おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
新年あけましておめでとうございます。皆様にはこちらにお越しくださいましてありがとうございます。昨年の後半は、私自身の身辺にいろんな事がありました。腰痛、膝痛などもありました。それでも何とか年を越せました。今年も頑張ります。keikeiさんには沢山の画像を見せて頂きましたね。米国からロシアに、そして日本に帰国されて、現在は東京にお住まいとのこと。豊かな人生の経験をされていらっしゃるkeikeiさんだなあといつも感心していました。お元気なkeikeiさんを今年もお待ちしています。皆様にとって、良い年になりますようにお祈りしています。どうか今年もよろしくお願いいたします。
Re: 2018年元旦 - KeiKei 2018/01/03(Wed) 21:24 No.3245 明けましておめでとう御座います。私達の会社の23階では、昨年3名の方が他界しました。皆さん50代の方です。まず第一は、「健康」ですよね。楽々さん、私の人生「豊かな人生」なんて言う物からは、ちょっと程遠いものだと思います。いつも、何処でも、必死に、しがみついて、「我慢の人生」ですよ。「楽々村みんないりゃあ〜♪」では、写真が載せられるのが特権なので、できる限りは、この特権を利用しています。時々は同じ物を2回載せている時もあるようで、ごめんなさい。私も後15年くらいしたら、母と同じように、認知症かなあ?って思っています。何か対策があれば良いのですが。。。。。写真は靖国神社です。東京に戻って、直ぐに行って見ました。並び始めて、お賽銭箱に着くまで、50分。私の投げたお賽銭は、お賽銭箱まで届かず。拾い直して、やり直し。今年も皆さんにご迷惑をお掛けしそうですよね。(笑)KeiKeiP.S.明後日は、また、小牧です。朝早く出て、日帰り。モスクワの同僚が一時帰国で一緒に小牧出張。彼の家は、岡崎なので、彼は簡単なのですが。私は結構必死な感じですね。実際は高蔵寺の駅です。 Re: 2018年元旦 - おみ 2018/01/07(Sun) 00:16 No.3246 あけましておめでとうございます!何年もご無沙汰して、ごめんなさい。色々とお世話になっていました おみです。楽楽さん、覚えてますかー??昨年は、お年のせいか、体調不良でダラダラしてたので、今年は、元気な一年にしたいです。みなさんも、ステキな年になりますように!! Re: 2018年元旦 - 楽楽 2018/01/08(Mon) 23:13 No.3247 keikeiさん、やっぱり健康第一ですよね!!私からすると、keikeiさんは豊かな人生を送っていらっしゃると思いますよ。豊かな人生だけに、時には「必死にしがみついて」もありなのでしょうけれどね。長い海外生活から母国に戻られて、神社にご参拝されること、やっぱり日本にお帰りになって良かったですよね。神社でなくても良いんですけどね、なんか平和というか、ホッとしますね。お賽銭箱まで50分も。神頼みも大変ですね。小牧に出張なのですか?高蔵寺には時々行ってましたよ。弥勒山〜大谷山〜道樹山があります。今は行けないのがとても残念です。おみさーん!!!お久しぶり〜〜〜覚えていますともー!!!私の方こそ忘れないで来てくださって嬉しいですよ〜(^O^)/体調不良って?体のどこが?どうしたの?富士山に登っているのかと思ってましたよ。自転車こぎやってる?私も体調不良だらけなんです。(>o<)良い年になると良いね〜〜〜 Re: 2018年元旦 - おみ 2018/01/18(Thu) 17:25 No.3248 こんにちは!楽楽さん、ありがとうございます。書込み遅くて、ごめんなさい。花粉症から、鼻炎がなかなか収まらず、ダラダラしてました。自転車も、こいでないし。富士山も、今は、あきらめてます。首の頸椎は大丈夫なので、お年のせいです。一昨年の暮れに、母が腰の変形すべり症と狭窄症で、金具を入れる手術をしましたが、無事、一年で卒業しました。あとは、骨粗鬆症だけ気をつければ、よいみたいです。横浜の病院だったので通いは大変でしたが、都会は楽しかったです。昨年1年間、充電したので、今年はがんばります!!今年も、よろしくお願いいたします。 Re: 2018年元旦 - 楽楽 2018/01/20(Sat) 00:16 No.3249 おみさん、花粉症から鼻炎!!鼻炎も辛いわねー!!富士山はまたいつでも登れるんじゃないかしら?おみさんの所から近いんでしょ?せっせと自転車こぎやって、鍛えているのかなと思ってましたよ。お母さんが変性すべり症の手術をですか!私も変性すべり症で脊柱管狭窄なので、絶えず腰痛なんですよぉ!(-。-;)おまけに膝痛もあって、ダブルパンチでイタタ連発の今日この頃!!参ったわ〜〜!!!(☆o◎)そうね、骨粗鬆症になると手術もできないらしいから、私も要注意だわ!カルシウムの薬を飲んでるんですよ〜またいつでもいらしてくださいね。待ってますよー(o^−^o) Re: 2018年元旦 - KeiKei 2018/02/17(Sat) 22:00 No.3250 先週の3連休は、食中毒で3日間何処も行かずに寝てました。水曜日夜に食べた生卵が原因だったようです。木曜日の夕方から調子が悪くなり、夜中には、嘔吐が続き、金曜日から熱が出て、土曜日からは、布団の中でした。医者に行って抗生物質等を出して貰ったので、火曜日からは会社への出勤できたのですが。。。モスクワでも、回りの日本人の忠告も聞かず、時々は生卵を食べていたのですが、問題になった事は一度もありませんでした。まさか、日本でこんな事になるとは。。。ちょっと生卵恐怖症です。(笑)今週は元に戻って、また、水泳にカムバックです。私は花粉症は大丈夫なのですが、プールの塩素が鼻に入ると、花粉症のような状況になります。ですので、ノーズクリッパーをつけて、背泳ぎです。KeiKeiP.S.写真は1月末東京、雪の時の写真です。 Re: 2018年元旦 - 楽楽 2018/02/18(Sun) 00:31 No.3251 keikeiさん、お久しぶりですね。生卵で食中毒ですか!?それは大変でしたね。恐怖症になってしまうともう生では食べられないですね。私は生の卵は、すき焼きのときだけ食べます。それ以外はあまり生の卵を食べないですよ。以前は、納豆に黄身だけ混ぜて食べてましたが、今はそれもないですね。ここ数年前から生卵の臭いが、どうも苦手になりました。そうそう、今年は積雪がものすごいですよね。こちらも少し積もった後、2〜3日はコチコチになっていて歩くのが危なかったです。寒いけれど、keikeiさんは相変わらずプールに行ってらっしゃるのですね!背泳ぎなら鼻と首も楽そうですね。私は、行き帰りの道中が寒いのと、着替えがメンドーで最近は全くプールから遠ざかっています。行くにはかなり気合を入れないと行けないです。昔はよく行っていたのですけどね。この掲示板をスマホ向けに改造しようと思ったのですが、プログラムがとても複雑なんです。で、結局、放置状態になってしまっています。今は、SNSなど手軽に利用できるので、掲示板の必要性は少ないかもですね。 Re: 2018年元旦 - KeiKei 2018/02/23(Fri) 21:49 No.3252 楽々さん、確かに、「生卵」難しいですよね。健康でないと食べられない感じです。この寒さにもめげずに、プール通っています。それも、自転車で。。。市ヶ谷から大久保まで、3.5km在ります。雪の後、日陰の歩道が凍っていて要注意ですが。。。私はプールは、面倒ですが、自分を無理強いしなくても結構大丈夫です。でも、今、「漢字検定」の勉強しているのですが、これは、大変です。写真の「小さな習慣」の本が役にたっています。本を開くだけでも良いから、「毎日遣る。」事が重要だと言います。中々面白いですよ。プログラムも、できるのかどうか解かりませんが、「少しづつ、毎日遣る事」が繋がるそうです。もし、機会があれば、読んで見てください。本屋さんに行くと、表の方においてありますよ。Keikei Re: 2018年元旦 - 楽楽 2018/02/24(Sat) 21:47 No.3253 keikeiさん、3.5キロも!この寒さの中を自転車に乗ってプールに行かれるのですか!!道が凍っていると危ないですね。漢字検定も頑張っていらっしゃるんですね!たしか、銭湯も…でしたよね?それにしても、keikeiさんの頑張りにはいつも感心します。そんな頑張り屋のkeikeiさんが読まれておススメしてくださる本に興味津々になりました。毎日のように行っている名駅のゲートタワーの本屋さんで、早速買ってきましたよ。このところ、この本屋さんに入り浸っています。(笑)まだ読んではいませんが、目が痛くなるのでボチボチ読みます。これを読んだら、少しはやる気になれるかしらね?なかなかやる気のスイッチがオンになれないんです。そのかわり一度スイッチが入ると、徹夜でもやり遂げたいと思うタイプなのです。でもやっぱり、少しずつでも習慣にした方が、結果的に効率が良さそうですね。 Re: 2018年元旦 - KeiKei 2018/02/26(Mon) 20:05 No.3254 楽々さんに随分とお褒めいただき、光栄です。もう、本を開いたではないですか。それで良いのだそうです。次の日も、また、本を開く事をするようにするそうです。そして、また次の日も。高い目標は立てずに、毎日、「馬鹿げたほど小さい目標を立てる事」が重要なんだそうです。でも、目標を上回る事を遣っても構わない。そうですが、とにかく毎日やる事。確かに、私も賛成ですね。KeiKeiP.S.写真は私の実家に一番近い小さい駅です。「乗り場案内。」が1番ホームのみです。案内必要ないような。。。(笑) Re: 2018年元旦 - 楽楽 2018/02/27(Tue) 23:07 No.3255 keikeiさん、「小さな習慣」の40ページ目です。(笑)「脳の抵抗と戦い、よい習慣を定着させる」の所ですよ。私の脳はいつも私に抵抗してます。脳の指令に私が抵抗し続けているのかもしれませんが。どっちも頑固者で困ります!駅の「のりば案内」電車に乗るためのホームは1つだけって?単線なのですか?線路が2つでホームは1つ?ホームの両側に線路があるのですか?それだと、1番と2番があってもよさそうですよね。階段があるってことは、線路の反対側に渡れるような?なんだかややこしそうな駅なのですね???(笑) Re: 2018年元旦 - KeiKei 2018/02/28(Wed) 21:29 No.3256 楽々さん、私の脳もいつも言い訳を捜しています。「ああ、今日は、ちょっと気分が悪いから。。。明日。」「今日は別の事で時間がないから。。。」とか考えます。この本は、「その脳をだませ。」と言います。脳は馬鹿なので、「今日は布団の中に入ってからでも良いから、本を開く事だけならできるだろ。」とだますそうです。大抵は、本を開けば、1ページ位は読むでしょ?と習慣をつけて、進めるそうです。なかなか、面白いと思っています。はたして、この効果は。。。KeiKeiP.S.この駅は単線です。ホームも片側のみ。階段は反対側への出口です。この駅での上りと下りの交換はできません。東武伊勢崎線です。 Re: 2018年元旦 - 楽楽 2018/03/01(Thu) 22:57 No.3257 この本、なかなか面白いです!62ページまで読みました。次は、第3章「モチベーションとわずかな意思の力」です。「感情を支配するのか、それとも感情に支配されるのかは、それが誰が管理するのかによって決まる」続きはまた明日読みます。スピーディーに読み進めたいところなのですが、他に探している本があったため、その本がどこを探しても無くて、ネットも在庫切れとなっていて、となると猶更気になって読みたくて、今日は別の大きい本屋さんに行きました。そこにも無かったら図書館探しかな?と思っていたところ、店員さんに探してもらうと、高い棚に、なんと1冊だけありました。あっちの本、こっちの本。どっちも早く読みたくて…(笑)これがいけないんですよね。まずは、「小さな習慣」ですね。やっぱり単線なのですね。踏切が見えますね。でも線路は何処なのでしょう?自分が乗るわけではないのに、なんか気になりますね。(笑)
楽々さん、私の腰椎ヘルニア、問題を起している訳では無いんです。前回、米国で手術をしてから5年で再発しました。まあ、その時には、ちょっとモスクワで無理をした事もあったのですが。現在、韓国での手術後4年ですので、前回の再発時期に近づいていますし、私は日本には、掛かり付けの病院、先生が居ないので、「予備保全」も兼ねて、今日、品川志匠会病院を訪問しました。「はるさん」の薦めで、火曜日のU先生(梅林先生)を受診しました。MRI、レントゲンを撮り確認しましたが、現状は問題無いそうです。でも、定期的な検査をお願いしました。次期検査は、1年後の2018年10月6日(火)です。先生は私が米国、韓国で手術をしたり、モスクワでのMRI等、あちこちの国に行って居るので、「面白そうな仕事ですね。」とは言って居たのですが。。。(苦笑)添付は、日本でのヘルニアの手術数の多い病院の順番だそうです。あまり良く見えないかもしれませんが、「品川志匠会病院」が1位です。やはり、沢山の手術をこなせば、上手くなりますよね。愛知県は、10番目の「伊藤整形内科、あいち腰痛オペクリニック」ですね。KeiKei
Re: 品川志匠会病院 - 楽楽 2017/11/03(Fri) 18:36 No.3234 keikeiさん、腰椎ヘルニアは悪化してなかった!問題がなくて良かったですね!「あちこちの国」、たしかにそうですよね。米国には永住権もありましたしね。ご自宅がテキサスでしたっけ?今はもう日本に戻られたのですね。骨・関節の病気ー首・腰の手術データ全国ランキングそんなのがあるのですね〜keikeiさんが行かれた病院はダントツの一位!!次回は一年後とのこと。問題がないことが分かって来年まで安心して過ごせますね。 Re: 品川志匠会病院 - KeiKei 2017/11/04(Sat) 20:45 No.3235 楽々さん、取りあえず、今は、大きな問題は無いようです。でも、もう、3回もヘルニア手術していますからね。いつ、何があっても不思議でないですよ。さすがに、色々と気をつけるようにしています。危なさそうな事は、避けるようにしています。控えている事で残念だと思う事は、1)ゴルフ。2)ジョギング。3)馬に乗る事。4)テニス。です。まだ、水泳ができる事が幸いですね。私は、米国は、1)ミシガン9年。2)アラバマ8年。4)テキサス5年です。それぞれ、特徴があって、良い所がありますよ。ヘルニアの手術をするなら、ミシガンが良さそうですが。KeiKeiP.S.今日は、東京モーターショーに行ってみました。もう、乗用車の部門は、人が多くて、車に近づけません。トラックと部品の所で随分と時間を使いました。今日は一日で1万5千歩、歩きましたよ。(笑) Re: 品川志匠会病院 - 楽楽 2017/11/08(Wed) 21:38 No.3236 keikeiさん、そうですよね、せっかく手術をして良くなられたのですから、気を付けて日々を過ごしてくださいね。水泳は良いですね!!頚椎にはクロールが良さそうですね。平泳ぎは首に負担がかかると伺ったことがあります。確かに首を水面から上げた瞬間に激痛になったことがありました。ジョギングはどうでしょうか?私はたまに走りますけど。(笑)特に腰椎に悪いということはなさそうです。歩幅を広く長距離を歩く方が腰にきます。ジョギングのときの走りは小幅になるので、そんなに腰に負担はかからないですよ、私の場合は。ただし、走り方にもよりますよね。走っているときの姿勢など…私の腰痛は相変わらずですが、ストレッチを見直してみたら、効果的な自主トレが体で実感できるようになってきました。とにかくジッとして安静にしていると悪化するのです。これには本当に困ったものです。特にイスに座っている時間が長いともう動きづらくなります。パソコンは時に辛いです。私の歩くときの歩幅だと、だいたい7km 前後で、1万歩になります。アップダウンもトレーニングのつもりで階段を利用しています。(笑) Re: 品川志匠会病院 - mako 2017/11/18(Sat) 22:11 No.3237 KeiKeiさん、楽楽さん、皆さま、お久しぶりです〜。しばらくロム専してましたが、久々に書いてみようかな…とゴソゴソ出てきました(笑)。KeiKeiさん、品川の病院に行かれたのですね!でも心配ない状態のようでよかったですね〜。くれぐれもお大事になさって下さいね。楽楽さんもお元気になられたかな?だんだん寒くなるようですし、身体を冷やさないように気をつけたいですよね。私もいろいろありますが、とりあえず、元気にしています。先月は短い期間でしたが、ニューヨークまで行ってきました。大好きな街で何度も行きたい所です。 Re: 品川志匠会病院 - KeiKei 2017/11/20(Mon) 21:44 No.3238 マコさん、ご無沙汰です。私のグリーンカードの弁護士がニューヨークに居たので、モスクワに行ってから、6,7回ニューヨークに行きました。弁護士事務所と移民局の他には、エンパイアーステートビルディング、自由の女神、セントラルパーク位しか行っていません。ニューヨークのJAZZってのも聞きたかったです。マコさんは、演奏する方ですね。楽々さん、ヘルニアがある人の運動は、「水泳」が一番良いと私は思います。クロールか背泳です。私は背泳が良いのですが、混んで居る時には、皆さんに迷惑を掛けるので、クロールです。KeiKeiP.S.写真は、湯島天満宮での菊祭りです。 Re: 品川志匠会病院 - 楽楽 2017/11/25(Sat) 22:31 No.3239 makoさん、こちらにいらしてくださったのですね。ニューヨークに行かれたのですか!ヘルニアの手術をされて良かったですね!!!私の腰痛は何とか持ち堪えているのだけど、先日、ガタガタの歩道を歩いていて足を挫いた翌日から、膝の痛みが強くなって困っています。少し痛いと感じた程度で、大した事はなかったのに…この調子だと、もう山歩きやジョギング&ランニングはできないですよね。今は階段の下りさえ危なっかしいです!うえーーん("〇゛)keikeiさん、ひざ痛にはプールがいいですか?以前、keikeiさんも膝が痛いようなことを書いていたような記憶が…? Re: 品川志匠会病院 - KeiKei 2017/11/28(Tue) 21:24 No.3240 楽々さん、私の膝は、私が20歳代の時に、尾瀬で駄目にしました。20kgの荷物を背負って、至仏山と燧ケ岳を1日で登って下りました。遣りすぎですよね。その後は、もう、ずうっと、走る事はできないし、少し歩き過ぎでも、痛くなります。階段降りは、本当に今でも駄目です。4年前に腰椎ヘルニア手術後にも大分痛くなりました。水泳を始めて、最初は、泳いでも少し痛かったのですが、続けていると、痛みは無くなってきました。今は、普通の生活には、問題ないですね。走ると、1km程度で痛くなります。特に右膝です。水泳が膝の痛みに良いかどうかは、私には、なんとも言えません。でも、水泳は、膝に負担が無い運動である事は間違いないとは思いますけど。。。KeiKei Re: 品川志匠会病院 - 楽楽 2017/12/02(Sat) 18:19 No.3241 こんばんは膝痛がちょっと良くなりました。まだ階段では少し痛みがあるけれど頑張っています。プールも良いかなと考えたけど、行くのも、着替えるのもメンドーかなと。で、自宅で膝を温めることと、体幹を意識してストレッチ&筋肉トレーニングをやることにしました。膝の向きと足の向きが同じになるように…これは、長年の生活上の動作でクセがついてしまっているので、普通に歩いていると気が付かないですよね。自分では真っ直ぐで正しい歩き方のつもりなのですけどね。大殿筋、ハムストリング、梨状筋、大腿四頭筋、前脛骨筋、などなど…沢山の筋肉群が関わっているのだなあと思いました。全身の運動を見直さないといけないのだけど、時、すでに遅いですね。それでもこれ以上悪化しないように自分の身体は自分でケアすることの大切さを痛感しました。今頃になって。もう、重い物は持ちたくないです。JR名古屋タカシマヤのクリスマスツリーです。みなさんがスマホで撮っていらっしゃいました。「インスタ映え」するかな? 名古屋駅 - KeiKei 2017/12/25(Mon) 21:34 No.3242 木曜日は、広島に出張で行き、金曜日は小牧に行くので、名古屋駅傍の東横イン桜通り口に泊りました。名古屋駅に着いた時には、既に夜だったので、電気で飾り付けをした木が綺麗でした。写真撮りましたので、載せます。結構寒かったですね。名古屋も。KeiKei Re: 品川志匠会病院 - 楽楽 2017/12/26(Tue) 23:20 No.3243 keikeiさん、金曜日に小牧にいらっしゃったのですか!!私は土曜日に小牧のすぐ近くにいました。名古屋駅前のイルミネーション、キレイですよね。名駅には毎日のように行ってます。週に5〜6回ぐらいかな〜(笑)今日はクリスマスの飾りは終わっていて、「謹賀新年」「新春セール」など、もうお正月モードですね。
ストレッチポールアマゾンで買いました。グリーンは直径12cmです。ブラックは直径13.5cmです。良く使い方は分からないのですが、足の下とかおしりの下とかで転がすと気持ちが良いですね。日本に帰ってきたら、、「ヘルニア仲間コミュニティー広場」へ問題ないです。KeiKei
Re: ストレッチポール - 楽楽 2017/09/22(Fri) 00:17 No.3228 keikeiさん、やっぱり日本のIPアドレスは問題ないようですね。どうもモスクワは引っかかるようですね。^^ストレッチポールとは違うものを買われたのですね。keikeiさんと同じようなものも持っています。長さが33cmで直径13.5cmです。私のストレッチポールは、長さが98cmあります。ハーフカットは4分の1です。これは、丸い方を上にしたり、丸い方を下にしたり使用します。丸い方を下にして立ってスクワっともしますよ。くらくらするから体のバランスが必要です。ブルーはバランスディスクです。この上に立って、片足立ちやスクワっとなども…ローラーは、腹筋運動です。でもこれは苦手です。上手くできないです。最近購入したのが、「3D SUPER BLADE s」です。鮮やかなショッキングピンクです(笑)インナーマッスルに効くらしいですが…まだ10日目なのでわからないです。この他にも、あれこれ多数ありますけどね(笑) Re: ストレッチポール - KeiKei 2017/09/24(Sun) 19:14 No.3229 確かに日本に来れば、大丈夫です。でも、モスクワでも問題は、「ヘルニア仲間コミュニティー広場」だけなんです。まあ、大した問題ではありませんが。私が買ったのはストレッチポールではないのですね。色々あるんですね。簡単な使い方が書いてありますが、やっぱり、誰かが使い方を教えてくれれば効果があがりそうですね。取りあえず、私の腰の問題は解決しているので、大丈夫そうです。写真は四谷にある「塩湯」です。私の所から一番近い銭湯です。新宿区の月4回の無料券で通っています。多くの60歳過ぎの人がこの無料券で通っているようです。週末の水泳週末の銭湯。毎日のストレッチ運動。が私の健康を助けているようです。KeiKei Re: ストレッチポール - 楽楽 2017/09/25(Mon) 20:37 No.3230 keikeiさん、ストレッチポールと、膝の後ろ側を伸ばすストレッチャーを一緒にした画像を載せたため、実際の大きさが分からなかったですね。別々に撮ったものを、ストレッチャーと一緒にするため、ストレッチポールを小さく縮小したのでした。でも、keikeiさんが買われたものと一緒のを私も使用していますよ。コロコロ転がすと気持ちがいいですよね〜ストレッチポールの使い方はいろいろです!購入すると、使い方の基本のDVDが付いてきますよ〜〜基本にはないけれど、こんなこともできます。(笑)全身のバランスアップに如何でしょうか〜その他、あんなこと、こんなこともできるのですよ〜トレーナーのたかさんに教えていただきました。右側の方がトレーナーのたかさんです。以前にもここに登場してくださいました。最初にストレッチポールと出会ったのが10年以上前でした。運動教室で使い方を教えて頂いたのが、女性のトレーナーでした。直径15cmのストレッチポールに仰向けに乗って、両手・両足を上げることができる達人なのですよ!!私は、ストレッチポール ハーフカットのかまぼこ型で、平を下にしてなら楽勝で出来ます。(^‥^) Re: ストレッチポール - KeiKei 2017/10/29(Sun) 13:55 No.3231 楽々さん、10月31日(火)に品川志匠会病院を訪ねてみようと思って居ます。添付写真は4年前、モスクワの病院でのMRIです。右と左と両方のヘルニアが飛び出しています。今更ながら、酷い状態だったと感心します。多分、モスクワでは、駄目だと自分で勝手に判断して、よたよたしながら、韓国まで行きました。7年前の頚椎は、恐らく、よっぽどの事が無い限り、再発は無いだろうと勝手に判断していますが、腰椎は、その内また、何処かで再発するのでは。。。と懸念があります。もう、できれば、外国へ行くのは、止めにしたいと思っていますので。。。。KeiKei 腰椎ヘルニアのその後 - 楽楽 2017/10/30(Mon) 21:41 No.3232 keikeiさん、腰椎椎間板ヘルニアを手術されたのが4年前だったのですね。その後、腰椎が悪化しているのですか?手術後も身体を動かして生きているのだから、故障もありますよね。よく動かす箇所が悪くなるのですが、機械の部品を取り換えるのとは違いますもんね。品川の病院でしたら、keikeiさんの所からは便利と思います。やっぱり、近いのが一番いいですね。
先週のお盆休み、11日の休みに田舎へ帰ろうとしたのですが、腰痛が酷く朝には、起き上がるのも苦戦でした。殆ど一日中布団の中で過ごし、12日は。。。。と思っていたのですが、12日も今一。。。。13日の日曜日には何とか起き上がり、田舎へ。。。娘は10日から、北海道旅行。「うーん。また、腰椎ヘルニアが出てきたのか」と思ったのですが、ちょっと違う感じ。どちらかと言うと「ぎっくり腰」。16日(水)には大分良くなった感じだけど。でもまだ、完璧ではありません。会社での毎朝の23階階段上りは、12階までと減らしました。ストレッチを再開。これは良い感じがありますね。KeiKeiP.S.写真は、実家の家の庭。私の弟が野菜を結構良く遣っています。きゅうり、ねぎ、ピーマン、ナスなど。。。。
Re: 腰痛 - 楽楽 2017/08/19(Sat) 19:39 No.3218 keikeiさん、腰の痛みは、ギックリ腰のようですか?私も経験があります。突然のことでした。注射して痛みは何とか治まりました。軽いギックリ腰と診断されましたよ。階段上り23階は凄いです!!恐ろしいですよー!!12階でも凄いと思います!!私も階段上りは嫌いではないけれど、12階までは無理かもです。やれば出来なくはないと思うけれど…???夏野菜作り、良いですね〜家庭菜園の無農薬野菜が一番のごちそうですよね。うちは、友人が作ってくれた野菜をもらうので作りませんけどね。 Re: 腰痛 - KeiKei 2017/08/23(Wed) 21:40 No.3219 明日から、また、モスクワです。お盆はじめの時には、「ぎっくり腰」でどうなる事かと思いましたが。殆ど大丈夫なレベルまで回復です。でも、まだ、ちょっと右足の付け根の所の中が、ストレッチをすると痛いですね。会社では、椅子の背もたれの下の方に枕のような物を入れて、腰の負担を減らそうと始めましたが、具合が良さそうです。でも、また、その内に腰は、ヘルニアの繰り返しを遣りそうな感じがありますね。首は、よっぱどの事が無い限り、死ぬまで大丈夫そうです。(笑)近所の良い医者を捜しておく必要がありそうです。癲癇も、血液も、東京女子医大病院に行っているので、ついでに腰もここで主治医を作って置こうかと考えています。明日は、北朝鮮は、ICBMとか飛ばさないでしょうね???成田からモスクワですから、結構北朝鮮の近くを飛びますからね。。。。KeiKeiP.S.アボカド、大きくなってきました。9月6日までは、娘に水をくれて貰います。 Re: 腰痛 - KeiKei 2017/08/29(Tue) 01:56 No.3220 モスクワは結構寒いです。18度か19度程度ですね。今日は一日中雨でしたし。もう木の葉も枯れ始めていますよ。日曜日には、赤の広場に散歩に行きました。凄い人で賑わって居て何があるのかと思ったら、中で馬術が行われていました。私も学生の時に馬術を遣っていたので、止まって暫く見ていました。自分の腰椎ヘルニアの事も忘れて、乗ってみたくなります。後ろに見える時計台の塔を改修してそのオープニングセレモニーを遣って居たようです。セキュリティーも結構厳しく遣ってましたね。KeiKei Re: 腰痛 - 楽楽 2017/08/31(Thu) 23:19 No.3221 keiekiさん、モスクワに出張でいらっしゃるのですね。もう気温がかなり低いんですね。今日、こちらは34度でした。暑いから日中は外を歩けないですよ。東京は24度かな?こちらと10度ぐらいの差ですね。今年は雨が多くて、夏らしい夏ではなかったようです。ギックリ腰の直後のモスクワ入り。馬術はおあずけですね〜。見るとやる気が起こる?ある意味良い刺激ではあるけれど…どうか、ご無事でお帰りくださいね。私の腰痛も一時期から少しは楽になりました。加えてひざ痛もあったのですが、ストレッチやウオーキングをやっています。運動の効果は大きいですね。姿勢を良くする。体幹を鍛える。膝の後ろを伸ばして…などなど…今回は、膝の後ろを伸ばすストレッチャーと、ストレッチポールが効果ありました。ストレッチポールは毎朝、目が覚めたときに起き上がる前に使っています。 Re: 腰痛 - KeiKei 2017/09/01(Fri) 03:56 No.3222 楽々さん、写真は「膝の後ろを伸ばすストレッチャー」ですか?足の裏のマッサージも同時にするのですかね?「ストレッチポール」はどの様に使うのですか?私は何も道具を使わないストレッチを遣っています。開脚とか前屈とかです。開脚は、痛くて大変ですが、やはり効果は最高だと思います。KeiKeiP.S.写真は相変わらずのクレムリンです。楽々さん、また、私のコンピューターは、「ヘルニア仲間コミュニティー広場」に入る事ができなくなりました。Error 403 です。もし、機会がありましたら、ご覧下さい。以前と同じです。 Re: 腰痛 - 楽楽 2017/09/01(Fri) 22:55 No.3223 keikeiさん、パソコンからだと、モスクワのIPアドレスとホストをご利用になるのですよね。モスクワのそのIP.ホストが引っかかっているのだと思います。今のIPアドレスが以前のIPとは違っているようです。IPアドレスは時々変わるんですよね。今はIPアドレスのリストが手元にないので、調べるための時間がかかりそうなのです。「みんなヘルニア仲間掲示板」を、スマホ向けにもプログラムを改造しましたから、できればスマホでご覧くださいませんか?書き込みもスマホからできるハズです。私は目が痛いので、スマホから書き込みするのが苦痛なので、テストをした時ぐらいしかやっていませんが。ストレッチャーを、脚の後ろ側を伸ばすのに使用していますが、足の裏のツボを刺激するので気持ちがいいです。ツボのそれぞれに、頭部 目 鼻 耳 肩 僧帽筋 甲状腺 肺 肝臓などなど書いてあります。角度を4段階に調節できるのです。お腹とお尻を引っ込めて、顎を引いて真っ直ぐ立つとシャキッとしますよー。ストレッチポールの上に乗る(寝る)だけでも気持ちがいいですが、いろいろ応用ができるんです。http://stretchpole.com/使い方基本(ベーシックセブン)の動画もありますよ〜私は10年以上前に購入したのですが、3年前にも少し細いのとハーフカットを購入しました。姿勢が良くなると思いまーす!! Re: 腰痛 - 楽楽 2017/09/01(Fri) 23:00 No.3224 3年前に購入したストレッチポールです!12.5cmとハーフカットです。右のストレッチポールは10年以上前のもので15cmです。 Re: 腰痛 - 楽楽 2017/09/07(Thu) 22:20 No.3225 keikeiさん、モスクワから「みんなヘルニア仲間」にアクセス出来ないのですよね?日本にいらっしゃるときは問題ないですか?おそらく、モスクワのホスト・IPアドレスが引っかかっているのだろうと思われます。今は日本にお帰りになっていらっしゃいますか?「みんなヘルニア仲間」にアクセス出来ませんか?まだアクセス出来ないようでしたら、お知らせください。よろしくお願いいたします。 Re: 腰痛 - KeiKei 2017/09/08(Fri) 16:38 No.3226 楽々さん、まだ、モスクワに居ます。9月10日(日)の飛行機で帰国予定です。当初の予定より延期になりました。何故かモスクワでは、「ヘルニア仲間コミュニティー広場」には入る事ができません。他の所は問題ないのですが。。。ストレッチポールは良さそうですね。日本に帰ったら、購入検討してみたいと思います。モスクワは大分寒くなってきたので、東京に帰りたいです。KeiKei
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |
- Joyful Note -