795759

楽楽村♪みんないりゃあ〜♪


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
バースディ☆ケーキ 投稿者:あか 投稿日:2013/05/09(Thu) 16:34 No.1031

皆さんコンニチハ!

暑い...30℃位ありそうな...
昨日は寒くてダウンを着ておりました...^^;

予定が入ってしまうと、1週間が「あっ!」という間に過ぎてしまうので〜
今のうちにアレを出しちゃいます!

ここの5月生まれの皆さん、おめでとうございます。
ゆみさん、さくらさんのお嬢さん、私〜
他にいらっしゃいませんか?

このケーキはいくら食べても太りませんょ!
バックは、モッコウバラです。
最速(4月中旬)に咲いて、ず〜っと咲いたまま^^


Re: バースディ☆ケーキ - さくら 2013/05/09(Thu) 18:32 No.1032

皆さん、こんにちは〜

あかさん、恒例のアレ、待っていましたよ(^^)
かわいいアレを見るとあぁ5月だな〜
って思う私は、ここの通?かな(*^^*)

5月生まれさん達、おめでとうございます(^^)

モッコウバラ、こちらでは見たことがない花です。
長く咲いてくれてかわいい花ですね。
山藤も豪華〜


Re: バースディ☆ケーキ - あか 2013/05/13(Mon) 19:50 No.1033

近所で薔薇がきれいだったので...
すご〜い^^
と、見ていたら



Re: バースディ☆ケーキ - あか 2013/05/13(Mon) 19:52 No.1034

いぶし銀のアンソニー(わかる人はわかる)が出てきて、
「どうぞ」と、
薔薇を切ってプレゼントしてくださいました。



Re: バースディ☆ケーキ - あか 2013/05/13(Mon) 19:55 No.1035

ちょっと早いバースディのローズ秘話?でした☆

さくらさん、ありがとうございます。
恒例のアレ、飾って眺めています。
ケーキは食べても太らないし!(^^)/



Re: バースディ☆ケーキ - ゆみ 2013/05/14(Tue) 16:25 No.1036

みなさん、こんにわ〜
あかさん、キレイな薔薇が撮れましたね。
薔薇の香がここまで届きそうです。

さくらさんとこは、これからが花の季節なんですね。
6月はラベンダーがキレイでしょう。


Re: バースディ☆ケーキ - あか 2013/05/16(Thu) 16:54 No.1038

皆さん、こんにちは。

天候が急変して、急に寒くなり〜風雨!
首に良くないですね...
皆さん、くれぐれもお首やお腰、冷やしませんよう。

先程、近所のガーデンへ行って来ました。
バラがきれいで、きれいで。
香りが七色のヴェールとなって〜^^



Re: バースディ☆ケーキ - あか 2013/05/16(Thu) 16:55 No.1039

バラリストが喜びそうな品種も、ありました。


Re: バースディ☆ケーキ - さくら 2013/05/16(Thu) 18:46 No.1040

皆さん、こんばんは〜

薔薇の花がいっぱいで、きれいで、綺麗で、華やか〜(^^)
やっぱり薔薇って良いですね。
あかさん、上の写真の名前は何ていうのですか?
薔薇の名前って、どれも優雅で…(*^^*)

keikeiさん
売り場で見過ごしていただけかもしれないですが
その焼きそば、初めて見ました。
おいしそうですね〜、今度売り場をチェックしてみます。
うちにあるのは日清の「○王」とマルちゃん「○麺」でした(^^)

さて、待ち焦がれていた桜前線がようやく札幌に到着!
昨日大通公園に行ったのですが、「雨」で暗ーい写真になってしまいました ^^;
咲いていたのもこのエゾ山桜しか見あたらず…
とりあえず桜が咲いた!の1枚です。
私の町はまだ数日かかりそうです。



Re: バースディ☆ケーキ - あか 2013/05/16(Thu) 19:50 No.1041

皆さんコンバンハ☆

さくらさんトコに桜が咲いてバンザーイ☆
良かったです。
春が来ましたね〜!

バラの名前、書いてあったけれど見なかったです^^;
中心がミルクティー色で、外にいくにしたがって
燻し金色状態になっておりました。

バラの名前は素敵ですよね。
色々聞くのですが、右から左で〜
すぐ忘れてしまいます^^;


Re: バースディ☆ケーキ - あか 2013/05/16(Thu) 19:55 No.1042

この花だけ名前をひかえてきました。

【ペーパームーン】

ブルーバイオレットのバラです☆


風薫る5月 投稿者:あか 投稿日:2013/05/09(Thu) 00:21 No.1030

皆さんコンバンハ!

美味しそうなものや、政治的背景、美しいお花〜
にぎやか♪です。

GWもあっ!という間でしたね。
当地方は、寒すぎて・・・実感なし^^;
しかも、昨日・本日と北風突風で、
花粉症?がおさまりません。(寒かったです)

明日からやっとホットになるとか。
えっ?30℃?
聞いてないよ〜!って感じですが、
寒いよりいいですね...首には。

もうすぐ恒例のアレを出そうと思っているのですが、
その前に、山藤を。
とってもきれい☆でした。

*アレがわかる人は、ここでは
かなりの<通>ですね^^

北海道に5月の雪? 投稿者:keikei 投稿日:2013/05/03(Fri) 01:42 No.1017

さくらさん、

北海道に5月の雪?ですか?
新聞で読みました。
知床の吹雪の写真。。。(涙)

モスクワの写真見て下さい。
今日は、会社の帰りに、あまりの暑さに、上着を脱ぎました。
暫くぶりに寄った丸亀製麺では、
「冷たいうどんはないのかなあ。」とメニューを眺めましたが、ありませんでした。

早く暖かくなるとよいですね。

KeiKei


Re: 北海道に5月の雪? - こげぱん 2013/05/03(Fri) 21:07 No.1018

おばんです
北海道5月に雪がちらつく事はありますが吹雪で積雪なんて、北海道に生まれ育って半世紀こんな記憶がないですね!
仕事で峠越えをする弟がも〜頭の中は夏タイヤの運転に切りかわっていたので運転が怖かった〜と言っていました。

これで本当に連休後半に桜見れるのでしょうか?
幸いにも私の住んでいる所はちらちら降っただけで済んだので(ふぅ〜
でもまだまだ寒いです。
ストーブは放せません。

あまりの寒さに暖かいラーメンとか鍋焼きうどんとか食べて体を温めようと

本当に早くストーブを付けない日が来る事を願っています。



Re: 北海道に5月の雪? - keikei 2013/05/04(Sat) 01:25 No.1019

こげぱんさん、

北海道寒そうですね。
モスクワ暖かくなりました。
さくらの様な花も咲き出しました。
何の花かは、正確には、わかりませんが。。。

KeiKei


無題 投稿者:yukiko 投稿日:2013/04/24(Wed) 11:32 No.1006

お久しぶりです^^

まだまだ寒暖の差が激しく安定しないお天気が続いてますが、早いもので もう直ぐゴールデンウイーク突入ですね。

さて、先日20日小牧でギターフェスティバルの開催があり無事演奏を楽しむことが出来ました。

間際で頚椎から 左側の首・肩・上腕の激痛に苦しめられました。
(頚椎は6年前に後方からのオペ終了・・・再オペかと不安一杯でした)

それまで服用してた痛み止めでは効果を得ず、ロキソニン服用で痛みを抑えつつ練習。

何とか神経も馴染んだのか? 痛み止め服用を忘れてる程に回復していったのです^^

痛みや脱力とそれなりに不自由ですが、それも何時まで出来るのか将来のことを考えると不安もありますが

まぁ、何とか・・・です。 


ギター演奏♪ - 楽楽 2013/04/24(Wed) 19:17 No.1008

yukikoさん、お久しぶりです。

ねぇ、早いですよね、もうGWですって!!

ギターフェスティバル、大成功だったようですね〜♪♪♪

小牧ならうちからそう遠くないです。

演奏会間際の激痛!ロキソニンが効いてよかったですね〜

趣味があるっていいですね、楽しいことをやっていると、体も心も元気になれるもんね。

頑張ろうとする気持ちを、私も持ち続けたいと思いました。

yukikoさんありがとうね〜


↓この中のどこかにyukikoさんがいるんですよね?
わかる人いる?^^
http://prosv1.tok2.com/~momonga-1/da111kaikomaki.htm


老眼鏡と近視 - keikei 2013/04/26(Fri) 01:53 No.1009

うーん。
小牧ですか?
私も仕事で何回か小牧行っていますよ。
2週間位小牧のbホテルに泊まっていた事も昔あります。
1986年頃だったと思いますが。。。。
私も若かったですよね。(笑)

楽々さん、
細かい所まで良く見ていますね。
記憶力も良いですね。
アルツハイマー病からは、まだ、程遠いと察します。

今度は、フリーザー(冷凍庫)です。
ここのアパートのフリーザーは、冷蔵庫と同じサイズです。大きいですよね。
モスクワは冬には、フリ−ザーより、外の方が温度が低いのに不思議です。

私の記憶では、フリーザーの写真載せるのは、今回が初めてだと思います。
どうです???
視力回復トレーニング材料も貼ってありますよ。
私の視力も大分悪くなっていますが、昼間は、まだ、近視、老眼鏡は、付けずにがんばっています。



楽しい冷凍庫 - 楽楽 2013/04/26(Fri) 23:26 No.1010

こんばんは。

小牧市は名古屋の北にあります。
私も小牧にはよく行きます〜。母の所も小牧市なんです。
小牧山の近くに身内の者がいます。

フリーザーにもマグネットがありますね。
「視力向上ポスター」と書いてあるような…
赤い文字は、「必ずタイムで計ってくださいね!」かな?
わからないですね、何でしょう?
視力検査、↑← →↓→↑…目を凝らしても下の2つが見にくいです。(笑)

でも、大きなフリーザーなんですね。
モスクワの家庭では、冷蔵庫と冷凍庫が2つあるのが一般的なのですか?
夏は保冷用に。でも冬は必要ないようですよね。
冷えすぎないように保温するためですかね?


モスクワ高級トマト - keikei 2013/04/28(Sun) 00:57 No.1011

楽々さん、

視力アップの為の時間測定ですよ。
今までに2分30秒がベストです。
最悪は4分30秒。暫く休んでいますので、これを機会に再開です。

今日、土曜日は、興味ある事が在ったので、どうしても会社に行きたかったのですが、「力尽きました」

昨夜は午後9時に、耐えられなくなってベッドに入ったのですが、今朝は、通常に5時半に目が覚め他のですが、
「今日は土曜日、もう少し寝ていよう」と思ったら、目が覚めたら、8時。

「大分お腹が空いた、うーん。ご飯でも食べてから」と思って朝からカレーライスを作りました。
1合のご飯とたっぷりのカレーライスを全て平らげて、また、ベッドへ。
目が覚めたら、午後4時。。。(笑)
「うーん。どうして、こんなに眠れるだ。。。」
でも、確かに、今週は疲れた。しかし、今週は、大きな成果が一つあって、感激でした。
ロシア人には、いつも、蹴っ飛ばしたいのをガンマンして、おとなしく、説明をしているつもりなのですが、ロシア人には、「何でそんなに、興奮しているんだ???」といわれます。
感覚の違いを感じます。でも、少しづつお互いに近づいている事を感じます。(笑)

KeiKei

P.S.
写真は、冷蔵庫に何も無くなってしまったので、さっき傍のスーパーマーケットへ行って、買い物をしました。
結構美味しそうなトマトがあったので、買いました。
100グラム、329RBLのサインがはっきりと出ていました。
これは、高いから、気おつけて。。。のサインだと思います。
4個袋の入れて、はかりのお兄ちゃんの所に持っていくと、「これ、100グラム329RBLだよ?」と言います。
「OK」というと。キーを押して、4つで190RBL。
一つ50RBL弱。(150円です。)確かに高いですよね。
上のバナナは、3本で、49RBL。
一本、50円です。
ロシア食料品は高いですよね。
トマトも通常のものよりは美味しいとは、思いましたが、日本とは、比べ物には、ならないですね。
日本に帰って、スーパーマーケットに行くと、本当に感心します。
新鮮な物が、綺麗に理路整然と並んでいて。。。店毎買って、ロシアに持って来たい感覚になります。
米国は、日本とロシアの中間です。スペースや、レジの早さでは、日本を遥かにしのいでいます。





今日の夕飯、麻婆豆腐 - keikei 2013/04/29(Mon) 00:12 No.1012

今日の夕飯は、「麻婆豆腐」です。
千葉市のイオンという会社のインスタント食品です。
これは、300円。
でも、豆腐は、Made in China で、600円です。(笑)(涙)
美味しいですよね。

KeiKei



今日の夕飯、焼き飯 - keikei 2013/04/30(Tue) 01:35 No.1013

これは、今日の私の夕飯、「焼き飯」です。
Internet のレシピーでは、焼肉ソースを使うとかあったのですが、そんな贅沢な物は、ここには、無いので、在ったお好み焼きソース。
それでも、悪くは無かったですね。(笑)

KeiKei



P.S.
日本は、ゴールデンウイークに入って、皆さん、お出かけなんですかね???投稿少なくって来たような。。。。



Re: 無題 - さくら 2013/05/01(Wed) 19:23 No.1014

皆さん、こんばんは〜

そうなんです、keikeiさん。
ゴールデンウィークは何かとバタバタして
休みがたくさんあっても、そこで休むために仕事を片付けねばならず
普通よりもうんと忙しい気がしています。

なかなか書けなくてすみませんが、モスクワ便りをいつも楽しく読んで眺めています。
そのうち春らしくなった北国の写真を撮って来ますね。
しばらくかかるかもしれませんが ^^;


Re: 無題 - 楽楽 2013/05/01(Wed) 21:30 No.1015

ひどい風邪をひいてしまいました!
ゴールデンウイークは、天国と地獄まで行った感じです。


安部首相のモスクワ訪問 - keikei 2013/05/01(Wed) 23:17 No.1016

以下のコメントは、Face Bookから取りました。
今日、モスクワサイエンスアカデミーの日本庭園見つけに行ったのですが、見つかりませんでした。
明日、会社でロシア人に聞いて、週末にでも、また、見つけに行きます。



「モスクワで最初の桜 1986年 日本国外務大臣 安倍晋太郎」

モスクワの日本庭園の一画に、そう書かれた桜の木があります。当時外務大臣として日ソ平和条約締結に情熱を燃やした私の父、安倍晋太郎は、モスクワを訪問した際に、その情熱を込めて、ここに桜の植樹を行いました。

「日本で桜の美しい頃に、大統領を日本にお招きしたい」。父は亡くなる前年に、病を押して訪露し、ゴルバチョフ大統領に、そう声をかけました。
ゴルバチョフ大統領は、翌年、桜の咲き誇る季節に訪日しました。残念ながら、安倍晋太郎は、重いガンを患い、入院中でした。痩せ細った父は、痩せた姿を隠すために、背広の中に詰めものをして、病院を抜け出し、執念でゴルバチョフ大統領にお会いしました。その一ヶ月後、父は他界しました。

それから二十年余、私がロシアを訪問し、新たな日露関係に弾みをつけることができたのも、巡り合わせだと思わざるを得ません。

そんなことを想い巡らしながら、父が植えた桜からとった苗木を、私も植樹をしました。
— with 安倍昭恵.


P.S.
写真の遠くに見える建物がモスクワ科学アカデミーです。
前の川は、モスクワ川。この近辺に植物園、日本庭園が在るはずなのですが。。。。
さくらさん、さくらの写真お願いしますね。私もなんとか、安部新太郎のさくらの写真を撮れたらと思って居ます。ご期待を。。。楽々さん、大丈夫ですか?まだ、寒いですからね。モスクワの話しですが。。。。


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -