おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
皆さん、こんばんは。薄ら寒く、日向は暑めの関東です。首が、困りますね。暑いけど、寒いので。。。何を着れば???(笑)楽楽さんはオトナ色がお好き?もしかして、<ガラスの仮面>の影響とか?私も、紫〜好きです(^_^)今回は、一眼レフで撮影してきました。夕方で薄暗かったのですが、まぁまぁ・・・?さすが、一眼!と思いましたよ。立体感が違いますね。keikeiさん、エルミタージュ美術館、ありがとうございました。あの絵画達が、ココに!見事に合体して、行った気分になれました。マティスの<赤の部屋>が目玉作品として宣伝されています。さくらさん、ウィンザーホテルがある洞爺湖ですね!?一度泊まってみたいです〜。きれいな光景ですね。北海道、イイですよね。特にこれから!愛を語る鍵の木や、御在所岳、海外のマクドまで〜妄想暴走の世界散歩が出来て楽しいです。日本では、たまに横入りするオバサンが居ますが(出国審査でやられた事が・・・)比較的、道徳心が高い人が増えてきて〜安心して並ぶ事が多いです。
Re: バラ〜薔薇〜♪ - KeiKei 2012/05/30(Wed) 00:43 No.404 クレムリンの傍のマクドナルドの中からのKremlin の写真です。keikei タンポポ〜♪ミツバチ〜♪ - 楽楽 2012/05/30(Wed) 00:58 No.405 花の女王 薔薇〜小難しいお手入れ要年中野の花 タンポポ〜放っといて育つこれは日本タンポポ?葉っぱが小さめ。花の茎が長い。よく見る西洋タンポポとは違う?カメラを向けたらミツバチが飛んできて、写してと言ってました〜 Re: バラ〜薔薇〜♪ - さくら 2012/05/30(Wed) 17:23 No.406 皆さん、こんにちは〜TVでどこかのバラ園の中継をやっていました。私も植えたいけれどかなーり難しそうなので、あかさんの写真で堪能します。ようやく良い季節が来ましたよ。そうそう、あのウィンザー。洞爺湖に来たらぜひお泊りを…目玉が飛び出ますが^^;以前ロビーだけでも…と行ったら、「予約なしの方は…」と、丁重に駐車場で追い返されました。クレムリンとマクドナルド世の中は変わって行くんですね。きれいな女性の後ろ姿が素敵(^^)楽楽さんのたんぽぽ、茎が長くて葉が小さいのは「タンポポもどき」かも?です。ミツバチさんタイミング良く来ましたね、今が稼ぎ時!うちの庭で雑草化している忘れな草が満開です。♪忘れな草をあなたに…皆さんに(^^) Re: バラ〜薔薇〜♪ - あか 2012/05/30(Wed) 20:30 No.407 皆さん、素敵な画像をありがとうございます。首がイタタなのに、美容院へ行き・・・今は気持ち悪くなっておりま〜す。クレムリンの傍らのマクドも、絶景ですね。ローマのマクドもお城が見えて素敵でしたが♪今日は、マクドの入口付近でWifiを拝借。そうすると、私のi-podが、i-pad?に変身。(要はネット機器になるのです)成田から友人がメールをくれていました。「ようこそ!日本へ」と返信しておきましたよ。楽楽さん、タンポポ、きれい〜。その昔は、下戸さんとよくタンポポ話出ていましたよね。バラは手入れが大変なので、咲かせている方を見ると、お疲れさまでした&(見せてくれて)ありがとう・・・そんな気持ちになりますね。楽楽さん御用達のB3へ行ってきましたよ!私も3本保有者となりました。全部黒です(着回し重視)。冒険色に挑む懐を持ち合わせておりません〜。さくらさん、素敵な忘れな草。雑草化なんてとんでもな〜い。プロが撮影した壁紙かと思った位。きれいですね〜紫〜。ウィンザーは駐車場で返されてしまうのですねー(寂)。沖縄のブセナ(こちらもサミットの為に建設)は、フレンドリーでした。夜は電灯をほとんど消して、最小限。自然との融合を目指した、素敵なコンセプトのホテルでしたょ。 Re: バラ〜薔薇〜♪ - KeiKei 2012/06/02(Sat) 22:25 No.411 Сакра санsakura san,さくら さん、「忘れ名草」って英語では、「Forget me not」なんだそうですね。でも、元はドイツ語からきたらしいです。確かに、元々英語なら、「Not to fortet me」に成りますよね。綺麗な花ですよね。ロシア人の女性は後ろから見たのでは、本当の姿がわからないのが現実です。70歳くらいになるとも思える女性が髪の毛を綺麗に染めて、真っ赤なミニスカートをはいて、歩いていると、後ろから見る限りでは、20代の女性と全く変わらなく解らないんです。前を見たら、「おっと。。。」って事も珍しくないですよ。(笑)でも、そういう元気がある事は大事な事かとも思います。keikei Re: バラ〜薔薇〜♪ - KeiKei 2012/06/03(Sun) 23:28 No.412 この写真は、私のアパートの直ぐ傍。日曜日の午後の写真です。今日は天気が悪く、気温は7,8度。かなり肌寒い感じです。酔っ払いが、駅の傍で寝ています。(死んでいると言ってもそれ程、違っていない感じですが。。。)ちょっと遠くから写真を撮ってみました。keikei Re: バラ〜薔薇〜♪ - KeiKei 2012/06/03(Sun) 23:30 No.413 この写真は、その酔っ払いから程遠くない、道端のマリーゴールドです。keikei Re: バラ〜薔薇〜♪ - さくら 2012/06/05(Tue) 18:58 No.414 皆さん、こんばんは。今日初めて夏日になり、日差しが嬉しい北国の夏の始まりです。Keikeiさん、前から見ておっと…軽く吹いてしまいました(笑)いくつになっても若い気持ちとおしゃれ心を持っていたら元気のかげんも違って来るはず。私もミニスカートを…いや、無理だわ(^^;)酔っ払いさん7度は寒かろうに、寝てたらわからないか^^;隣の2人組が何を話しているやら…マリーゴールドはここらと同じ種類です、ちょっと寒そう。何の写真やら…昨夜の部分月食です。デジカメのめいっぱいズーム、三脚無しで撮ったのでボケボケ先日の日食といい、明日の金星が太陽を横切るとか人間の存在を超えた壮大なドラマにちょっと感動。。。きれいな月夜でしたが、首が痛かったです。
この写真は今日会社からの帰りに撮った写真です。トローリーバスが故障しました。後のバスも当然ながら、ストップです。電線頼りですから、よけて先に行く事はできないですよね。これが、トローリーの最大の弱点ですね。「トローリー電気無ければただの箱」っですね。keikei
Re: Moscow Bus - 楽楽 2012/06/01(Fri) 22:33 No.409 「トローリー電気無ければただの箱」五 七 五 ですね。(笑)先頭のバスが出発しない限りここで全面的にストップなのですね。電気を利用しているから、排気ガスの問題がないのがいいですが、1台故障すると大変ですよね。故障時には単独で動かせるシステムになっているといいのにね。 Re: Moscow Bus - KeiKei 2012/06/01(Fri) 23:19 No.410 多分、30台位のバスが止まっていたと思います。止まったバスから、次々にお客が降りて、私と同じ地下鉄の駅に歩いて向かいました。モスクワのトローリーも相当古いですよ。利用客も沢山いますし、回数券を買っても、一回70円くらいです。月給は10万円以下の運転手ですから、新しいバスくらい直ぐに買えそうだと思うのですが、そう行かないのは、どうしてなんでしょうね?利益がどこかに行ってしまうようです。keikei
Look at the photo I attached.これは、クレムリンの傍のモスクワ川にかかる橋の上にある「鍵の木」です。結婚とか婚約とかした二人が鍵をかけて、そのキーをモスクワ川に投げるそうです。「永遠の愛」を誓って。所が、何故か、ロシアは、離婚率の高い世界のトップです。世界一かも。。。。ですので、この伝説は、かなり如何わしいといわなければなりませんね。(笑)keikei
Re: Rock Forever - KeiKei 2012/05/24(Thu) 03:37 No.387 古くなった木は、川端に回されます。keikei Re: Rock Forever - ゆみ 2012/05/24(Thu) 18:33 No.388 楽楽さん、みなさんこんばんわ〜keiKeiさん画像を見せていただいでます。ここのところ、腰イテテのゆみでなかなかカキコできませんでした。楽楽さん山はロープウェイで登れたんですね。いつも前向きなので、尊敬します〜私は落ちこむんですよ^^;これは、さくらさんと同じく母の日のものですがまだ枯れてなく元気なので、ハリコしました。そのうち、土に植えようかと・・・。あかさん、ばら綺麗ですね★目玉おじさん、おいしそうな苺です。私も植えてるのに毎年虫が食べてしまいます。対策を考えなくちゃです。 Re: Rock Forever - 楽楽 2012/05/25(Fri) 00:08 No.395 こんばんは。keikeiさん、「鍵の木」にカラフルな鍵の花が咲いているみたいです。川の底には沢山のキーが溜まっているのでしょうね。ここで「永遠の愛」を誓ったカップルも高い離婚率の中に入っているのだろか?(笑)愛を誓い合ったその時が幸せの頂点で、その先は…人生わからないですもんね。ゆみさん、素敵なカーネーションですね。最近は赤いカネーションよりもピンクのほうが多いみたいですね。昔は、赤、白、ピンク、それぞれ色の意味があったのですよね。たしか。鉢植えなら地植えにできるから、来年も花が咲くね。じゃあ、来年の母の日は食べるものをそれとなく要求する?^^そうですよ、御在所岳には往復ロープウェイです。(笑)先日アップした写真のあの崖は登山道なんですよ。往路はあそこを下って、復路はあの崖の上まで登らないとならないんです。コースは幾つかあるけれど、あのコースは「中道」という普通のコースらしいんです。初心者向きのコース「裏道」が何年か前に土石流で埋まってしまったので、今はゴロゴロ石の道を歩かなければならないと聞いたからとても無理と断りましたー!健脚の人はもっと険しいコースを登るのだそうです。こちらから見ると垂直に近い所をよじ登っている人を2人、ロープウェイから見ました。恐ろしや。奇岩と呼ばれる大きな石のテッペンに人が立って下を覗きこんでいたり、寝転んでいたり、見ているこっちが足がすくみそうでしたよ。 Re: Rock Forever - KeiKei 2012/05/26(Sat) 02:28 No.398 楽々さん、添付に前に載せた写真と同じのを載せてしました。失礼しました。keikei Re: Rock Forever - KeiKei 2012/05/26(Sat) 02:40 No.399 これは、クレムリン西側の花壇です。パンジーが咲いています。keikei Re: Rock Forever - 楽楽 2012/05/27(Sun) 22:03 No.400 こんばんは。keikeiさん、モスクワの方達も水を求めて噴水の周りにやって来る季節になったのですね。あのガチガチに凍っていたのはまだこの前だったような…今の気温は何度ぐらいでしょうか?こちらは最高気温が今日で27度台でした。もう夏ですね。 Re: Rock Forever - KeiKei 2012/05/27(Sun) 22:58 No.401 モスクワも季節はよくなりました。気温は上が23,4度位です。下は、12,3度程度だと思います。朝は、もう少し寒い時もまだありますが。。。良い季節で観光客も朝から出ています。先週、今週と日曜日の朝の散歩でクレムリンです。写真は、私のアパートとクレムリンの間のモスクワ川に建っているピョートル大帝の像です。モスクワを嫌って、St. Petersburg へ首都を移した大帝の像はあまりモスクワでは、人気が無いとか。。。。後ろ側からの写真になりますけど。。。keikei Re: Rock Forever - KeiKei 2012/05/27(Sun) 23:13 No.402 kremlin 直ぐ横のマクドナルド。今朝もここで朝食です。カウンターに行ったら、珍しく列を成しては居ない。「おおーラッキー」と思ったのが大間違い。2人の警察官が待っていた後ろに並びました。直ぐに自分の番だと思いながら。所がこの2名の警察官は仲間に頼まれて、買出しに来たと見えて、袋が次から継ぎへと、多分10人分以上の買出しだったのでしょう。7,8分は待っていたと思います。私の後ろにも2名が並びました。突然、右側のカウンターが開きました。後ろの2名は、すかさず、右のカウンターへ。「まあ。いいや、前警官もそろそろ終わりそうだから。。」と思っていました。所が、警官2名が、山のような袋を抱えて、移動すると、すかさず、左の列に居たおばさんとおじさんが、私の前に入り込み、流暢なロシア語で注文。私が、「ちょっと。。」と言う顔で店員を見ると、彼女もわかった様で、何やら、ちょっとその顧客のおばさんに何か言ったのですが、おばさんはしらんぷり。結果的には、そのおばさんの後になりました。こんな事は、米国では、まずありませんね。こういう所でも、まだまだ、昔の日本のイメージがあります。マクドナルドに通って何とかこのロシア人方式をマスターしなくては。と思っています。(笑)keikei
皆さん、こんばんは!近所のバラ庭へ行ってきました。個人邸で、素人さんが、自力でやっています。でも、すんごぃです。200種位のバラ・バラ・バラ〜〜〜。
Re: バラ庭へ行ってきました♪ - あか 2012/05/24(Thu) 20:33 No.390 楽楽さんのバラと、目玉さんのイチゴに触発されて私も♪バラはバラは〜♪(ベルバラ風←知っている人は知っている)バラシリーズですよ〜。 Re: バラ庭へ行ってきました♪ - あか 2012/05/24(Thu) 20:35 No.391 keikeiさん、ソース頑張ってくださいね!その味に近づくよう、祈っています。先日、エルミタージュ展へ行ってきました。先日掲載してくださった教会のそばにあるのですか? Re: バラ庭へ行ってきました♪ - あか 2012/05/24(Thu) 20:39 No.392 St. Petersburghですね。エルミタージュの解説に、その名が掲げられてありましたよ。さくらさんとゆみさんの幸せピンクにも触発されました。お母さん〜〜〜(なぜかウルウル) Re: バラ庭へ行ってきました♪ - あか 2012/05/24(Thu) 20:41 No.393 この花達を見て、少しでも皆さんの不具合が緩和されますように。元気になれますように。 Re: バラ庭へ行ってきました♪ - 楽楽 2012/05/24(Thu) 23:55 No.394 あかさん、素敵な薔薇をありがとう〜!私は、そうだなあ、紫と青の薔薇に惹かれました。魅惑的な大人の色です。キレイに撮れてますよ。 Re: バラ庭へ行ってきました♪ - KeiKei 2012/05/25(Fri) 04:27 No.396 Aka san,Эрмитаже(エルミタージュ)は、添付写真です。「血の上の救正主教会」からは、歩いて、7,8分です。St. Pertersburg には、3回行きましたが、未だ中に入った事がありません。keikei Re: バラ庭へ行ってきました♪ - さくら 2012/05/25(Fri) 18:46 No.397 皆さん、こんばんは♪薔薇・ばら・バラ…どの花もきれいで!目の保養になりました。とりどりのバラで元気をいただき、嬉しいわ(^^)ゆみさんのカーネーションに似たのを私も以前もらって土に植えかえて楽しみましたよ。そういえば最近はピンクが多い気がしますね。可愛いから♪かな^^; 目玉さんのイチゴもかわいい、今年も色々育ててるんでしょうね。時々見せて下さいね〜御在所山、サンクトペテルブルグ…ここを覗いたら仮想散歩しに行かねばならない所がいっぱいになって困ります(笑)日曜日、ドライブがてら洞爺湖に行ってきました。霞んでほとんど^^;見えないですが、中央左寄りに蝦夷富士がうっすら…右はじの三角の山が中島、遊覧船が往復していましたよ。いつの間にか設置されていたソーラーパネル。こんなふうに自然エネルギーを使った施設が増えていけばいいなと思います。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |
- Joyful Note -