おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
写真は今日の夕飯です。スパゲッティーナポリタンです。帰宅の頃になって来ると、「今日の夕飯はどうしようかなあ。」と考え始めます。今日は火曜日で、「フィットネスに行こうかかなあ。で、ラーメンで終わり」とか、考えます。「帰りに丸亀製麺でうどんにしてしまおうか。」なども一案でした。が結果的には、まだ週末のフィットネスの疲れが残っているのと、冷蔵庫を少し綺麗にした方が良いと考えて、スパゲッティーでした。悪くは無かったですね。KeiKei
Re: 夕飯 - KeiKei 2015/07/09(Thu) 03:47 No.2662 今日、私達の会社の道を挟んだ反対側でおきな火事がありました。ヘリコプター3機まで登場して消化にあたりました。何か化学製品が燃えたようで、かなり黒い雲が出ていました。「さすが、モスクワだなあ。」って思いましたよ。建物古いですからね。。。Keikei Re: 夕飯 - KeiKei 2015/07/09(Thu) 03:49 No.2663 もう一つ火事の写真載せます。KeiKei Re: 夕飯 - KeiKei 2015/07/10(Fri) 01:18 No.2666 ららんらさん、ここモスクワでは、かぼちゃの方がジャガイモより4倍位は高いですよ。ジャガイモの代わりのかぼちゃでは、高級カレーですね。かぼちゃをゆでて置いて、最後の入れる案の良いですね。今度遣ってみます。KeiKeiP.S.あかさん、台風でも沖縄いくんですか?飛行機、飛ばないんじゃないですか?写真は今夜の夕食。冷凍食品。やはり、駄目ですね。冷凍食品は。下手でも自分で作った方がうまいですね。 Re: 夕飯 - ららんら 2015/07/10(Fri) 05:49 No.2667 keikeiさん、既に立派な主夫ですね!でも火災は怖いですね。ヘリ3台とは、大がかりな消火活動だったのですねえ。道の反対側だと、接近していて、怖いです。延焼とか…。かぼちゃ、高いんですか!ロシア料理だとすぐボルシチやピロシキが浮かびます。陳腐ですね〜。あかさん、芸術家の方なのですね。お目にかかりたいです。きっとあかさん、も、ずっと眺めていたいような、印象的で、カラフルな方ではないかと…。(勝手に想像して失礼致しました)沖縄へ?台風何とかして欲しいですよね〜。どうか運よく好天に恵まれますように。 Re: 夕飯 - あか 2015/07/11(Sat) 02:31 No.2668 ららんらさんこんばんは。いえいえ...美しいものを眺めているのが好きなんです(^^)わがまま?贅沢な目。。。見開いて見ないようにする技は大したものです(自画自賛)首最悪時代の白目むいていたのが役立っていたりして(笑)台風がノロノロしていて、早く消えて欲しい〜〜!!毎年、台風が...(-。-; Re: 夕飯 - あか 2015/07/11(Sat) 02:38 No.2669 keikeiさん来週なのですが、台風がノロノロしていて出発日と重なる可能性も...飛行機飛ばなければ、行きません(^_^;)翌日に振り替え、かな?1泊減らして...ですかね。どうして毎年台風ばかり〜〜(>_<) Re: 夕飯 - KeiKei 2015/07/12(Sun) 03:56 No.2670 ららんらさん、ボルシチ、作りましたよ。ロシアに来てから2回目です。1回目は多分5年前位だったと思います。ジャガイモと間違えて、ビーツを買ってしまいました。切ると、真っ赤です。「おっと間違えた、これはビーツだ。」と思い、急遽、インターネットを調べて、ボルシチに変換。しかし、今回は、ららんらさんからの強い要望で作りました。(笑)一個だけ買いました。一個は、15円位ですね。安いですよ。ジャガイモと同じようですね。味付けは中華街で買った「味の素」なので、まあまあの味でしたね。でも、冷凍食品よりは、増しですね。あかさんは、旅行が好きですね。私は、一人では、全く旅行にはいきませんね。今日は、イランからの訪問者が居たので、その3人を連れて、クレムリンとモスクワ郊外のみやげ物や街へ連れて行きました。イラン人というのも、結構、奇妙な人種だと思いますね。KeiKeiP.S.今日は夕方、何時ものフィットネスに行ったのですが、サウナの中で、ロシアに来てから始めて、若いロシア人に、「あなたは、日本人?」と聞かれました。「そうだけど、どうして解った?ロシアに来て、日本人かと聞かれたのは、始めてだよ。」と言うと、「あなたの、歩き方、動き方、話し方などから、解った。」と言いました。話し方なんていくらも、話してなかったけど、彼は感が良かったようです。 Re: 夕飯 - KeiKei 2015/07/12(Sun) 04:03 No.2671 これがビーツです。KeiKei Re: 夕飯 - ららんら 2015/07/13(Mon) 13:28 No.2672 keikeiさん、ボルシチおいしそうですね〜〜!若いころ、もちろん国内ですが、ロシア料理を何度か食べに行きました。結構、美味しかったですね。ずいぶん昔だから、味も忘れちゃいまいしたけど…。 Re: 夕飯 - KeiKei 2015/07/15(Wed) 02:59 No.2673 ららんらさん、日本でのロシア料理ですか。恐らく、日本人には、ロシアのロシア料理より合っているのですよね。きっと。良く、「通」な振りをして、「日本のどこどこの料理は本場料理と違う。」とか言う人が居ますが。別に本場料理でなくても、全く関係ないと思いますよね。大体、「本場料理」は、他の国の人には、基本的には、合わない物だと私は思って居ます。私も恐らく、20カ国位は訪問したと思いますが、ここは問題無いと思ったのは、米国だけです。(笑)ハンバーガーと、ピザとフライドポテトなら大丈夫ですね。KeiKeiP.S.写真はトレチャコフ美術館の傍の噴水の所でのストリートミュージッシャンです。 Re: 夕飯 - KeiKei 2015/07/17(Fri) 04:57 No.2674 この写真は、少し前に、私の近くのトレチャコフ駅の傍で撮った物です。良く解りませんでしたが、ロシア人に聞いたら、政府に反発して、デモをし、警察に捕まって、牢屋に入れられている人を解放してくれ。とのデモだったそうです。KeiKei Re: 夕飯 - KeiKei 2015/07/17(Fri) 04:59 No.2675 ららんらさん、写真は、地下鉄駅の近くにある、有料個人トイレです。通常は30RUBです。70円程度です。KeiKei Re: 夕飯 - KeiKei 2015/07/17(Fri) 05:02 No.2676 これは、トレチャコ美術館の前の噴水です。以前にも載せた事があったと思いますので、あかさんに怒られそうですが。(笑)KeiKei Re: 夕飯 - KeiKei 2015/07/17(Fri) 05:04 No.2677 これは、少し前の会社の直ぐ隣が燃えた時に出動したヘリコプターの写真です。KeiKei Re: 夕飯 - KeiKei 2015/07/17(Fri) 05:08 No.2678 この写真は、私のアパートの近くのゴーリキー公園の遊園地です。夏の間だけですね。KeiKei Re: 夕飯 - ららんら 2015/07/17(Fri) 21:45 No.2679 keikeiさん、みなさん、どういう訳か、今日、私のスマホでは暫くの間、こちらに繋がることが出来ませんでした。あれれ、画面が真っ白…な状態で。今ようやく、復活しました。昔の画面が出てきたり、画像が出なかったり、そんなことしながら、現在のいりゃあに、戻って来れました。今自宅なので、PCでやってますけど(笑)。keikeiさん、沢山のお写真ですが…。私は噴水に目がとまりました。この噴水、変わってますねえ…。夏場だけのゴーリキー公園の遊園地って、冬場は雪で埋もれちゃうんでしょうね。ロシアだもの…。短い夏なんでしょうね…。 Re: 夕飯 - 楽楽 2015/07/17(Fri) 23:38 No.2680 一時的に当サイトにアクセスできなかったですね。画面には、「サーバーが停止しています」とのメッセージが出ていました。サーバーが何らかの事情で停止していたようでした。古い掲示板めがけてスパムが来ていたのかもしれません。早く「HTML化」を完成しなければ…気持ちは焦るのだけれどなかなか追いつかないです。「CSS3」の部分でつまずいてばかりで一向に進行しません。膨大なページを制覇できるのはいつのことやら???夏限定の面白い公園ですよね。ロシアの雪は、遊園地が埋もれる程の雪は積もらないようです。keikeiさんのお写真で、雪が積もって真っ白な風景は一度も見たことがないような…?道路に粉をまぶした程度の画像は見た記憶があります。(笑) Re: 夕飯 - KeiKei 2015/07/18(Sat) 00:56 No.2681 楽々さんのご要望に答えて、過去の写真を探してみました。この写真が、モスクワで最大の雪の写真ですね。北海道のさくらさんに、バカにされそうですが。。。。(笑)冬は寒くて、こんな乗り物に外で乗る人はいませんよ。ららんらさん。マイナス20度ですから。九州とは少しちがいますよね。KeiKei Re: 夕飯 - KeiKei 2015/07/18(Sat) 01:03 No.2682 ららんらさん、この写真はどうですか?あまりにも有名な写真ですが。。。。モスクワと言うと、直ぐに出てきます。赤に広場にあります。「たまねぎ坊主教会です。」本当は、「セントワシリー教会」とか言ったと思いますが。。。KeiKei Re: 夕飯 - ららんら 2015/07/19(Sun) 07:23 No.2683 keikeiさん、この教会、本当に玉ねぎ坊主のような屋根で。タージマハルの屋根と一緒の形ですね。とてもユニークな型と色合いで…。ギュウッとくっついて凝縮してる感じがします。最初はこの色合いではなかったのですか。色々な歴史背景があるんですね…。またまた勉強になりました。興味深いですね…。
今日はモスクワは雨です。ちょっと半そでは、外は寒かったですね。多くの人が、上着を着ていました。今日は、スーパーマーケットで買い物をして、アパートに戻り、少し荷物があったので、エレベーターを使いました。私の部屋は3階なので、通常は階段で上ってしまいます。エレベーターに入って、3階のボタンを押したのですが、ドアが閉まって、エレベーターは動きません。「うん、これはヤバイかなあ。。。」と思うと案の定、電気が消えて、エレベーターは止まったまま。別のアパートで日本人が、同じような目に会っているので、状況は察しました。仕方が無いので、ボタンをそこらじゅう押してみました。すると、エレベーターの電気はつきました。スピーカーのようなボタンがあったので、それを押すと、女性の声がして、何か言っています。私は、「エレベーターが動かない。。。」と言っただけで、それ以上は説明できません。スピーカーから色々と言っていますが、理解できません。仕方なく、ドアをドンドンとたたくと、入り口のセキュリティーのおばさんが来ました。おばさんは、「20分まて。」と言いました。「20分ですか?」と聞くと、「そう、20分ですよ。」と言って、何処かに行ってしまいました。誰か来るのかと思ったら、5分程度経ったら、突然動き始めました。私が、ありとあらゆるボタンを押したので、まずは、2階で止まりました。当然、降りました。「こんなエレベーターに何時までも乗っていられるか。」でした。何年くらい経っているのかは、解りませんが、まず、日本では、このレベルのエレベーターを見つける事は不可能です。40年程度は経っているのでは。。。これでも、モスクワの中心です。クレムリンから歩いて20分程度の所ですよ。ちょっとモスクワを出たら、比べ物になりませんね。土地は広いのですがね。。。。(笑)ギリシャって、どうしようも無い国ですね。チプラス首相って、まだ、40歳だそうですね。どうして、こんな若造が、首相になれるのですかね?決断ができないのが、問題です。国民投票なんか必要ないですよ。もう、金がないのだから、EUの条件を受け入れるに決まっています。「バカな首相だな。」と思います。自分が、39歳の時に、アラバマ工場の責任者になった時の事を思い出します。(笑)私もかなりバカでしたから。。。(笑)今でもバカですが。。。KeiKeiP.S.写真は近所の名も無い教会です。
Re: モスクワの夏 - ららんら 2015/06/28(Sun) 05:31 No.2642 keikeiさんは、冷静に行動されましたが、そんな古いエレベーターに閉じ込められたら、ちょっとパニックになりそうです。…日本は、便利で快適な国なんですねえ。至れり尽くせりな感じだと、アメリカで5年ほど暮らしてた知人がそう言ってました。アメリカで鍛えられちゃったって。お陰で何でも自分でやる癖がついたよ、と。 Re: モスクワの夏 - KeiKei 2015/06/28(Sun) 22:30 No.2643 ららんらさんから、米国の話が出ましたので、昔の写真を載せます。これは、「Falling Water 」(滝)と言うピッツバーグの郊外にある観光名所です。東京の帝国ホテルをデザインした人。「うーん、名前忘れました。」が彼が、やはりデザインした建物です。米国は、ロシアに比べたら、雲泥の差です。米国は、日本に劣っている訳では無いんですよ。多くの事を自分で遣る習慣があります。自分でできる事を業者に依頼しない。習慣です。ですので、家の構造なども日本に比べると、単純ですね。米国の殆どの州が地震が少ないので、可能なのかもしれません。米国ミシガンに始めて渡った時に、車を購入しました。当然乗用車です。米国人の男性が、「米人は、そういう車を男は買わない。」と言いました。「ふーん。じゃあ、スポーツカー?」と聞くと、「違うよ。ピックアップトラックだよ。」と言いました。その時には良く解りませんでしたが、小型トラックです。確かに米国で数年暮らす内に、ピックアップトラックの良さを理解しました。米国で一番売れて車の種類は、なんとピックアップトラックなんですね。確かに、芝刈り機の移動、家の修理の為の木材などの移動、電気製品の購入時に移動。等と、使い道は多いにありますね。残念ながら、私は、21年間、ピックアップトラックの購入する機会はありませんでしたが。。。KeiKei Re: モスクワの夏 - KeiKei 2015/06/30(Tue) 02:52 No.2644 これは、今晩のカレーライスでした。今回のは、時間をかけたのと、インストラクションに比較的沿って遣ったので、上手くできた感じですね。昨日、日曜日は、ちょっと身体の調子が悪く、殆ど一日中寝ていました。さらに、下痢まで起こして、ろくに食べて居なかったせいもあって、今日のカレーは、結構いけましたね。(笑)KeiKei Re: モスクワの夏 - mako 2015/06/30(Tue) 11:47 No.2645 KeiKeiさん、こんにちは。エレベーター、大変でしたね。私こそ、そんな状況になったらパニックおこしそうです。カレーライス、具だくさんでおいしそう!私も、じゃがいも大きめに切ってゴロゴロ入れるのが好きです。ご飯の量が、少なめなような気がしますが・・? Re: モスクワの夏 - ららんら 2015/06/30(Tue) 12:13 No.2646 ピックアップトラック、そういう名称なんですね〜。よく米映画で、どっかのパパたちが運転してるのを、漠然と眺めてました。なぜかマッドマックスの初回の映像が浮かびます。親子3人で旅してるとき、それに乗ってたような…。いつも仕事で使う、あの超エンジンのスーパーカーではなくて。そのギャップが素敵でした。それから…とにかくホームパーティが多いと聞きました。ボランティアも。内気だった友人は、朗らかになって帰国しました。keikeiさんも、長い海外生活で、なにがしか刺激や影響を受けられたでしょうね。貴重な体験なさってますよね…。PS お腹壊した後にカレーって…又お腹痛くなってませんか?逆にシャキッと復活されましたか?どうか、お大事になさって下さいね。 Re: モスクワの夏 - あか 2015/06/30(Tue) 23:09 No.2647 こんばんは。また1週間、雨雨になりそうです。(箱根山も小さく噴火しました)keikeiさんのfalling waterの画像はこちらで何度か拝見いたしております。きっと思い出深い画像なのでしょう。確かお嬢さん?と行ったと書いていませんでしたか?建築家は、フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright、 1867年6月8日 - 1959年4月9日)です。スタンドライトのデザインでも有名ですよね。 Re: モスクワの夏 - 楽楽 2015/06/30(Tue) 23:13 No.2648 みなさまこんばんは。こちらは雨です。keikeiさんは少食ですよね。ご飯は見えている部分だけでしょうか?カレーの下に隠れているのですか?それにしても少ない量です。私のおちょぼ口で10口ぐらいかと…(^^;)デカいハンバーガーに食らいつく誰かさんなら、3口か2口、いや、一気に一口でパクッといっちゃうかも?お腹をこわした後のカレーライス、お味は如何でしたか?またお腹こわしていませんか?お大事にね。 Re: モスクワの夏 - ららんら 2015/07/01(Wed) 16:45 No.2649 keikeiさん、ロシアの短い夏もやはり夏、暑いのですか…。お身体大事になさってくださいね。あかさん、こんにちは。私、なんにも知らなくて。フランク・ロイド・ライト氏の画像、色々眺めてきました。スタンドライトも素敵ですね。他の建築物も…。いりゃあ〜に、ちょこっとお邪魔してると、何かと面白いです。 Re: モスクワの夏 - KeiKei 2015/07/02(Thu) 03:38 No.2650 あかさん、すみません。自分も、この写真以前に載せたを知っていたのですが、ららんらさんが、外国の写真を好きそうだったのです、もう一度載せてみました。あかさんの記憶の通り、ここは、私の娘と一緒に行きましたよ。娘が大学生でピッツバーグに住んでいたので。[デカいハンバーガーに食らいつく誰かさんなら、3口か2口、いや、一気に一口でパクッといっちゃうかも?]この人って、誰なんですか?楽々さん。私には解らないのですが。。。。(涙)mako san,カレーの下にもご飯があります。1合を炊いて、全部載せてあります。ここの皆さんに小食小食と言われますので、ちょっと写真を考慮しないと駄目かと思って居ます。確かに、間食とは、殆どしません。でも、3回の食事は、自分では、「まあまあの量」と思ってはいるのですが。。。。(笑)KeiKeiP.S.ららんらさん、写真は、フォードのF150です。4ドアーです。これって、米国では、常に人気です。トヨタが、タンドラをテキサスで作り始めました。私もメキシコで、このトラックに少なからず、関わって、応援したいのですが、やはり、フォードの根強いこの部門の強さには、驚かせれますね。 Re: モスクワの夏 - ららんら 2015/07/02(Thu) 13:45 No.2651 keikeiさん、タンドラの名称は、ツンドラからきているとウィキにありました…。へ〜〜と・・・車にも無知なので、町の情報誌を見るように眺めるだけですけど。タンドラ、他のもついでにちょこっと眺めてきました。綺麗。どうだっ!て誇らしげに映って見えます。車ってなんか色っぽいですねえ・・。keikeiさんのご専門ですよね。現在もフォードのが一番人気なんですか…。あれ、メキシコですか?keikeiさん、あちこち行かれてるんですね。 Re: モスクワの夏 - KeiKei 2015/07/04(Sat) 04:34 No.2652 ららんらさん、Ford F150は今での米国で一番売れている車です。トヨタタンドラは、駄目でした。やはり、この手の車は、日本にベースが無いので、乗っている人が何が欲しいか、解らないのではないかと思います。三菱も出しましたが、米国では、全く駄目でした。驚いた事に、ピックアップトラックなんか殆ど走って居ない、ここモスクワで時々見ます。スタイリング良かったので、ロシア人にうけた所があったように見えます。でも、米国では機能優先ですからね。。。タンドラがツンドラから来ていたとは知りませんでした。KeiKeiP.S.写真は今夜のチェコレストランの壁の絵です。会社の人が来週で退職。オーストラリアの大学院に入るとか。。で、「さよならパーティー」でした。 Re: モスクワの夏 - KeiKei 2015/07/05(Sun) 04:04 No.2653 写真はモスクワの地下鉄グレーラインの電車です。ここの所、モスクワ市は、電車とか地下鉄駅とか歩道とかに随分と力を入れて、改善をしています。早く、地下鉄駅に、公衆トイレを作って貰いたいと思うのですが。。。。(涙)誰かが、トイレは「汚い物」モスクワの地下鉄は美術館のように綺麗でトイレが在っては駄目。とかの信念があるのかと思いますね。KeiKei Re: モスクワの夏 - ららんら 2015/07/05(Sun) 12:20 No.2654 keikeiさん、チェコ料理は美味しいのですか?それともお酒オンリー?トイレ、大事ですよね。ロシアの皆さんは、地下鉄駅に近いトイレの場所を利用してる、ということでしょうか?或いは、目的地まで我慢されてるか…。腸の弱い方とかは大変でしょうね。やはり、何らかの信念があるとしか…。ところで、今週、又名古屋にお邪魔しま〜す。ちょっと、ぶらぶらしようかな・・・台風来るのでしょうか?ぴよりんのカフェに座れたらラッキー。でも、何をするかはその時の気分次第です(笑)!女子会に参加される皆さん、体調を整えててね。 Re: モスクワの夏 - KeiKei 2015/07/05(Sun) 22:23 No.2655 ららんらさん、夕方、そばのスーパーマーケットに行ったら、珍しく、「まぐろ」がありました。250gで305RUB.(650円程度)です。大丈夫か不安があったのですが、比較的が色が良かったので買いました。最初は刺身で、次に、日本から持って来て一年以上も使った事の無かった寿司酢があったので、ご飯を炊いて、「寿司」にしてみました。いがいと行けるので、驚きでしたよ。(笑)トイレは、モスクワでの大きな問題です。外国人がロシアへ来たら、まず一番に注意すべき問題です。地下鉄の駅を出た所で、「簡易トイレ」で商売をしている人が結構居ます。現地の人達はあまり、そういったものは使いたくないので、近くのショッピングモールとか、スーパーマーケットとかに寄ります。相手も良く知っているので、一階などには、トイレは置いてなく、三階の一番奥とか、もしくは有料トイレとかになっています。この前、5月に日本から帰ってきた時に、モスクワの飛行場から電車に載ってモスクワ市内まで来ました。天気が良かったので、電車のそばの公園で、バーべキュウをしている人達が沢山居ました。若い2人の女性が歩いていて、突然、一人がズボンを下げて、しゃがみこみました。どうやら、トイレだったようです。電車の中から丸見えでした。(笑)ロシアには、公衆トイレ本当に少ないですよ。KeiKeiP.S.また、名古屋までの旅ですか?凄いですね。チェコの料理は私は好きです。豚肉、鶏肉、ビールと。あまり、凝った料理でなくて、良いですね。フランスは、ちょっと凝り過ぎだと思いますね。 Re: モスクワの夏 - ららんら 2015/07/06(Mon) 14:29 No.2656 keikeiさん、すんなり刺身で食べてしまわず、手造りの握り寿司にするなんて〜!さすが!きっと美味しかったでしょうね。チェコ料理って、あっさりしてるんですね。keikeiさんはそういうのがお好みなのかしら。P.S.名古屋経由、浜松病院行きです。術後2ヶ月の経過を、主治医に診てもらいます。手術後の状態は劣等生だったから、今度もどうだかな〜(笑)?それはそれ、せっかくの一人旅を楽しも…。 Re: モスクワの夏 - KeiKei 2015/07/07(Tue) 02:56 No.2657 ららんらさん、手術後2ヶ月になりますか?早いですね。ららんらさんは、本当に、痛みをうったえたり、後ろ向きなコメントをしたりが無くて、手術をした病人とは思えません。なんか、「強い人」を感じます。心配ばかりしても、結果は、同じだと思います。だったら、ららんらさんの様に、心配を続けるより、前向きの良い事を考えた方が良いですよね。ららんらさんの手術だって、完璧では無く、まだ、問題も残っているようですが、少しも、そのような愚痴が見られません。立派だと思っています。また、名古屋、浜松の旅を楽しんでください。KeiKeiP.S。写真は今日の夕食です。かぼちゃなどを買ったので、どうして食べるのかとインターネットで調べて、作りました。ちょっと味が濃すぎでした。それに、もやし炒め。豪華な夕飯でした。(笑) Re: モスクワの夏 - ららんら 2015/07/08(Wed) 15:58 No.2659 keikeiさん、なんだかヘンですね〜(笑)、私、愚痴ってますよ〜。ヘルニア掲示板は、迷える脊椎患者の拠りどころですから。愚痴も泣き言も怒りも迷いも、何でもOKかと(マナーの範囲で)。情報交換が第一かも、ですが、優しい諸先輩方が、様々に声をかけて下さって、癒されていく場所でもあるかなあと思っているので…。ここは、keikeiさんを始め諸先輩方の幾多の経験や、管理人さんの見えない努力の積み重ねによって支えられてるんでしょうね〜。なんか歴史を感じますもん。。。ところで、keikeiさんのかぼちゃは、瓜のように細長い形?水っぽくなかったですか?野菜がたくさんで、ヘルシーですね。カボチャは娘の好物で、サラダをよく作るけど、息子は、なぜかカレーにばかり入れたがります。うちの今夜は肉じゃが。ジャガイモ貰ったので。さ、今から作ろ。keikeiさんに、おすそ分けしてあげたいです。 Re: モスクワの夏 - 楽楽 2015/07/09(Thu) 00:25 No.2660 ららんらさん地方の豪雨、大丈夫でしたか?明日、名駅に行きたいです^^;行こうかな? Re: モスクワの夏 - KeiKei 2015/07/09(Thu) 03:43 No.2661 ららんらさんの愚痴とか、心配している感じは、全く受けません。ここの楽々村に登場する人の多くが、「不安」「心配」「どうなるのか?」と細かい心配をしている人が殆どです。自分のその一人でした。らんらんらさんは、「手術で浜松へ出かける」というのに、手術の心配より、「名古屋で会合ができる事」の方が楽しそうでした。(笑)そういう人って、私の記憶には無いですね。その性格尊敬します。かぼちゃは、今回モスクワで初めて買いました。一人なので、一個はとても食べえられないので、切った物です。かぼちゃをカレーに入れるのですか?「うーんんん、今度遣ってみようかな。。明日か???」「サラダにかぼちゃ????ですか? それって当然生のかぼちゃですよね???」現物の「おすそ分け」は、不可能なので、もしできれば、写真と簡単な作り方の説明を書いてもらえると、ここで遣ってみる事ができます。細かい数字は必要ありません。大雑把な人で書いてあっても、私はほとんど、読みませんから。(笑)KeiKei Re: モスクワの夏 - ららんら 2015/07/09(Thu) 10:15 No.2664 keikeiさん、かぼちゃはジャガイモの代用です。私はべつゆでして、出来上がり直前に投入します。かぼちゃ、溶けやすいので。私は形が残ってるのが好きだからです。息子はジャガイモも一緒に最初から入れてます。お好きなように。サラダもポテサラがかぼちゃに変わるだけ。干し葡萄入れたり、中身は適当に。 Re: モスクワの夏 - あか 2015/07/09(Thu) 16:35 No.2665 ららんらさんこんにちは。フランクロイドライトの画像を見に行かれたのですね。直線的で美しい作品が多い方です。私は美しいものを目に入れていれば幸せなタイプなので、そうも行かない時は、目を開けたまま、目に入れない!という技を持っています(笑)そうも行かない場合のほうが多い昨今〜ヘルの薬も、美しい脳内映像です。沖に台風が3つ。来週、沖縄に行くのに〜(苦笑)勘弁〜(笑)
keikeiさん、還暦、おめでとうございます!日本から赤いちゃんちゃんこを転送(プレゼント)しますね(≧∇≦)祝杯と手作りスパゲティ、素敵なお祝いです。私はもう整形外科に行っておらず、鍼の先生(東洋医学)にお願いしています。優秀なドクター、なかなか居ませんよね〜。お2人共、ラッキーです☆高級車に詳しい...かもしれません。近所のおじさんが車好きで、よく乗せてもらって出かけました。私はまだお子ちゃまでしたが、高級車に何だかわからずチョコンと座っておりましたよ(笑)
Re: おめでとうございます - mako 2015/06/23(Tue) 09:27 No.2626 KeiKeiさん、還暦おめでとうございます!モスクワで迎えられた記念すべきお誕生日・・お元気でお祝いできて、思い出深い記念日になりますね。 Re: おめでとうございます - ららんら 2015/06/24(Wed) 00:15 No.2627 keikeiさん、還暦なんですね!おめでとうございます。人生一区切り、でしょうか?これからも、ますますお若くお元気でkeikeiさんらしく、溌剌とお過ごしください。・・・あまり実感はないでしょう?昔の還暦の方々と、今の方々は、まるで違いますものね。50過ぎたら、年齢は関係ない気がします。元気と家族が一番ですもの(笑)! Re: おめでとうございます - KeiKei 2015/06/25(Thu) 02:55 No.2632 あかさん、mako san, ららんらさん、失礼しました。こちらの私への還暦お祝いに気が付きませんでした。腰椎のヘルニアを釜山で手術をして、8ヶ月後に水泳を始めました。そして水泳を始めてから、今一年です。ようやく、色々な問題が解決して、身体も軽くなって、泳ぐのも、歩くのも楽になって着ました。今日も1200m泳いできました。ららんらさんの言う通り、私の親の時代なら、60歳で3回もヘルニアの手術をしたら、もう、退職で、家でゆっくりと言うパターンだったかもしれませんよね。私はモスクワで、朝は7時に会社に行き、まずは、6階までを2段飛び上がります。8時に一般のロシア人が出勤するまでに、現場を一回りして、昨晩の結果をチェックしています。週末は水泳です。一ヶ月20kmです。私の父親では、無理だったと思いますね。(笑)目玉親父さんも同じ年だから還暦ですよね。KeiKeiP.S.会社から写真のアイリシュウイスキー貰いました。あかさん、この還暦セットってのは、なんか、ちょっと抵抗がある感じですよね。有難う御座いました。いずれにしても。mako san、ピアノは、ここモスクワで何とか手に入れる方法を考えて居ます。大きな重いのは駄目なので、なんとか手軽で、でも、電子ピアノでない物。と贅沢を考えて居ますが。。。 Re: おめでとうございます - あか 2015/06/26(Fri) 18:19 No.2638 keikeiさん抵抗ありますよね!(笑)今の60歳の方は昔の40歳(不惑祝い)みたいな感じなので、この3点セットはちょっと合なくなってきました。が、周りが面白がって飾り立て〜なぜか永久不滅の赤いちゃんちゃんことなっております。この習わしが根強くウケ継がれている事に驚きます。私の友人もあと数年経つと、そういう人が居るので赤いちゃんちゃんこを着せよう!と周りが言っております。本人は苦笑いですが...(笑)素敵なバースデーとなったようですね。おめでとうございました(^^)30過ぎたらあとは個人差だと思っています☆ Re: おめでとうございます - ゆみ2$ 2015/06/26(Fri) 23:42 No.2639 遅くなりました🌟ハッビー還暦まだまだ、若いですよσ^_^;ちなみに88才のお祝をしたんですが黄色のちゃんちゃんこでした、私の母ですが家族でお祝いしました。楽楽さん、いつも、ありがとうございます、、 Re: おめでとうございます - KeiKei 2015/06/27(Sat) 04:38 No.2640 ゆみ2$ さん、お祝いのお言葉有難う御座います。私の誕生日、今年の夏至、一番陽の長い日を過ぎて、すでに、陽は短くなっています。全く、モスクワには、夏は在ったのか?と思いますね。まあ、でも、これから暑くなりますが。。。7月と8月始めが暑いですよね。KeiKeiP.S.写真のスターリン建築はモスクワ大学です。あかさん、そうですよね。昔からの慣例で、還暦⇒赤ちゃんちゃんこと決まっていますよね。でも私なんか、まだまだですよ。もっと元気な人もいますからね。私の大学の同級生はフルマラソンを走っていますよ。
皆さん、こんにちは。ファミレスで割引券でランチをして、グダグダとスマホサーフィンしています。先週はずっと雨だったのでこの土日はホッと一息の曇り空。昨日は晴れて暑く、グッタリしてしまいました。首が右に曲がりません。・°°・(>_<)・°°・。車のフロントガラス、8640円で薄く削ってもらいました。全取替えは10万位らしいです。削って済む事を祈っているのですが...これ以上削るとリスキーなので(^_^;)夜、街灯の下でじっくりチェックしてみます。本日、父の日ですね。該当される皆さん、いつもありがとう!の感謝を受けている事と思います。
Re: 梅雨ど真ん中 - KeiKei 2015/06/22(Mon) 04:05 No.2617 あかさん、8640円とは、一時間で終わったと言う事ですか?税金を含めた値段ですね。きっと。きっとこれで大丈夫ですよ。10万円かける事は無いと思いますね。ららんらさん、私も泳ぎが、得意と言う程では無いと自分では思っています。身体も小さいですから、当然手足も小さいですよね。大きなロシア人なんか私の1.5倍手足が大きいですよ。でも、多くのロシア人は、水泳が「へたくそ」です。(笑)私のスピードに勝てる人は、それ程は居ません。泳ぐ時間ときたら、本当に短いですね。私が1時間近く止まらずに泳いでいるのに、彼らは、5分です。(笑)小学生の時から泳げるようになったのですが、どうして泳げるようになったかは、全く記憶にありません。不思議ですよね。昔は、全てがそんな物だった気がします。現代は、訓練、トレーニング、塾とか学校以外の色々な教えを貰って、覚えます。昔の方法も悪くないのかとは、思いますが。。。でも、先生が、げんこつとか生徒にあたえたら、今の時代は、大変ですよね。KeiKeiP.S.あかさん、写真はアウディーです。ちょっと写真がぶれていますが。 Re: 梅雨ど真ん中 - ららんら 2015/06/22(Mon) 09:38 No.2618 あかさん、運転する時、首は大丈夫ですか?車も、あかさんも、どうぞお大事になさってください。九州も梅雨空続き…。きょうは夏至ですね。私は、室温27度の中、タートルネックの長袖Tシャツに、モヘアの冬カーディガン、足りずに更にその上にもう1枚着込んで。それでも寒い寒い状態で。さすがに風邪と分かり…でも夜には完治!ここ数日間の身体の不調は、そいつの仕業か〜(^_^;)術後の自律神経症状と他のが混ざると、分かんなくなります。keikeiさん、やはり泳力あるんですね。素晴らしい!!一般的なロシア人が泳ぎが下手なのは、北国のせい?うちの子どももスクールで習い、水泳コンプレックスがないです。泳げない親としては便利かな、と。楽楽さん、makoさん、yukikoさん、そろそろ名古屋女子会2。。。ホントに考えますか?今回、のんびりしていて、まだホテルもJRも予約してませんが…。楽楽さんの体調は、大丈夫なんでしょうか?梅雨時は気管支系の症状って、悪化しやすいのでは?と、心配です。 Re: 梅雨ど真ん中 - mako 2015/06/22(Mon) 12:08 No.2619 皆さん、こんにちは。私はこの週末は大阪の実家に帰っていて、今、愛知への帰路の途中です。やっぱり、こだま、ガラガラです。あかさん、車のフロントガラス、綺麗になってよかったですね。これで、雨の降る日の夜など、運転されて、快適だと言う事なしですね。KeiKeiさん、水泳…健康的でいいですね。でも、ほんと、ららんらさんが仰るように、ご無理のないように…。私も泳ぐの、結構好きだったのですが、大人になってから、縁遠くなってしまいました〜。ららんらさん、女子会at名古屋、楽しみです!お風邪、大丈夫ですか?夏風邪って、治りにくい感じがします…どうぞお大事に…。暑い夏の時期のほうが、首、肩の冷えに注意しなければいけないかも、と最近、思います。電車や建物の中って、空調で冷えきってますよね。先日も油断して、薄着だったのに、ストールを忘れて、かなり冷やしてしまい、後悔しました。これから特に、注意します^_^; Re: 梅雨ど真ん中 - あか 2015/06/22(Mon) 18:15 No.2620 梅雨の晴れ間です。フロントガラス問題で4月から困っていたのですが、これで...少しは...。深い傷は業者さんもやりたがらないので薄い傷だけなでて(削って)もらいました。深い傷は数カ所、目立つんですよ...(これは我慢かな)keikeiさん、1時間で終わったようです(笑)近くのファミレスで食事しながら、待っておりました。全取り替えになりませんように〜〜〜太陽があるうちは、あまり気になりません。アウディTT系ですか?ららんらさん、私もひどい頃は、真夏にフリースでしたので。(周囲からは目の毒と...)温感センサーが壊れるというか、血行不良のような感じでした。お風呂でも温かく感じませんでしたが、温泉に数時間浸かっていると、さすがにポカポカ(ふらふら)。もともと、車の事故で首を悪くしたので長時間は運転しないようにしていますょ。ありがとうございます。お風邪、お大事になさってください。makoさん、雨の日の夜...本当に我慢できるレベルに回復しているか心配ですが...しばらく様子をみてみます。深い傷は、日中でもはっきりとわかるので、その辺りは諦め(^^;夏はクーラーが怖くて、レッグウォーマー、ストール、羽織ものを別のbagに入れて、目まぐるしく装着着脱を繰り返しています(笑)ここ数年は、髪を結えるようになり、襟ぐりの開いたTシャツも着られるようになってきました。ただ、健康リングを装着しての話です。真夏になって、この健康リングが外せたら本物!これは首を痛めた時から、11年使っていますが、血行不良が少し改善され私には身体の一部ですね〜〜〜。ただ、金や銀の色味が宗教的な感じなので...肌の色に似たカバーを作って、それに通して首に巻いています。「素敵ね」なんて言われると、笑っちゃうのですが(笑)まあ、助かっています。感謝。 Re: 梅雨ど真ん中 - ららんら 2015/06/22(Mon) 22:55 No.2621 あかさん、綺麗なリングですが、効果もあるのですね。11年装着…とひと言で言われますが、長い長い年月ですよね・・・。夏のクーラーによる冷えは、馬鹿に出来ません。常に色々工夫され、年々、少しずつ調子が良くなってるのですね。もっとずっと良くなりますように!makoさん、有難うございます。女子会at名古屋、11日は無理でしょうか?一応確認でお聞きしています。たしか、8,9,10日の午前中がOKでしたね?そろそろ旅の予約をしようと思って。 Re: 梅雨ど真ん中 - KeiKei 2015/06/23(Tue) 02:54 No.2622 あかさん、あかさんも、ららんらさんやmako sanの先生に診て貰うのも一つの手かと思います。優秀な先生な感じがします。ららんらさんは、強い人ですよね。手術に浜松へ出かける前は、とても、手術に出かけるイメージは無かったですよ。まるで、子供が遠足に行くイメージでした。手術が終わっても、全く手術をした後って感じは無かったですね。立派です。私のような小心者とは大違い。mako san も勇敢だと思います。ピアノのバックアップがあるので、この事が中心に動いているようですけど。私もピアノを弾きながら、残りの人生を過ごしたいです。今日、還暦を迎えました。(笑)モスクワには赤いちゃんちゃんこはありません。その代わり、会社で、お祝いにアイリッシュウイスキーを貰いましたよ。今、ちょっと飲んでみました。悪くないです。(笑)KeiKeiP.S.あかさんは、車に詳しいですね。特に高級車に。。。。私は38年間も車のボディーの仕事に関わって居ても、車に詳しくありません。自分が乗る車は、「壊れない事」が基本です。写真の説明忘れました。今日の夕飯のスパゲッティーです。今日はちょっと懲りましたよ。インスタントではありません。ボロネーズというソースを使っていますね。 Re: 梅雨ど真ん中 - あか 2015/06/23(Tue) 03:17 No.2623 ららんらさん、金ピカリングです。私は当時、たまに人前に出る仕事で、首が極度におかしく失神寸前でした。記念撮影はそれでも笑いましたが、後で見たら白目になっていましま(^_^;)そんな様子を見た見ず知らずの方が、このリングお貸しします...と。周りの方が勝手に借りてしまい、最初はそんなもの借りて!!と不快に感じましたが、せっかくのご厚意。試しに首にかけたら、1時間で白目撮影は解消され体ポカポカ...うそー!と思いました。でも助かりました。白目で笑っていた身としては...こういうものがある事はよく書いたりしますが、勧めたりは絶対しないので( ´ ▽ ` )ノこういうものは、個人個人が感覚で決めるような気がします。数名が私に追従して購入。2名が完治しました。それも、うそー!って思ってしまうのですが。患11年で首のベテランになりかけています。 Re: 梅雨ど真ん中 - mako 2015/06/23(Tue) 09:18 No.2625 おはようございます。ららんらさん、11日は午前中が仕事で、13時前頃に名古屋に行けます。それ以降はフリーなので大丈夫ですよ〜。あかさん、素敵なリングですね!その日の装いによって、カバーなしでも、とても映えそうな感じです〜。 Re: 梅雨ど真ん中 - あか 2015/06/24(Wed) 00:36 No.2628 makoさん私は買う時はゴールドを頼むのですが(5年位使って変えましたので現在2個目)なかなか目立ちます(^_^;)これしていると、していないとでは血行が雲泥の差なのでもう離れられません(*^^*)結構ずっしりしているので、首肩に重いものがダメな人には無理です。私もアクセ、重いものはNGですがこれだけは許せます(笑)女子会、楽しんでくださいね〜♪ Re: 梅雨ど真ん中 - KeiKei 2015/06/24(Wed) 01:13 No.2629 今夜も、もう一度ボロネーズに兆戦。今日の方が大分簡単に遣りました。でも、味は、今日の方が良かったかもね。。。。KeiKei Re: 梅雨ど真ん中 - 楽楽 2015/06/25(Thu) 00:43 No.2630 ああ、疲れたー!!HTML化するページが、101ページの92ページまでやりました。あと11ページ。その他にまだ過去ログの分が…どれだけあるのだろう?これが全部完成したら、もう一つあります。もう気が遠くなります。目が痛いです。メガネを買い直しました。ブルーライトカット。超軽量!でも、な〜んかイマイチ度が合ってないようです。結局、使わないでこれまでのを使用!女子会で気分転換しなきゃ!^^; Re: 梅雨ど真ん中 - KeiKei 2015/06/25(Thu) 02:43 No.2631 今夜は、イオン製の味噌ラーメン。とうもろこしとハムを入れてみました。どんぶりは先週現地スーパーマーケットで買ってきた大きな物です。KeiKei Re: 梅雨ど真ん中 - ららんら 2015/06/25(Thu) 19:17 No.2633 楽楽さ〜ん、HPの整理整頓、頑張ってくださいね〜女子会は、バッチリやりましょ!だから楽楽さん、ダウンしないで下さいね〜。keikeiさん、お料理毎日、お疲れ様です。この頃、麺類多い?はまってますか?手早く作れるからでしょうか。ところでkeikeiさん、お酒お強いのですね。私は弱いので、お酒イケる方が、すごく羨ましいンです。ごく最近、ちょっと興味が湧いて。美味しいと言われる数々のお酒の風味を、自分で実際に確認してみたいなあと…。でも、一発でダウンでしょうね。だから、ウォッカも飲めるkeikeiさんが羨ましいです。 Re: 梅雨ど真ん中 - 楽楽 2015/06/25(Thu) 20:14 No.2634 101中のあと11ページ(手直し分を含めて)と書いたけれど、残り9ページなんてとんでもございませんです。手直ししなければならない箇所が次々と見つかりまして、11ページどころか、全頁をやり直しています。オーマイーガーー!!!さすがに口もきけないです。ちょー機嫌が悪いです。しかし、これが完成したところで、はたして私の苦労をわかってくれる人がいるだろうか?^^;というか、そもそも、こんなもの必要あるのかな?過去の古い書き込みを見たい人がいるかな?ふと、自分のやっていることが無駄なのでは?バッカみたい。マイナーな気分に陥りそう〜お酒飲んでコロッといきたい。(笑) Re: 梅雨ど真ん中 - mako 2015/06/25(Thu) 23:49 No.2635 楽楽さん、お疲れさまですm(__)m大変そうですね・・整理していただいたページ、私はぜひぜひ見せていただきたいですが、それで楽楽さんのご体調、崩されたら元も子もないですよ。ほんと、ご無理のないように・・余裕のある時だけ、お願いします。そして女子会!!楽しみにしています〜〜〜。。 Re: 梅雨ど真ん中 - 楽楽 2015/06/26(Fri) 01:49 No.2636 makoさん、ありがとうございます。難作業を最後までやり遂げたいと張り切ってました。(ます)だけど、やり直す羽目にになると、心が折れそう〜投げ出したいけれど、やっぱり完成させたいから頑張ります。掲示板(cgi)をそのままにしていると、スパムに狙われるので、cgiをhtml化しようという訳なんです。女子会までに完成させたいんだけどね。晴れ晴れとした気分でお会いしたいから〜(笑) Re: 梅雨ど真ん中 - KeiKei 2015/06/26(Fri) 03:28 No.2637 ららんらさん、私はそれ程アルコールに強い訳ではありませんよ。ビールをコップ一杯300CC程度飲むともう、酔っ払いですね。ただ、暇があったりすると、さらに、ワインとかウオッカに進みますね。そっちに進み始めると、結構、続きます。でも、かなりゆっくりですね。イッキには、進みませんよ。KeiKei写真はモスクワの地下鉄です。大分色を塗ってあります。この辺の感覚は凄いですよ。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |
- Joyful Note -