おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
これ、今夜の夕飯、「豚しょうが焼き」です。中々いけましたね。aka san,私が群馬県太田市で、趣味の食堂を始めるのもそんなに遠くない日かも知れません。もし、開店した時には、楽々村の皆さんには、ご来店よろしくお願いします。旅費の方が高く付きそうですが。。。。。100倍くらい。。。。KeiKeiP.S.モスクワに来るのとあまり変わらないかも。。。モスクワも安い時には、5万円位で来れそうです。
Re: Moscow Cooking - あか 2013/09/15(Sun) 23:30 No.1301 こんばんは。楽楽さんとこ、今、台風がひどいのでは...大丈夫ですか?keikeiさん、すっかり料理好きに。私は、ベーカリーのパン、レトルトのタイカレー、料理とはいえないようななんとも簡易的なモノばかりで^^;だから太るのかな〜。1日2食だし...。 Re: Moscow Cooking - keikei 2013/09/17(Tue) 02:11 No.1305 あかさん、あかさんの親指のつめは、とても綺麗で形が良いと思います。私のコート姿の写真、何処で載せたのですかね?New Yorkのビルの上か France のTGVとの撮影ですね。得に、Top Secret という訳では無いので、問題ないですよ。あかさんは、FB無いんですか?KeiKei今日の夕飯は、ハンバーガーです。まあまあです。あまり時間をかけない主義ですからね。。。。 Re: Moscow Cooking - 楽楽 2013/09/17(Tue) 22:40 No.1306 台風一過、一昨日、昨日と打って変って、今日は秋晴れのお天気になりました〜♪しっかし、今回の台風も無残な爪痕を残して去っていきましたね。被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。keikeiさん、お店をオープンされたら、行きますよ。新幹線と在来線を乗り継いで、どこかでタクシーを拾ってお店に行きます。メニューを沢山揃えておいてくださいね。温泉に1泊して、翌日は観光します。モスクワまで5万円ですか?滞在費とお土産代を含めると…やっぱり群馬ですね。(笑)先週、デパートに、楽天に出店している人気店が集結してました。すっごい混んでいて前に進めなくて、戻ることもできないんです。長い行列の横をすり抜けるのがやっとです。やっと抜けた所が餃子のお店だったので、ここで「紅白餃子」というのを買ってきました。これしかなかったので待つのが苦手な私はこれを。普通の餃子と、ピリ辛の餃子です。オーブンで温めました。 Re: Moscow Cooking - あか 2013/09/18(Wed) 01:23 No.1307 ありがとうございます。褒めていただき過ぎて、完全にネットの中から出られなくなりましたね^^;リアルは妖怪ですから...!!手、ゆみさんが美しいですよ。keikeiさんは確か、ルーヴルの前だったかな?ロングコートで微笑まれていました。年末、フロリダに行くかもしれません。セブンマイルズブリッジ〜キーウェスト...メキシコに近いですが、治安いかがでしょう?楽楽さん台風すごかったですね。本日外に出て改めて、残骸など、ボーゼン。。。清水寺で崖崩れ?流しては行けない水も増水してしまい海へ?竜巻、突風・・・増水、洪水・・・短時間であの破壊力、やっぱりタイフーンですね。 Re: Moscow Cooking - keikei 2013/09/18(Wed) 01:47 No.1308 ちょっと昔の写真載せます。羽田空港です。あかさん、解りました。覚えています。ちょっと暗い写真だったと思います。キーウェスト、問題ないですよ。私は米国で「危ない」と思った事は殆どないですよ。今回、ワシントンDC.で発砲次事件がありましたが。。。良く、「米国は危ない」等と言いますが。。。私の感覚は、「日本と殆ど変わらない。」です。メキシコに行くと、ちょっと違います。盗人が多いです。得に、空港とか込み合った場所。ホテルも注意です。メキシコも北の方に行くと良くなるような感じがあります。米国に近い、モンテレーとかは大分良い感じがします。でも、米国直ぐの国境になると、また話が別です。密輸を狙う人が沢山いますからね。。。KeiKeiP.S.楽々さん、餃子美味しそうですね。。。明日は、餃子にしようかなあ。。。楽々さんも[待つ]の苦手なんですか?私と同じですね。バスなんか30分に一台を待つより、20分かけて歩きますよ。当然ですね。(笑)そうなんですよ。楽々さん、モスクワの問題点は、ビザにあります。観光の場合は泊まるホテルがビザの依頼を出せる所で無いと駄目なんです。例えば、楽々さんが、「私のアパートに泊まってモスクワに来ます。」と言ってもビザは出ません。家内でも同じなんです。私の就労ビザにこじつけて、日本の会社を通じて、ビザをとる方法しかないんです。まだ、まだ、ロシア訪問は簡単でないですよね。金を沢山落としてくれる人には、比較的簡単なようですが。。。 Re: Moscow Cooking - keikei 2013/09/19(Thu) 01:16 No.1309 これ、数日前の野菜炒め。ちょっと「炒め過ぎ」ですね。なんかあまり、生だと、不安な気がして、つい長く炒めてしまいます。今日の夕飯は昨夜は餃子にしようかと思いましたが、会社帰りに会社の人と丸亀製麺に寄ってしまいました。相変わらず、ロシア人で一杯でしたよ。Keikei 中秋の名月 - 楽楽 2013/09/19(Thu) 19:08 No.1310 ロシアの門戸は固く閉ざされているようですね。でも、お金次第なんですか?(笑)野菜炒めの炒め過ぎは食感が…(笑)見た目の野菜の色がキレイなことと、食べたときにシャキシャキ感がほしいですね。お店をオープンするまでに、まだまだ修行を積んでいただかないとなりません。(笑)今日は中秋の名月です。少し時間が早いですが、先ほど撮ったお月様です。どうしても手振れしますね。三脚もあるにはあるのですが、出すのが面倒なのでそのまま撮りました。 Re: Moscow Cooking - keikei 2013/09/20(Fri) 02:55 No.1311 楽々さん、確かに、ロシア門戸は固く閉ざされています。しかし、楽々さんのご指摘にも在るように、ロシアにお金を落としてくれる人には、開かれています。落とす方法は、人それぞれで違いますが。。。。KeiKei Re: Moscow Cooking - keikei 2013/09/21(Sat) 00:57 No.1312 これは、今日の野菜炒め。(もやし炒めかな?)今日は良くできましたよ。楽々さん。でも、問題は「もやし。」そろそろ芽が出てきそうなGreenが目立ちました。(笑)食べるとやはり、その辺りのこわさが、ちょっと気になりました。でも、私にしてみれば上出来かなあ。と自分で、自分を褒めました。Keikei前の写真は、私達の工場の前のMaple Tree かOak Tree です。すでに葉っぱが黄色くなっています。
うちにも居ますよ!(^-^)/
Re: ちんあなご - keikei 2013/09/11(Wed) 04:03 No.1283 食べる「アナゴ」はこれですか?殆ど「ウナギ」ですね。「ウナギ」と何処が違うんだろ???Keikei Re: ちんあなご - 楽楽 2013/09/11(Wed) 22:06 No.1284 ウナギとアナゴの違い???ネットで調べると、アナゴには斑点があると書いてありました。画像で見ると、ウナギの下顎が前に出ているように見えましたよ〜でも、どっちもニョロニョロくねくねしていてよく似てますね。どっちも私の好きなタイプではありませぬよ。(>o<"")ちんあなごの定規美しいお手々に注目! Re: ちんあなご - keikei 2013/09/12(Thu) 00:10 No.1285 楽々さん、楽々さんに言われて、あかさんのSexiy な親指見ていたら、その先に、[Garden eel]の文字が見えました。その前に何か書いてあるようでしたが、それは読めません。「やっぱり、アナゴって、ウナギの一種なんじゃあないかなあ。」って思いましたよ。写真は私たちの工場に住んでいる猫達です。時々、奇妙なしぐさをします。何か指差しているようなので、行ってみると、理由の解らないスクラップパネルが5枚ありました。(笑)彼女の名前はオルガって言うのだそうです。KeiKei Re: ちんあなご - あか 2013/09/12(Thu) 02:06 No.1286 ただの指と爪で、遊んでいただき、ありがとうございます〜(笑)さくらさんの美しい手にも注目ですよ。ところで、聞いたところによると・・・ですがアナゴは海で獲れてウナギは川をのぼってくるので川で獲れるこれが違い???ロシアでは猫が指差しをするのですね(感心)。なんておりこうさんなのでしょう。そのパネルに宝の山への地図が書いてあったりして。ここ掘れニャンニャン的な? Re: ちんあなご - あか 2013/09/12(Thu) 02:09 No.1287 そうそう、美ら海水族館は、沖縄本島にあります。いつも書こうと思って忘れてしまって・・・^^;ちんあなご と ジンベエザメがアイドルです☆ Re: ちんあなご - keikei 2013/09/13(Fri) 02:53 No.1288 あかさん、確かに、ウナギは、川を上った気がします。昔、渡良瀬川の上流で、ウナギを取った人が居たような記憶があります。もしかしたら、勘違い??? でも、ウナギで有名なのでは、浜名湖です。浜名湖は、海水だと思います。私には、どうしても、アナゴとウナギの違いが明確でないですよね。うーんん。まあ、どうでも良い事なんですけど。。。KeiKeiP.S.写真は私のアパートのビルです。真ん中辺りの3階が私の部屋です。もう、すでに、回りの木々は、紅葉を始めています。 Re: ちんあなご - さくら 2013/09/13(Fri) 18:23 No.1289 皆さん、こんばんは。うなぎ→チンアナゴ→アナゴで話が弾みましたね(笑)違いは何かと色々調べて、また少し知識が増えました。楽楽さん、にょろにょろ系が苦手なんですね〜私は嫌いじゃないですよ、長〜くてうにょうにょしてても近付いて見たい派です。想像してしまうのでこの話題はやめた方がいい?(*^m^*) でも「蛇」がらみの話をします(^^)手術して8年経つ私の頸椎、しばらくMRIを撮っていなかったのを、ようやく診てもらってきました。結果今のところ再発なし=圧迫されている部分なし。です、やった(^^)vが、首の脊髄の中の白い点は消えてなくて「ここのこれ、スネークアイって言うんですけどね、ほら蛇の目に見えるでしょう…痛みや痺れが残っているのはここの部分があるからですね」そっか〜、私ったら首に蛇なんか飼っちゃってるからこんなんなのね〜(^^ゞって、もうちょっと可愛い名前だったらイメージも違うのに(-"-)私的には『ちんあなごアイ』にしときますわ。カメラを持って行かなかったのが残念。ここも街路樹のナナカマドの実が真っ赤になって、少しずつ秋が深くなってきましたよ。 Re: ちんあなご - 楽楽 2013/09/13(Fri) 19:51 No.1290 こんばんは〜穴子でこんなに盛り上がるとは…みなさん、にょろにょろ系がお好きなんですね。私、超苦手ですよー!なのにこんなに話題になるなんて。最初ににょろにょろの元を出したヤツはどこのドイツだー!\(`o'゛;)顔が見たい!(笑)さくらさん、首に蛇を飼っているんだ!上手に飼いならしているようだから、暴れないでおとなしい蛇ちゃんなのね。可愛い名前を付けて可愛がってやってね〜オイタをしないように優しくしてあげてね〜弟が北海道から今日帰ってきて、「鮭スティック」と、「数の子松前漬け」のお土産をもらいましたよ。名駅まで取りに行ったのだけど。ゴルフがメインで、ついでに大雪山に登山。大雪山の頂上は寒くて震っていたそうで、木々も紅葉していたと話してました。 Re: ちんあなご - keikei 2013/09/14(Sat) 01:01 No.1291 楽々さん、私も生きている「にょろにょろ」は駄目です。写真は生きていない「にょろにょろ」です。こっちは大丈夫です。でも、今回日本で買ってきた「盛岡冷麺」。「うーんん。今ちょっと。。。」と感じています。さくらさんは、頚椎どんな手術だったんですか?私の頚椎手術もうまく行ったようで、釜山Wulidoul 病院の医院長から、もう大丈夫だろう。と言うお墨付きを貰いました。腰椎は5年ちょっとです。こちらも大丈夫そうです。こちららは、米国ミシガンの病院ですね。私の身体、かなり、International ですよね。(笑)Keikei Re: ちんあなご - keikei 2013/09/14(Sat) 02:45 No.1292 これは、夕べの夕飯のオムレツです。夕飯にオムレツは無いだろう。。。って感じですけどね。。。。まあ、一人暮らしなんで、勘弁して下さい。長い物は、うどんとラーメン意外は駄目だし。。。。ああ、スパゲッテーもOKですね。Keikei Re: ちんあなご - 首に蛇を飼うさくら 2013/09/14(Sat) 09:47 No.1293 おはようございます。誰からニョロニョロが始まったんでしたっけね〜(笑)楽楽さんの弟さん、ゴルフをしにいらしたんですね。天気はけっこう良かったはず。昨夜から雨が降り出して、数日続く予報なので、ちょうどよい時に回れたと思います。松前漬けはご飯が進むでしょ?大雪山の紅葉、来週見に行く予定です、厚着して行かなくちゃ(^^)keikeiさん私は頸椎椎間板ヘルニアだったんです。痺れや痛みや歩行困難でかかっていたんですが、担当医がヤブで「頸椎」を疑われずに発見が遅れ(症状が特殊でもあったのですが)見つかった時には医者も「!」な圧迫加減で、即手術が決まりました。「だから前から言ってただろう!」って医者を殴りたくなりましたわ(^^;)こんな理由で手術の時期が遅れ、圧迫されていた期間が長期になり手術自体は除圧できて成功でも、脊髄に傷(これが蛇の目ですって)が残り色々な後遺症が残ってしまいたどりついたのがここの村、です(^^ゞ目玉さん(お元気ですか?)も首に飼っているはずです。私よりかなり大きいのを。悪さをしないようになだめながら、☆になるまで飼い続けますわ(^_^;)皆さまは住みつかれないように注意して下さいね。 Re: ちんあなご - あか 2013/09/14(Sat) 20:16 No.1294 こんばんは。3連休の1日目=仕事中。明日、明後日は、台風で荒れそうなので自宅で籠る予定^^そうそう、ニョロニョロの話題って、どこから始まったのですかね?まさか、私のうな重から・とか?^^;こっちは平気なのですが、短いニョロは大の苦手で。今、大きな毛虫が桜の木に大発生。午後は太陽が当たる、家側に、道路を渡ってウヨウヨ...もう泣きたい位の光景。駐車場が毛虫の巣窟なのですが、今は、避難中で空き地に停めています。秋は毎年悩まされます。なぜ、道路を渡って家側に貼り付いてしまうのか...。さくらさん、私も<らしきもの>が首にあった事を思い出しました。手術する程の重症ではありませんが、頚椎専門の病院に行って、高精度MRIを撮ったら「ほら、白い傷みたいに光っている部分あるでしょ?これ、ぶっちゃけ頚損だから。」と、当時キムタクさんが流行らせた<ぶっちゃけ>を使う頚椎専門医師^^;まあ、ぶっちゃけがつく程度の軽症と解釈しましたけれどね。首の症状は劇的なものは幸い少ないのですが、先日久々に座骨神経痛がピキーン!ときて、おばあさん状態になりましたT T今は、神経痛が残って、もわーん もやーんと気持ち悪く、気が付くと足をクネクネしている自分が居ます^^;<keikei食堂>のメニューを見ながら秋の話になっておりますね。keikeiさん、私より料理上手かも?私は最低限しかやらないので^^さくらさんのところか、keikeiさんのところかどこが真っ赤な紅葉、一番乗りかな?楽楽さんと私のところは、まだまだあと1ヶ月位先...?3ヶ月後がクリスマスだなんて、ね〜!毎年、そう思います。そうだ、年賀状を実は作っています。ぎょぇ〜!って思わないでね^^ Re: ちんあなご - 楽楽 2013/09/14(Sat) 22:41 No.1295 こんばんはーこちら、蒸し暑いですよー。毛虫がウジャウジャ発生することがあります。足の踏み場がないぐらい地面をニョロニョロしてますね。それを目ざとく見つけたカラスが、きれいさっぱり片づけていきます。毛虫君はなすすべもないですね。それでも毎年ウジャウジャ発生するのだから、この世の生き物は上手く成り立っているのでしょうね。私も、今日は朝から今も腰が痛くて、寝違えたのかな?座っていても立っていても痛いので、横なっていたらそのまま眠ってしまいました。変な時間に寝て起きると体がだるいですね。数の子松前漬に、大きな数の子が沢山入ってました。するめはちょろりんこです。目玉さんお元気ですかーーー!!! Re: ちんあなご - 目玉おやじ 2013/09/15(Sun) 13:56 No.1296 呼ばれて〜出てきて〜じゃじゃじゃじゃ〜ん〜〜ご無沙汰しています^^ごめんなさい!久し振りに読んでみたら、蛇の目のはなしとか、、、**あなご?? 本当のアナゴのほうが好きですけどね^^ウナギも好物です〜爪と指先に、つい遊びたくなったりして、、グラス越しの景色よりグラスを持つ美人の写真をダウンロードして写真ソフトで手前を明るくして拝見したり、(とても美人!)とにかく出てきちゃいました、、、今、フェイスブックにはまっちゃいましてほったらかし もう一度ごめんなさい!雨が降るまえに撮した曼珠沙華みてもらって今日のご挨拶に!! Re: ちんあなご - あか 2013/09/15(Sun) 16:32 No.1297 すごい...楽楽さんが叫ぶと、目玉さんが出てくる!カラス、毛虫食べてくれますか?毒毛虫で大きいやつなんですけれど...うちのほうのカラスは全然片付けてくれません。桜の木に生るサクランボばかり食べていますよ。鳥さん達は。自治会に消毒を願い入れても、たらいまわしで逃げ回られてしまい〜桜の木に囲まれた住人の苦悩は続く^^;美味しそうなものが掲載されていてなんだかお腹がすいてきました。台風がこれから通過しそうです。(でも晴れています)目玉さん、お久しぶりですが、ダウンロードしてイジってくださったとか?^^チラリズムの力絶大(笑)顔は全然写っていないので、美人かどうかわかりませんよ(笑)楽楽さんの全開画像もあったのですが、残念ながら先日、削除されてしまったそうです。美肌のさくらさんもあったのですが〜今は私の脳の中だけに・・・^^お二人共、素敵です〜☆keikeiさんの全開画像もありましたね。皆さん何気に出されております。 Re: ちんあなご - keikei 2013/09/15(Sun) 20:44 No.1298 あかさん、「全画像」って何ですか?写真は、「こうや豆腐」。こうや豆腐ってどのように食べるのですか?「直ぐに崩れから気をつけて」見たいな事が書いてあったのですが、概略説明の通りに作ってみると、結構固いなあ。って思いました。この後、どうすれば良いかなあ。となやみ、そのまま食べました。あと、4つあるんだけど。。。。Keikei Re: ちんあなご - あか 2013/09/15(Sun) 23:26 No.1300 こんばんは。全開画像とはこの場合、はっきり写っている画像の事で、keikeiさんは、コート姿の全身像を掲載されていましたよね。ちょっと言葉の遊びで比喩というか^^ Re: ちんあなご - 楽楽 2013/09/16(Mon) 14:38 No.1302 目玉さん、お久しぶりですー!!!お元気だったのですね!良かった!!!>呼ばれて〜出てきて〜じゃじゃじゃじゃ〜ん〜〜懐かしいですね〜ヽ(*´∀`)ノグランさんを思い出しました。脳下垂体腫瘍のその後が気になっています。「ガンマー戦士がやっつけてくれた」ことと思っていますが。。。お元気ですよね!?目玉さんもフェイスブックをやっていらっしゃるんですね。私も…と考えていたのですが、目と頭痛と坐骨の関係で、未だできていません。ホッタラカシになる可能性が大と自分でわかっているから、自粛しております。ツイッターやらラインやら、何かとお誘いを受けているのですが、このHPを維持するのが精いっぱいの楽楽、いや、「苦苦」に近い今日この頃でありますよ。彼岸花の季節なんですねー!猛暑、酷暑、台風だ、竜巻だ、豪雨だ、浸水だの…今の私たちは自然の猛威に脅かされています。でもでも、自然に咲く花はちゃんと季節をわかっているんですね。目玉さんの撮影技術は素晴らしいといつも感心します。写真ソフトで、黒いあかさんを明るく再現できるのですか?ダウンロードして明るくなった美人のあかさんをアップロードしてください。是非見たいです!みなさんも見たいに決まってます。あかさんも見たがると思いますから〜ヽ(°▽、°)ノ Re: ちんあなご - あか 2013/09/16(Mon) 21:00 No.1303 台風、すごかったですね。皆さん、大丈夫でしたか?楽楽さん...^^;おばさんの画像を明るくして...見たいと思いませんよ。妖怪の映像のぼかしを外すようなものです(笑)目玉さんの目玉に影響が出ていない事を祈っております。 魅惑のシルエット - 楽楽 2013/09/16(Mon) 23:42 No.1304 台風、竜巻、水害、土砂崩れ、、、凄かったですねー!!!おばさん?イヤイヤイヤ〜なかなか若いおネエさんですよ〜〜まつ毛がセクシーでしたよ〜〜〜殿方たちがあのまつ毛に誘惑されるのでは?と思っていました。案の定、目玉さんがあのまつ毛に、「ひ・と・め・ぼ・れ」グラスを持つ手に「ひ・と・め・ぼ・れ」すっかり虜になってしまった目玉さん、何としても、顔を見たい!で、画像ソフトを駆使して、黒い赤さんを白くした。どう?当たりでしょ?(笑)keikeiさんも、あかさんの指を「Sexiy」と言っていたでしょう〜魅惑的なあかさんだわ。やっぱり。目玉さーん!keikeiさん!あかさんのお顔を拝見したいですよね〜
さすがのコメントです↓<宮崎駿の言葉>◆人間の世界から外れたところには、何かがいるという自然観を日本人は持っていたんです。だから、自然に対して謙虚で、慎ましい態度をとっていました。ところが自然に対して優位に立つと、その畏れを捨てて振舞ってきた。◆ ぼくは地球の地殻変動や自然災害というのは、人間の営みとまったく無関係じゃないとどこかで思っているんですね。人間社会の行き詰まりなんかとちゃんとつながっているんじゃないかって気がしてしかたがない。◆ 地震はこれまで何回もあったことがまた起こったんです。たくさんの悲劇がありましたが、震災を受けた人たちは、乗り越えていけると思います。ですが 原発の問題はね、これはエネルギーを過剰消費していく文明のありように、はっきり警告が発せられたんだと思うんです。◆ 大量消費文明が終焉する第一歩なのかどうか、僕にはよく分からないが、今の世の中は緊張感に満ちていると思う。かつて堀越二郎と堀辰雄もこの先どうなるのか分からないということについて、どうもこれはまずいと意識しながら生きたに違いない。堀越二郎と堀辰雄が生きた時代と現代に、同時代性を感じた◆ 突如歴史の歯車が動き始めたのです。生きていくのに困難な時代の幕が上がりました。この国だけではありません。破局は世界規模になっています。おそらく大量消費文明のはっきりした終わりの第一段階に入ったのだと思います。◆ 福島の原発が爆発した後、風が轟々と吹いたんです。絵コンテに悩みながら、上の部屋で寝っころがっていると、その後ろの木が本当に轟々と鳴りながら震えていました。爽やかな風だけじゃない、轟々と吹く、放射能を含んだ風もこの世界の一部なのだと思いました。風は世界だと。◆ 自分たちは正気を失わずに生活をしていかなければなりません。「風が吹き始めた時代」の風とはさわやかな風ではありません。おそろしく轟々と吹きぬける風です。死をはらみ、毒を含む風です。人生を根こそぎにしようという風です。◆ 人間のやることには必ず愚かなことが付きまとうから。権力はすぐに腐敗するし、歴史はいつも残酷な結果を押しつける。要するに、この世界は不条理だということ。悪いことをしても天罰が下るわけではなく、良いことをしてもお褒めに預かるわけではない。じゃあ何が違ってくるかというと、「顔が違ってくる」◆ 先頭を切って一生懸命やんなきゃ話になんない。死ぬ気でやるしかないんです。どんな方法でもとにかくあげるしかない。自分の人生のためにやるしかないんです。◆ 今の世の中全体のことで、政治がどうとか、社会状況がどうとか、マスコミがどうのこうのということじゃなくても、自分ができる範囲で何ができるかって考えればいいんだと思います。それで、随分いろんなことが変わってくるんじゃないでしょうか。◆ 自分の今いる場所で、可能な限り誠実に、力いっぱい生きるしかない。世界のあらゆることに関心をもち、政治情勢によって自分の行動を決めるなんてことはできないですから。職業人は職業に専心することによって、小さな窓から世界を眺めて、初めて世界を感じ取ることができるんじゃないでしょうか。◆ ぼくは生まれてこないほうが、良かったんじゃないかなって思ってる子に、「生まれてきてよかったんだよ」って言ってあげるんだよ。
Re: 宮崎駿さん - 楽楽 2013/09/06(Fri) 23:06 No.1277 宮崎駿さん、今度こそ引退されるんですね。沢山の作品はどれも多くの人に愛されています。みんなが知っているアニメばかりですよね。素晴らしい方です。 Re: 宮崎駿さん - さくら 2013/09/07(Sat) 12:35 No.1278 引退会見のニュースを見ました。トトロやラピュタ、ナウシカはセリフのひとつひとつを暗記するほど見ました。作品の中にたくさんのメッセージが込められていた事を、あかさんが書き起こしてくれた文を読みながら改めて思います。引退は「今度こそ本気」らしく、とても残念ですがやりたい事があるとおっしゃっていたので、それが何か期待したいです。初期の作品で「未来少年コナン」、お薦めです。そういえば先日の豪雨!楽楽さん大丈夫でしたか?あかさん、keikeiさんうちにマグネットの「ちんあなご」がいました(^^) Re: 宮崎駿さん - keikei 2013/09/07(Sat) 22:51 No.1279 さくらさん、あかさん、「ちんあなご」ってそんな有名な物だったんですか?驚き。食べる「あなご」は、違うわけですね。あかさんの言う水族館って沖縄なんですか?宮崎駿さんは、70歳を過ぎても「遣りたい事」があるのだから、凄いですね。何でも良いから、死ぬまで遣りたい事を追い続けたいと思いますよね。KeiKei写真は、さっき、会社から帰ってきたら入り口に掲示がありました。何かと思って写真にとって、Google 翻訳で調べたら、明日日曜日は、モスクワ市長選挙だそうです。確か昨年か2年前ほどに代わったと思ったのですが。。。奥さんの会社、歩道建設事業をあまり援助しすぎて更迭?なんでしょうかね?(笑)後でロシア人に聞いてみます。 Re: 宮崎駿さん - 楽楽 2013/09/08(Sun) 00:53 No.1280 こんばんは。水族館の「ちんあなご」ひょうきんな恰好で立っているんですね。可愛いからキャラクターグッズになるわね〜長いマグネットだこと。ヽ(*´∀`)ノ食用の穴子はどうやって泳いでいるのでしょう?やっぱり、うなぎと同じくニョロニョロしているのかな?うなぎとか穴子とかドジョウとかナマズとか…考えたくもないから知〜らない。(>o<")4日、名古屋も大雨だったです!うちは上の方なので水の被害はなかったのですが、TVを見て水浸してることを知りました。駐車場を見に行くと、水は引いた後だったけれど、辺り一面川のようだったらしいです。車道と歩道の区別がなかったと言ってました。翌日、車をそおーっと動かしてみると変な音がします。ブレーキを踏むとカックンとなります。3年ぐらい前にも経験しているので、多分いいかな?と思ったのだけど、一応車屋さんまで行って点検してもらいました。で、大丈夫でした!!(ホッ)で、無料でした!!(嬉)今の日本列島、大荒れですね!これ以上災難がありませんように… Re: 宮崎駿さん - keikei 2013/09/10(Tue) 01:45 No.1281 週末のてんぷら。改善しました。油温度を少し下げました。てんぷら粉に水を少し大目にしました。掻き揚げでは、ちょっと固まらないかなあ。とは思ったのですが、今回は、ナス、海老、たまねぎでしたので、大丈夫。「からっ。」と揚った感じでした。でも食べて見ると、やはり、ナスは、丸亀製麺に遥かに負けています。海老とたまねぎは、まあまあでした。私は丸亀製麺にインターンシップに行きたいですね。(笑)KeiKei
日清食品のコマーシャルです。「チキン焼きそば」は、これです。ちょっと最近の味感覚とは、ずれている感じはあります。でも、懐かしい味ですよね。KeiKei
Re: ニッシン宣伝 - keikei 2013/08/31(Sat) 02:58 No.1260 さっきの読売新聞の記事で、読みました。猪瀬東京知事は、国民を瓦解していると思います。少なくても、私をはじめ、外国で生きている人の多くは、やはり、オリンピック初めての国を優先させたいと思っているようです。下記は読売新聞からの切り抜きです。「“決戦”を目前に控えた30日の定例記者会見では「チーム日本の総力を挙げて国民の熱い思いを届け、何としても開催をつかみ取ってきたい」と意気込みを語った。」ここ楽々村みんないりゃーから、猪瀬さんに通じれば良いのですが。。。。KeiKei Re: ニッシン宣伝 - ゆみ 2013/08/31(Sat) 14:37 No.1261 楽楽さん、みなさんこんにちわ〜美味しい焼きそばですね^^keikeiさん焼きそばが好きですか。私は、夏はそーめんが好き。ぶっかけうどんも好きですよ。昨日、今日と、福岡は台風のため大雨なんです。近くは避難勧告が出てる所もあります・・・。ここは、大丈夫ですが。楽楽さんも椅子に座ってるの、痛いですか?!私も痛くて、こうして書いてますが、おしりをもぞもぞしながら、長く書けません。この所調子がいまいちです。HPを業者に頼んだら、高いでしょう。安かったら、作ってほしいのがここにも、います。 Re: ニッシン宣伝 - 楽楽 2013/08/31(Sat) 14:45 No.1262 keikeiさん、異国で味わう日本の懐かしい味、美味しかったのですよね?たまにはインスタント食もいいですね。今はさまざまなインスタント食品が増えています。レトルト食品とか、冷凍食品なんかも、調理しないで温めるだけで食べられるので、手抜き派族には大助かりです。オリンピック招致は問題点もあるのかもですね。かつての東京オリンピックのあの時代と今は違うからとか、いろいろ言われているようですが…都知事さんがここをご覧になることはまず無いでしょうね。(笑)ゆみさん、お久しぶりですね〜福岡の雨情報を気にしながらTVを見ていました。ゆみさんちは大丈夫のようで安心しました。ゆみさんもHPを作りたいのですか?ページ数にもよるかと思うけれど、安くはないでしょうね?^^;お金をかけたくないから、自分でチマチマ作っているのだけど、パッとしないんですよね。素晴らしいのを作ってもらいたいです。WEB作成デザイナーのプロの方で、お安く作ってくださる方急募します。できれば、ボランティアに近いお値段で…いないだろうなぁ〜 Re: ニッシン宣伝 - あか 2013/08/31(Sat) 19:38 No.1263 皆さんこんばんは☆私も10年以上前は、<椅子がこわかった>人です。5分、無理でしたね。お尻の筋肉をつけるリハビリに5年通ったら〜少々難は今でもありますが、椅子がこわくなくなりました。皆さんの坐骨神経や腰が良くなりますように。ドンピシャの治療方法に巡り会えますように。オリンピックは、競技自体は、生で見てみたいですが、そんな場合じゃないだろう!?って周りも思っているようです。あの予算、未曾有の事故にあてて欲しいですね。楽楽さんのHP、立派だと思いますが、リニューアルですか?そうそう、「これやろう!」と閃く事が多いのですが1から10まで実行するパワーがありません(笑)それでも、自分を責めてしまうので、ボチボチやるんですけれどね...。楽楽さんは、ネット構築系のお仕事かと思っておりました。なのに、脳裏に焼きついている楽楽さんは、スレンダーで活発なヘアースタイル。イメージがでんぐり返った瞬間でした(笑)写真の画像ではなく、勝手に楽楽さん像が出来上がっています(笑)←妄想keikeiさん、青い水は、空の色ですね。とても良い天気でした。スカイツリーを飲む事が出来たので、満足です。もちろん、まだ登っておりません^^先日、イベントで、サントリーの響を、ペリエで割っていただきました。薄めにしていただきましたが、美味しかったですー☆本日、うなぎを食べてきました。お誕生日会だったのですが、本日の主役はドドーン!と<特大うな重>を。おおおおおおおー! Re: ニッシン宣伝 - keikei 2013/08/31(Sat) 23:30 No.1264 ゆみさん、私焼きそば好きですよ。私は、食べ物は、庶民的な物が大好きです。高級品と言われるような物は、殆ど駄目ですよ。世界三大料理、トリフ、キャビアー、フォアグラ。全部駄目。ただし、フォアグラだけは、フランスの田舎の百姓が作ったのが、うまいんだと知り合いのフランス人に言われて、それには、興味があるんですが。。。日本の料理も高級刺身などは、駄目です。やっぱり、焼きそば、ラーメン、うどん、お好み焼き、もんじゃ焼き、カレー、とんかつ、焼き鳥、漬物等がすきですね。外国では、ハンバーガー、ピザ、スパゲッティー、韓国焼肉、餃子、ドイツソーセージとサワークラウト、メキシコタコス等ですね。今日の夕飯は、モスクワの丸亀製麺、かけうどんと掻き揚げてんぷらでした。ナスてんぷらも入れて、約500円です。やはり、貧乏性なんですね。きっと。あかさん、私は、ウナギは、どちらかというと苦手なんですね。最近は値段の問題もあるのですが。。。(笑)子供の頃は、一切食べませんでした。「へび」のイメージがあったので食べなかったようです。父と兄は大好きでしたが。確か、母もウナギ食べなかったと思います。その辺も私のウナギ嫌いの原因かもしれません。でも、最近は、貰えば食べます。わざわざ、日本から持って来てくれる人も居ますので、それを、「ああ、私、ウナギ駄目なんです。」とは言えないですよね。それに、最近は、「悪くないなあ。」って思うし。年齢とともに少しづつ変わりますよね。楽々さん、この「楽々村、みんないりゃあ」をツイッターと同じレベル程度になるようにお願いします。(笑)そしたら、猪瀬知事や橋本大阪市長も見てくれるかもしれません。私言いたい事が沢山あります。この2人の言動は、嫌いです。私達外国に住んでいる日本人の生活を難しくしています。私には、アメリカ人、メキシコ人、韓国人、中国人、トルコ人の友達、仕事関係の人が沢山います。誰一人と、日本の政治家の言動を言い出す人は居ませんが。。私は、Internet のニュースで、最初に読む記事は、露、韓国、中国、トルコ、米国、等国の名前がタイトルに出ている記事です。Keikei Re: ニッシン宣伝 - あか 2013/09/01(Sun) 03:43 No.1265 実は私は、うなぎがそんなに得意ではないので、<ひつまぶし>にしました。それが・・・美味しかったです!楽楽さん地方の名物ですよね〜。 Re: ニッシン宣伝 - keikei 2013/09/01(Sun) 13:53 No.1266 あかさん、私の日本語も駄目で、「ひつまぶし」を「ひまつぶし」と最初読みました。(笑)娘、息子の日本語に文句を言える程でないかも。。。さて、「ひつまぶし」とは難だろう?と思い。Wikipedia.[ひつまぶし(櫃まぶし[1])とは、愛知県名古屋市にある料理店、あつた蓬莱軒の登録商標(登録番号:第1996631号)、商標区分は第29類(動物性の食品及び加工した野菜その他の食用園芸作物)、第30類(加工した植物性の食品及び調味料))であり、ウナギの蒲焼を用いた日本の料理である。他店や人によっては「ひつまむし」とも呼ばれる。 ウナギの蒲焼を細かく刻んでご飯に混ぜて食べる料理で、名古屋市の郷土料理とされる事もある。]なるほど。KeiKeiP.S.写真は、夕べの夜食ソーセージ。昨日は、会社帰りの午後3時ごろ昼食兼夕食だったので、午後9時ごろ何か食べたくなってこれにしました。安いソーセージなんで、今一です。今度は、ケチらずに、もう少し高級ソーセージを買おうと考えています。 Re: ニッシン宣伝 - keikei 2013/09/01(Sun) 20:38 No.1267 日本からの餃子の皮、大丈夫でした。30枚入りを3つ、「駄目元」でもってきて見ました。2週間冷蔵庫で眠っていましたが、問題ありませんでした。「うーん。」自分で作った餃子に感心するのも、何ですが。。。「やっぱり、餃子 最高だなあ。。。」って思います。退職したら、餃子屋でもはじめようかなあ。なんて冗談みたいな事も考えたりして。。。。(笑)ちょっと見た目は悪いのですが。。。。KeiKei Re: ニッシン宣伝 - 楽楽 2013/09/02(Mon) 19:45 No.1269 keikeiさんの手作り餃子が美味しくできたみたいですね。餃子の名店で買ってきたものでも、自分の好みの味でないと美味しいと感じないですね。やっぱり自分で作ったものが最高だと思います。沢山作って、生のまま冷凍にしてもいいかも。先日、身内とお寿司を食べました。7人分を私の奢りです。大きな出費! (((( ;゚д゚))))アワワワワ Re: ニッシン宣伝 - keikei 2013/09/03(Tue) 02:29 No.1270 楽々さん、うーん。高級そうな寿司ですね。手前の真ん中の海老といくらに挟まれた物はなんですか?こんな高級な寿司頻繁には、食べられないですよね。写真は釜山の焼肉です。KeiKei Re: ニッシン宣伝 - 楽楽 2013/09/03(Tue) 20:56 No.1271 竜巻、凄かったですね!埼玉の方、大丈夫ですか?真ん中のお寿司は、穴子ですよ。ウナギと同じく好きではありませんでした。食べるようになったのは最近になってからです。パリッと焼いてあるもの限定で食べます。このお寿司は一応「特上にぎり」ではあるけれど、特別高級というわけでもないんですよ。この日は現ナマの持ち合わせがギリギリだったため、アワワ状態だったのですが、カード払で難を逃れました。(笑)他の者が払ってくれると言っているのに、私が奢ると宣言した手前、意地でも支払いました。こういうときは意地を捨てたほうが得かもしれませんね。ウナギは今や高級魚になりました。高額魚ですね。あかさんの「特大うな重」など滅多にお口に入りません。長焼きを一匹買ってきたら、それを細く切ってお茶碗のご飯の上にパラパラと乗せて、薬味をたっぷりまぶしてボリュウムを多く見せます。(笑)来年の「名古屋ウイメンズマラソン」、25日にエントリーが開始されます。keikeiさんの弟さんの奥様も出場されるのですよね? Re: ニッシン宣伝 - keikei 2013/09/04(Wed) 01:18 No.1272 楽々さん、「アナゴ」名前は良く聞きますが、どんな魚か知りませんでした。今日は、早速、Wikpedia 。「うっぷす。。。」これ「うなぎ」?うーん、アナゴ駄目だなあ。って感じました。確かに、意地を通そうとすると、高くつく事って多いですよね。良い事か悪い事かは、解りませんが。確かに、私の義理の妹が名古屋ウイメンズマラソンに参加するとか言っていたと思います。KeiKei Re: ニッシン宣伝 - あか 2013/09/04(Wed) 19:37 No.1273 関東、竜巻が多発しておりますが、わたくしは今のところ、大丈夫です。それより、名古屋!楽楽さん、大丈夫ですか!?全域避難と出ておりましたが...高台にお住まいがある事を祈っております。明日は、関東が激しくなりそうですね。気象が大荒れ。この特大ウナギは、高額です^^お誕生日の主役だけが、食しました。ウナギが好きな人なので、目玉むいて食べていましたよ(笑)高級寿司を振る舞うなんて、オトナだわ...。カード持っていて良かったですね。かっこよくおごらないとね〜!keikeiさんそ・それはちゅら海水族館のアイドル<ちんあなご>の画像です。食べるあなごでは、ちょっとないようです^^;ちんあなごグッズ、私も持っていますよ。ムーミンのにょろにょろと、同じ扱いですね。猪瀬さん、安倍首相、ブエノスアイレスに集結中。ネット上では、批判ごーごーで、やっぱり、生では見てみたいけれど、オリンピックはちょっと...って感じみたいですね。失言はやめてほしいですね、ほんと...。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |
- Joyful Note -