おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ただいま〜です。NYから戻りました。NYは高原のような爽やか気候で快適でした。成田上空に来たら、台風直撃で、数台前の飛行機が胴体着陸!((>_<))激しかったです。13時間、揺れ続けた、badフライトでしたが、無事に帰って来られたので、良し!と思う事に。NYからも連絡があり、去った翌日から37℃の猛暑!なんだか、すべてが、ギリギリ<良し!>でした。ブルックリンブリッジのたもとに、100年モノのアンティークメリーゴーランドがあります。$2で、乗ってきました!景色が最高。マンハッタンのビル群と心地良い風〜。今回は、任務が早くに終わったので最後のほうは、懸命に?観光をしました(笑)
Re: NYのメリーゴーランド - あか 2012/06/24(Sun) 21:18 No.428 豪華絢爛です。修復に25年かかったそうですよ。 Re: NYのメリーゴーランド - あか 2012/06/24(Sun) 21:21 No.429 画像が切り替わりますので、ゆっくりご覧くださいね。 Re: NYのメリーゴーランド - さくら 2012/06/25(Mon) 19:11 No.430 おかえりなさ〜い!任務・天気・観光と順調にできたようですね。良かった良かった♪飛行機は…大変でしたね^^;メリーゴーランド、ステキ!最初、勘違いしてあかさんの写真が切り替わるのかとへぇ〜そんな機能があったのか、どれどれ……??しばらく眺めておりました(;^_^A 修復に25年!切り替わる画像をゆっくり見ましたわ〜すごく贅沢なメリーゴーランドですね、それが2ドルだなんて♪ Re: NYのメリーゴーランド - KeiKei 2012/06/27(Wed) 00:04 No.431 あかさん、ブルックリンブリッジの向こうにワールドトレードセンターが写っていますね。[ブルックリンブリッジ]Wikpedia で調べたら、やっぱりヒストリーがあるんですね。ドイツからの移民が設計して、本人は完成できず、息子に引継ぎ、むすこも病気になり、その奥さんが監督していたらしいですね。でも、その奥さんも完成までは、居たらず。だったとか。。。さくらさん、おたふくソース日本から到着しました。ゆみさん、どうです、私のお好み焼きは?keikei Re: NYのメリーゴーランド - あか 2012/06/27(Wed) 20:15 No.432 皆さん、こんばんは。明日から入院です(ブルー)。約束事をこなして、やっと時間が自由になりました。健康より大事な物って?なんて言われてしまいそうですが〜すぐ命にかかわるような病気ではなかったので、仕事というか信頼関係構築のほうを、優先してしまいました。このツケは、後々の痛みで味わう事に!?(医学の進化を期待)さくらさん、本当に素敵なメリーゴーランドで<時をかける少女>のような気分になれました。(少女...笑)100年モノなので、時代がレトロ。でも周りの景色が、NYのビル群でモダン。この組み合わせは、ミスマッチで、刺激的でした。大きな大きな、ガラスケースに入っているのですよ〜(メリーゴーランドが)keikeiさんおたふくソース、良かったですね。美味しいお好み焼き、食べてください。WTC、写っていますね。現地に住む人達と、遠くからマンハッタン島を見た時、工事中のひときわ高いビルを見て「あれ、WTC?」「いつの間にあんなに高くなったのだろう?」「あそこにテナントで入りたくないよね〜」なんて話していましたよ。日本なら、丘にして緑と花で埋め尽くして慰霊碑と共に公園にすると思いますが...また高いビルを建て直すっていうのは、アメリカ的ですね。 Re: NYのメリーゴーランド - さくら 2012/06/28(Thu) 18:12 No.433 帰国してゆっくりする間もなく入院!今頃はもうベッドの上で早い夕食時間でしょうか。ツケ(痛み)が多くない事を祈ってます。素敵なあかい少女さん、一日も早い回復をお祈りします。keikeiさん、おたふくソースのおみやげ良かったですね。トンカツソースとはひと味違うでしょう?ひっくり返すのもうまくいったようで、立派!なお好み焼きです(^^)遅くなりましたが、ゆみさんのピンクのアジサイ、綺麗ですね♪アジサイは梅雨時の花なんですよね。こちらでは夏の花で、7〜8月にかけて咲きます。今年の梅雨前線はずいぶん活発なようで被害が少なく早く明けますように。 Re: NYのメリーゴーランド - 楽楽 2012/06/28(Thu) 22:43 No.434 あかさん、入院??前に歯がどうのと書いてあったようだから、口腔外科なのかな?切開手術をされるのかしらね?しっかり治して頂いて、この際だからゆっくり体を休めてくださいね。NYのお疲れも癒してください。お大事にね〜。keikeiさん、おたふくソースをゲットできましたね。お味はいかがでしたか?ご満足していただけましたでしょうか?(笑)さくらさん、山を征服しました!(笑)マヨネーズアートは難しいわ。切れ切れになってしまうからグチャグチャよ。「山」と認めていただけてうれしいわ〜ゆみさん、紫陽花がステキです♪携帯できれいに撮れてますね。最近の紫陽花は種類も多くて、色もさまざまなので見ごたえがありますね。高い山に登ったのね、車で。私も高い山に登るのが好きです。(笑) Re: NYのメリーゴーランド - KeiKei 2012/06/29(Fri) 02:08 No.435 楽々さん、あかさん、さくらさん、おたふくお好み焼きソース期待していたのですが、確かに、美味しいとは、思うのですが、やはり、昔のお好み焼きの味に成らない感じです。もしかしたら、長い外国生活で、私自信の味の感覚が変わってしまったのかもしれません。今は、刺身、すしより、ハンバーガー、ピザを好む味覚ですから。。。(笑)7月下旬から8月上旬にかけて夏休みで韓国経由で日本帰国予定です。韓国釜山は勿論、腰椎と頚椎の年次点検です。今回日本では、是非とも「お好み焼きや」を訪問したいと思って居ます。果たして、どんな回答がでるかが楽しみです。最低でも、25年は日本のお好み焼き食べていないと思いますから。。。keikeiP.S.写真はモスクワ郊外の小さな駅です。アレクサンドロフと言います。
ローラースケートは、まだ2回です。やはり仕事があるので、weekday はできません。weekend のみです。ロシア人は、アイススケートを遣っている人が多いせいか、ローラースケートも上手な人が多いです。添付写真は今日の夕飯。オムライスです。ケチャップの使いすぎでちょっとしょっぱく成りすぎ。お好み焼きは、ここの所、ちょっと休みです。先日、ちょっと離れた高級スーパーマーケットで、「イカリとんかつソース」を買いました。700円程度です。高いですよね。今日本に帰っている人が居ますので、お好み焼き用のおたふくソースお願いしてあります。(笑)ケイケイ
Re: 無題 - ゆみ 2012/06/23(Sat) 15:36 No.424 楽楽さん、みなさんこんにちわ〜ケイケイさん、オムライスも美味しそうですね。最近、作ったことありません。さくらさん、水色のジャーマンアイリス綺麗♪清楚で球根をわけてほしいよ。昨日は梅雨の晴れ間で、紫陽花を見に行ってきました〜道路に咲いてる紫陽花の横を歩き気持ちよかったです。赤はめずらしいので、携帯でとりましたよ。ここは結構高い山なんです(車で登ったんですが・・・・) Re: 無題 - ゆみ 2012/06/23(Sat) 15:41 No.426 画像が遅れました。
皆さん、こんばんは!梅雨入りしました。湿度高くて、ジットリです。お好み焼き屋さんで、画像を食べました。豚肉のお好み焼きとキムチのお好み焼き。美味しかったです。「そういえば、ソース作りはどうなったのかな?」と思い出しました(^_^)♪そろそろ、NYへ行かなくては。少しだけ日本を離れます〜〜〜。
Re: 6月のお好み焼き - KeiKei 2012/06/11(Mon) 15:43 No.416 あかさん、あかさんが、このお好み焼きの写真を載せる数時間前に,私は暫くぶりのお好み焼きを作って食べたばかりでした。写真を撮ろうかと思ったのですが、止めました。以前の「たい焼き」よりは形は良かったのですが、「品質今一」だったので。(笑)今回はソースつくりは全く遣らず、マヨネーズ。会社に居る日本人の人が、モスクワでイカの刺身を見つけてきて、「おすそ分け」に預かりました。以前、Internet で、「イカのゲソ」を入れるというのを見た事があったので、遣ってました。ゲソで無かったせいか、「うーん。そうね。。。」てな感じでした。keikei写真はEmpire State Building の一階のエレベーターの傍です。豚肉のお好み焼きとキムチのお好み焼きですか。豚肉は多分、細かく切って入れれば良いのだと思いますが。キムチは大根でしょうか?白菜?私達の会社にも韓国人が沢山いますので、キムチを手に入れるのは、豆腐より遥かに簡単です。(笑) Re: 6月のお好み焼き - さくら 2012/06/11(Mon) 19:10 No.417 皆さん、こんばんは〜本州は梅雨入りのようですね。こちらは爽やかですよ(^^)vあかさんはもう発たれたでしょうか?何事もなく帰ってこられますように。あちらの写真を楽しみにしていますよ。お好み焼きと言えば、すぐKeiKeiさんが浮かぶようになってしまいました(笑)ゲソは風味があってよいダシが出ますが、身の部分は上品な味なのでピンと来なかったのだと思います。エレベーターホール、素敵ですね(^^)去年も載せたと思いますが、今年もこの町の芝桜が満開になりました。元農家の方個人で作っていて、年々面積が増え続けています。花の良い香りでいっぱいでしたよ。 Re: 6月のお好み焼き - さくら 2012/06/11(Mon) 19:18 No.418 ついでに我が家の鈴蘭が満開なので…私の得意な放置農法(笑)で、今年もきれいに咲きました♪もともとが痩せた土地でも大丈夫な花^^;香りが強くて、そばを通るだけで香っています。周りの雑草は…写り込んでいないな、よしよし。 Re: 6月のお好み焼き - KeiKei 2012/06/12(Tue) 03:46 No.419 さくらさん、「芝桜」見事ですね。これ個人で遣っているのですか?驚きです。さくらさんの所のスズランも立派ですね。添付写真は、私のアパートの近くの公園です。暖かくなったので、沢山の人でにぎわっています。自転車、ローラースケート、スケートボードなども沢山遣っています。なんと私も、一緒に行った若い連中にそそのかされて、ローラースケートを遣ってしまいました。転んだら、ヘルニアが再発だろうなと思いつつ。ローラースケートは45年ぶり位だと思います。(笑)さすがに最近のローラースケートは、良く転がり、最初は、これでは、直ぐに転びそうで、どうなるかと思いましたが、15分もすると、「昔取った杵柄」と、「最近のローラースケートはしっかりして居て、足が、がたがたしないので、滑りやすい事」で直ぐに慣れました。、遣ってみると、ローラーースケートは足や背筋の力を使うので、私の目指している筋力アップに最適です。1時間半程度すべると非常に心地よい感じでした。夏の間は定期的にここに通うかとも考え始めています。(笑)ヘルニアの為の筋力アップにローラースケートを遣れって医者は多分、居ませよね。きっと。(笑)keikeiさくらさん、「お好み焼き=keikei 」ですか。確かに、今年になって、結構、お好み焼き、作っていますからね。 Re: 6月のお好み焼き - KeiKei 2012/06/20(Wed) 04:47 No.420 写真は、先週日曜日の私の朝食でした。McDnald で、1)Fresh Roll2) Hash Brown3) Captinoでした。日本にもあるのでしょうか?Fresh Roll?????keikei Re: 6月のお好み焼き - 楽楽 2012/06/21(Thu) 12:43 No.421 今日も台風の影響で雨です。少し肌寒くなってきました〜。keikeiさん、ローラースケートをされるんですか!スピード感覚をつかんで上手くバランスをとるには何度もやらないとならないですよね。でも、さすがですね。「昔取った杵柄」、体がちゃんと覚えているんですね。多分、きっと、医師なら、「ローラースケートをやりなさい」などと言わないでしょうね。(笑)少し前に、お好み焼きを食べてきました。6人分を一つの鉄板で焼いたため、ギューギュー詰めのところでひっくり返したら、グチャグチャになってしまいました。(笑)マヨネーズで「アート」を…それもグチャグチャになってしまったので、「楽」になりました。(笑) Re: 6月のお好み焼き - さくら 2012/06/22(Fri) 10:59 No.422 皆さん、こんにちは〜台風のせいで荒れたり猛暑になったり、大丈夫でしたか?こちらはここ数日15℃くらいまでしか上がらず、肌寒いです。おいしそうな写真がいっぱいでおなかがすいてきました。マヨネーズ「楽」の上はお山ですか?楽楽さん、お山を征服(完食)しましたね(^^)ローラースケート…杵柄取ってなかったので、恐ろしくて乗れません^^;Keikeiさん、その後通っていますか?庭のジャーマンアイリスが満開になりました。花が手のひらくらいの大きさで、良い香りがしています。もちろん植えっぱなしです^^;
皆さん、こんばんは。薄ら寒く、日向は暑めの関東です。首が、困りますね。暑いけど、寒いので。。。何を着れば???(笑)楽楽さんはオトナ色がお好き?もしかして、<ガラスの仮面>の影響とか?私も、紫〜好きです(^_^)今回は、一眼レフで撮影してきました。夕方で薄暗かったのですが、まぁまぁ・・・?さすが、一眼!と思いましたよ。立体感が違いますね。keikeiさん、エルミタージュ美術館、ありがとうございました。あの絵画達が、ココに!見事に合体して、行った気分になれました。マティスの<赤の部屋>が目玉作品として宣伝されています。さくらさん、ウィンザーホテルがある洞爺湖ですね!?一度泊まってみたいです〜。きれいな光景ですね。北海道、イイですよね。特にこれから!愛を語る鍵の木や、御在所岳、海外のマクドまで〜妄想暴走の世界散歩が出来て楽しいです。日本では、たまに横入りするオバサンが居ますが(出国審査でやられた事が・・・)比較的、道徳心が高い人が増えてきて〜安心して並ぶ事が多いです。
Re: バラ〜薔薇〜♪ - KeiKei 2012/05/30(Wed) 00:43 No.404 クレムリンの傍のマクドナルドの中からのKremlin の写真です。keikei タンポポ〜♪ミツバチ〜♪ - 楽楽 2012/05/30(Wed) 00:58 No.405 花の女王 薔薇〜小難しいお手入れ要年中野の花 タンポポ〜放っといて育つこれは日本タンポポ?葉っぱが小さめ。花の茎が長い。よく見る西洋タンポポとは違う?カメラを向けたらミツバチが飛んできて、写してと言ってました〜 Re: バラ〜薔薇〜♪ - さくら 2012/05/30(Wed) 17:23 No.406 皆さん、こんにちは〜TVでどこかのバラ園の中継をやっていました。私も植えたいけれどかなーり難しそうなので、あかさんの写真で堪能します。ようやく良い季節が来ましたよ。そうそう、あのウィンザー。洞爺湖に来たらぜひお泊りを…目玉が飛び出ますが^^;以前ロビーだけでも…と行ったら、「予約なしの方は…」と、丁重に駐車場で追い返されました。クレムリンとマクドナルド世の中は変わって行くんですね。きれいな女性の後ろ姿が素敵(^^)楽楽さんのたんぽぽ、茎が長くて葉が小さいのは「タンポポもどき」かも?です。ミツバチさんタイミング良く来ましたね、今が稼ぎ時!うちの庭で雑草化している忘れな草が満開です。♪忘れな草をあなたに…皆さんに(^^) Re: バラ〜薔薇〜♪ - あか 2012/05/30(Wed) 20:30 No.407 皆さん、素敵な画像をありがとうございます。首がイタタなのに、美容院へ行き・・・今は気持ち悪くなっておりま〜す。クレムリンの傍らのマクドも、絶景ですね。ローマのマクドもお城が見えて素敵でしたが♪今日は、マクドの入口付近でWifiを拝借。そうすると、私のi-podが、i-pad?に変身。(要はネット機器になるのです)成田から友人がメールをくれていました。「ようこそ!日本へ」と返信しておきましたよ。楽楽さん、タンポポ、きれい〜。その昔は、下戸さんとよくタンポポ話出ていましたよね。バラは手入れが大変なので、咲かせている方を見ると、お疲れさまでした&(見せてくれて)ありがとう・・・そんな気持ちになりますね。楽楽さん御用達のB3へ行ってきましたよ!私も3本保有者となりました。全部黒です(着回し重視)。冒険色に挑む懐を持ち合わせておりません〜。さくらさん、素敵な忘れな草。雑草化なんてとんでもな〜い。プロが撮影した壁紙かと思った位。きれいですね〜紫〜。ウィンザーは駐車場で返されてしまうのですねー(寂)。沖縄のブセナ(こちらもサミットの為に建設)は、フレンドリーでした。夜は電灯をほとんど消して、最小限。自然との融合を目指した、素敵なコンセプトのホテルでしたょ。 Re: バラ〜薔薇〜♪ - KeiKei 2012/06/02(Sat) 22:25 No.411 Сакра санsakura san,さくら さん、「忘れ名草」って英語では、「Forget me not」なんだそうですね。でも、元はドイツ語からきたらしいです。確かに、元々英語なら、「Not to fortet me」に成りますよね。綺麗な花ですよね。ロシア人の女性は後ろから見たのでは、本当の姿がわからないのが現実です。70歳くらいになるとも思える女性が髪の毛を綺麗に染めて、真っ赤なミニスカートをはいて、歩いていると、後ろから見る限りでは、20代の女性と全く変わらなく解らないんです。前を見たら、「おっと。。。」って事も珍しくないですよ。(笑)でも、そういう元気がある事は大事な事かとも思います。keikei Re: バラ〜薔薇〜♪ - KeiKei 2012/06/03(Sun) 23:28 No.412 この写真は、私のアパートの直ぐ傍。日曜日の午後の写真です。今日は天気が悪く、気温は7,8度。かなり肌寒い感じです。酔っ払いが、駅の傍で寝ています。(死んでいると言ってもそれ程、違っていない感じですが。。。)ちょっと遠くから写真を撮ってみました。keikei Re: バラ〜薔薇〜♪ - KeiKei 2012/06/03(Sun) 23:30 No.413 この写真は、その酔っ払いから程遠くない、道端のマリーゴールドです。keikei Re: バラ〜薔薇〜♪ - さくら 2012/06/05(Tue) 18:58 No.414 皆さん、こんばんは。今日初めて夏日になり、日差しが嬉しい北国の夏の始まりです。Keikeiさん、前から見ておっと…軽く吹いてしまいました(笑)いくつになっても若い気持ちとおしゃれ心を持っていたら元気のかげんも違って来るはず。私もミニスカートを…いや、無理だわ(^^;)酔っ払いさん7度は寒かろうに、寝てたらわからないか^^;隣の2人組が何を話しているやら…マリーゴールドはここらと同じ種類です、ちょっと寒そう。何の写真やら…昨夜の部分月食です。デジカメのめいっぱいズーム、三脚無しで撮ったのでボケボケ先日の日食といい、明日の金星が太陽を横切るとか人間の存在を超えた壮大なドラマにちょっと感動。。。きれいな月夜でしたが、首が痛かったです。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |
- Joyful Note -