795759

楽楽村♪みんないりゃあ〜♪


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
品川志匠会病院 投稿者:KeiKei 投稿日:2017/10/31(Tue) 18:57 No.3233

楽々さん、
私の腰椎ヘルニア、問題を起している訳では無いんです。
前回、米国で手術をしてから5年で再発しました。
まあ、その時には、ちょっとモスクワで無理をした事もあったのですが。

現在、韓国での手術後4年ですので、前回の再発時期に近づいていますし、私は日本には、掛かり付けの病院、先生が居ないので、「予備保全」も兼ねて、今日、品川志匠会病院を訪問しました。
「はるさん」の薦めで、火曜日のU先生(梅林先生)を受診しました。

MRI、レントゲンを撮り確認しましたが、現状は問題無いそうです。
でも、定期的な検査をお願いしました。
次期検査は、1年後の2018年10月6日(火)です。

先生は私が米国、韓国で手術をしたり、モスクワでのMRI等、あちこちの国に行って居るので、
「面白そうな仕事ですね。」とは言って居たのですが。。。(苦笑)

添付は、日本でのヘルニアの手術数の多い病院の順番だそうです。
あまり良く見えないかもしれませんが、「品川志匠会病院」が1位です。
やはり、沢山の手術をこなせば、上手くなりますよね。
愛知県は、10番目の「伊藤整形内科、あいち腰痛オペクリニック」ですね。

KeiKei



Re: 品川志匠会病院 - 楽楽 2017/11/03(Fri) 18:36 No.3234

keikeiさん、
腰椎ヘルニアは悪化してなかった!問題がなくて良かったですね!

「あちこちの国」、たしかにそうですよね。
米国には永住権もありましたしね。
ご自宅がテキサスでしたっけ?
今はもう日本に戻られたのですね。

骨・関節の病気ー首・腰の手術データ
全国ランキング
そんなのがあるのですね〜
keikeiさんが行かれた病院はダントツの一位!!

次回は一年後とのこと。
問題がないことが分かって来年まで安心して過ごせますね。


Re: 品川志匠会病院 - KeiKei 2017/11/04(Sat) 20:45 No.3235

楽々さん、
取りあえず、今は、大きな問題は無いようです。
でも、もう、3回もヘルニア手術していますからね。
いつ、何があっても不思議でないですよ。
さすがに、色々と気をつけるようにしています。

危なさそうな事は、避けるようにしています。
控えている事で残念だと思う事は、
1)ゴルフ。
2)ジョギング。
3)馬に乗る事。
4)テニス。
です。
まだ、水泳ができる事が幸いですね。

私は、米国は、
1)ミシガン9年。
2)アラバマ8年。
4)テキサス5年
です。
それぞれ、特徴があって、良い所がありますよ。
ヘルニアの手術をするなら、ミシガンが良さそうですが。

KeiKei

P.S.
今日は、東京モーターショーに行ってみました。
もう、乗用車の部門は、人が多くて、車に近づけません。
トラックと部品の所で随分と時間を使いました。
今日は一日で1万5千歩、歩きましたよ。(笑)




Re: 品川志匠会病院 - 楽楽 2017/11/08(Wed) 21:38 No.3236

keikeiさん、
そうですよね、せっかく手術をして良くなられたのですから、気を付けて日々を過ごしてくださいね。

水泳は良いですね!!
頚椎にはクロールが良さそうですね。
平泳ぎは首に負担がかかると伺ったことがあります。
確かに首を水面から上げた瞬間に激痛になったことがありました。

ジョギングはどうでしょうか?
私はたまに走りますけど。(笑)
特に腰椎に悪いということはなさそうです。
歩幅を広く長距離を歩く方が腰にきます。
ジョギングのときの走りは小幅になるので、そんなに腰に負担はかからないですよ、私の場合は。
ただし、走り方にもよりますよね。走っているときの姿勢など…

私の腰痛は相変わらずですが、
ストレッチを見直してみたら、効果的な自主トレが体で実感できるようになってきました。
とにかくジッとして安静にしていると悪化するのです。これには本当に困ったものです。
特にイスに座っている時間が長いともう動きづらくなります。パソコンは時に辛いです。

私の歩くときの歩幅だと、だいたい7km 前後で、1万歩になります。
アップダウンもトレーニングのつもりで階段を利用しています。(笑)


Re: 品川志匠会病院 - mako 2017/11/18(Sat) 22:11 No.3237

KeiKeiさん、楽楽さん、皆さま、お久しぶりです〜。

しばらくロム専してましたが、
久々に書いてみようかな…とゴソゴソ出てきました(笑)。

KeiKeiさん、品川の病院に行かれたのですね!
でも心配ない状態のようでよかったですね〜。
くれぐれもお大事になさって下さいね。

楽楽さんもお元気になられたかな?
だんだん寒くなるようですし、
身体を冷やさないように気をつけたいですよね。

私もいろいろありますが、
とりあえず、元気にしています。
先月は短い期間でしたが、ニューヨークまで
行ってきました。
大好きな街で何度も行きたい所です。





Re: 品川志匠会病院 - KeiKei 2017/11/20(Mon) 21:44 No.3238

マコさん、
ご無沙汰です。
私のグリーンカードの弁護士がニューヨークに居たので、モスクワに行ってから、6,7回ニューヨークに行きました。
弁護士事務所と移民局の他には、エンパイアーステートビルディング、自由の女神、セントラルパーク位しか行っていません。
ニューヨークのJAZZってのも聞きたかったです。
マコさんは、演奏する方ですね。

楽々さん、
ヘルニアがある人の運動は、「水泳」が一番良いと私は思います。
クロールか背泳です。
私は背泳が良いのですが、混んで居る時には、皆さんに迷惑を掛けるので、クロールです。

KeiKei

P.S.
写真は、湯島天満宮での菊祭りです。



Re: 品川志匠会病院 - 楽楽 2017/11/25(Sat) 22:31 No.3239

makoさん、こちらにいらしてくださったのですね。
ニューヨークに行かれたのですか!
ヘルニアの手術をされて良かったですね!!!

私の腰痛は何とか持ち堪えているのだけど、
先日、ガタガタの歩道を歩いていて足を挫いた翌日から、膝の痛みが強くなって困っています。
少し痛いと感じた程度で、大した事はなかったのに…
この調子だと、もう山歩きやジョギング&ランニングはできないですよね。
今は階段の下りさえ危なっかしいです!
うえーーん("〇゛)

keikeiさん、
ひざ痛にはプールがいいですか?
以前、keikeiさんも膝が痛いようなことを書いていたような記憶が…?


Re: 品川志匠会病院 - KeiKei 2017/11/28(Tue) 21:24 No.3240

楽々さん、
私の膝は、私が20歳代の時に、尾瀬で駄目にしました。
20kgの荷物を背負って、至仏山と燧ケ岳を1日で登って下りました。
遣りすぎですよね。
その後は、もう、ずうっと、走る事はできないし、少し歩き過ぎでも、痛くなります。
階段降りは、本当に今でも駄目です。

4年前に腰椎ヘルニア手術後にも大分痛くなりました。
水泳を始めて、最初は、泳いでも少し痛かったのですが、続けていると、痛みは無くなってきました。
今は、普通の生活には、問題ないですね。
走ると、1km程度で痛くなります。特に右膝です。

水泳が膝の痛みに良いかどうかは、私には、なんとも言えません。
でも、水泳は、膝に負担が無い運動である事は間違いないとは思いますけど。。。

KeiKei



Re: 品川志匠会病院 - 楽楽 2017/12/02(Sat) 18:19 No.3241

こんばんは
膝痛がちょっと良くなりました。
まだ階段では少し痛みがあるけれど頑張っています。

プールも良いかなと考えたけど、行くのも、着替えるのもメンドーかなと。
で、自宅で膝を温めることと、体幹を意識してストレッチ&筋肉トレーニングをやることにしました。
膝の向きと足の向きが同じになるように…
これは、長年の生活上の動作でクセがついてしまっているので、普通に歩いていると気が付かないですよね。
自分では真っ直ぐで正しい歩き方のつもりなのですけどね。
大殿筋、ハムストリング、梨状筋、大腿四頭筋、前脛骨筋、などなど…沢山の筋肉群が関わっているのだなあと思いました。
全身の運動を見直さないといけないのだけど、時、すでに遅いですね。
それでもこれ以上悪化しないように自分の身体は自分でケアすることの大切さを痛感しました。今頃になって。
もう、重い物は持ちたくないです。

JR名古屋タカシマヤのクリスマスツリーです。
みなさんがスマホで撮っていらっしゃいました。
「インスタ映え」するかな?



名古屋駅 - KeiKei 2017/12/25(Mon) 21:34 No.3242

木曜日は、広島に出張で行き、金曜日は小牧に行くので、名古屋駅傍の東横イン桜通り口に泊りました。
名古屋駅に着いた時には、既に夜だったので、電気で飾り付けをした木が綺麗でした。
写真撮りましたので、載せます。

結構寒かったですね。名古屋も。

KeiKei



Re: 品川志匠会病院 - 楽楽 2017/12/26(Tue) 23:20 No.3243

keikeiさん、
金曜日に小牧にいらっしゃったのですか!!
私は土曜日に小牧のすぐ近くにいました。

名古屋駅前のイルミネーション、キレイですよね。
名駅には毎日のように行ってます。週に5〜6回ぐらいかな〜(笑)
今日はクリスマスの飾りは終わっていて、
「謹賀新年」「新春セール」など、もうお正月モードですね。

ストレッチポール 投稿者:KeiKei 投稿日:2017/09/21(Thu) 20:15 No.3227

ストレッチポールアマゾンで買いました。
グリーンは直径12cmです。
ブラックは直径13.5cmです。

良く使い方は分からないのですが、足の下とかおしりの下とかで転がすと気持ちが良いですね。

日本に帰ってきたら、、
「ヘルニア仲間コミュニティー広場」へ問題ないです。

KeiKei



Re: ストレッチポール - 楽楽 2017/09/22(Fri) 00:17 No.3228

keikeiさん、
やっぱり日本のIPアドレスは問題ないようですね。
どうもモスクワは引っかかるようですね。^^

ストレッチポールとは違うものを買われたのですね。
keikeiさんと同じようなものも持っています。長さが33cmで直径13.5cmです。

私のストレッチポールは、長さが98cmあります。
ハーフカットは4分の1です。これは、丸い方を上にしたり、丸い方を下にしたり使用します。
丸い方を下にして立ってスクワっともしますよ。くらくらするから体のバランスが必要です。

ブルーはバランスディスクです。この上に立って、片足立ちやスクワっとなども…
ローラーは、腹筋運動です。でもこれは苦手です。上手くできないです。

最近購入したのが、「3D SUPER BLADE s」です。
鮮やかなショッキングピンクです(笑)
インナーマッスルに効くらしいですが…まだ10日目なのでわからないです。

この他にも、あれこれ多数ありますけどね(笑)



Re: ストレッチポール - KeiKei 2017/09/24(Sun) 19:14 No.3229

確かに日本に来れば、大丈夫です。
でも、モスクワでも問題は、
「ヘルニア仲間コミュニティー広場」だけなんです。
まあ、大した問題ではありませんが。

私が買ったのはストレッチポールではないのですね。
色々あるんですね。
簡単な使い方が書いてありますが、やっぱり、誰かが使い方を教えてくれれば効果があがりそうですね。

取りあえず、私の腰の問題は解決しているので、大丈夫そうです。
写真は四谷にある「塩湯」です。
私の所から一番近い銭湯です。
新宿区の月4回の無料券で通っています。
多くの60歳過ぎの人がこの無料券で通っているようです。

週末の水泳
週末の銭湯。
毎日のストレッチ運動。
が私の健康を助けているようです。

KeiKei





Re: ストレッチポール - 楽楽 2017/09/25(Mon) 20:37 No.3230

keikeiさん、
ストレッチポールと、膝の後ろ側を伸ばすストレッチャーを一緒にした画像を載せたため、実際の大きさが分からなかったですね。
別々に撮ったものを、ストレッチャーと一緒にするため、ストレッチポールを小さく縮小したのでした。

でも、keikeiさんが買われたものと一緒のを私も使用していますよ。
コロコロ転がすと気持ちがいいですよね〜


ストレッチポールの使い方はいろいろです!
購入すると、使い方の基本のDVDが付いてきますよ〜〜
基本にはないけれど、こんなこともできます。(笑)
全身のバランスアップに如何でしょうか〜
その他、あんなこと、こんなこともできるのですよ〜
トレーナーのたかさんに教えていただきました。
右側の方がトレーナーのたかさんです。
以前にもここに登場してくださいました。

最初にストレッチポールと出会ったのが10年以上前でした。
運動教室で使い方を教えて頂いたのが、女性のトレーナーでした。
直径15cmのストレッチポールに仰向けに乗って、両手・両足を上げることができる達人なのですよ!!
私は、ストレッチポール ハーフカットのかまぼこ型で、平を下にしてなら楽勝で出来ます。(^‥^)



Re: ストレッチポール - KeiKei 2017/10/29(Sun) 13:55 No.3231

楽々さん、

10月31日(火)に品川志匠会病院を訪ねてみようと思って居ます。
添付写真は4年前、モスクワの病院でのMRIです。右と左と両方のヘルニアが飛び出しています。
今更ながら、酷い状態だったと感心します。

多分、モスクワでは、駄目だと自分で勝手に判断して、よたよたしながら、韓国まで行きました。
7年前の頚椎は、恐らく、よっぽどの事が無い限り、再発は無いだろうと勝手に判断していますが、腰椎は、その内また、何処かで再発するのでは。。。
と懸念があります。

もう、できれば、外国へ行くのは、止めにしたいと思っていますので。。。。

KeiKei



腰椎ヘルニアのその後 - 楽楽 2017/10/30(Mon) 21:41 No.3232

keikeiさん、

腰椎椎間板ヘルニアを手術されたのが4年前だったのですね。
その後、腰椎が悪化しているのですか?
手術後も身体を動かして生きているのだから、故障もありますよね。
よく動かす箇所が悪くなるのですが、機械の部品を取り換えるのとは違いますもんね。

品川の病院でしたら、keikeiさんの所からは便利と思います。
やっぱり、近いのが一番いいですね。

腰痛 投稿者:KeiKei 投稿日:2017/08/18(Fri) 21:50 No.3217

先週のお盆休み、11日の休みに田舎へ帰ろうとしたのですが、腰痛が酷く朝には、起き上がるのも苦戦でした。
殆ど一日中布団の中で過ごし、12日は。。。。
と思っていたのですが、12日も今一。。。。

13日の日曜日には何とか起き上がり、田舎へ。。。
娘は10日から、北海道旅行。

「うーん。また、腰椎ヘルニアが出てきたのか」と思ったのですが、ちょっと違う感じ。
どちらかと言うと「ぎっくり腰」。

16日(水)には大分良くなった感じだけど。
でもまだ、完璧ではありません。

会社での毎朝の23階階段上りは、12階までと減らしました。

ストレッチを再開。
これは良い感じがありますね。


KeiKei

P.S.
写真は、実家の家の庭。
私の弟が野菜を結構良く遣っています。
きゅうり、ねぎ、ピーマン、ナスなど。。。。


Re: 腰痛 - 楽楽 2017/08/19(Sat) 19:39 No.3218

keikeiさん、
腰の痛みは、ギックリ腰のようですか?
私も経験があります。突然のことでした。
注射して痛みは何とか治まりました。
軽いギックリ腰と診断されましたよ。

階段上り23階は凄いです!!恐ろしいですよー!!
12階でも凄いと思います!!
私も階段上りは嫌いではないけれど、12階までは無理かもです。
やれば出来なくはないと思うけれど…???

夏野菜作り、良いですね〜
家庭菜園の無農薬野菜が一番のごちそうですよね。
うちは、友人が作ってくれた野菜をもらうので作りませんけどね。


Re: 腰痛 - KeiKei 2017/08/23(Wed) 21:40 No.3219

明日から、また、モスクワです。
お盆はじめの時には、「ぎっくり腰」でどうなる事かと思いましたが。
殆ど大丈夫なレベルまで回復です。

でも、まだ、ちょっと右足の付け根の所の中が、ストレッチをすると痛いですね。
会社では、椅子の背もたれの下の方に枕のような物を入れて、腰の負担を減らそうと始めましたが、具合が良さそうです。

でも、また、その内に腰は、ヘルニアの繰り返しを遣りそうな感じがありますね。
首は、よっぱどの事が無い限り、死ぬまで大丈夫そうです。(笑)

近所の良い医者を捜しておく必要がありそうです。
癲癇も、血液も、東京女子医大病院に行っているので、ついでに腰もここで主治医を作って置こうかと考えています。

明日は、北朝鮮は、ICBMとか飛ばさないでしょうね???
成田からモスクワですから、結構北朝鮮の近くを飛びますからね。。。。

KeiKei

P.S.
アボカド、大きくなってきました。
9月6日までは、娘に水をくれて貰います。



Re: 腰痛 - KeiKei 2017/08/29(Tue) 01:56 No.3220

モスクワは結構寒いです。
18度か19度程度ですね。
今日は一日中雨でしたし。もう木の葉も枯れ始めていますよ。

日曜日には、赤の広場に散歩に行きました。
凄い人で賑わって居て何があるのかと思ったら、中で馬術が行われていました。
私も学生の時に馬術を遣っていたので、止まって暫く見ていました。
自分の腰椎ヘルニアの事も忘れて、乗ってみたくなります。

後ろに見える時計台の塔を改修してそのオープニングセレモニーを遣って居たようです。
セキュリティーも結構厳しく遣ってましたね。

KeiKei



Re: 腰痛 - 楽楽 2017/08/31(Thu) 23:19 No.3221

keiekiさん、
モスクワに出張でいらっしゃるのですね。
もう気温がかなり低いんですね。
今日、こちらは34度でした。暑いから日中は外を歩けないですよ。
東京は24度かな?こちらと10度ぐらいの差ですね。
今年は雨が多くて、夏らしい夏ではなかったようです。

ギックリ腰の直後のモスクワ入り。
馬術はおあずけですね〜。
見るとやる気が起こる?ある意味良い刺激ではあるけれど…
どうか、ご無事でお帰りくださいね。


私の腰痛も一時期から少しは楽になりました。
加えてひざ痛もあったのですが、ストレッチやウオーキングをやっています。
運動の効果は大きいですね。

姿勢を良くする。体幹を鍛える。
膝の後ろを伸ばして…などなど…
今回は、膝の後ろを伸ばすストレッチャーと、ストレッチポールが効果ありました。
ストレッチポールは毎朝、目が覚めたときに起き上がる前に使っています。



Re: 腰痛 - KeiKei 2017/09/01(Fri) 03:56 No.3222

楽々さん、
写真は「膝の後ろを伸ばすストレッチャー」ですか?
足の裏のマッサージも同時にするのですかね?

「ストレッチポール」はどの様に使うのですか?

私は何も道具を使わないストレッチを遣っています。
開脚とか前屈とかです。
開脚は、痛くて大変ですが、やはり効果は最高だと思います。

KeiKei

P.S.
写真は相変わらずのクレムリンです。
楽々さん、また、私のコンピューターは、「ヘルニア仲間コミュニティー広場」に入る事ができなくなりました。
Error 403 です。
もし、機会がありましたら、ご覧下さい。以前と同じです。



Re: 腰痛 - 楽楽 2017/09/01(Fri) 22:55 No.3223

keikeiさん、
パソコンからだと、モスクワのIPアドレスとホストをご利用になるのですよね。
モスクワのそのIP.ホストが引っかかっているのだと思います。
今のIPアドレスが以前のIPとは違っているようです。
IPアドレスは時々変わるんですよね。
今はIPアドレスのリストが手元にないので、調べるための時間がかかりそうなのです。

「みんなヘルニア仲間掲示板」を、
スマホ向けにもプログラムを改造しましたから、できればスマホでご覧くださいませんか?
書き込みもスマホからできるハズです。
私は目が痛いので、スマホから書き込みするのが苦痛なので、テストをした時ぐらいしかやっていませんが。


ストレッチャーを、脚の後ろ側を伸ばすのに使用していますが、足の裏のツボを刺激するので気持ちがいいです。
ツボのそれぞれに、頭部 目 鼻 耳 肩 僧帽筋 甲状腺 肺 肝臓などなど書いてあります。
角度を4段階に調節できるのです。
お腹とお尻を引っ込めて、顎を引いて真っ直ぐ立つとシャキッとしますよー。

ストレッチポールの上に乗る(寝る)だけでも気持ちがいいですが、いろいろ応用ができるんです。
http://stretchpole.com/

使い方基本(ベーシックセブン)の動画もありますよ〜

私は10年以上前に購入したのですが、3年前にも少し細いのとハーフカットを購入しました。
姿勢が良くなると思いまーす!!


Re: 腰痛 - 楽楽 2017/09/01(Fri) 23:00 No.3224

3年前に購入したストレッチポールです!
12.5cmとハーフカットです。
右のストレッチポールは10年以上前のもので15cmです。




Re: 腰痛 - 楽楽 2017/09/07(Thu) 22:20 No.3225

keikeiさん、
モスクワから「みんなヘルニア仲間」にアクセス出来ないのですよね?
日本にいらっしゃるときは問題ないですか?
おそらく、モスクワのホスト・IPアドレスが引っかかっているのだろうと思われます。
今は日本にお帰りになっていらっしゃいますか?
「みんなヘルニア仲間」にアクセス出来ませんか?
まだアクセス出来ないようでしたら、お知らせください。
よろしくお願いいたします。


Re: 腰痛 - KeiKei 2017/09/08(Fri) 16:38 No.3226

楽々さん、

まだ、モスクワに居ます。
9月10日(日)の飛行機で帰国予定です。当初の予定より延期になりました。
何故かモスクワでは、「ヘルニア仲間コミュニティー広場」には入る事ができません。
他の所は問題ないのですが。。。

ストレッチポールは良さそうですね。
日本に帰ったら、購入検討してみたいと思います。

モスクワは大分寒くなってきたので、東京に帰りたいです。

KeiKei


夏よ...逃げないで☆ 投稿者:あか 投稿日:2017/07/31(Mon) 21:08 No.3210

こんばんは。
明日から8月...立秋間近...
暑くて嫌だけれど、夏よ...逃げないで☆と思ってしまいます。
初夏、夏が大好きです。(イタタが減るからです)

今年の夏旅は早目に行ってしまったので
夏が長く感じられてお得な気分。
バルコニーから眺めた青は最高の色でしたよ!

皆様も素敵な夏をお過ごしください。
自然災害が少ない事を祈りながら。。


Re: 夏よ...逃げないで☆ - KeiKei 2017/08/02(Wed) 21:43 No.3211

あかさん、
毎年、海ですか?
いいですね。
でも、ヘルニアが痛いのですね?
あかさんは、首?腰?

ヘルニアの痛さは、煩った人しか分らないですよね。
私は今週は夏休みです。
貸しマンションの修理とか年金事務所への訪問とかあって、群馬へは今週金曜日からです。
写真は、相変わらずのアボカドです。
本当に伸びるの早いです。
毎日、伸びているのが分ります。

KeiKei




Re: 夏よ...逃げないで☆ - あか 2017/08/03(Thu) 20:59 No.3212

keikeiさん

こんばんは。
目黒の秋刀魚、TVでやっていましたよ(笑

そうなんです、夏は海の写真を撮りに出かけます(^^
泳ぎは二の次ですね〜
私は首のヘルなんですが、泳ぎで息継ぎを避ける為に
変な体勢で泳ぐと...(逆に)首に負担が...(> <)
あと、冷えますよね〜(屋外)

沖縄で「泡盛飲み放題」に遭遇。
表示に30度、40度と容赦ない数字が...
なので、誰も利用して居らずガラ〜ンとしていました(笑
呑んべえの夢、壺に蛇口付き...(笑
macでは画像が縦なのですが、貼り付けると横になってしまいます〜。

日本の夏休み、楽しんでくださいね!
(台風5号には注意ですね)
アボカドも楽しみ☆



Re: 夏よ...逃げないで☆ - 楽楽 2017/08/07(Mon) 00:01 No.3214

あかさん、
沖縄に行かれたのですね!
素晴らしいお天気でしたねー!
真っ青な空と、真っ青な海。
青と青の中に、あかさんが…
ぜひぜひ水着姿で登場してほしかったですね〜

泡盛ですか、
画像はSafariでは普通に見えるけれど、
PCのWin'で見ると、画像が90度反時計回りになってます。
なので、蛇口の付いた壺に書かれている文字が横向きですね。

私、目痛と頭痛、プラス腰痛がしつこいです。
眉間にしわ寄せて、とても人相が悪いですよ!

眼科で、痛くて困っていますと、先生に哀願するように伝えると、
「結膜結石除去術」というのを麻酔をしてやってくださいました。
麻酔したのに、メッチャ痛かったです。
過去にも何度か経験してるけれど、今回が最上級の痛みです。
あまりの痛みで涙が溢れしまい、麻酔薬も流れて顔がぐしゃぐしゃになってしまいました〜。
おもわず、「ドライアイ」の目にも涙。とつぶやいたら、先生はフンと鼻で笑ってました。
終わってから、今日は先生に思いっきり泣かされました。というと、なぜか先生は喜んで大笑いです。

目の中に絶えず異物が邪魔しているような?何かが刺さっているような?
そんな感覚は少しは軽減したかなといった感じかな?
ドライアイから起こる痛みは相変わらず継続中ですけどね。

keikeiさん、
アボカドの成長が楽しみですね。
このまま行くと、植木鉢が小さいかも?
大きな鉢に植え替えて、更にぐんぐん成長したら、アボカドの実がなりそうですね。


Re: 夏よ...逃げないで☆ - あか 2017/08/07(Mon) 18:02 No.3215

楽楽さん

お久しぶりです〜!
お目目痛そうだけれど、少し良くなったのなら良かったです!
私も目に麻酔して、目のゼリーカバーを切って、黒目にビーム焦げ焦げ...
レーシック手術をやった後に麻酔が切れて痛かった記憶。
涙で、駅のホームの階段登りきれず。途中でうずくまる。
楽楽さんの、涙と鼻水まみれ(そうは書いていないかな)の姿、
想像するだけで、寒くなります〜〜。
どうぞ、お大事になさってくださいね。

私の視力は、1.5から紆余曲折を経て
右0.8 左1.2です。
右が近くを見る用、
左が遠くを見る用に、勝手に進化したようで(笑
両目1.5では、手元が全然見えない可能性大。

沖縄に行った時期は、最高に天気が良く
とても良い時間が過ごせました〜。
暑かったのは言うまでもなく...笑
水着は、もう、おばさん水着を着てしまっているし〜
あれは今年で辞めよう!と思った次第です。
おばさん度が高過ぎて(笑
楽を優先するとそうなっちゃうんですよね。
今は日焼けしないよう、服みたいな水着で泳ぐ人が大半です。
男性も肌をあまり出していませんね。
女性は帽子、サングラス、パーカー、ショートパンツ、レギンス...
ほとんど肌を出していません。
私もカジュアルで肌を出さない水着にしたいでーす。

離島にも寄りました。
綺麗でしたよ〜。
若い人々の海離れで、綺麗なビーチも空いていますね。



Re: 夏よ...逃げないで☆ - KeiKei 2017/08/10(Thu) 21:50 No.3216

楽々さん、あかさん、
お二人との目の痛みで苦戦をしたようですね。

私は目の痛みは、それ程の経験はありません。
高校2年生の時にサッカーボールが眼に当たり、
「眼底出血」で2週間入院した事がありましたが、痛みは大した事はありませんでした。

後から、緑内障で私の隣に入院した土方のおっさんが、手術後、麻酔が最初は利かず、
「イタイイタイ」とわめいていました。
彼は、毎日1升の酒を飲んで居たそうです。
看護婦が2人でベットの抑えようとしても、抑えられず、私も一緒に手伝いました。

でも、そのおっさんが、
「ぼく、手を離しな。良い子だから。。」とか言って、しまいには、
「離すんだよ。」と怒って、非常に怖かった事を覚えています。

自分の酷い痛みは、最初の腰椎ヘルニアですね。
米国ミシガンで、痛みの為に入院、24時間の痛み止めの点滴、手術を待ちました。
あれは、最高に酷かったですよ。

アボカドの種から植えたアボカドの木には、実はならないそうです。
残念。

私のモスクワ肌も、だんだん日本の肌になって来ました。
手、腕、顔は、自転車で栃木から東京の12時間の旅で、腫れ上がり、1週間酷い目にあいましたが、慣れました。

足は、最近サンダルを履いて、自転車で外回り。
足の陽にさらされている所が痛くなりました。
これも、漸く今週には、回復です。

大分、日本に慣れましたね。

KeiKei

P.S.
写真は、パナソニックのスチーマーです。
先週買いました。
テレビのコマーシャル程の力は無いですね。
値段は1万円と高価なのに。。。。


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -