798207

楽楽村♪みんないりゃあ〜♪


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
無題 投稿者:yukiko 投稿日:2015/05/14(Thu) 17:08 No.2476

楽楽さん、こんにちは。

ご連絡ありがとうございます。いよいよですね^^(´∀`*)

一応 携帯のアドレスを載せておきます。

************


Re: 無題 - 楽楽 2015/05/14(Thu) 21:35 No.2477

yukikoさん、

メアド、了解しました。

ここに表示しておくのはアブナイからyukikoさんが削除する?

それとも私が削除しようか?


Re: 無題 - yukiko 2015/05/15(Fri) 05:42 No.2480

そうですね・・・削除したほうがいいですね。

ってどうするのかわからないです。

申し訳ないのですが、楽楽さん削除お願いします。

お久しぶりです 投稿者:あか 投稿日:2015/05/11(Mon) 20:48 No.2469

皆さん、こんばんは。
4月中旬からバタバタで、現在もバタバタですが
気が付けば5月中旬。
アレを出してこなくてはいけないのに〜
アレすらも出せておりません〜(笑)

色々な方がいらしているようで
賑やかですね♪

せめてバラの花を、と持ってきました。
ご近所さんのバラが綺麗に咲いています。

*さくらさんの透け透け桜画像、セクシーでした^^
今回は甘ったるい色のバラで、いかがでしょう?


Re: お久しぶりです - 楽楽 2015/05/12(Tue) 00:14 No.2470

あかさん、こちらにはお久しぶりです。
お忙しそうですね。
バタバタできるうちは良いんですよ。大いにバタバタ羽ばたいてくださいね。
アレですか?
ああ〜、必ずやってくる例のアレですよね。
気が付けば早 5月の半ば、季節感もメチャクチャでござりまする。

素敵な薔薇をありがとうございます。
ほんと、甘ったるいバラですこと〜〜〜


ひつまぶしを食べてきました。
うなぎがはみ出してます。
とっても美味しかったです!



Re: お久しぶりです - KeiKei 2015/05/14(Thu) 03:22 No.2475

楽々さん、

鰻ですか? うーんん。
子供の頃は、鰻、全く駄目でした。
蛇を想像してしまって。。。。
兄貴は、大好きでしたけど。。。

今は食べられるようになりました。
外国に居るので、と気を使って、「鰻」を買って来てくれる人が居ます。
「有難う御座います。」と当面は言うのですが、家に帰って、
「さて、これどうしようか?」と考えます。

まず。ロシア人には、無理だと思うので、誰か日本人で。。。と考えます。
居なければ、最後は、私が食べる事に。
蛇の事を忘れれば、
「結構行ける食べ物」だとは思うのですが。。。。

人間は最初のイメージは強いですよね。
アルツハイマー病と同じくらいだと思いますね。

Keikei

写真は娘の為に成田空港で買った2冊の本です。



Re: お久しぶりです - 楽楽 2015/05/14(Thu) 21:46 No.2478

keikeiさん、そういえば、うなぎがお好きではなかったですね。(笑)

その昔、私もうなぎが嫌いでした。
にょろにょろ系が苦手なので。
それと、ぬるぬるした皮が気持ち悪かったです。

でも、名古屋のウナギ屋さんで食べるうなぎは炭火で皮をパリッと焼いているから食べやすいんです。
タレが焦げた香りも食欲をそそります。それで徐々にですが好きになりました。


娘さんのために本を買ってあげたのですか?
凄いタイトルですね。


Re: お久しぶりです - KeiKei 2015/05/15(Fri) 01:11 No.2479

私しも是非、名古屋の鰻を食べて見たいものです。

モスクワにも春が来ています。
枯れ枝だった木も葉っぱを緑にしていますね。

今日はコットンフラワーでさえ、空気中を待っていました。
花粉症の人には、たまらない季節だとは思いますが。

娘の為に買ってあげたのではなく、私が読んで感想を娘に送りました。
成田から郵送する訳にも行かないし、日本語では、恐らく読まないと思いますから。

KeiKei


ストレッチポール 投稿者:KeiKei 投稿日:2015/05/10(Sun) 01:42 No.2464

ららんらさん、mako さん、

「楽々村みんないりゃあ〜」へようこそ。
私が日本に一時帰国している間に、「楽々村女子会」とかで、会合計画が進んでいるようですが、エンジョイして下さい。。。。

さくらさんと私は、ちょっと遠くて無理ですね。


さっき、モスクワに戻りました。
日本に一時帰国すると、遣らなければならない事が多くコンピューターをみている時間が少ないです。
おまけに、今回は何故か、日本で、
「腰痛」になりました。
明らかに、ヘルニアの痛みでは無く
「筋肉痛」だったのですが。。。

金曜日には、15kgの荷物も持ち上げる事ができないので、
「これで、土曜日にモスクワに戻れるのか?」と思って居たのですが、以外と大丈夫でした。

家内と娘が最近 Fitness で始めた、写真のストレッチポールが問題だった可能性もあります。
店で買って来て、家で始めました。
ちょっと遣ったら、具合が良さそうなので、腰や太もも等、力いっぱい遣りました。
結果は「涙」。

情け無いですね。

KeiKei



Re: ストレッチポール - mako 2015/05/10(Sun) 17:51 No.2465

KeiKeiさん、こんにちは。

ヘルニア掲示板では、お声をかけていただき、ありがとうございました。
こちらでも、どうぞよろしくお願いします。

日本に帰って来られていたのですね。
たしかに、せっかくの帰国中にパソコンに向かうのも
時間がもったいないですもんね。

ストレッチポールですか・・
私、無知なので、やり方など全然わからないですが、
自分の体に合うようなやり方を覚えると、
ストレッチ効果が抜群なのでしょうね。


Re: ストレッチポール - ららんら 2015/05/10(Sun) 21:13 No.2466

KeiKeiさん、初めまして。
さすが女子会、賑やかでしょう?
お騒がせしてすみません(笑)
エア参加いかがでしょうか?大変光栄です。

ストレッチポールも、ゆらゆらと、
やり方によっては心地よいものですよ〜。
それにしても可愛い色ですね。
私のは濃紺です。交換しましょうか(笑)?
去年の10月頃までは、よく使っていました。
今はほこり被ってて、ちょっとかわいそう。
手術終わったらまた使ってあげましょ。


Wonder Core - 楽楽 2015/05/10(Sun) 22:57 No.2467

こんばんは。

女子会の日が近づいてきました。いよいよ今週末になりました。
男子も受け付けております。
まだ間に合います。いかがですか?
美女たちがおもてなしいたしますので、
遠方から来てくださる「価値」があるかも?です。
ないかも?です。(笑)
どなたか、サプライズでご登場してくださるのではないかと、淡い期待を抱いているのですが、
どなた様もお忙しいですから無理ですね。

keikeiさん、
ストレッチポールで、力いっぱい何をされたのでしょうか?
むしろ、力を抜いて、どちらかというとリラックスするのですけどね。
使い方によっては筋トレもできますが。
直径15cmのを10年ぐらい前に購入しました。当時は緑色と紺色でした。
今はカラフルなのがありますよね。
昨年、12.5cm(ライトグリーン)とハーフカット(ピンク)をトレーナーのたかさんから購入。かなり無沙汰しています。
使い方は同梱のDVDでとても分り易いです。
え?毎日使っているかって? そ、そりゃあねぇ〜^^;

最近の画像です、これをやってます。



Re: ストレッチポール - KeiKei 2015/05/11(Mon) 14:45 No.2468

ららんらさん、

C3,4の前方固定術なんですか?
それって、プレートで固定するっていう事ですよね。
5時間の手術は、長い感じですが、全身麻酔だったら解らないですよね。

私の頚椎ヘルニアは、最初の医者には、やはりC4,5,6 の前方固定術と言われましたが、結局、C5,6 の間を局部麻酔でレーザーで手術で終わりました。
局部麻酔だったので、それは大変に痛かったですが、終わった途端に、今までの痛みが殆ど消えて、何も無かったように、手術室から歩いてそのまま帰れそうでした。
夕方だったので、次の日に退院しましが。。。

今週末の入院ですか。がんばって下さい。
きっと良くなると思います。

KeiKei

P.S.
写真は土曜日の私のアパート傍の地下鉄駅です。小さい駅なので、通常は人が少ないのですが、この日は戦勝70周年記念が赤の広場であり、その近くの駅は、人が多くて、地下鉄に乗れず、流れてきた人達がここの駅を利用しています。
楽々さんの写真の道具は、これで、腹筋のような事をするのですか?
ストレッチポールで、筋肉痛の所をゴロゴロと、嫌というほどマッサージしました。(笑)
mako さん、ストレッチポールが10年も前からあったなんて私は全く知りませんでした。



Re: ストレッチポール - ららんら 2015/05/12(Tue) 10:01 No.2471

KeiKeiさん、有難うございます。

前方固定術は、特に隣接椎間板障害が気になりました。脊髄圧迫は、画像上軽度で緊急性がないので。もっと重度なら、すぐに決断したと思います。

軽度なのに、なぜか歩行障害等がたびたび再発するため、地元の主治医は、早めの手術を勧めてくれ、感謝しています。でも、旧来の術式のため、1ヶ月の入院。首の固定も暫く外せないと言われ、悩みました。
KeiKeiさんはレーザー適応だったのですか。それを正しくチョイス出来た事が、素晴らしいですね。
しかし、そんなに痛いものとは知りませんでした。可哀そうに…。でも予後が抜群に良いのですね。

私は結局、T先生の低侵襲性手術を選択しました。
拡張顕微鏡下頚椎前方椎間孔拡大術(expansiveMacF)という術式です。

金属の固定は無く、前方固定術に比べ低侵襲です。首の上方前方約3センチ横に切り、椎間板の3/4を温存。手術は約3時間半、麻酔等で5時間の予定です。
今はもう迷いはありません。
やることはやったと、心残りもないし。あとは、
先生とスタッフの方々に全てお任せするだけです。
何より、女子会が楽しみ…(笑)

モスクワの春 投稿者:KeiKei 投稿日:2015/04/26(Sun) 04:00 No.2410

楽々さん、

医者の計器が狂っているなんて、とんでも無いですよね。
体重計が2.5KGですか?
それは、ひどいと思いますね。

私も今朝は、土曜日なので、目覚まし時計を7時半にセット。(通常は5時半です。)
フィットネスで8時には、泳ぎに行く予定でしたが、
「何か、ちょっと喉が変だなあ。」と思って、続けて、ベッド。
気がつけば、午後12時半。
7時半の時に起きて、水をたっぶり飲んだせいか、喉は大丈夫そう。
歩いて3分のフィットネスに顔も洗わず、出かけました。
以外と空いていたので、40分しっかりと背泳。

アパートに帰って、写真のカレーです。
少し、作ろうと思っても、どうしても、だんだん増えます。
一人なので、ついつい、全部食べます。
せっかく、1.2kmも泳いで1kg減らしたのですが、また、元の体重を0.5kg超えました。(笑)

さくらさん、
モスクワでは、まだまだ、タンポポは出てきませんね。
後2週間程度は必要なのでは。。。

KeiKei



Re: モスクワの春 - 楽楽 2015/04/26(Sun) 18:10 No.2411

すいませーん、
測定器が狂っていてほしかったのです。
狂っているのは私の頭かもしれません(笑)
それで、次回は脳のCTを撮ることになりました。
もう、嫌になりますが、検査だけはやっておこうと思います。
検査して結果が悪かった場合、治療が可能なら主治医に従うつもりです。

自分的には呼吸器系の問題なので、
空気のいい所に出かけてみようかと思います。
新緑の森の中を歩いてこようかと…


Re: モスクワの春 - KeiKei 2015/04/27(Mon) 03:42 No.2412

私も脳のCTスキャン1年半ほど前に遣りました。
癲癇になった時です。
医者は、特に異常は見当たらないけど、
「癲癇を起こすのだから、何か問題があるはずです。」と言います。
CTスキャンでも見えない問題があると言います。

私は彼の言う事は「正解」だと思って居ます。
「人生50年。」と信長が詠っていた頃からすると私はそれを10年近く超えていますからね。

問題が出てくるのは、当然ですよね。(笑)

私も昔は、ちょっと位空気が悪くても、埃があろうと、問題無かったのですが、最近は、ちょっと空気が悪かったり、埃があったりするとたちまち、咳が出てきます。
アパートの隣の退職したロシア人がヘビースモーカーで、時々私のアパートまで、臭ってきます。
これも駄目ですね。


KeiKei

P.S.
写真は昨日の餃子です。
餃子も作るのは良いのですが、後片付けが大変でね。。。



Re: モスクワの春 - ゆみ 2015/04/27(Mon) 15:13 No.2413

楽楽さん、呼吸器系ですか。検査は早め早めにしたほうがいです
よね。空気の良い所で、森林浴したら気持ちいいですよ。
昨日、高原に行って、あざみの花をパチリです。
珍しくないですが^^;、

keikeiさん、モスクワのニュースがあったら、見てます。まだ
寒いですね。



Re: モスクワの春 - あくら 2015/04/27(Mon) 18:08 No.2414

皆さんこんばんは。

そして…お待たせしました!←えっ、誰も待っていない?(^^ゞ
桜前線がようやく来ましたよ。
この町はまだなので、待ち切れずに春を迎えに行ってきました。
五稜郭公園の桜です^^



Re: モスクワの春 - あくら 2015/04/27(Mon) 18:12 No.2415

前にあかさんがスケスケの色っぽい桜を見せて下さったので私も…(〃▽〃)

北国の色白ソメイヨシノもなかなかに色っぽい? (笑)



Re: モスクワの春 - さくら 2015/04/27(Mon) 18:16 No.2416

朝ごはんは駅前の朝市に行ってみました。

朝からどんぶり…
美味しかったけどさすがに重かった(^^;)
活イカを食べたかったんですが、前日のシケで冷凍しかなく残念。。



Re: モスクワの春 - さくら 2015/04/27(Mon) 18:25 No.2417

ここまで来て 「あっ!!」
私の名前が一文字違ってましたわ〜、やっちゃった(^^ゞ
(気がつかないふりしといてね)

この白いのは「コブシ」五稜郭より少し寒い町の公園で満開でした。
桜よりも一足早く咲く花です。
丘の向こうにうっすら見えるのは噴火湾。



Re: モスクワの春 - さくら 2015/04/27(Mon) 18:28 No.2418

とあるお寺の境内にある枝垂れ桜。

繊細なもので…私に触れちゃ〜いけないよ( ̄m ̄〃)



Re: モスクワの春 - さくら 2015/04/27(Mon) 18:39 No.2419

一気に載せてごめんなさいね〜
満開の桜で舞い上がったさくらでございます。

ゆみさん、アザミの花がもう咲いているんですね〜
ここで咲くのはいつになるんでしょう。。
ようやく春の花が咲きだしたので、まだまだだわ〜
皆さんのところはすっかり初夏なんでしょうね(KeiKeiさん以外^^;)
今日はこちらも記録的な暖かさになって、久しぶりに暖房を入れずに済みました。
緑が濃くて目に眩しい、いい季節ですね〜


北海道の春 - 楽楽 2015/04/27(Mon) 22:18 No.2420

あくらさん(o_ _)ノ彡☆
最初は気づかなかったです(笑)

北海道に春が届いた途端に、今日の北海道の気温、31度も?!どうしたんでしょう!
北海道はでっかいどー!道内でも温度差が大きいのでしょうね?

ホントだ、スケスケの桜〜
ほんのりさくら色に染まって、なかなか色っぽいでございますこと(^m^ )

スケスケで思い出すのは、さくらさんのあの白いドレスですよ〜
探したら、この掲示板の、No.520にあのドレスがありましたよ〜
2012/08/26に、目玉さんが前の掲示板から持ってきてくれました。(笑)
一番のスケスケファンが目玉さんでしたね。
4年前の事って書いてあったから、
ということは、えーっ、もうあれから7年も経っているってこと?!わおー!

どんぶりの馬糞ウニ!
馬糞が贅沢にどっさり乗ってる!羨ましいから漢字で書きたくなる (¬д¬;)
冷凍イカでもいい、馬糞と一緒に食べたいわ。
お椀の中の黒いものは何?

ゆみさん、
高原のあざみの花、いいね!
昔、子供の頃にあざみが咲いていたのを思い出します。
遠い遠い昔が懐かしいです。
私も今のうちに新緑の森を散策したいです。なんか、弱気かな?

こちらはすっかり夏の気温です!
牡丹もこれで終わりです。



Re: モスクワの春 - KeiKei 2015/04/28(Tue) 01:34 No.2421

「あくら」さん。
って新しい人が「楽々村みんないりゃあー」に登場したんだなあ。
って思って居ましたよ。

「うーん。五稜郭?確か函館だったよね。北海道なんだ。じゃあ、さくらんさんに近いな。」
なんて、考えて居ました。

人間の記憶は、過去のイメージから中々抜け出せない所があります。
ロシア語のかなりへたくそな通訳でも、自分のイメージして居る事だと途切れ途切れの単語だけでも、内容が理解できます。
ところが、そのイメージに繋がらないと、全く別の事を考えて居ます。

今回は後者でした。(笑)
でも、「あくら」なんてありそうな名前でないですか?

KeiKei

明後日、日本への一時帰国です。
今日もカレー遣ってみました。




Re: モスクワの春 - あくらはさくら 2015/04/28(Tue) 18:30 No.2422

名前、変えることがあったら「あくら」にしようかな(笑)
誤変換や入力ミスは無い?と一応確認するんだけど、しょっちゅう間違えてますわ^^;

え〜、あの白いスケスケを作ってからもう7年!経つなんて、信じられないわ。
何度か着たけれど下に重ねなきゃ透けるし、前合わせがあるので暑苦しく、汚れやすかったので今はもう…ありませぬ〜(^^ゞ
目玉さんのためにそのまま取っておけばよかったかな〜

紅白の牡丹、豪華できれいね〜!
きれいな花はずっと長く咲いててほしいのに、あっという間に散ってしまうのがもったいない。。

そうそう、ウニは馬糞が一番おいしい^^
でも量が少ないのと採る漁師さんが減ってるのとで、なかなか口に入らないのよね。
お椀の中の黒いのは、岩のり。
磯の香りがすごーく美味しかった^^

KeiKeiさんは明日帰国ですね。
暖かさに体がびっくりするかも。

GWに突入ですね。
出かけるなら空気のいいところを歩いて、きれいな花や風景を見て、気持ちから元気になりましょう^^


Re: モスクワの春 - KeiKei 2015/04/29(Wed) 01:34 No.2423

「あくら」も
「あくらはさくら」も良い名前だと思いますね。
ストーリーを知らない人が聞けば、
「なんか意味のある言葉なんだろうなあ。」って思いますよ。

私はミスをする人は好きですね。
ミスをしない人は「怖い」です。

会社の中でも、何時も言っています。
「ミスをしたって良いではないか。ミスをしないのは、仕事をして居ないからだ。」
「前向きに色々遣れば、絶対にミスをするんだ。何回も繰り返したり、明らかに怠けたミスは駄目だけど。。。」
と言っています。

ロシア人の管理者の中には、ちょっとしたミスを、「ボーナスカット」とか「降格」だとか直ぐに言う人が居ます。
少し位の始めてのミスは、
「今回は初めてでしょうがないけど、勉強だと思って、次回は上手く遣ってくれ。」
くらいな事がいえなくては、新しい事はできませんよね。


最近、楽々さんの反応が、ちょっと遅い感じがします。
大丈夫ですか?
健康状態に問題があるのでは???
色々検査をしているようですが。。。
空気の良い所へ。。。。
日本全体が、モスクワや北京に比べると、ずっと良い事は間違いないですけど。。。


KeiKei

P.S.
モスクワも今日は23度まで上がりました。
今日は軽めのトレンチコートで出勤しましたが、帰りは暑かったですね。
明日は、簡単なジャケットで出かけます。
「アンダーパンツ」もお別れかなあ?






Re: モスクワの春 - ゆみ 2015/04/29(Wed) 18:26 No.2424

こんばんわ〜!
GW,どこも多いでしょうね。さくらさんとこも、やっと春が
きたんだね。色っぽい桜、可愛い桜、いろいろです。でも
キレイな花って、散るのも早いね。季節はどんどん、変わって
夏のようです。楽楽さんのぼたんも素敵♪ 高原をムリして
歩いたためか。足が痛くてシツプしてます(´Д`;)

みなさんの画像見て、元気もらってますよ。


Re: モスクワの春 - 楽楽 2015/04/29(Wed) 23:45 No.2425

私の反応が遅いですか?(笑)
脳が狂っているから、即座に反応しなくなってるのかも〜

あくらさくらさんの馬糞ウニには反応が早かったですけどね。(笑)
脳が狂っていても、やっぱり生きていれば食べものに対して本能的に欲求するんですよね。
あの黒いのが岩のり。へぇ…
あの馬糞も岩のりも、こちら地方のそこらへんではお目にかかったことがないでございます。
なのに、朝っぱらから馬糞ウニですって!
旦那様の丼には、馬糞とイクラ?とサケ?も!
二人して豪勢な馬糞どんぶりを朝っぱらから。イイね!
糞ー!食べたい!クッソー!(*¬д¬*)

キレイなお花は早く散っていく…だから、惜しまれるのよね。
人間も惜しまれるうちが華だわ。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -