通だとばかり思って居ました。大学に入って、兵庫県の西宮から来た田口くんが「もんじゃ焼き」を知らないので驚きました。楽々さんも、「もんじゃ焼き」知ってはいるけど。。。まあ、世の中はそんな物だとは思います。自分の「常識」は自分の中だけなんですよね。これは、世界でも同じだと思います。どこの国の人でも知って居ると思っていると、誰も知らなかったりします。”明太子、餅入りもんじゃ焼き”ですか????かなり贅沢そうな「もんじゃ焼き」ですけど。。。あかさんの記事を読んで、早速、自分のアパートでトライ。もちろん、明太子と餅は入っていません。驚いた事に、こんな簡単な「もんじゃ焼き」が。。。上手くできません。情けないですよ。ケイケイ Re: もんじゃ焼き - KeiKei 2012/09/10(Mon) 03:44 No.558 これはフライパンの上で焼いた後なんですが。。。。ちょっと水の入れすぎだったのですよね。きっと。でも、味は、昔の素朴な醤油の味がしました。当然ですよね。小麦粉と醤油と水だけですから。(笑) Re: もんじゃ焼き - 楽楽 2012/09/10(Mon) 22:49 No.559 こんばんはー昨夜からまたぐっと涼しくなりました。窓を閉めて寝たのですが、今朝は寒くて目が覚めてしまいました〜日中は32度ぐらいだったかな?今部屋の中はまだ30度近くあります。でも風が入ってくるので爽やかです。keikeiさん、もんじゃ焼きというのは、そんなにシンプルな材用でできてしまうものですか?今思ったのですが、フライパンで焼いた生地に、お餅と明太子をくるくると巻いてもいいかな?と。それならグチャグチャにならなくて食べやすいと思いませんか?どうも、グチャグチャが気になって…(笑)グチャグチャにすることこそが、もんじゃ焼きの本道??? Re: もんじゃ焼き - KeiKei 2012/09/11(Tue) 00:49 No.560 楽々さん、早速、ご提案通り。勿論、餅も、明太子もありませんので、卵焼き。通常のもんじゃ焼きでは、包めませんから、ちょっと水を少なめで濃くして。。。なんか、「メキシコのタコス。」って感じでした。 Re: もんじゃ焼き - KeiKei 2012/09/11(Tue) 00:51 No.561 卵焼きが入ったので、ケチャップを付けてみました。うーーん。。。。失敗でした。もんじゃ焼きにケチャップってかなり無理がありますよね。(笑)卵焼きには悪くなかったのですけど。。。。そう言えば、「卵焼きに、絶対ケチャップをかけるな。」と言っていたオハイオの黒人が居たのを思い出しました。余談ですが。。。KeiKei Re: もんじゃ焼き - さくら 2012/09/11(Tue) 15:17 No.562 皆さま、こんにちは〜少しずつ秋めいてきましたね。もんじゃ、セットでスーパーに売っていたり東京土産でいただいたり、見た目はともかく?おいしいですよ、一度食べてみて下さい(^^)bホットプレートでお焦げを作ろうとヘラでガシガシやってコーティングを剥がしたのは小さい頃の我が娘。。keikeiさんのチャレンジ精神には頭が下がります。具、何か入れたらおいしくいただけそうですよ。さて、モノのハズミとはこの事で年よりばかりの我が家に昨夜!この子がやってきました。生後2ヶ月の女の子、性格はまだ不明。里親募集の広告、いつもはサラッと見捨てていたのが今回ついフラフラと…は、縁があったという事でしょうか。もともとはイギリス人の方が飼っていた母ニャンコから生まれた子。エリザベス☆とか可愛い名前にしようか…(うちには似合わないな)仮名シロちゃんはじゃがいもの段ボールの中ですやすや寝ています。。 Re: もんじゃ焼き - あか 2012/09/11(Tue) 21:53 No.563 皆さん、こんばんは!ふぅ〜!ワールドカップ最終予選(サッカー)、なんとか、イラクに勝ちました。危なかったですねぇ〜。ゴールを決めた後の、揺りかごパフォーマンス・・・ちょっと不思議(笑)楽楽さん、お餅ともんじゃでネーバネバですよ。それに明太子が分散して、味付けとなっております。お好み焼きの親戚と思わないで、別の惑星から来た、食べ物!と思ったほうが・・・美味しく食べられるのでは?と思います(笑)keikeiさん素晴らしいチャレンジ精神!ほんと、何か具を、具を・・・ロシアに何があるのでしょう〜?細かく刻んだ小ネギとか、ソーセージを細かく切って入れたりとか???キャベツの千切りとか???何事も、細かく細かく〜ですよね。明太子は何もしなくても、バラバラ、粒子状態になるので便利。お餅も溶けて、広がっていました。チーズなんかいかがですか!?さくらさんそうなんです。おコゲが美味しいんですよ♪ヘラでガシガシ。シロちゃん、びっくり!さくら家の士気を高める為に、やってきた天使。これから若返りの生活ですねぇ〜。先輩ネコちんも、若返るのではっ?白いネコ、かわいいですねぇ。。。本当に天使。 Re: もんじゃ焼き - 楽楽 2012/09/11(Tue) 22:27 No.564 keikeiさん、ケチャップは失敗でしたか。オハイオの黒人さんは卵にケチャップをかけて何かまずいことでもあったのでしょうかね?お腹を壊したとか?もんじゃの生地に卵焼き?食材は、小麦粉と醤油と卵。うーん、、そうねぇ、いっそ、チーズを中に巻いて、タバスコかコチュジャンで味付けしてはどうかしら?メチャクチャな多国籍料理になりそう〜?別の惑星から来た食べ物?あかさんも火星人でしたっけ?(笑)ここの人たちはヘルニア星人が多いですけどね。もんじゃを知らなかった田口くん、初めて食べたもんじゃの味の感想はどうだったのでしょうね?そういえばスーパーにもんじゃのセットが売っているね。今度買ってきます。^^ホットプレートを傷つけないようにしなくちゃ。さくらさんちに子猫ちゃんがやってきた♪うふふ、かわいい〜〜〜北海道のジャガイモをいただいたことがありました。ホント、ほこほこ〜〜〜 Re: もんじゃ焼き - KeiKei 2012/09/12(Wed) 02:18 No.565 さくらさんの家のシロさんの名前の参考に。。。イギリス人の名前が良いのかもしれませんが、ここモスクワの女性の名前で、一般的な物は、ナターシャ、カーチャ、オルガ、エレナ、アニャ、マリナ、ユリア、です。参考になりますか?もしくは、ロシア語、ジャガイモで、「カルトーシカ」ってのは、どうです?もんじゃあ焼きにネギ、ソーセージ、キャベツ千切り、チーズですね。近い内に遣ってみます。もんじゃ焼きの皮の「カイゼン」が必要と思います。おこげを作る様にすれば良いのかもね。。。。そうなんですよね。ホットプレートって傷がつくと駄目なんですね。今回の一つ前のホットプレートというか、フライパンなんでうすが、コーティングに傷を付けて、買って来てから1ヶ月もしないうちに駄目にしましたよ。今度は気をつけています。何事も経験です。(笑)(涙)KeiKeiP.S.写真は、マクドナルド。なぜか解からないのですが、店の外に窓口があり、並んで買っています。米国のDrive Throughのようなんですが、何で、歩いて???店の中に入るのと何が違うわけ????って何時も思いますね。 Re: もんじゃ焼き - あか 2012/09/14(Fri) 20:54 No.575 皆さん、こんばんは!楽楽さんとあかのアドバイスで、ロシアもんじゃが完成に・・・近づいて・・・いませんね〜!?タコスになっていますね(笑)小麦粉と醤油と水だけで我慢して、、、あとは、細かく細かく刻んだモノをぐちゃぐちゃ混ぜていただければ、、、いつか、きっと、完成品に近づく日が。。。 Re: もんじゃ焼き - KeiKei 2012/09/15(Sat) 01:25 No.576 うーん。。。。あかさん、そういう事でしたか。。。。「ぐちゃぐちゃ」ですね。その考えが、多分足りなかったのだと思います。ここロシアの会社でも、「5S」に力を入れています。「整理、整頓」です。みじん切りにした物を載せるのではなく、「ぐちゃぐちゃ」に混ぜるのですね。了解です。Communication Problem だったと思います。次は、成功させますね。今日は、すでに、「カレーライス」ですので、無理です。写真載せません。カレー粉は日本からの「ハウスバーモントカレー中辛」。あとは、ジャガイモ、にんじん、キャベツ、牛肉。です。最後に卵を落として見ましたが、「うーん。」ですよね。 Re: もんじゃ焼き - KeiKei 2012/09/15(Sat) 01:31 No.577 楽々さん、#576には、「暗証キー」を設定しなかったようです。写真忘れて、後で付け様としましたが、手遅れでした。で、ここに載せますね。残ったカレーは明日(土曜日)の会社での昼飯の弁当です。カレーの弁当、私は大好きですよ。(笑)楽々さん、66番の選手、13歳?日本って、16歳にならないとオートバイの免許は取れないのでは???韓国製炊飯器活躍しています。Keikei Re: もんじゃ焼き - さくら 2012/09/15(Sat) 10:08 No.578 皆さん、こんにちは。秋の気配たっぷりですが、まだ暑いですね^^;もんじゃ、グツグツ、グチャグチャ、554のヘラでこのお好み焼き状態から一口分ずつ薄く引き延ばしてお焦げ作って食べ…たくなってきました(笑)keikeiさん、カレーのルーは日本からのお持ち帰りですか。時々無性に食べたくなる時がありますよね。ちなみにうちはこくまろの中辛、肉・玉ねぎを圧力鍋で煮てから後でじゃがいもとルーを加えて煮込みます。韓国製の炊飯器、ずいぶん可愛いですね(^^)子猫の名前、カルトーシカでツボにハマりました(笑)相変わらずじゃがいもの寝床だし。それとカーチャ、…ん?カーチャンになるか(笑)ロシア女性の名前、優しい雰囲気に聞こえるのは最後の音があ行で終わるからかな〜とか考えていました。アニャ♪が泣き声に似ていいんでない?と、夫に言うと、昔飼っていたお気に入りの猫の名前をつけたいと却下され、残念。。。参考意見、ありがたく楽しく拝見しました。楽楽さん、以前もモトクロスの写真拝見しましたがなんだか楽しい事やってらっしゃるようですね(^^)え?ご自身もブォンブォン?
楽楽さん、こんにちは〜その節はお世話に成りました、又早速のお越、有り難うございました!私も早速伺わせて頂きました!私は只今モトクロスの写真整理しておりますが中々良い写真無く削除、削除の連続ですがそれなりの画像で納得して居ります。流し撮りは苦手です、シャッター切るので精一杯!10月は家を少々直しますので業者さんが入り留守に出来ませんので撮影は彼岸花・コスモス位です、予定は・・・11月は紅葉が待っておりクラブツーリズムの写真撮影予約入れておきました、又どこかでご一緒になるかもね、その節は宜しく!
Re: 早速の・・・ - 楽楽 2012/09/12(Wed) 22:15 No.567 asumiさんようこそ〜先日はお世話になりました。私もまだモトクロスの写真を整理できていません。USBケーブルもカードリーダーも無いのでカメラから取り出せないでいました。紛失したまま出てこないので、USBカードリーダー/ライターを買ってきました。カメラのプレビューで見ていると、どれもハズレばかり…私も流し撮りは苦手です。っていうか、その前にピントが合ってないです。一瞬で通り過ぎて行くものにピントを合わせるタイミングが難しいです。明日、画像を取り込んで、自分なりに撮れているのを整理したいと思います。asumiさん、綺麗に撮れてますね。ヘアピンカーブにさしかかる所ですよね。一斉になだれ込んでくる様子が迫力ありますね。11月の紅葉、いいですね。私も11月にハイキングと登山を予定しているので、足を止めて紅葉を撮ってきたいです。カメラはポケットに入るものを持っていきます。どこかでご一緒できるといいですね。こちらこそ宜しくです。 Re: 早速の・・・ - KeiKei 2012/09/13(Thu) 02:15 No.568 asumi san,申し訳ありません。少々タイトルと違いまして。。。。しつこく、「もんじゃ焼き」です。あかさんの, ご提案、遣ってみました。材料は、牛肉、キャベツ、にんじんです。今回生地には卵が入っています。「もんじゃ焼き」というより,「お好み焼き」に近いと思いますが。写真の所までは、順調でした。Keikei Re: 早速の・・・ - KeiKei 2012/09/13(Thu) 02:18 No.569 最後はちょっと失敗でした。ちょっと別の事を遣っている間に焦げました。もんじゃ焼きの焦げではありませんよね。(笑)おまけに、食べて見たら、醤油を入れるのを忘れていました。後から醤油をかけました。もう、これは絶対に「もんじゃ焼き」で無い事は100%保障です。どう見ても、「タコス」ですよね。タバスコが必要ですよ。そう言えば、楽々さん、「コチュジャン」って私は初めて聞きました。韓国料理のソースですか? Re: 早速の・・・ - 楽楽 2012/09/13(Thu) 18:12 No.570 asumiさんすいません。(汗;)ここの人たちは、みんな「なかよしこよし」なので、レスをつけさせてもらいますね。(^^;)よろしかったら、参照URLのところにasumiさんのアドレスを入力してくださいね。 リンクされて家アイコンがつきますから〜\_(∩_∩ )keikeiさん、もんじゃに凝ってますね〜でも、だんだんレベルアップしているようですね。アップというより完全タコス?に変身ですね!そうです。「コチュジャン」は韓国料理の調味料なのです。唐辛子味噌と書いてありました。表示の原材料を読むと、「米、こうじ、塩、唐辛子、砂糖」となっています。ソーメンをいつもと違う味付けでアレンジしました。ゆでたソーメンと野菜いろいろとゆで卵または卵焼きと、胡麻油、酢、白ごま等とコチュジャンを混ぜていただきます。下の方がレシピを書いた手紙をポストに入れておいてくれたので、作りました。と〜〜〜っても美味しいんですよ〜!あっという間にコチュジャンが無くなってしまいました。癖になる美味しさ♪私もモトクロスを…^^ Re: 早速の・・・ - 楽楽 2012/09/13(Thu) 18:24 No.571 モトクロス2大きいジャンプです!ピントがイマイチ、流し撮りもイマイチです。 Re: 早速の・・・ - 楽楽 2012/09/13(Thu) 18:37 No.572 ついでに…^^;流し撮りのまねごとです。 Re: 早速の・・・ - 楽楽 2012/09/13(Thu) 18:48 No.573 ついでのついでに…66番の選手。今になってみるとよくわからなくなってしまいましたが、たぶん、ジュニアの部だったと思います。声掛けした子は13歳と言ってました。
掲題の写真を載せます。先週日曜日に暇に任せて、モスクワ地下鉄環状線に載って、一つ一つの駅で写真を撮って着ました。2時間程度かかりましたが、料金は一回だけですので、30RBL、90円程度です。(笑)安いですよね。写真の駅はベラルースカヤです。天井のモザイクが綺麗です。Keikei
Re: もすくわ地下鉄環状線 - 楽楽 2012/09/09(Sun) 23:34 No.555 忙しくしています。モトクロスを観戦してきました。今回が2度目です。カメラから画像を取り込もうとしたのですが、USBを紛失してしまいました。果たして上手く撮れているものがあるのかどうか?次回にアップしたいと思います。モスクワの地下鉄の駅「ベラルースカヤ」もステキな駅構内ですね。天井の装飾も美術館のようです。床のタイル?張りにも模様をあしらっていて、ベンチもどことなく凝った作りに見えました。照明がやっぱり上向きなんですね。天井の模様を立体的に見せる効果があるのでしょうかね。日本の駅の天井がどうなっているのか?あまり気にしたことも見ることもないです。実際、どうかな?今度地下鉄に乗ったら駅の隅々まで見てみますね。(笑)それと、日本のように広告が貼ってないですね。大きな看板とか案内版が無いのも落ち着いた雰囲気に見えますね。どれだけ乗っても日本円で90円程度!国営だからこそ成り立っているってわけですよね。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |
- Joyful Note -