795759

楽楽村♪みんないりゃあ〜♪


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
渓谷行ってきました。 投稿者:隣のトトロ 投稿日:2017/06/02(Fri) 21:41 No.3185

 こんばんは^^
 ほんと暑くなってきましたね。
 梅雨期の時期にはいると例年よりは軽めだけど、やっぱりだるくなってしまい、ずっと横になってしまいやすいです。

 納涼と新緑を浴びたくて渓谷歩いてきました。
 とってもきもちよかったです。



Re: 渓谷行ってきました。 - 楽楽 2017/07/05(Wed) 17:58 No.3196

隣のトトロさん、
こちらにようこそいらっしゃいませ〜

私はしばらく体調を崩していました。
主に目が悪く、パソコンが辛くてずっと書き込みができませんでした。
申し訳ありません。

ほんとに暑くなりましたね!
涼し気な渓谷の画像を見せていただきまして有難うございます。
爽やかな空気を感じます。
隣のトトロさんが行かれた渓谷は何処でしょうか?

私は、天生湿原や、上高地に行きたいと思いつつ…
なかなか実行できていません。
蒸し暑い日が続いていて、身体がだるいです。
食通の人達のお誘いにフラフラと出かけている今日この頃です。
だるいけど、目の前に美味しいものが並んでいると、食欲だけはアップします。^^;
体力こそアップして、渓谷を歩くチャンスを待ちたいと思っています。
梅雨が明けるまで、おあずけかな?

画像は、天生湿原・籾糠山のカツラ門です。
籾糠山の山頂には、この前を通って登って行きます。
ブナやカツラなど巨木の原生林です。
早く行きたいです!!!



Re: 渓谷行ってきました。 - KeiKei 2017/07/07(Fri) 16:46 No.3197

楽々さん、

暫く、ご登場が無かったので、体調不良かと思っていました。
「目の問題」ですか。

楽々村運営の為にコンピューターの見過ぎかも。。。
特にこの前更新を行った時に随分とコンピューターと向き合って居たと仰って居たと記憶しています。
お気をつけて下さい。

健康問題は、他人事ではありませんけど。
私も頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、癲癇、鉄不足成貧血。
と現在は、全く健康人のように見えますが、何時再発するとも限らない身体ですから。

でも、6ヶ月ぶりに癲癇の主治医の許可を貰って、モスクワで1週間過ごしました。
多くのロシア人達が懐かしがってくれました。
癲癇が再発しなければ、もう少し頻繁にモスクワ訪問になりそうです。

写真は、数年前にクレムリンの傍で殺されたボリス、ネムトフへの花です。
最近、殺人を実行した5名が逮捕されたそうです。
一人2千4百万円を貰ったそうですが、誰が依頼したかは、まだ分って居ないようです。

KeiKei



Re: 渓谷行ってきました。 - KeiKei 2017/07/09(Sun) 01:42 No.3198

皆さんにご連絡です。

写真見て下さい。
「銭湯検定4級合格証」です。
6月までのターゲット達成です。
銭湯の事なら、何でも、聞いて下さい。(笑)

恐らく、こんな検定試験がある事を知らない人が殆どですよね。
私も6ヶ月前までは、同じでした。

KeiKei

P.S.
この銭湯検定合格証を良く見ると、真ん中に女性が入っています。
混浴ですので、江戸末期の松平定信の寛政の改革の前と言う事になるようです。



Re: 渓谷行ってきました。 - 楽楽 2017/07/11(Tue) 19:02 No.3199

keikeiさん、
ご心配をおかけしました。

腰痛問題もあり、目痛、頭痛を伴って、辛い日々を送っています。
この楽楽村をスマホ向けに改造したかったのですが、目が追い付いていけないのです。
みなヘル仲は、スマホでどうにか見られるように出来ました。完璧ではないですけどね。
サイトのトップページを早くやらなければならないのですが、こちらも放置状態です。

keikeiさんは、その後、癲癇の方は如何ですか?
貧血もですか?
鉄分やカルシウムを補給できる簡単な飲み物など、私もこの頃になって意識するようになりました。

銭湯の検定試験4級に合格ですか!おめでとうございます!
七福神のような図柄ですね。
江戸末期の銭湯は、混浴なのですか。(笑)
混浴の中に入る女性陣はいたのでしょうかね?
肌襦袢を着て入ったとか?

銭湯が珍しい時代でしょうから、きっと、押せよ押せよの大繁盛だったのかもね。
この時代から銭湯に富士山が描かれていたのですね。
富士山は銭湯の定番ですもんね。


Re: 渓谷行ってきました。 - 隣のトトロ 2017/07/14(Fri) 06:37 No.3201

楽々さん。
 
 画像は山梨の西沢渓谷です。
 好きな渓谷の一つです。

 掲示板で話題がでていらい、天生湿原への想いが募るばかりですよ♪
 自分はC56のヘルニアが増悪する前に行きたいところに行っておきたいのですぐにでも行きたいぐらいです^^
 
 体調崩していらしたのですね。
 自分も今年の梅雨の気圧はやられました。
 昨年は余裕だったのに今年は倦怠感だらけの日々です。
 でも、もう持病であるのが普通だとおもって、自然に症状をうけとめて、驚かないし悲観的にもならないようになりました。

 楽々さんの調子が上がってきた感じがするのでもうちょっと背中押そうと思っています笑



 写真は水芭蕉の尾瀬です。
 



Re: 渓谷行ってきました。 - yukiko 2017/07/14(Fri) 14:32 No.3202

隣のトトロさん、始めまして〜♪

素敵な場所ですね! こういう場所大好きです。
行って見たいですけどね・・・無理みたいなので写真で拝見するだけでも想像が広がります^^

わたしも同じく持病と付き合ってるのが普通の私と自然にそうなって来ました。

医療関係者に どうですか?

私は元気ですよ!

とお答えしてます(本当にそう思ってるんです)

医療関係者は、そんな事は無いでしょう!
 
と、言われます。(苦笑)

ま、元気ですが 一人で自由に外出できませんので・・・汗



>keikeiさん


江戸末期は混浴だったのですね〜(びっくり)

やはり肌襦袢着用かしら? 笑

4級という事は、1級までなのでしょうか・・・段もあるのかな?


Re: 渓谷行ってきました。 - 隣のトトロ 2017/07/15(Sat) 00:04 No.3203

 yukikoさん はじめまして

 普段、コンクリートジャングルなので動ける時はできるだけ自然の中にこもりたいのでよくいっています。
 もし行けるような状況が整った時はお勧めします♪

 持病、、、そうだとおもいます。
 この歳になれば体が全部健康とは限らないし、、人によって大小の差があるぐらいって思えています。
 逆に変に気遣われたり同情はされたくないです。
 そんな風にわりきれています。
 変に意地張ったり、割り切れないと理想と現実の差で鬱になったりするからね><
 今の自分が現実の自分、、ただそれだけって感じです♪

 


Re: 渓谷行ってきました。 - 隣のトトロ 2017/07/15(Sat) 00:11 No.3205

@keikeiさん  はじめまして

 銭湯検定があるのを初めてみました。
 混浴と聞くとついつい期待してしまいます←アホですw

 
@楽々さん

 梅雨の気圧のピークは過ぎて、いよいよ夏本番ってなってきましたよね。
 その分、気圧でまいったのは和らぐと思います。

 自分は入院リハビリの退院直後に眼精疲労になりました。
 普通に平穏にして、サプリをたくさんとって、鍋をたくさん食べたら落ち着きました苦笑、、←山行にならないよね><
 気づかれすぎていると目にくることもあるみたいです。

 籾糠山のぼれなくてもこのブナの木の中を歩けたらそれだけで満足です♪


Re: 渓谷行ってきました。 - KeiKei 2017/07/16(Sun) 23:03 No.3206

隣のトトロさん、

江戸時代末期の前は、お湯を沸かすのが大変で、女性と男性の風呂2つを持つのが大変だったようです。
でも、当然、それなりの問題は多かったようです。
銭湯検定テキストの中の絵、「艶本枕言葉」の写真を載せます。
吉原と競合したような時代もあったようです。

私も、C5,6の問題があり、2回手術をしています。
今は殆ど快適です。
会社では、毎朝、23階まで階段を上り、週末は、30分程度の水泳です。
右の膝が悪いので、階段を下りるのは、駄目です。
20歳代の時に尾瀬で駄目にしました。

20KGぐらいの荷物を背負って、一日で至仏山と、ヒウチが岳を登って、膝を悪くしました。
尾瀬はとても気持ちの良い所で、また行きたいとは思うのですが、帰りにエレベーターがあれば行けるのですが。

Yukiko さんは、やはり腰椎ヘルニアですか?
私は、結構、強引な人ですので、腰椎ヘルニア2回、頚椎ヘルニア1回の手術を経験しています。
でも、全て、うまく行ったようで、今は、普通の生活ができています。

銭湯検定は、1級まであるのですかね?
4級をとれば、私は、それ以上興味がないです。(笑)
次は漢字検定を目指しています。

楽々さん、
戻って来て、うれしいです。
いざと言う時に、誰か代理になる人が居れば良いですよね。

KeiKei






Re: 渓谷行ってきました。 - yukiko 2017/07/17(Mon) 10:11 No.3207

おはようございます

セミも鳴き始めて暑さも本格的になりましたね。


>keikeiさん

腰椎ヘルニアではなく 頚椎脊柱官狭窄症。コレはオペで脊髄症も出てましたが予後は良い傾向です。

首から下の筋力低下は頚椎からも着てるかもしれませんが

主に 筋肉の病気(重症筋無力症)のよる全身の筋力低下。

握力は両方とも8キロ。

それも、もう20年になりますからコレが普通になってます。

その中でも少し良い時もあり(たかが知れてますが)その時を楽しんでます


Re: 渓谷行ってきました。 - KeiKei 2017/07/18(Tue) 21:44 No.3208

yukiko san,
「頚椎脊柱官狭窄症」って時々聞きますね。
確か、みのもんた が、NHKの紅白歌合戦の司会をする前に手術をしたとか。。。
Internet で調べましたが良く分かりません。
脊椎が何かに拠って、圧迫されているのですよね。

頚椎ヘルニアに拠って、脊椎が圧迫されている場合もあるとか。。。
「筋無力症」は、また別途の問題なんですか?

現代の医学でも解決できない問題もまだ沢山あるのかもしれませんよね。
私ももう還暦過ぎて、子供2人も仕事をしていますので、完全退職と言う事も一つの手段なのですが。。。
でも、ここ東京で娘と一緒に暮らして、フルタイムの仕事を続けています。

続けられる内は。。。と思うのですが、時々それ以上の事も頭の中をよぎって行ったりしますが。。。。

KeiKei

P.S.
写真は、アボカドの種から大分芽が出て来ました。
ここの所、天気、雨と木々にとっては、良い環境のようです。



Re: 渓谷行ってきました。 - KeiKei 2017/07/20(Thu) 22:29 No.3209

これは、今日の「アボカド」です。
昨日よりも伸びています。
この暑さと湿気で、どんどん成長しています。

人間には大変な気候ですが、アボカドには、良いようです。

KeIkei


東京タワー 投稿者:KeiKei 投稿日:2017/06/17(Sat) 15:54 No.3190

楽々さん、
お元気ですか?
写真はモスクワ大使館の傍から撮った東京タワーです。
私の主治医が漸く、私の海外出張を許可してくれたので、モスクワへの出張に行く事になりました。
ロシアビザ申請の為に、始めてロシア大使館を訪れたのですが、東京タワーが直ぐ傍で感激して、写真を撮った次第です。

東京は色々とあって、便利なようで、私のような田舎者には、結構疲れるところが多いです。

水泳もついに始めました。
会社で毎日23階まで上っているので、「モスクワでは泳いで居たけど、その代わりになるのかなあ。」
と思っていたのですが、やっぱり、泳ぐ方が全体的に、身体に良いようです。
階段は、足腰の筋肉には良いですが、局部的になり、有酸素運動効果は、それ程でも無い感じです。
泳ぎは週末だけですけど。


KeiKei


Re: 東京タワー - KeiKei 2017/06/19(Mon) 21:05 No.3191

新宿区大久保にある「コズミックスポーツセンター」で水泳始めました。
モスクワでの水泳から8ヶ月ぶりです。

やっぱり、階段上りと水泳とは、大きな違いがある事を実感です。
健康の為の運動としては、「水泳」が最高だと思い直しました。

膝には問題ないし、身体全体の筋肉を平等に使うし、有酸素で心臓、肺、血液循環にも良いと実感します。
たった一つの問題は、水の中の塩素ですね。
鼻から水が入ると、くしゃみが出ます。

鼻を押さえるクリッパーで何とか対応しています。


KeiKei

P.S.
写真は、コズミックスポーツセンターのプールです。
今は一回2時間で400円ですが、11月からは200円に値下げするそうです。



Re: 東京タワー - KeiKei 2017/06/21(Wed) 23:08 No.3192

アボカド、水の中から出して、土に植えてみました。
はたして、上手く芽がでてくるか?

毎日水をくれています。
来週土曜日には、モスクワ行きがきまりしました。
1週間は、水無しです。

大丈夫かなあ???

KeiKei



Re: 東京タワー - KeiKei 2017/06/24(Sat) 22:06 No.3193

今日は、生まれて初めて、「落語」を聴いてきました。
大久保スポーツプラザと言う場所で。

立川談修と言う若い落語家でしたが、でも上手でした。
テレビでみるのとは、違いますね。

やっぱり、東京は、色々と興味のある事が直ぐ近くで見たり聞いたりできます。

東京の生活にも大分慣れてきました。
体調も良くなってきましたね。

都議会選挙。7月2日(日)是非初めての選挙参加したかったのですが。
その土地に住んでいるだけでは、選挙に行けない事を初めて知りました。
選挙人に登録しないと駄目なんですってね。
それも、その登録って1年間に4日間しかないって。。。

なんで、そんなルールがあるのですかね?
それに、登録なんて、毎日やったて良いと思うのですが。。。


KeiKei



Re: 東京タワー - あか 2017/06/27(Tue) 18:22 No.3194

keikeiさん

こんばんは。
私も先月、新宿の末廣亭で落語を楽しみました。
夕方の部でしたが、夜9:00からの部も行列が出来ており
人気あるのですね〜!
若い人々がハマっているそうです。
時代は廻る〜ってところでしょうか。

東京もオリンピックに向けて都内は
「和押し」全開。
欧米化していた雰囲気を払拭する
良いチャンスだと思っております。
日本の感覚は素晴らしいと
常日頃思っているので
和化は私にとってうれしい現象です(^^)


Re: 東京タワー - KeiKei 2017/06/27(Tue) 21:02 No.3195

あかさん、
私も「末廣亭」行ってみたいですね。

今、私は、日本の生活を取り戻そうとがんばっています。
この前の土曜日は、朝、水泳、昼に、落語、夕方は、銭湯です。

昨日は、米国大使館に、米国永住権返してきました。
そして、今日は、東京都議会選挙の不在者投票に行きました。
生まれて初めての投票です。(笑)

土曜日からモスクワへの出張です。

落語、面白いですよね。
やっぱり、日本の文化だと思います。

「目黒の秋刀魚」聞いてみたいです。

銭湯検定4級解答も提出しましよ。
来月15日に発表があるそうですが。。。


KeiKei



お待たせをいたしました! 投稿者:あか 投稿日:2017/05/17(Wed) 22:03 No.3171

誰も待っていない!?
この時期の風物詩…バースデーダックです。
ゆみさんもお誕生日おめでとうございます!

ギリギリ出す事が出来ましたよ。
最近ウチにやって来た
エアープランツも一緒に(^^)


Re: お待たせをいたしました! - 楽楽 2017/05/20(Sat) 20:01 No.3173

あかさーん、

待ってましたよー!
今か今かと首を長くして待ってました〜!
ホントホント(^。^;)

今年は、あかさんにはお誕生日が来ないのかと思いました〜
私の誕生日は来なくていいのに、毎年キッチリと律義にやってきます。

今年のアヒルさんとケーキ、今までの中で一番ステキです。
エアープランツ、
土要らず、水は霧吹きでシュシュ、簡単でいいです。
うちにもあったけれど、枯れちゃいました。
捨てるまで、枯れてるんだかどうだか?よく分からなかったです。
段々やせ細って、どことなくカサカサして元気がなさそうでした。


Re: お待たせをいたしました! - yukiko 2017/05/21(Sun) 09:08 No.3174

おはようございます。

バースデーダック、可愛らしいアヒルさん♪

誕生日、来なくても良いのに〜と思うんですけどね^^
うふふ〜やはりちょっと嬉しかったりしますよ。

自分で自分にプレゼント買ったりね^^ 先日は母の日にも自分で買っちゃった。

何かと時々買ってます(笑

岐阜は暑いです 汗

暑いと言うより 外は息苦しい感じです。


Re: お待たせをいたしました! - ゆみ 2017/05/22(Mon) 17:19 No.3175

あかさん、お誕生日おめでとうございます♪そして、ありがとうです♪

5月の薔薇を待っていたのですが。。。
誕生日は、来なくていいとか言ったりして。yukikoさん、同感ですよ〜^^;

あひるさん、可愛いですね。私の誕生日は、GW中なんですよ
何か自分にプレゼントしたかな??


Re: お待たせをいたしました! - あか 2017/05/24(Wed) 21:00 No.3182

皆様、ありがとうございます(^^)

楽楽さん
いつも待っていてくれて、ありがとう...
そんな事ないよ、待っていたよ!と言っていただけるだけで、
奥から引っ張り出されたダック達も救われます。
エアープランツ、昨夜、カサカサになっていて?
霧吹きをしたら、今日、戻って?いました。
いまいち違いがわかりにくいですね(笑

yukikoさん
ほんと...誕生日が来る度に、あらま〜あらま〜!
な数字となってしまい、ついに...○○歳に!
皆さんからの「おめでと〜」の嵐、
いくつになってもちょびっと嬉しいですよね。
母ではありませんが、先日母の日には、
飲食店でプレゼントを配っていたので、
ちゃっかりもらってしまいました。
そしてそれを母へ、横流し!?
急に暑くなったり涼しくなったり
体調に気をつけてくださいね。

ゆみさん
バラのプレゼント、遅くなりましたが
どうぞ受け取ってくださいませね〜☆
今年も綺麗でしたね。5月の恩恵。麗しき季節。
自分で買おうとしていたbagがあったのですが、
プレゼントしてもらっちゃいました(^^)☆☆☆


Re: お待たせをいたしました! - KeiKei 2017/05/28(Sun) 21:35 No.3183

あかさん、

誕生日ですか? おめでとう御座います。
私は、もう誕生日は必要ないですね。

でも、今年は、「年金の申請年齢」になります。
後3年するとフルでの年金になりますので、この為には、誕生日が必要となります。(笑)
人生長いようで、結構早いですよね。

日本は、年寄りばかりで、働く若い人が居なく、国が潰れる事もありそうですね。

楽々さん、
自転車での100km走破の件。
私には、計画とか目標とか、一切ありませんよ。
ここ東京のアパートの近く(3.5km)のスポーツセンターに通おうとしたら、地下鉄が非常に不便です。
「自転車があったら良いなあ。」と思っていた所、実家に一台使っていない自転車があると私の弟から連絡がありました。
宅急便で送る事も検討したのですが、結局、走破。

本当に疲れました。
涙です。
でも、東京の生活、自転車は便利です。
行動範囲が2倍になりますね。

KeiKei

P.S.
写真は、アボカドです。
モスクワからも過去に写真を載せた事があったと思います。
今度は東京です。
何とか、葉っぱを見たいですね。



Re: お待たせをいたしました! - あか 2017/06/01(Thu) 21:05 No.3184

keikeiさん

6月〜御礼が遅くなってしまいました。
お誕生日のメッセージ、ありがとうございました。
私も、お誕生日が来ないで、もうちょっと若いままで
止まっていられたら良いのですが...
日本もこの先微妙なので、
同じ世代と歳を取って行くほうが良さそうです。

日本は「今のところ」なんとか平和ですが
世界中でテロや、突然の嵐...
人間の脳みそ劣化と天変地異が気になるところです。

keikeiさんもぜひ誕生日を重ねて
年金をgetしてくださいね!
アボガドも育ちますように☆☆☆

バラは♪バラは〜♪ 投稿者:あか 投稿日:2017/05/24(Wed) 01:24 No.3176

ベルばら風に登場してみました。
ゆみさん、バラお待たせをいたしました。

今年もとても綺麗でした(^^)
青空に薫風、バラの甘い香り…
そんな季節も過ぎようとしていますね。


Re: バラは♪バラは〜♪ - あか 2017/05/24(Wed) 01:26 No.3177

300種類位あって、
どのバラを撮影して良いのか
わからなくなります。



Re: バラは♪バラは〜♪ - yukiko 2017/05/24(Wed) 18:13 No.3178

素敵なバラですね〜♪

ピンクの優しいバラですね〜〜可憐な感じ?華奢な感じというのかな?
あぁ〜ボキャ貧なので表現が難しい。

赤のバラは、華やかですね。バラといえばこんな感じでしょうか^^

どのバラを撮影して良いのか分からなくなるお気持ち よーく分かります^^

美しいバラのお写真ありがとうございます。


Re: バラは♪バラは〜♪ - ゆみ 2017/05/24(Wed) 19:20 No.3179

こんばんわ〜
わ〜っ、あかさん、5月の薔薇の写真よく撮れてる、。
ホントに5月っていい季節ですよね。さくらの時期もいいけど
緑のパワーがあふれてるよね。

ピンクは優しい感じ、赤は情熱的っていうかな

薔薇には名前がついてますよね。黄色い薔薇もあるでしょう。

我が家の庭にも、咲いてます(^O^)/アップしたいけど
どうやってたか忘れてしまいましたトホホ(アップのしかた
教えてもらわなくちゃ!!


Re: バラは♪バラは〜♪ - あか 2017/05/24(Wed) 20:41 No.3180

オスカール!
ベルばら人気は続いているようで、最近続編が出たそうですが...
オスカルのビジュアルがオバサンになってしまった?
そうで、ファン(友人)がプンプン!です(笑
でも、やっぱりオスカルはス・テ・キ。

yukikoさん、バラを鑑賞いただきありがとうございます。
最初の(画像の)バラは薄い紫のバラです。一重風ですね。
ドカーンと咲いているバラもパワフルで好きですが、
儚げで美しい咲き方にどうしても惹かれるタチでして...
色トリドリ、甘い香りに、5月のサイコーを感じましたよ。



Re: バラは♪バラは〜♪ - あか 2017/05/24(Wed) 20:51 No.3181

こちらは、雨になりました。
ゆみさんも鑑賞いただき、ありがとうございます。
バラの名前、名札が付いていましたよ。
リクエストにお応えして〜元気が出る黄色のバラを!


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -