おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
長くなりましたので、新しくいたしました。引き続き「お花見」を楽しんでください!楽楽さんの桜は、八重桜でしょうか?当地方の八重桜はまだ先〜ですね。色が濃くて存在感があって華やか〜!東山登山?毎日!すごい。keikeiさん、JAL、気が利きませんね。日本発とはいえ「元号」」位は機内で教えてくれても、、、まさか、誰も知らなかったとか!?(JALの国際線はネット可でしたよね?)私も「令」は、命令の令だったりレイって霊の響きだし、、、と思いましたが令=麗しいみたいな意味合いもあるそうで(万葉集)麗しい和み、、、というところにおさまると何だか美しい元号に思えてきました。他の候補はちょっと。。。あの中からだと、やっぱり令和なんだと思いました。すぐに慣れますね(日本人は)。
Re: 満開 - 楽楽 2019/04/05(Fri) 17:10 No.3579 このところ風が強くて寒い日が続いていました。三重県に住んでいる友人がゴルフ場に雪が降っていたと話していました。今年は、豪華絢爛の桜がちっとも見られません。素晴らしいと感動したのは、少し前の夕焼けです。名古屋城の東側を歩いているときに真っ赤な夕焼けが〜〜〜お堀の水も真っ赤に染まっていました〜元号の発表を知った瞬間に私も同じく、命令、号令、のような、そして冷ややかな響きを感じました。万葉集とはね〜本が急に売れているらしいですね。お名前が同じ人もいらしゃいますね。 食事満喫 - 楽楽 2019/04/05(Fri) 17:27 No.3580 昨日、囲炉裏焼きのお店「紅」でお食事&飲み会してきました〜隠れ家風のお店です。赤い木戸を開けて中に入ると囲炉裏のカウンターが。私たちは2階のお座敷へ。炭火の囲炉裏が用意してありました。イワナの炙り焼き、ホタテ貝柱、のどぐろ、車海老、牡蠣、黒毛和牛、牛タン、鶏手羽先、シイタケ、サラダ、きりたんぽ、などなど沢山食べました。飲み会なので、とーぜんお酒も(笑)ビールで乾杯した後、日本酒の銘柄を3種だったかな?最後に、超?高級酒をオーナーの説明付きでサービスしてくださいました。でも私は、お酒通ではないし、もうこの時点ですっかり酔っちゃってたのでサッパリわかりましぇんでした〜〜こだわりの手焼きの器も素敵でした。囲炉裏焼きはいいなと思いました〜〜〜 Re: 満開 - あか 2019/04/05(Fri) 20:19 No.3581 楽楽さん、素敵な名古屋城!今年は3月が寒くて桜の木々の成長がまばら。豪華絢爛な景色が見られません。ある木は満開だけれど、ある木はまだまだ、、、しだれ桜はツボミもまばらで咲けない木も。全体感としては、バラバラな感じですね。炉端焼き、暖かいし良いな!やっぱりお酒でマッタリと。大人の会話も弾みますネ。また次も?また美味しそうな画像、楽しみにしていまーす。PITTAマスクの経年(日)劣化実験を掲載します。上から、グレー・白・ピンク・白です。日数が経ってもグレーは違和感少ない変化でした。白は(一番下のように)黄色に。ピンクも意外と白に近い変化でこんな感じでした。 Re: 満開 - 楽楽 2019/04/05(Fri) 23:47 No.3582 ああ、なるほどね。ピンクが意外と変化してますね。そっか、私もピンクがあるんだけどねぇ〜まだ未使用のままですよ。つい先日、動物園で(笑)PITTAマスクのオレンジをした、かなり年配の方を見ました。私もオレンジの入った3色を購入したので、ちょっと…でした〜。 Re: 満開 - KeiKei 2019/04/06(Sat) 01:10 No.3583 aka san,JAL機内にはWiFiありますよ。でもエコノミークラスでは、確か$10程度を払わないと繋げません。$10支払って、10時間後には知れる事を知る必要もないかな?と思いました。恐らく、Cabin Attendant の方々は知っていたと思います。「麗和」ってのもありだったかな?って思いますね。ただ、漢字を書く事になると、ちょっと問題が大きいかも。。。でも、今の時代は、元号を書く必要は殆どないですよね。丸をつける程度だと思いますからね。楽々さんの夕日の名古屋城すばらしいですね。囲炉裏焼きは、Looks pretty good!!! ですね。何でも、出来立ては美味しいですよ。KeiKeiP.S.写真はあまり載せる物が無くて、成田出発ゲート傍の鎧かぶとです。もう5月も眼と鼻の先です。 Re: 満開 - 楽楽 2019/04/06(Sat) 22:41 No.3584 keikeiさん、飛行機の中の Wi-Fi は、全部フリーなのかなと思っていました。有料なのですね。「麗和」いいなと私もそう思うけれど、画数が多いとダメらしいですね。囲炉裏焼きは楽しいです。でも、準備に時間がかかるので、予約してから行かないと、です。炭火なので、部屋の掃除が毎日大変ですとおっしゃっていました。天井又は壁面にダクトというのな?換気扇とか何か工夫されているようですが。部屋の中の空気はクリーンでしたよ。囲炉裏焼きの前日に行った自然食の料理です。ここを話すと行きたいと言うので、また行ってきました。 Re: 満開 - KeiKei 2019/04/08(Mon) 03:18 No.3585 楽々さん、今回の写真の料理も美味しそうですが、私にとっては、「囲炉裏焼き」ですね。この写真は最高です。食べたくなりますね。テーブルの傍で料理する物、囲炉裏焼き。焼肉。すき焼き。しゃぶしゃぶ。等は贅沢ですけど、最高ですよね。JAL のWiFi 有料なんです。JAL に限らず、航空会社は大変そうです。運賃は競争で値段を上げる事はできませんので、付随的なWiFi,機内販売、JAL クレジットカード等で少しでも収益を上げようと努力しているのが解かります。他人事ではありませんが、民間ビジネスは厳しいですよね。KeiKeiP.S.写真はホテルのバフェです。面白くないですが、写真がありません。(笑)
こんにちは。(季節の)春が来たようです。早咲きの桜は満開、ソメイヨシノもほころび始めてウグイスもホーホケキョと鳴いています。花粉は置いておいても、やはり春の訪れは嬉しいですね♪気温も上がってきて体がよく動くような気がします。ウキウキそんな季節。寝違えた首も、日中体を動かしていたら何となく楽になってきました。keikeiさんご家族大集合、週末は寒かったですが温かい時間だった事と思います。
Re: サクラサク - あか 2019/03/26(Tue) 17:24 No.3568 今日はソメイヨシノを。一気に開き始めましたね。ウグイス、今日もホーホケキョ♪この世の春、ここは天国か? Re: サクラサク - KeiKei 2019/03/26(Tue) 20:41 No.3569 新宿スポーツセンターのサクラです。満開ですよね。これソメイヨシノ?違う?市ヶ谷外堀公園のサクラはまだ「三分咲き」と言った所です。KeiKei Re: サクラサク - 楽楽 2019/03/26(Tue) 21:41 No.3570 桜の開花が早いですね。こちらはチラホラですよ。keikeiさんの、新宿スポーツセンターの桜はもう満開ですね!!早咲きの桜なのでしょうね。名城公園に咲いていた今日の桜です。他はまだこれからって感じでした。 Re: サクラサク - あか 2019/03/27(Wed) 16:02 No.3571 こんにちは。ソメイヨシノも好天で3部咲きといったトコロでしょうか。咲きたてのソメイヨシノは白っぽいので初々しいです。満開に近づくとピンクに染まっていきますよね。人々がウラウラした(うららかな)陽気にポワワ〜んとウヨウヨしています。啓蟄のように、いよいよ始動?ってところでしょうか?新元号が来週わかり平成ラストスパート。平成最後のお花見、皆さん楽しんでください。keikeiさんの新宿の桜は、早咲きの品種のようですね。楽楽さん、ライトアップ楽しみですね(^^) Re: サクラサク - 楽楽 2019/03/30(Sat) 10:15 No.3572 おはようございます。この時間に珍しい〜^^;昨日、東山一万歩コースを歩いてきました。このコースには桜は一つも無いので、開花の状況が全く分からなかったけれど、帰りについでに植物園に寄ってみたら、桜はもう5分咲き〜満開になっていました〜。今月は2度目の東山一万歩コース。アップダウンもなんのその、自分でも気持ちいいほど歩けました。気が向いたときにぶら〜っと行ける所なのです。東山動物園にも数回(笑)いけめんシャバーニの前は人だかり! Re: サクラサク - KeiKei 2019/03/31(Sun) 20:03 No.3573 市ヶ谷外堀のサクラです。週末に満開かと思ったのですが、土日の寒さで7〜8分咲きと言った所です。明日からまたモスクワなので、今年は外堀の満開サクラは見れません。あしたは4月1日。成田空港で騙されないように要注意!!!Keikei Re: サクラサク - あか 2019/04/03(Wed) 20:53 No.3574 寒いですね〜!4/1は新元号発表でエイプリルフールという事が忘れられていたような...笑keikeiさんは騙されず無事にモスクワに到着された事と思います。2月のような寒さで桜の持ちが良いですね。いつもより長く楽しめそうです。 Re: サクラサク - 楽楽 2019/04/03(Wed) 22:14 No.3576 キレイ〜満開の桜、素晴らしい〜!!昨日、こちらはまだ満開の手前でしたよ。寒かったです!!!そんな中、道路にはこのお花が咲いていました〜♪keikeiさん、モスクワの出張でしたね。お帰りになられた頃には、他の花たちが次々と咲いていることでしょうね〜。 Re: サクラサク - KeiKei 2019/04/04(Thu) 01:13 No.3577 aka san,April Fool なのに何もイベントがありませんでした。(涙)ちょっと何か期待していたのですが。。。JALではちょっと無理ですね。楽々さん、写真の花は何なのですかね?4月1日早朝にタクシーで八重洲口の成田行きバス乗り場へ向かう時、靖国神社傍の靖国通りは、両側に桜がほぼ満開でした。通りが桜で覆われているようで、タクシーの運転手も、「凄いですね。」と感激していました。私も思わず、「靖国神社と、桜、そして今日は新元号発表と日本ですね。」と言いました。桜満喫しましたね。JAL10時50分発だったので、当然、機内で新元号のアナウンスがあると信じていたのですが、ありませんでした。(涙)ホテルについて、インターネットで、「令和」知りました。ちょっと「令」の字に違和感があるのですが、直ぐに慣れるでしょうね。「令和」の文字は私のコンピューターは、知りませんでした。今、覚えました。(笑)「令」の字は「冷」と重なって、冷たい感じがします。「和」は良いですね。好きです。モスクワも暖かくなって来ました。今日仕事後の帰宅時にはもうマフラーは暑い感じでしたね。今のモスクワ外気温は7度です。KeiKei@MoscowP.S.写真は成田空港出発ゲート前のArtificial Cherry Blossom です。
こんばんは。フレンチトーストの牛乳のところにさらにヨーグルトを混ぜるとbillsのリコッタパンケーキ風になると聞き料理好きサンに作ってもらいました。う〜ん、遠からず。まあまあ雰囲気は出ていました。バナナと一緒がポイントですね(^^)
Re: リコッタパンケーキ風 - yukiko 2019/03/16(Sat) 16:49 No.3561 ヨーグルトを混ぜるのですね〜♪それなら出来そうですよ^^美味しそうだわ(⌒∇⌒)バナナはないけど まぁ、良いかぁ Re: リコッタパンケーキ風 - あか 2019/03/16(Sat) 22:54 No.3562 こんばんは。パンが薄かったのと、料理ハサミでカットされてしまった為、薄くなってしまいましたが…もっと厚めのパンを使うと良さそうです。作ってもらった薄薄は(笑)メイプルシロップとバナナですこ〜し、billsの風を感じる事が出来ました。クックパッドにbillsのリコッタパンケーキの作り方出ていますね。自宅で、フワフワな綿菓子のように作れるのかしら?(^^)ファーストキッチンでアボガドバーガーを食べてきました。竜田揚げではなくバーガー2枚のほうです。年齢ネタになりますが、「月影先生」ファッションで(笑yukikoさんはその理由、わかりますよね(笑 Re: リコッタパンケーキ風 - あか 2019/03/18(Mon) 20:36 No.3563 今日は厚めに仕上げてもらいました。フレンチトーストではありますが「風(ふう)」は味わえました。メイプルシロップとバナナは小道具としてあったほうが近づけますね。 Re: リコッタパンケーキ風 - KeiKei 2019/03/20(Wed) 22:08 No.3564 bills のリコッタパンケーキ。食べに行くチャンスはかなり少ないようです。CookPad のレシピーに依る製作は可能性がありそうです。今年になって、会社の食堂で3食しっかりご飯定食を食べ始めたら、さすがに体重増加が明確化してきました。で、2週間前から夕食の社食はストップです。でも、朝の社食は、ちょっと止めるのは、難しいそうです。この「楽しみ」は、今の毎日の私の生活の大きな支えになっていますからね。。(笑)先週の日曜日には息子の家族が訪問予定だったのですが、1週間延期になりました。土曜日は栃木の実家に父親の7回忌です。日本にいると中々色々な行事が多いですね。でも、私は嫌いではないです。Keikei Re: リコッタパンケーキ風 - あか 2019/03/21(Thu) 15:31 No.3565 お彼岸ですね。強い南風、、、花粉がすごい事に(> <)特急列車で寿司がテーブルに届く「魚米(うおべい)」でランチ。6皿+低カロリーの杏仁豆腐を食べました〜。その後、お墓へ行きましたが午後だった為か、誰もおらず・・・強風に揺れる塔婆の音がなんだかちょっと怖かったデス(苦笑お掃除は3日前に済ませていたので今日はお参りだけ。午後は予定がなくなったので、仕事場に来て(儀式を経てから)少しばかりやろうかと思っています。やる事なくなると仕事しに来てしまうって、、、壮年サラリーマンのよう。儀式とは、やる気が起きないので色々と浮気?しながらも何とか最終的には仕事をするというカタチに持って行く経過を=儀式と呼びます(笑keikeiさんぜひ、クックパッドのレシピで作ってみてください。リコッタチーズが高いと友人が言っておりましたよ。7回忌ですか。何だか早いですよね。テレビで、顔だけ知っているタレントさんや芸能人がすごく老けていてビックリ!きっと自分もそうなんだぁ〜と。前回テレビをつけたのが5年前とか!?そんな感覚です(笑光陰矢のごとし。。。3度の食事、美味しくて良かったです。健康の証!でも太ってしまうのは気になりますよね。昨日テレビで、<ゼロストレッチ>というのをやっていました。ドカ食いを除いて食事制限なしで、ウエストと体重が減るそうです。私が個人的にやっているストレッチに動きが似ていてそれに呼吸法をプラスすれば完成なので少しやってみる事にしました。お腹まわりが太くなってきたので、内臓が下がってきている、、、と危惧していたところでした。人間は立ち姿が曲がってくると、不具合が色々と出てくるようです。最近はスマホのせいもあるらしいですね。スマホっ首。 Re: リコッタパンケーキ風 - KeiKei 2019/03/23(Sat) 22:11 No.3566 今日は栃木県足利市の実家へ父の7回忌に行ってきました。昨日とはうって変わって寒くなり、外での墓参りは寒かったですね。でも、3兄弟の家族がみんな集まる事はめったに無い事で時々は良い事だと思いました。外国では無い事だと思いますね。KeiKeiP.S.写真は全く関係無いドモジェドボモスクワ空港のFRIDAYS です。
皆さん、こんばんは。早咲きの桜、木蓮、クリスマスローズ・・・色々な花が咲き出して、すっかり春めいて。杉花粉も大爆発中(笑今日、近所の自生クリスマスローズを撮って来ました。楽楽さんいつもマラソンの記事を挙げられていますよね。楽楽さんもやっていたんですよね?私は短距離派だったので、マラソンは全然・・・100mで勝負を付けるタイプでした。顔も調子良いですか?PITTAマスクで花粉から守ってくださいね〜。私も並びますよ(笑並んでまで、、、とは思うのですが周りが食い道楽ばかりで、食事=命。もう止められないので、渋々お付き合いです(笑keikeiさんそう言っていただけると、keikeiさんのお言葉が父の声に聞こえて「良かった・・・」って思えます。ありがとうございます。学費をたくさん出してもらって学歴を付けた割には全然儲からない仕事を続けざるを得なく長いこと、静かな不仲でした。このままでは後悔する!と思い、最後の10年位は以前のような普通な関係に戻す努力をしました。それに応えてもらって、私は嬉しかったです。仲良しとまでは言いませんが、挨拶は欠かさず「ハ〜イ!」「Hi!」なんてやっておりました。まさか、昼寝したまま突然逝ってしまったので〜。たまたま私の仕事の成果が出てご馳走するよ〜!皆、来て〜!家族を引き連れて?鰻屋で祝賀会。それが最後の父とのお出かけとなりました。私は、食通じゃないんですよ(笑作りませんし、適当な食生活です。ただ、周りが・・・食い道楽の皆さんで連れまわされている感じです。皆が嬉しそうに食べているのを見るのが私の幸せ?という事で(ハハハ...)あと、朗報です。フレンチトーストを作る時に牛乳にヨーグルトを混ぜて作るとあのリコッタパンケーキ風に仕上がる!らしいです。バナナを添えれば、雰囲気味わえるかも???
Re: 花が咲き出しましたね - KeiKei 2019/03/14(Thu) 22:03 No.3558 あかさん、お父さんへの「親孝行」の話はいいですね。きっとお父さんは、嬉しかったと思います。お父さんが「あかさんに学費をだして学校をでたけど、収入が少ないな。」なんて事はきっと思っていなかったと思いますよ。「あかさんの親孝行物語」を楽々むらに投稿して下さい。でも、「闘病記」では無いし。。。楽々さんに特別な項目を作成して貰って。。。KeikeiP.S.写真は娘が多分貰ってきた花です。あかさんのお父さんは、昼寝をして居て、逝ってしまったのですね。私も他界する時には、「前の日まで元気で次の朝には永眠。」ってのが理想ですね。本人にも回りにも簡単かな?って思いますね。 Re: 花が咲き出しましたね - あか 2019/03/15(Fri) 16:17 No.3559 皆さん、こんにちは。冬の風と春の風が入り乱れ季節の変わり目を花粉と共に感じる昨今。道端に自生しているこちらも咲き始めました。来週は桜の出番です。keikeiさん、ありがとうございます。 学校で教授に見初められて?教授がされていた本来の仕事と同じ事を今やっています。何度も投げて辞めようとしたのですが、その度に大切な物が自然と奪われてこの仕事だけが戻って来るのです。こりゃ〜この仕事を辞めたら死ぬな、、、宿命を感じ儲からないし大変だしバカみたいですが続けています。教授も亡くなってしまい(危篤の際には呼ばれて枕元で涙しました)今も儲からないけれど続けています。しかし、儲からないので後進は居りません。今時、こんな大変で儲からない事をやりたい人も居ませんし。後続者形成は、学校にお任せです。そんなこんなで、せっかくの学歴も学費も父からしたらオジャンで「迷惑だけはかけるなよ」と冷戦状態でしたね。私も別にやりたい仕事である訳でもなかったので、「私こそ迷惑だ〜!」って感じでしたがレールに乗ってしまったが最後、って感じでした。母はこのような仕事を夢見ていたので、教授と組んで盛り上げてくれました。。。就職先も紹介してもらえず(履歴書ゴミ箱に捨てられました)隠密である会社にバイトで入りましたが(儲からない仕事も続けていた為、バイトというかたちを取りました)3〜4年目、会社の帰り道に事故に遭い首が吹っ飛び、こちらのサイトに辿り着き。父の満足点がどこにあるかはわかりませんが最後のほうは、仲良く生活出来て良かったです。なので、決して親孝行なんかでは(苦笑言われた言葉で「お前はある意味すごい!でもある意味バカだ!」よく覚えています(^^;でも、keikeiさんが代弁してくれたのできっと払った学費と卒業後の収入のバランスが思ったものと違ったとしてもそんなに残念〜!とは思っていなかったと思うようにします(^^)きっと「健全な健康な生活」を願っていただけだと。昼寝をしただけなので、本人は亡くなった事気づいていないと思います。最高の往生だと思いますが、「もっと世話をしたかった・・・」といまだ悶々としている人が1人(苦笑私が最後にかけられた言葉は「いま仕事は忙しいのか?」「師走なので車の運転は注意するように」でした。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |
- Joyful Note -