おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
皆さん、こんばんは。当地方は土曜からずっと雨でして...洗濯物が...腰痛も今日はビシビシと(涙)枕を低くし過ぎました。今夜、チップを入れて高くする予定です。でも、明日からは晴れ〜洗濯物も今夜から干して、腰痛もきっと、きっと良くなっているハズです。あ、首も痛かった...枕の高さを思い切って低くしたせいなのです(^^;週末、グルメな人に付いて行ったら、蟹の山に辿り着きました。今期初ズワイ。美味しかったです...蟹汁とか最高でした。今期最初で最後であろう、蟹山大会でした(笑keikeiさん素敵な古時計ですね。平井堅さんが歌って再ブレイクした♪大きな古時計♪頭の中をメロディで駆け抜けました。トヨタ GM VWという順位になりそうですか?近所に、VW、アウディ、ポルシェと各ディーラーがありますがお客さんはボチボチ来ていましたよ。今、ガソリン車の排ガス規制の操作が疑われているので新車購入はちょっと二の足かな?いや、今のうちに?(^^;ロシアは不景気ですか。私なんかは、仕事をする先の国を選ぶ時、その国の嗜好と景気と情勢を判断材料にしますが、今のところロンドンかアメリカか台湾...この辺りがなんとなく、仕事先として浮上しております。中国は好景気でも不景気でもNGです。(台湾は別として)世界が不景気で物が売れないのでどこへ行っても厳しいですね。盗難にはご注意くださいね!力作ポテトサラダ、素敵なお皿に。ポテトサラダが湿っていると、ちょっと食感が...笑次回は爽やかに出来上がる事を祈っております。
Re: 明日からやっと晴れ予報 - あか 2015/11/10(Tue) 20:25 No.2860 こちらの蟹汁が最高!でした。たくさん蟹が入っていましたよ。追伸ですが、私の仕事は経費ばかりがかかる仕事なのであまり大風呂敷を開かないように(多分...)しております。1年間昼寝をしていたほうが、節約になるかもしれません。トホホな感じです(笑 Re: 明日からやっと晴れ予報 - KeiKei 2015/11/11(Wed) 04:36 No.2861 あかさん、カニですか?良いですね。モスクワでは、カニは見た事が無いですね。私が無知なだけかも知れませんが。今の世界の景気は、北米、カナダ、アメリカ、メキシコが良さそうに見えます。日本だって、悪くないですよね。原油安、中国人の日本での「爆買い」、円安等の効果で、今は日本は、大きな貿易黒字状況のようですからね。私の日本の家の群馬県太田市でも、富士重工が元気良く、町には活気がありますね。あかさん、なんでも、簡単に見えても、難しいですよね。「たかがポテトサラダ、されどポテトサラダ」と昔の誰かが言ったかどうかは分かりませんが。。。。簡単では無いですよ。奥さんに感謝しなければダメですよね。(笑)KeiKei Re: 明日からやっと晴れ予報 - あか 2015/11/11(Wed) 15:29 No.2862 こんにちは。残念ながら晴れそこねの曇り空です。洗濯物、困りますね。腰痛が続いていてモーラステープと薬。寝違えました(^^;明日は1日、アウトドアで立ちっ放し〜耐えられるかな?keikeiさんずわい蟹です。皆さん無言で殻を向いて食しておりましたよ。蟹をいただく時は会話が弾みません(笑メキシコも良いのですね?富士重工は北米でSUV(4WDなど)が絶好調keepでしょうか。NYに行った時、先輩がスバルに乗っていました。人気ありますね。良い車ですから(^^日本ではXVという車種が人気出ていますね。ロンドンはポンドが強くて、利益が出ません(^^;北米もなるべく安い物という事で、ワゴンセール内の物しか売れない、売れにくいような感じです。例えて言えばですが。私の業界は台湾が一番良さそうです。どっちにしろ、利益<経費は避けられず。何だかな〜です。料理は私はあまりしませんが...すごく大変な事がわかっているものでなかなか手が出ません。料理出来る人、手早い人、キッチン汚さないで作る人、美味しく作る人、節約レシピで美味しく作る人、尊敬です。奥様は何よりも大事にしたほうが良いですょ〜。目の前から消えたらきっと立ち上がれないと思います(特に男性の方)。美味しいものをいただく機会が続いたのでこちらも貼らさせていただきます。九州の和牛だそうです。棚ぼたな週末でしたが、体重もしっかり上昇!ダイエットが出来ませんね。デ○デ○ Re: 明日からやっと晴れ予報 - KeiKei 2015/11/13(Fri) 02:51 No.2863 あかさん、今日の失敗作の「煮込みそば」です。今夜は、ちょっと凝ったそばをと思って、Internetでレシピを調べて挑戦。中華スープを入れると書いてありました。なぜか、偶然過去に中国人が帰国時貰った物があり、使ってみました。鶏肉を入れて煮込むとか。ちょっと日本そばでは、変だなあ。と思ったら、案の定、最後の方に「中華麺を入れる。」です。最初に一通り読んだつもりが、ちゃんと読んでいませんでした。気が付いた時には、ほとんど出来上がりだったので、そのまま続けて。できた煮込みそばは。。。。「うーんん。ラーメンの汁に日本のそば」といった感じ。あかさんの牛肉が羨ましく見えましたよ。(笑)KeiKei Re: 明日からやっと晴れ予報 - あか 2015/11/14(Sat) 21:49 No.2864 皆さんこんばんは。山茶花梅雨?天気がグズついている当地方。腰を痛めました〜。自力で治せるレベルだと思います。坐骨神経痛となってシクシクと。keikeiさん自炊なので素晴らしいですよ。しかもロシア。<クックパッド>に簡単レシピがたくさん出ているようです。今日は隣の市へ。人気の外食チェーン店です。誘われるがままにデ●デ●です。本日は1日1食にしておきます(笑 Re: 明日からやっと晴れ予報 - KeiKei 2015/11/14(Sat) 22:31 No.2865 あかさん、私もここの所、腰痛が発生しています。ストレッチを少し強化し始めたのが原因かもしれません。腰椎ヘルニアには、直接関係無い痛みだとは思うのですが、鈍痛です。立って歩く時等には、全く通常なのですが、ミーティング等で2時間も座り続けると、立ち上がるのに、ちょっと時間がかかります。開脚前屈等を結構強くやっているのが、原因かもしれません。過去には、この開脚前屈は、完全に身体が床についたのですが、今は、練習しても進歩がありません。恐らく、腰椎ヘルニア手術を2回やっているのが、原因なんだとは、思いますが。料理は、上達しません。お腹が一杯になれば、まあまあ満足です。でも、やっぱり、少しでも、「うまい物」は目指してはいますが。。。私は、現在はフィットネスで週に4回程度は泳いでいるので、三食食べても、体重増加は無いですね。でも、三食以外の「間食い」をすると、太ります。会社では、ロシア人は、「間食い」多いですよ。誰かの誕生日だとか、旅行に行った土産だとか、誰かの結婚祝いだとか。。。ロシア人は、若い時は、身体は、痩せて、恰好が良いのですが、やはり、年齢と共に、太って行きます。気にかけて、フィットネスとかで頑張る人も居ますが、あきらめる人の方が多いようです。KeiKeiP.S.写真は、8月ごろの写真です。そばのスーパーで買った「マグロ」です。刺身です。ロシア人は、どうやって食べるのか不思議です。
本日15℃以下で晩秋色の当地方です。そんなの暖かいほう!と言われてしまいそうですね(笑)明日からはまた秋晴れが戻るそうです。くまさん、楽しいイタリア旅行のお話、ありがとうございます。良いコースですね。私はミラノのドゥオモの前で、他社さんとの飲み会待ち合わせで待たせてしまい(電車を乗り間違えました)息カラガラに走って行った記憶があります。まだ4月でヒューヒューの北風。先方さんは凍り付いていました。時差ボケでキツかったのですが、お詫びに、飲みまくりました。ミラノ風カツレツのお味も覚えておりません...笑。先方さんが飲んベエで...待たせておいて飲まないなんてあり得ないぞ〜って空気でした。笑<最後の晩餐>は思いつきでその教会へ行こうとしたらかな〜り前に予約しないと無理よ!とホテルの方に言われ教会を外から眺めて終わり〜でした(^^;青の洞窟はなかなか行けないみたいですね。沖縄本島にも同じような青の洞窟があるそうです。私は船酔いが怖くて挑戦する気ゼロ(笑)くぐるまでの待機時間が耐えられません〜〜〜やっぱりベネツィアとフィレンツェですよね。行きたかったな〜。バティカンで見学したものを作った偉人と後々日本で名刺交換...うーん、不思議。。。偶然なんですけれどね。イタリア、好きな国でした。(ミラノは仕事で、ローマは観光でした。ワンフライト無料なので^^)keikeiさん私は、JFKで9時間待たされ→日本まで14時間→終電がなくなっており→成田付近のホテルに泊まり→翌昼仕事があるので当地方へトンボ返り→その仕事を終わらせて戻ったら→家族がインフルで倒れた状態でお出迎え(ゾンビ化)→疲労のピークあっさり感染→病院で隔離→重症化して気管支が壊れ...呼吸困難〜〜このNY往復が一番キツイ思い出です(笑)真冬のNYはもう行きません!VW、ゴルフやポロ、いい車だと思いますよ〜。UPはMTだけなのでイマイチ広がりませんが、走っているとカワイイです。2点とも同じ絵に見えてしまうのは、私だけ???
Re: 晩秋? - 楽楽 2015/11/03(Tue) 23:29 No.2851 こんばんは。寒くなりましたねー!こちら、昨日は最高気温が13.8度でした。暑がり屋の私もさすがに寒く感じました〜動いているとちょうどいいんですけれどね〜「文化の日」らしき事は何もしないで、ぐたぐたしておりました^^;腰痛は通常の痛みのレベルに戻ったのだけど、目痛がダメで、特にPCとかケイタイの画面が辛いんです(ー'`ー;)keikeiさんの画像、私も2点とも同じに見えます。 Re: 晩秋? - KeiKei 2015/11/04(Wed) 03:36 No.2852 あかさん、NYの旅は大変でしたね。病気にかかると辛いですね。私も頸椎ヘルニアで、韓国までの旅は結構辛かったですね。これは、闘病記に詳細が書いてありますが。また、腰椎ヘルニアでも2年前になりますが、これも北京経由で釜山までも大変でしたよ。楽々さん、あかさん、2つの写真同じです。失礼しました。Windows 10 してから、良い事もあるのですが、慣れるまでに時間がかかったり、コンピューターが新しくなったの同じで、銀行口座等のアクセスが、出来なくなったり苦労しています。最初に載せた写真は、間違って載せました。韓国の写真を載せてしまったのです。やり直して、写真を取り換えようと何度か試みたのですが、直りませんでした。これは、ただ時間がかかっていただけの様です。仕方ないので、もう一つ写真を載せて、確認したら、前の写真も代わって居て、結局同じ物が2つという訳でした。失礼しました。KeiKeiP.S.明日水曜日は、ロシアは、「民族統一の日」とかで、祭日です。写真は、夕方、今私たちの所に出張に来ている若い中国人と一杯やってきた時の料理でした。 Re: 晩秋? - あか 2015/11/04(Wed) 19:06 No.2853 こんばんは。VW、やっぱりポルシェやアウディにも飛び火で大変になりそうですね〜。他社さんも、wake up callに徹夜でしょうか?苦笑楽楽さん、今<スマホ老眼>なる病気が流行り出しているそうです。私も、ショボショボする日があって〜スマホやり過ぎ注意?乾燥の季節ですしね〜〜〜。お大事になさってね。keikeiさん首ヘル腰ヘルで飛行機移動は大変ですよ。荷物は?車椅子で移動したのですか?とにかく良くなられて良かったです。私は冬がダメなのに、頑張って行って帰って来たら家族が頑張っていなかった...私がインフルをもらったら、治って喜んで?いましたよ。Windows10、入れていません。様子見派です(^^;美味しそうなお酒のおつまみ料理。中国の若い皆さんは元気ハツラツ!? Re: 晩秋? - KeiKei 2015/11/06(Fri) 02:27 No.2854 あかさん、アウディーは、VWが90%以上株式を所有していますから、ディーゼルエンジンも同じ物なのだと思います。リコールの対象になっていますから。ポルシェの事は分かりません。ディーゼルを使っているのですかね?頸椎ヘルニア、腰椎ヘルニアの時にも、車椅子は使いませんでしたよ。荷物はできるだけ小さくまとめました。腰椎ヘルニアの時には、さすがに、ビジネスクラスを予約したのですが、北京での乗り継ぎがあり、その乗り継ぎ時間が13時間程度ありました。おまけに、一旦中国へ入国です。待ち構えていたような中国人に騙されて、$50のはずのホテルが$100になり、ひと眠りでした。(涙)中国人は、本当に辛い物が好きです。この店でも、辛い物は無いかと聞いていました。辛くないとおいしくないようです。逆に、辛ければ、おいしいのかもしれませんね。(笑)KeiKeiP.S.写真は昨夜の煮込みそばです。唐辛子かかっていますよ。たいして辛くはないですが。。(笑) Re: 晩秋? - あか 2015/11/06(Fri) 20:30 No.2855 寒くなってきました〜文化の日も過ぎましたしね。keikeiさんポルシェはカイエンに積んでいるらしいですよ。ポルシェの儲け頭なので、ブランドに傷が付くのは厳しいですね。VW、アウディ、ポルシェ、ガソリン車の排ガス規制値も疑惑浮上で、ガソリン車まで...となると日本でも問題が大きくなりそうです。今日の新聞の見出しは、世界の車の売上げトップ10でした。メルセデス、BW、VW、アウディ、ボルボだったでしょうか、1位から。10位がフォードでしたね。あれ、トヨタは?日本から見た外車ランキングだったかも?ヘルニアで病んでいる時に、13時間の乗り継ぎって...ちょっとビックリです。よく耐えられましたね。$50が$100でもしょうがなかったかもしれませんね〜身体を休ませる事のほうがきっと大事でしたでしょうから。今は元気になられて、本当に良かったです(^^*辛い物も食べ過ぎには注意ですよね〜(日本人は) Re: 晩秋? - KeiKei 2015/11/07(Sat) 03:02 No.2856 そうですね。あかさん、日本での外車売り上げランキングだと思います。世界では、今年前半6か月では、VWがトヨタを僅差で抜きましたが、後半はVWの不正問題で、トヨタに大幅に差をつけられそうです。もしかしたら、GMにも追い越されるかもしれませんよね。今好調の北米でGMも波に乗って、売上を伸ばしているそうですから。何とか、その波をロシアへ派遣して貰い、現在保留になっているGM Hiba (ニワ)のプロジェクトを再開して貰いたいのですが。。。ロシアのビジネスは、現状不調です。物価は高くなるし、ビジネスは不調ですし、当然、国内での盗難等も増えています。2日前にも、同僚の日本人が、バッグの中から貴重品を盗まれました。要注意です。KeiKeiP.S.写真は、私の 「お父さんの古時計」です。ゼンマイ時計です。以前は一回巻くと1か月は持ったと思ったのですが、今回試したら、10日前後だったようです。でも、懐かしいですね。 Re: 晩秋? - KeiKei 2015/11/10(Tue) 04:48 No.2858 写真は今夜のポテトサラダです。時間は45分程度かかったと思います。時間の割には、「今一」でした。問題は、水気が良く切れなかった事ですね。野菜が多すぎたのが一つの原因だと思います。それと、もう少し、各工程を丁寧にやらないとドライにならないと思いますね。以前には、ドライにできた事もあったのですけどね。。。。KeiKei
皆様、こんばんは。木枯らし1号が吹き荒れ、その後の放射冷却ですっかり冷え冷えの当地方。皆様地方はいかがですか?そろそろ、冬の足音が(ちょっと早い)。週中は夏日となる予報が出ていて〜これは風邪っぴきさんが増えそうです。私は砂場で顔面から転び、顔は無傷でしたが腰が...楽楽さんと同じく腰痛でアタタ...でした。う〜ん、目も乾きますね。ドライアイなのか、ショボショボして目の見えがあまりよくないです。そろそろ文句たれ〜るの時期がやって参りました(笑)楽楽さん、お大事に。今日の空は芸術的に美しかったので撮影いたしました〜。
Re: 初冬のような... - ららんら 2015/10/26(Mon) 22:53 No.2837 あかさん、いつも美しい映像をありがとうございます。それにしてもお二人とも腰痛にドライアイですか?楽楽さんは、大丈夫ですか?HPのための、オーバーワークのせいでは?腰の調子だいぶ悪そうですね…。無理をなさらず、お大事に。早めにお休みくださいね。 Re: 初冬のような... - KeiKei 2015/10/27(Tue) 03:22 No.2838 あかさん、なんで、「砂場」なんかに???まさか、鳥取砂丘とか?でないですよね。スタバの最後の県になった鳥取県では、「スナバコーヒー」ってのがあるそうです。駅の反対側にスタバができて、今、競っているとか。。。モスククワはすでに、風邪のシーズンです。ロシア人は簡単に会社を休みます。休むとほとんど1週間ですからね。。。。(涙)今日、30歳代の人に説教をしました。私は自分の記録を見たら、この1年半で、病欠は4日でした。「60歳の自分が1年半で4日間の休みなんだから、30代のお前が今年10か月で3週間の休みは無いだろう。」彼は、「はい。努力をします。」とは言ったのですが。。。。プーチン大統領は、「ロシアの休みを減らす。」と言っているそうです。「ロシア人は怠け者だ。」と。このコメントは少なからず、当たっているとロシアに7年居て思いますね。(笑)KeiKeiP.S.写真は先日の日曜日の午後1時ごろ、地下鉄の中で撮った写真です。怠け者の象徴ですよね。 Re: 初冬のような... - くま 2015/10/27(Tue) 16:41 No.2839 皆さま、こんにちは。以前お邪魔していたのですが、ずっとご無沙汰で。。久しぶりに来たら昔の名前を忘れてしまいました。なので嬉し恥ずかしの新入りでどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m いつもはほら穴の奥深くこもっていますが、熊のようにたまに出て…きたいと思っています。ひと月余り前ですが、へそくり貯めてピザ食べに…乗り継ぎもあって13時間くらい飛行機に乗り、首が〜頸が〜〜!と大騒ぎしながら行ってきました(当然エコノミーの団体ツアー)。で、文句たれーる☆スペイン広場からのびる、超高級ブランド街の今度行って通り(笑)の角にドーン!わぉ、文句タレール発見!あると知らずに通りすがったので、一人でこっそり大盛り上り。試着?敷居が高すぎて(^^;)ウィンドーから見ただけ、目玉が飛び出ないよう抑えながら拝んできました。世界遺産の風景も(も?^^;)たくさん見てきました。フェラーリもいたんですよ、そのうち持ってきます。年齢・体力・お金…諸々考えると、もうこんなとこまで行けないな〜と実感した旅でした。夢のような旅も終り、反動で爪に火をともすように暮らしているくまでした。 Re: 初冬のような... - あか 2015/10/27(Tue) 18:32 No.2840 皆さん、今日は南風(強風)にて気温が急上昇。あつっ...ユニ的に言うとヒートテックがいいのか、エアリズムがいいのか、何を着て良いのかわかりませんね〜。ららんらさんうちの裏なんですけれど、芸術的でした。たまたま一眼を手にしていたので撮影に励みましたよ。ありがとうございます。keikeiさん馬場ですよ、暗闇で横着して低いラチをくぐって抜けようとしたら...そこには突起物があった〜って感じです。両手は荷物だったので顔面からいきました。首にこなくて良かったです。馬場の砂が身体を包んでくれた感じでした。鳥取にはスタバがない!なんて、一時期盛り上がっていましたが今ではスタバvsスナバ...笑日本人は真面目ですよね。3.11の時そう思いました。あんな空気が蔓延しているのに、電車が止められたので自転車で会社へ行った人が多くて...(^^;くまさんおかえりなさ〜い☆おお、ローマに行かれていたのですね。私もスペイン広場からブランド街、歩きましたよ。そこに文句たれ〜るがあった事には気付けませんでしたが....イタリアだったら、日本より安く買えたと思いますよ〜。新作の画像もありがとうございます。アチラで妖怪さん達がざわめいている事かと...ふふふ。警察の車がアルファロメオで青いのがクルクルしていたのが印象的でした。遠い所へは歳を取ると気合い!になってきますよね。(慣れている人は例外だと思いますが)私も今のうちに、と、数年前マイアミに興行へ行ってきました。しかも年末!12月の半分位が不在って〜日本に戻って本当に残りの半月が大変でした。今のうちに、今のうちに...出来る事をやっている感じです。(歳を取ってもありがたい事に)ずっと出来れば、成せた事も多くなっているだろうし、それはそれで幸せ☆ Re: 初冬のような... - 楽楽 2015/10/27(Tue) 23:30 No.2841 みなさまこんばんは。お帰りなさ〜い!くまさん!穴の奥深くからようこそ〜〜〜^^13時間も飛行機に乗ってピザ食べにですって!?お疲れさまでした〜白い文句タレール素敵!ディスプレイと同じに着る人はいないとは思うけれど、下が寒そう〜かなあ〜^^:超高級ブランド街に行ったってことは…ピザのついでにぶら〜っと超高級ブランド品をお買い上げになられたのでは?ららんらさん、ありがとうございます。今回の目痛と腰痛には参りました。ボチボチやりますね。あっ、雨が降ってます!久しぶりに降りました。ドライアイには湿り気が有難いです。痛みには湿気と寒さはいらないですよね。 Re: 初冬のような... - くま 2015/10/28(Wed) 16:45 No.2842 皆さん、こんにちは。調子に乗ってまた出てきました(^^ゞ文句たれーる、確かに下を履かせ忘れた?と思いました(笑)現地値段でも無理、むり^^;ブランド街はここだけよ〜、自分へのご褒美にシャネルの口紅1本買うのにすごーく悩んだ庶民でございます。。目、私もつらい季節になりました。暖房で乾燥するので毎日目薬が欠かせません(T-T)大事にしましょうね。フェラーリの写真他を。フィレンツェのミケランジェロ広場から見た風景、世界遺産の街(右上)そこの駐車場に何やら人だかり…真っ赤なフェラーリが2台、助手席に乗せて一般道を走ってくれる有料サービスだったんですよ。何キロだった忘れましたが10分くらい?で100ユーロしたかしないか…ツアーの集合時間前に気付いた夫が悔しがることしきり(私は興味なし)青いクルクルが印象的なパトカー、いました^^アルファロメオには遭遇出来なかったけど、サンピエトロ広場で人間の鎖みたいな事をしている人たちのところにやってきたのが、この小さなパトカー(ヴァチカンだから?)場所柄か、とても優しく注意していたイケメン警官でした。ローマや他の都市もですが、縦列駐車、すごかったです。バンパーは当てるためにあるらしいです、皆サイドブレーキひかずに停めて、前後にそっと当てて移動させて自分が出る、んですって。確かに絶対に当てないと無理だなって間隔でずら〜〜っと見事に停まっていました。難民問題で揺れるヨーロッパ、お気楽旅行の自分たち逃れた人たちが普通に暮らせる日が来る事を祈りながら、ちょっとだけユーロを落として来ました。VWの不正が発覚したのも旅行中で、大騒ぎでしたよ。 Re: 初冬のような... - あか 2015/10/29(Thu) 18:12 No.2843 くまさん、フィレンツェ→ローマ&バティカンの旅だったのですか?私はフィレンツェは寄れませんでした。ミラノからローマかパリ、どちらかなら行ける(オープンジョー)という事で...ローマへ。バティカンはお隣なのでそのまま入国。<真実の口>は行きましたか?多分ここに掲載するのは二度目かも(^^)あのブランド街は、なんだか高そうで何も買いませんでした。名もない革製品屋さんのクォリティが高く(さすがイタリア)欲しい革製品はいくつかあったのですが...ソイジョイを20本持っていき、朝と昼はそれで済ませていたような貧乏旅行だったので(笑)ローマ市内でやっていたスカーフのバーゲンでスカーフを買いましたね。安いものですがどれもオシャレで☆そうそう、バンパーはぶつける為にあるんだよ...と若き日に聞いて驚いた記憶が。日本人はバンパーに傷がついただけで、1週間位絶望が続く...(^^;ミラノは綺麗でしたが、ローマの郊外は犬のおとしものが...ニース(南フランス)もおとしものの嵐で下を向いて歩いてばかり、、、景色を見る余裕が(^^;イタリアは、真っ赤なフェラーリに伊達男、道行くイケメン達は手に花束。公園ではカップルだらけでアツアツ...露出度の高い服を着こなすマダム達。ここには書けない色々...すごい国だ〜!と思いました。日本人はシャイですから(^^イタリア、好きでした〜。また行きたいです〜。ミラノ→フィレンツェ→ベネツィアなんて良さそう(妄想)ミラノはマーケットリサーチに欠かせません。VWの記事が新聞の1面に出ていましたが赤字が2300億とか。厳しいですね...良い車なのですが...信頼をおとしてしまった事は大きいです。 Re: 初冬のような... - KeiKei 2015/10/30(Fri) 03:21 No.2844 あかさん、VWの赤字は今年の第3四半期の結果のようです。Automotive News ですと3.5 Billion euro との事ですので、あかさんの数字より少し大きくなりそうです。これは、7,8,9月の決算です。VW の不正が発覚したのは、9月中旬ですから、たった2週間の影響です。15年間、損失結果は無かった会社ですからね。日産のカルロス、ゴーンは、「これは、各自動車会社へのWake Up Call だ。」と 言ったそうです。ちょっと微妙な表現に思えますね。誰でも、やっている事だから注意しろ?って事?まあ、多かれ少なかれ、何も無い会社は無いと思いますけど。。。KeiKeiP.S.写真は成田空港だったと思います。多分、マツダ?最近は、あまり車に興味がなくて。。。車関係の仕事をしていますが。。。。(笑) Re: 初冬のような... - あか 2015/10/30(Fri) 18:16 No.2845 keikeiさん画像の車は、マツダの新型ロードスターです。少しの間、マツダさんと仲良くなったのでロードスターの試乗を楽しみにしておりましたが...残念ながら叶いませんでした。ダウンサイジングをして、小さくなりました。VWのディーラーはいつ行っても余裕風を吹かしていて...今は大変だろうな...と思います(周りでもそう言っています)。とにかく優秀で確実なイメージでしたから、日本人はビックリ!でした。内部の大事な人をないがしろにした結果かも?しれませんね。注意喚起ですか(苦笑)見せしめにこの会社(VW)が...とは思えませんが、不運でした。10〜12月の決算を見るのが怖いですね。。。嫌いな車ではないので、複雑な心境です。内部留保で乗り越えられる事を祈っております〜。自分の仕事の分野に興味がない(笑)私も「意外に知らないんだね〜」なんて言われます。「そこまで興味ないの〜うふふ」って答えておきます。 Re: 初冬のような... - くま 2015/10/30(Fri) 18:48 No.2846 あかさんミラノ→ベネツィア→フィレンツェ→ピサ→ローマ→カプリ… こんな感じで回りました。奇跡の絶景の青の洞窟、死ぬまでにもう一度見たくて、ローマ1日フリーを捨ててカプリ島へ行き洞窟の前まで小舟で行ったのですが…うねり高くて入れず(┬┬_┬┬)天気は良かっただけに残念。。そんなわけでローマを回る時間が無く→真実の口に行けず。。バチカン美術館〜システィーナ礼拝堂は、とんでもない混雑で時間ばかりがかかり、挙句におばさま2人がはぐれてしまい発見まで小一時間待ち→見たいとこ見られず…不完全燃焼のローマでした。良かったのはヴェネツィアとフィレンツェ。自由時間があったのであちこち地図を片手に歩き回り、ふらりと(不安ながら)入ったレストランのピザとパスタとワインが超おいしかった^^ミラノはドゥオモの屋根にのぼりました。ガッレリア、スカラ座…どこもステキでしたよ。現地ガイドさんのつぶやき。。「明日は名古屋の某建設会社社長の奥様の専属ガイドで1日ご案内」クルマはリムジンとか〜(まさかね〜冗談だけど)「えぇ、まぁそんなとこ。大変だけどいいお金に‥ほほっ‥」(会社の名前わからない〜)あぁ私も若かったら大好きなイタリアで観光ガイドしながら生活してみたかったな〜〜スマホ持っていきましたが、バスの中無料Wi-Fi使えるとのプランだったのにただの1度も繋がらず、ホテルのWi-Fiも接続が面倒なのが多く、有料契約せずに行ったのを大後悔。契約していった方はナビや翻訳でフル活用、フリータイムも不安少なかったそうです(当然か^^;)写真どっさり撮ったのですが顔出し除いたらろくなのが無い…ミラノの「最後の晩餐」の教会(直に見た迫力はすごかった)と、乗り継ぎで3時間待ちしていたミュンヘン空港。奥に見えるパン屋さんでプレッツェルとビール買ってひたすらベンチで待ちました(長かった)BMWのぴかぴかの車が見えています。真っ赤なユーロスター、あかさんが乗ったら(赤だけに絶対)お似合い^^空港に展示すると購入率上がるのかな〜とkeikeiさんの写真を見て思いました。お気楽旅行記、長くなって申し訳ないのでこの辺でf^_^; Re: 初冬のような... - KeiKei 2015/10/30(Fri) 23:51 No.2847 くまさん、こんにちは。イタリアの旅楽しそうですね。私はイタリアには縁が無く、今年の8月に乗り継ぎでミラノへ行ったのが初めてです。私の母が、急に胆石の内視鏡治療をするとかで、87歳という高齢なので、急遽日本へ。通常だったら、モスクワから成田への直行便、悪くても、ウラジオストック、北京等の乗り継ぎだったのですが、その時には運悪く、アリタリア航空、ミラノ乗り継ぎ6時間待ちでした。(涙)旅慣れしているはずの私が、本当に疲れました。やはり、モスクワから日本の反対方向のミラノへ2時間半飛んで、ミラノからモスクワの上を飛んで12時間半というのが気持ちに応えたようです。私もピザのファンですね。米国では、ピザハットのパンピザが好きでした。KeiKeiP.S.あかさん、VWは大丈夫ですよ。米国では、9月10月と少しですが、売り上げを上げています。新車発売や価格削減等の手も打っているようですが。Recall で確かに、お金がかかるのですが、実際運転している消費者にとってみれば、何の影響もないのですから。。。(笑)エアーバッグなら、運転手の命にかかわる事もありますけど。。。 Re: 初冬のような... - KeiKei 2015/11/01(Sun) 06:03 No.2848 これは、私のアパートの壁に描いてある絵です。トレチャコフ美術館にある有名な絵の真似だそうですが。。。KeiKei
もう一つ、韓国の松です。これは、レストランの庭です。KeiKei
Re: 韓国 - KeiKei 2015/10/03(Sat) 22:33 No.2815 これは、海雲台ビーチのHardlock Caffe です。KeiKei Re: 韓国 - KeiKei 2015/10/06(Tue) 05:05 No.2816 写真は、海雲台の新しいマンションだそうです。一つのユニットが1億2千万円だそうです。それでも、申し込み者が殺到して、抽選をするそうです。私の知り合いの韓国人も申し込んだそうですが、果たしてどうなる事やら。。。金持ちも大変ですね。こんな悩みで。私には、こんな悩みは幸か不幸か無いので、全く問題ありませんが。。。。(笑)KeiKei Re: 韓国 - ららんら 2015/10/07(Wed) 11:00 No.2817 keikeiさん『釜山3日間の旅』は好天に恵まれたようですね^^!綺麗なマンションの画像ですね〜雲の上に突き出てるってのがすごい(笑)韓国人って、見た目スマートなのが好みなのかな?アイドルたちも、決まって同じ風にシュッとしててスマート。綺麗に手を入れられ、洗練された感じですよね。。。 Re: 韓国 - KeiKei 2015/10/08(Thu) 04:21 No.2818 ららんらさん、韓国人達は、見た目がスマートは、好きだと思います。やっぱり、単純に見た目が良い、すぐに儲かる、等が人気を集めるようですよね。「忍耐力」はそれ程高くは無いと思います。というか、日本人程、「忍耐力」のある人種は、少ないと思いますね。良いのか悪いのかは解りませんが。。。。写真は母のJuki 足ふみミシンです。母が若い頃に洋裁をやって居て買ったそうです。恐らく70年は経って居ると思います。骨董品ですね。母はここの所、元気になってきたそうです。弟が連絡してくれています。KeiKei Re: 韓国 - KeiKei 2015/10/09(Fri) 03:00 No.2819 今日は、モスクワは今年初雪です。気温もマイナス2度。モスクワ市の暖房もスタートしました。今年の冬は寒くなりそうです。KeiKei Re: 韓国 - mako 2015/10/09(Fri) 13:02 No.2820 こんにちは。KeiKeiさん、お母様、お元気になられているようで良かったですね。足踏みミシン…懐かしいです。まだ、お家にあるって、すごいですね。そちらは、もう冬なんですね!びっくりです〜〜(@_@)暖かくしてお過ごし下さいね。 Re: 韓国 - ららんら 2015/10/09(Fri) 16:21 No.2821 keikeiさんお母さま、お元気になられて良かったです(*^^*)!我が家にミシンは無かったですね〜私の母は外に仕事に出る人で、家事が不得手で…(^^;keikeiさんのお母さまは、洋裁が得意なのですね。70年…?一緒に過ごして来られた訳ですね。歴史を感じますね…寒いロシア…冬場はウォッカの消費量が増えそうですね。 Re: 韓国 - KeiKei 2015/10/10(Sat) 03:15 No.2822 Mako san, ららんらさん、確かに私の母は、洋裁が得意でした。几帳面な人で、家族の洋裁から近所の人の物も頼まれて遣っていたのを記憶しています。戦時中は中島飛行機(今の富士重工)に通っていたそうです。今は認知症で、新しい事は、ほとんど覚える事ができません。でも、本当に昔の事は、良く覚えています。私が小学生の頃の事とか、幼稚園(幼稚園は私は実は6か月しか行きませんでした。我がままで、途中でやめたそうです。)だった頃の事は、大変に良く覚えて居て、その事を話していると、とても認知症とは思えません。そして、新しい事でも、その古い事に関連して、の話題だと記憶に残るようです。不思議ですよね。KeiKeiP.S.ですよね。ららんらさん。ウオッカの量増えるんですよ。ビールとかワインとかより、値段の割に酔いが早いんです。ですので、低所得者層は、どうしても、ウオッカに走ります。ですので、ロシア人男性の平均寿命は今でも、59.5歳です。(涙) Re: 韓国 - ららんら 2015/10/11(Sun) 09:03 No.2823 >本当に昔の事は、良く覚えています。>新しい事でも、その古い事に関連して、>の話題だと記憶に残るようです。お母様は、そんな時、きっと生き生きとした表情で語られてる事でしょうね。。。不思議ですけど、分かるような気がします。ますます、お元気になられますように。P.S.>ロシア人男性の平均寿命は今でも、59.5歳ウォッカの影響ですか?残念なお話です…(T_T) Re: 韓国 - KeiKei 2015/10/14(Wed) 02:40 No.2824 今日の夕飯はカレーでした。フィットネスへ出かける前に電気釜のスイッチを入れて置き、帰ってからカレーを作って食べました。やっぱり、カレーって、懐かしい感じがしますね。ららんらさん、ウオッカだけの理由では無いとは思いますが、ウオッカも大いに短寿命に貢献していると思います。寒いから、ウオッカを飲むというのも、今の時代では、当たって居ないと思います。毎日、まじめとはいかずとの働いている人なら、市の暖房のかかった所に住めると思います。ならば、市からの暖房がきていますからね。。。冬は家の中は寒くありません。春と秋の暖房も無い、気温もそれ程上がらない時が一番家の中は寒いですね。。KeiKeiP.S.それにして、私の階上の若者は、午後9時だというのに、音楽が相変わらず、うるさいなあ。。。。 Re: 韓国 - ららんら 2015/10/15(Thu) 01:34 No.2825 カレーいいですね!ホウレンソウのカレーとか、ビーンズカレー…なんだか食べたくなってきました…。お腹空いてる気がします^^;こちらは今、深夜なのに。まあ、気のせいなんですけど。何か本当に口にしてしまう前に、寝ます(^^/~ Re: 韓国 - KeiKei 2015/10/15(Thu) 04:44 No.2826 ららんらさん、「ホウレンソウのカレー」とか、「ビーンズカレー」ぜひ、そのレシピーお願いします。ここモスクワで材料が揃うかはかなり疑問がありますが、近づけてみたいと思います。よろしくお願いします。なんとしても、ここモスクワでは、一人暮らしなので、料理に問題が発生します。常にレシピーは、3人、4人です。最低でも2人ですからね。一人のレシピーは、ほとんどありませんね。インスタントラーメン以外は。。。(笑)KeiKeiP.S.写真は現在看護学校に通っている私の姪が教えてくれた、「カレージャガイモ」なんですが。。。姪が作ってくれた物とは、大違いですね。なかなかレシピーだけでは、同じ物ができませんね。(笑) Re: 韓国 - ららんら 2015/10/15(Thu) 12:03 No.2827 カレーのレシピ…カレー専門のお店で食べたので、わかんないです。ごめんなさいっ(^^;でもうちの普通のカレーに、ホウレンソウ入れて食べたりすることはあります。みじん切りにして入れるだけですけど(^^;お店のはまさに深いグリーン色でしたが、我が家のは繊維も残ってるし、素人仕立てです。ちなみに「カレージャガイモ」は、小麦粉にカレー粉を入れてまぶして揚げてるんですか? Re: 韓国 - KeiKei 2015/10/16(Fri) 03:55 No.2828 そうなんです。らんらんらさん、小麦粉にカレー粉を入れて、油をフライパンに少し入れて、揚げました。でも、姪の作った物とは全く違う物ができたんですよね。(笑)今度カレーにほうれん草入れてみます。でも、ほうれん草って、ロシア語でなんて言うんだろ???(笑)スーパーで見かけた事もないですし。。。KeiKei Re: 韓国 - ららんら 2015/10/18(Sun) 04:23 No.2829 ロシアには、ロシアの風土に適した野菜があるのでしょうね。カボチャは美味しそうでしたね(*^^*) Re: 韓国 - KeiKei 2015/10/23(Fri) 04:43 No.2830 ららんらさん、そうですか?カボチャ、おいしそうでしたか?そのカボチャの味、覚えて居ません。(笑)覚えて居ないという事は、良くも悪くも無かったのだと思いますね。恐らく。最近は、物忘れが酷いので、違うかもしれませんが。今回の写真は、2日前の焼き飯です。これも、また、良いとも言えないし、悪くも無かったですね。自分の料理の実力から言えば、「上出来」ですね。(笑)KeiKei Re: 韓国 - ららんら 2015/10/23(Fri) 23:17 No.2831 keikeiさん、海外に赴任されていて、自炊なさるのも大変でしょう。尊敬に値します。だけど、外食は飽きるだろうし、あまりお好きでないのかしら?自分で作った方が、ずっと美味しいのでしょうね。 Re: 韓国 - KeiKei 2015/10/24(Sat) 03:47 No.2832 ららんらさん、現在、ここモスクワには3名の日本人です。一人は私なんか足元にも及ばない料理家です。彼は、ほとんど毎日昼食を自分で作って、会社にもってきます。それも、おにぎりなんて簡単な物ではなく、焼き飯、うどん、そば、時には寿司とかまで作ってきます。彼は基本的には夕飯を食べないので、夕食を一緒にする事はほとんどありません。もう一人の日本人とは、2週に一度程度、メキシコレストランに行きますね。後は、1か月に一度程度、一人で丸亀製麺に寄るくらいです。ですので、結果的には、一人で自分で作って夕飯のパターンが殆どですよ。帰宅近くなってくると、今夜は何にしようかな?と考え始めますね。(笑)写真はしばらく前に娘と韓国へ行った時の食事です。KeiKei Re: 韓国 - ららんら 2015/10/25(Sun) 13:59 No.2833 keikeiさん結局料理が好きか嫌いか、或いは興味があるかどうか、又は食いしん坊かどうか、なんでしょうかね(笑)?私は一人だと適当になっちゃいますね…。栄養バランスぐらいしか考えないです。その何でも作っちゃう日本の方、尊敬しますね。誰と食卓を共にするかで、美味しさも違ってきますね(*^^*) ご無沙汰していました。 - 楽楽 2015/10/25(Sun) 17:51 No.2834 ホッタラカシになってしまい申し訳ありませんでした。ドライアイと季節のアレルギーによる目の痛みが酷くて、画面を見るのが苦痛でした。それに腰痛もありで、とても難儀をしています。痛みで普通に歩けなかったのだけど、今日は幾分快方?してるかな?と思います。全く歩けないわけではないので、ショッピングなど…出ておりますよ〜目が痛くても、腰が痛くても、食欲だけは通常どおりでございます。むしろオーバーぎみ〜(笑)夜もぐっすり寝ています。こちらは昨日まで夏でしたが、今日は風が強く少し寒いです。今週末は、気温がグッと下がりそうです。気温差でお風邪をひかれませんように、みなさまもどうかお気をつけてくださいね。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |
- Joyful Note -