795759

楽楽村♪みんないりゃあ〜♪


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
記念切手 投稿者:あか 投稿日:2019/02/27(Wed) 16:36 No.3537

keikeiさん

飽くなき追求・・・
原材料をお教えいただきありがとうございます。
どの焼き方も美味しく、食べたくなってしまいました。
今週は食いっぱぐれweekで、
あまり食べられておりません〜〜〜。

1500円のパンケーキは
リコッタパンケーキと言いまして
リコッタチーズを使っており、大変美味です。
友人が自宅で作ってみたそうですが、
リコッタチーズが高くつき、作る手間もかかる為
お店で食べるのが一番楽・・・という結論に辿り着いたそう(笑

私の食育日記が長くなったので
こちらを新しくupしますね。
天皇陛下の記念切手が出ましたので
(綺麗だったので)購入してみました。
使うの勿体ないかも。。。
倫理的にも解像度を下げてみました。
これくらいならupも問題ないでしょうか?


Re: 記念切手 - KeiKei 2019/03/01(Fri) 00:45 No.3538

あかさん、
リコッタチーズのパンケーキ調べました。
また、Cookpad で「bills」が出て来ました。
これは、Bill Granger さんの店のようです。
ですので、
[bill's]が正解のようですが、日本では面倒なので、
「bills」にしたのでは。。
と思いました。

で、問題のリコッタチーズですが、材料は、なんと、
羊乳、牛乳、山羊乳。

うっぷす!!!!
私は5歳までは、私のお爺さんの家に住んでおり、農家で山羊、羊、豚、ニワトリ等を飼っていました。
その時に山羊のミルクを飲まされていたのですが、苦手でしたね。
羊のミルクは、記憶に無いです。

ですので、リコッタチーズは、どうかなあ???って思ってはいるのですが。。。
でも、あかさんの影響で、
リコッタチーズ。
bills のリコッタパンケーキ。
に興味深々です。

Cookpad のリコッタパンケーキ写真載せてみました。

keikei

P.S.
天皇陛下の30周年記念切手、10枚で820円?
ではないですよね。(笑)




Re: 記念切手 - KeiKei 2019/03/01(Fri) 01:05 No.3539

続けて載せます。
今朝の朝食です。

モスクワでのホテルの朝食は殆どこれです。
「バフェ」なんです。

「バフェ」は、「Buffe」 です。
英語読みなんです。
フランス語読みでは、「ビュッフェ」です。
その昔は、「バイキング」。

この中で一番美味しいのは、
「イチゴジュース」です。

この冷えた「イチゴジュース」は最高ですね。
他では、飲んだ事がありません。

後は、「まあまあ」ですよ。

KeiKei

P.S.
昨日は珍しく、日本人団体観光客が泊ってました。(年配の方々ばかりです。)
日本人の添乗員らしき人が、ロビーで何か説明をしてました。



Re: 記念切手 - 楽楽 2019/03/01(Fri) 12:41 No.3540

こんにちは〜♪

今日は大分楽楽になりました〜♪
若干、目痛&頭痛はあるものの花粉皮膚炎の症状も無く、心身は穏やかに過ごせています。

あかさん、
「天皇陛下御即位三十年記念」の切手シート
鶴と亀、菊花。
さすが厳かな感じですね。
この切手は使いたくないですね。
大切にコレクションする人もいて、高額で売りに出す人もいるんですよね。
あかさんはどっちかな?(笑)

keikeiさん、
リコッタチーズのパンケーキ、美味しそうですね。
いろいろと調べられるところがさすがです!

ビュッフェスタイル
バイキングは、今でも食べ放題のイメージが定着していてわかり易いです。

モスクワのホテルの朝食でイチゴジュースが最高でしたか。
「ビュッフェ」なら野菜もお肉も食べられるので良いですね。


私たちはまたピザを食べてきました〜(笑)
前回の隣で同じお店です。
ここはコースメニューのみです。
選べるメニューなので、それぞれが好きなものをオーダーしてみんなでシェアしました。
写真の中心の人はお店の方です。
ノリノリのイケメンでした〜


PITTTAマスク
ベビーピンク、ラベンダー、サーモンピンク
買っちゃいました〜
でもまだ使ってないですが…^^;



Re: 記念切手 - あか 2019/03/02(Sat) 16:21 No.3541

keikeiさん

ウップス!かもしれませんが(笑
リコッタパンケーキは、知らないと人生の損ですよ〜(大袈裟)
1〜2食抜いてでも、1500円握りしめて行ってみてください。
確か1500円位だったと思います。
飲み物はお水で(^^)
記念切手は台紙ナシのタイプですが、
まさかの10枚820円でしたよー!

楽楽さん

少し楽になられたようで良かったです。
今は化粧品も花粉バリア系が出ていますので…
資生堂からも、ね!
私は、笑うせえるすまんみたいなファッションに
なっております。もう完全に花粉症患者です。
PITTAマスクは、今日から桜色にしてみました。
近所のコンビニで、そのマスクは何ですか!と聞かれ
お教えしてから、2週間後の今。
しっかり、レギュラーとスモールサイズを取り揃え
コンビニ内で売られております〜笑!



Re: 記念切手 - KeiKei 2019/03/03(Sun) 02:51 No.3542

駄目です。楽々さん、
「バイキング」の言葉は禁物です。
この言葉で、年代がばれます。(笑)

やっぱり、ピザ良いですよね。
私もピザ大好きです。
ここモスクワのスーパーマーケットでも、ピザの切り売りをしています。
暖めて貰って、ホテルで食べたりしますが、このピザは、駄目なんです。(涙)

朝の「ビュッフェ」でも、私は魚も肉も食べないんです。
野菜、ソーセージ(肉ですよね。)と卵、とジュースとコーヒーなんです。

Aka san, Oh My Goodness!!! 820 Japanese Yes for 10 stamps? That sounds great!!!
驚きです。
これって、郵便局が出しているのですか?
日本国?
今は郵政省って無いですよね。

来週日本に帰国したら、娘に相談して、何とか「bills」に連れて行って貰う交渉をします。
「支払いはお父さんがするから。。。」
と言う事で。。。

KeiKei

P.S.
写真は、今日の夕飯です。
Grilled Dorado Fillet with Vegitables. です。
「このドラドって魚食べた事ないのだけど、大丈夫?」ってウエイトレスに聞いたら、
「美味しいよ。」との回答でした。
結果、まあ悪く無かったです。







Re: 記念切手 - あか 2019/03/03(Sun) 21:32 No.3543

keikeiさん
ロシアのディナー、美味しそうですね。
未体験の魚、沖縄に行くと食べる事がありますよ。
大体、美味しいですよね。。

切手、郵政から出ていますが
台紙付きのスペシャル版は少し盛られたお値段かも?しれません。
私が購入したものは、10枚の切手で820円。
豪華で綺麗な切手なので
購入しても損はないかも。。。

bills、混むのでよく調べて行ってくださいね。
電話で聞いてしまうのもテかも。
私は電話で、今、何人並んでいますか〜?
なんて聞いてしまいました。
娘さんと素敵なデート、良い思い出となりますよう。
私は、父と丸亀うどんへ行った思い出がありますが、
予定があった為、せかしたら、父が怒ってしまい…
今思えば、その予定も先方が遅刻をしてきて…
せかさずに済んだのにな〜なんて後の祭り。


Re: 記念切手 - あか 2019/03/04(Mon) 22:03 No.3544

追伸です。

領収書の整理をしていたら
billsの領収書が出てきました。

risotto 1680円
Chicken schnitzel 2000円
Ricotta hotcakes 1500円

5594円でしたが2名で割りました。
ディナーだったので、お腹が空いており
ついついこんな価格になってしまいましたが、
2番目のチキンシュニッツエル〜これがまた美味で
リコッタパンケーキとセットで食べてしまいます。
パクチー苦手な方は避けていただくようですが〜。

節約コースなら二人でパンケーキ半分こにお水です。

横浜の時は、飲み物も頼んでしまい
かなり高額になってしまいました。。。
ので、表参道ではお水にしました(笑


Re: 記念切手 - KeiKei 2019/03/05(Tue) 02:10 No.3545

あかさん、
「bills」のbill(請求書)ですか?(笑)

Chicken schnitzel 何処かで聞いた事のある言葉。
と思って調べました。
写真です。
私の米国時代に好きだった食べ物です。

「risotto」も米国で聞いた事のある言葉だと思ったのですが。。。
何回かトライはしていますが。。。
私の好みの範囲には入っていません。(涙)
料理人が駄目か?
bill さんはきっとアメリカ人ですよね。
私は結構アメリカ人の料理はすきなんですがね。。。スパゲッティー以外は。

表参道は、娘の職場ですので、きっとbills 知っているのでしょうが。。。。
返事がきません。(笑、涙)
「お父さんと行くような所でないよ。」
かな???

まあ、良いと思います。

「bills」のパンケーキ機会があったら、報告します。

KeiKei






Re: 記念切手 - あか 2019/03/05(Tue) 15:55 No.3546

うふふ...
keikeiさん、娘さんから返信なしですか?
もちろんカップルも居ましたが、子連れファミリー、
外国人グループと、お客さんはバリエーション豊かでしたが。。。

若いお嬢さんからしたら、お父さんと...はNGなんでしょうかね?
チキンシュニッツエルお好きでしたか!
これまた美味しいんですよ。。。
夜に行った為、店内薄暗く、
あまり美味しそうに撮れませんでしたが
お い し い ! です。
リゾットも美味しかったですが、
チキンシュニッツエルとリコッタパンケーキ
をオススメします。
お嬢さんのお気が向きましたら、ぜひ素敵なおデートを!

私は父と父のお友達と銀座のライオン(王道)
で飲んだ記憶があります。
あまり一緒に外食する事が少なかったので、
行った店舗、大体覚えていますね。

うちは、父のほうが、出掛けるのを嫌ったので
余程の用事がないと成立しない「外食」でありました。
遠出は法事のみで、遊びの旅行は1回もありませんでしたね。



Re: 記念切手 - KeiKei 2019/03/06(Wed) 16:02 No.3547

今朝のホテルの朝食写真載せます。
buffet で今まで取った事のなかった「パンケーキ」取ってっ見ました。
「おいしい」?
「おいしくない」?
なんともコメントは無しです。(笑)

夕べ日本食レストランで最後に食べた「焼きおにぎり」は「美味しい」でした。
やっぱり、日本人。
醤油が付いていれば、おいしくなってしまうのでしょうかね。

KeiKei




Re: 記念切手 - 楽楽 2019/03/06(Wed) 16:50 No.3548

こんにちは〜♪

アレルギーの内服薬がよく効いているようなので、花粉皮膚炎の症状が落ち着いています。
あの猛烈に痒かったのが嘘のよう〜

PITTAマスクの白を買おうと名駅地下のコンビニに入ったら、白だけ無かったのでした〜
女性向け?のカラーマスクは、スモールサイズしか無いのかしらね?
レギュラーだと少し大きめだけど、大きいほうが顔が隠れるから良いんだけどね。^^;

keikeiさん、
焼きおにぎりは美味しいですよね。
冷凍食品の焼きおにぎりも美味しいです。
小さいのをたまに買ってきますよ。

食育日記2/19〜 投稿者:あか 投稿日:2019/02/19(Tue) 20:37 No.3516

皆さん、こんばんは。
いちご狩りに行って来ました。
泊まったホテルも、朝晩食べ放題で・・・
これで太らなかったらエライ!って感じです。

昨日はパーティで結構いただいて(それで夕飯終了)と
思っていたら、2次会に流され、、、
1人5000円の宴会飲み放題コースで
もう胃袋破裂。

明日は、ランチ会でこれがまた食べ放題!
い・いや、食べなきゃいい話です(苦笑
なるべく、控えめに、すごく食べているフリをしていますが
結局雰囲気にのまれてしまい、
デブりんの道を突き進んでおります!

色々とコメントありがとうございます。
keikeiさん、6000円は高いですよね〜!
でも、パンケーキだけで我慢出来れば、1500円です(笑
泳いだ後に、、、いかがですか?(笑

楽楽さん、詰め放題に行ったら
もう100人で終わっておりました〜残念!
500円で、あの袋に何枚入るのか知りたくて
原宿まで行ったのですが(笑
3月になったら、ラベンダー色とかピンクとか、
私も着用予定ですよ。

画像のイチゴは章姫です。
サイコーでした。


Re: 食育日記2/19〜 - あか 2019/02/19(Tue) 20:40 No.3517

泊まったホテルが、ビュッフェスタイルで
夕飯はカニの食べ放題もありました。
大食いではないので辛い〜



Re: 食育日記2/19〜 - あか 2019/02/19(Tue) 20:41 No.3518

朝も朝なりに食べ放題。
期待していなかったのですが
お味、なかなか良かったです!



Re: 食育日記2/19〜 - あか 2019/02/19(Tue) 20:44 No.3519

昼は海沿いのお店で
鍋焼きうどんでした。。。
結構豪華でビックリ!
食傷気味とはこの事ですね〜
幸せですが、胃腸が辛いのです〜〜。



Re: 食育日記2/19〜 - KeiKei 2019/02/19(Tue) 21:53 No.3520

あかさん、
凄い!!!
次から次へと食べ物。
凄いですね。

イチゴ、これは最高ですね。

泳いだ後にパンケーキも悪くないですよね。
マクドナルドにも申し訳ないですが。。。
でも、最大600円ですね。(笑)
何処かでたべられますかね?

確かに、ピンクのマスクにピンクのマフラーとか良いかも。。。
マスクを服装にコーディネートするのも悪くないかも。。。
でも、男は駄目だと思いますね。(笑)

また来週月曜日からモスクワです。
ホテルは、朝はバフェエ(ビュッフェ)ですので今度写真を撮ってきます。
「バフェ」は英語発音ですが、モスクワでは、フランス語発音の「ビュッフェ」の方が通じますけど。

KeiKei

P.S.
写真は会社食堂のカレーライス。456円?程度でした。





Re: 食育日記2/19〜 - 楽楽 2019/02/20(Wed) 16:14 No.3521

またまたお休みしていました。ごめんなさい。

あかさん、
すっごいご馳走ですねー!!
胃袋が破裂ですか?デブりんの道?(^^;)
keikeiさんのカレーライスがちょっと寂しそうにみえました〜(笑)
寒い中、またモスクワに出張ですか。
会社からご馳走をうーんと奮発していただいて頑張ってくださいねー!!

私は、ヘルシーな自然食を頂いてきました〜。
東山公園近くの「望診法指導士」のオーナーシェフ「旬菜カフェおてあて」でランチしました。
食材は、精製されていない調味料、自然農法にこだわったお料理です。
動物性食品、卵、乳製品、白砂糖、はちみつを使わないのだそうです。
卵を使わない卵焼き、これはどう見ても卵焼きそっくりでした。

食後のコーヒーには、砂糖もフレッシュミルクもなしです。
コーヒー豆を使用しない?雑穀コーヒーとも書いてありました。
ご飯は玄米です。
とても優しいお味でございました。
ガッツリ食べたい人には物足りないと思いますが…^^;

マスクの詰め放題の会場に行かれたのね。
100人も詰めかけて詰め放題!
たしかに最近はPITTAマスクが人気のようですね〜
keikeiさんも、黒または、グレイ、ネイビー、カーキなど是非いかがでしょうか?

私、このところ、ずーーーっと体調が悪かったです。
胃痛&腹痛、鼻血が出たり、いつもの目痛と頭痛で何もやる気が起きなかったです。

その他、3連休前から花粉皮膚炎がまた酷くなってしまいました。
まだ2月だけど、今年は多いらしいですね。

皮膚科で処方されたステロイド系の塗り薬と飲み薬で、痒みとヒリヒリ痛い感覚がかなり少なくなりました。
まだ引き続き5月頃までは、皮膚科に通うことになりますが。

膝痛はかなり良くなりました☆
頚椎と腰椎は大丈夫でございますよ☆



Re: 食育日記2/19〜 - あか 2019/02/22(Fri) 00:44 No.3522

いえいえ…
画像を撮っていない食事会もあり
怒涛のお付き合いは続いておりました。
きっと私をデ○にする作戦に違いありません!

しかし、この食事会で怒涛もひと段落…
これも食べ放題でしたが
ヘルシー系の食べ放題だったので
まだ救われましたよ。



Re: 食育日記2/19〜 - あか 2019/02/22(Fri) 00:47 No.3523

おかわり?
ええ、もちろんいたしました!

デザートは、
ゴボウで作られたチョコレートムースや
ブロッコリーやほうれん草で作ったケーキなど。
安らぎの内容デありました。



Re: 食育日記2/19〜 - あか 2019/02/22(Fri) 00:54 No.3524

keikeiさん
パンケーキ(ワッフル?)、
そこそこ安いところは
こちらのようです。
行った事はないのですが、750円〜となっています(^^)
原宿はパンケーキの聖地みたいですね。
私のパンケーキ以前の画像も、原宿なのです。



Re: 食育日記2/19〜 - あか 2019/02/22(Fri) 00:57 No.3525

楽楽さんのお料理は、上品ですね〜〜!
これなら太りませんね。
美食に走りたい…
花粉の量が増えてきました。
写真に写る自分は、顔が腫れてパンパン。
でも、アプリで腫れ部分を削ります(笑

画像は上のパンケーキ屋のアドレスです。



Re: 食育日記2/19〜 - 楽楽 2019/02/22(Fri) 22:25 No.3526

美味しそうなお料理がいっぱい☆☆☆
デ○にする作戦なのですか?
でも、いろんな食材をバランスよく食べれば、いいんじゃないかしらね?^^;

今回、「ザめしや」に行こうと誘われました〜
魚、肉、野菜、揚げ物、鍋物いろいろ、ヘルシー系、こってり系、スイーツ…メニュー豊富!
自分の好きなものを選んで席まで運ぶとその場でお会計。
あり過ぎて、ついつい食べきれない程あれもこれもいっぱいトレーに乗せてしまう。
ご飯のミニサイズを選んでも大きい。お味噌汁もミニなのに大きい。
もうたっぷり食べちゃいました〜〜〜

ホント、メニューの多さに感動ーーー!!!
いつもと違うので、うっかり写真を撮るのを忘れていました。
初めて行ったけれど、また行ってみたいですー☆
この前の自然食の味をまだ忘れていないから、比べるとやっぱり味が濃いですね。


Re: 食育日記2/19〜 - あか 2019/02/22(Fri) 22:32 No.3527

楽楽さん

チャレンジ系のお店に行かれたのですね。
「ザめしや」?
なんだか楽しそう〜〜〜
ああ、でもデ*になっちゃうから、
私のお食事会もこの土日&来週の月曜で一旦休止です。
多分・・・(誘っていないんですよ、誘われるのです・笑)

今日、ドラッグストアへ行ったら
花粉対策化粧品がずらっと並んでいて
花粉でかぶれてしまう敏感肌へのファンデやリップなどなど。
資生堂からも出ています。
もしよかったらチェックしてみてください〜。

綺麗にバリケード
綺麗にガード

そんなようなキャッチコピーでした。
綺麗になる上に、花粉が避けられたら〜
サイコー(^^)


Re: 食育日記2/19〜 - KeiKei 2019/02/22(Fri) 22:41 No.3528

そうですよ。あかさん、
ワッフルです。Waffle ですよ。
思い出しましたよ。写真見て下さい。
アメリカではかなりポピュラーなんです。

この「たい焼き」みたいな」鉄板で焼くようです。
はちみつとバターを乗っけて食べるのが一般的ですね。

私はワッフルにはそれ程、クレージーではありませんでしたが。。。

そうだ。そういえば、「ワッフルハウス」って店がありましたよ。
チェーン店ですね。
そこなら、まだ、私でも行けるかもしれません。

でも、原宿のワッフル店へ、還暦を過ぎた白髪のおっさんが、フルーツミックスワッフルを一人で食べには行けませんよ。
娘に一緒に行って貰う事でもしない限りは。。。。

やっぱり、すき家の「鯖あさ定食」だと思いますね。(笑)

KeiKei



Re: 食育日記2/19〜 - KeiKei 2019/02/22(Fri) 22:56 No.3529

Waffle House これです。
ミシガンやアラバマには無いんですが、テキサスに行くとマクドナルドト同じ位あります。
安っぽそうな店でしょ。
安いんですよ。

原宿のイメージは全くありませんね。

娘と息子が見たら懐かしいときっと思いますね。

KeiKei



Re: 食育日記2/19〜 - あか 2019/02/23(Sat) 00:12 No.3530

keikeiさん

ワッフルはもう制覇?されているのですね。
素朴で入店しやすそう!
こうなったら、パンケーキをぜひ。
billsというお店で(この辺りですと
銀座・お台場・原宿にあります)
お嬢さんとリコッタパンケーキを
半分こでデートしてみてください〜。
1人あたり750円位になります。

並ぶようかもしれませんが、
食事時を外せばマシかもしれません。
https://billsjapan.com/jp/ロケーション/東京


Re: 食育日記2/19〜 - KeiKei 2019/02/23(Sat) 20:02 No.3532

「ワッフル」しつこくてすみません。
また、思い出してきました。

アメリカの中級ホテル/モテル($40〜$50程度)に宿泊すると朝食がついています。
その程度のホテルには自分でワッフルを作る朝食が結構あるんです。
Amazon で、そのたい焼きみたいな器具が売っていました。

アメリカも随分と行ってなくて、どんどん忘れてきます。
東京の生活の慣れてきていますね。

「bills」 ってなんか奇妙な名前ですね。
「請求書?」かな?
それと、bill さん2人で商売はじめたかな?

KeiKei




Re: 食育日記2/19〜 - あか 2019/02/24(Sun) 19:02 No.3533

keikeiさん

ワッフルはアメリカ時代に制覇!?されていたのですね。
日本のレストランでも、たまに
ワッフル焼き機が置いてあって…
自分で焼いたりした事がありました!

「世界の朝食」と言われ
ディカプリオさんも愛した?パンケーキ…
billさん2名で創業したのかも?しれませんね(笑

花粉症の薬で眠いです〜〜
ダブルで飲んでいます〜〜zzz



Re: 食育日記2/19〜 - KeiKei 2019/02/27(Wed) 01:48 No.3535

あかさん、
花粉症マスクのお邪魔して申し訳ありません。

「ワッフル」
「パンケーキ」
「ホットケーキ」
の違いって何なのか気になって、Cook Pad レシピー調べました。
結果、
全てが、
1)ホットケーキミックス
2)卵
3)ミルク
が原料ですね。

同じ?なようです。
焼く器具の違いですかね?

「お好み焼き」と「もんじゃ焼き」の違い程度かも?

昔は、
「お好み焼き」⇒贅沢品。
「もんじゃ焼き」⇒貧乏人向き。
だったのですが、今,月島辺りでの「もんじゃ焼き」は何が「お好み焼き」と違うの?
って感じですよね。

値段も一人1000円以上。
私の子供の頃は、一人10円でしたが。。。
卵を入れると15円。とてもそれには手がでませんした。(笑)

KeiKei




PITTAマスク情報 投稿者:あか 投稿日:2019/02/08(Fri) 20:50 No.3506

今度はスペル、大丈夫でしょうか?
(楽楽さん、keikeiさん)

PITTAマスクがイベントを開いているとTVで観ました。
友人がそのイベントに参加して
無料でPITTAマスクをいただいたと、喜んでいましたよ。

色が色々あってビックリですよね。
表参道ヒルズか〜
と思いつつ、関東は今、すごく寒いので。。。
(北海道やロシアの方からしたら、東京は暖かですよね)

500円の詰め放題にはかなり惹かれます。
ここぞとばかり、派手な色を詰めてしまいそう。
そして結局、外に着けて行かれない(勇気が出ないパターン)笑


Re: PITTAマスク情報 - あか 2019/02/08(Fri) 20:54 No.3507

根性?で、
派手な色マスクを服と合わせて装着してみませんか?



Re: PITTAマスク情報 - あか 2019/02/08(Fri) 20:56 No.3508

ピンクとラベンダー色は
春用に買っておいてあります。
3月になったら着けてみようかな〜!



Re: PITTAマスク情報 - 楽楽 2019/02/18(Mon) 13:49 No.3514

友人も、TVで、PITTAマスクのイベントを見たと言ってました。
カラフルなのが随分と増えているんですね。
ピンクのマスクを着けている女性をお見かけしたのだけど、淡いピンクで優しい感じですね。

私も淡いピンクとラベンダーを買いたいです(^^)
淡いブルーがあれば欲しいかも〜
淡いオレンジも良いかな〜
詰め放題、いいね。どれだけ入るのかしらね〜?


Re: PITTAマスク情報 - あか 2019/02/26(Tue) 18:01 No.3534

楽楽さん

花粉本番となり、、、一気に黄色い世の中となっております(大袈裟)。
いつも病院でいただくベーシックなアレルギーの薬と
市販の強めの鼻風邪用の薬。
Wで飲むと喉が乾いて咳き込みそうになります。。。
が、くしゃみ100連発よりはマシなので、W処方。

そして、ステロイド系のスプレーを鼻腔内にして
仕上げにワセリンを鼻腔内に塗ります。
総仕上げに、顔から髪から花粉避けスプレーをかけます〜〜〜。

そしてそして、PITTAマスクにも花粉避けスプレーを表面にかけて
装着して黄色い世界に入っていきます。

もう面倒で、外出する気が失せますよ〜
顔も腫れてしまっているし。

詰め放題、どれ位詰められるのか未知数ですが
10枚位は欲しいところですね。
3枚市販で約500円、参加料500円を払うのなら
せめて3倍!(笑)

食育日記2/9〜 投稿者:あか 投稿日:2019/02/09(Sat) 18:27 No.3509

雪になりました。
ドカ雪じゃなかったのでホッ。。。

本日のホテルランチ。
和食、薄味で美味しかったです〜〜。
招待券持参で無料でご馳走になりました。
ありがたかったデス。


Re: 食育日記2/9〜 - KeiKei 2019/02/11(Mon) 20:16 No.3510

あかさん、
豪華なランチですね。
私の今朝のブランチはマクドナルドのチキンクリスプマフィンセットです。
350円。
泳いだ後は、すき家朝定食390円かマクドナルド朝食セット350円。

KeiKei

P.S.
写真は多分エッグマフィンだと思います。




Re: 食育日記2/9〜 - あか 2019/02/13(Wed) 21:37 No.3512

keikeiさん

マクドナルドはどの国へ行っても味に差が「あまり」ないので
日本に居る時も、海外の時も、大重宝です。
泳いだ後は・・・というくだりがカッコイイですね。
私が最近汗を流すのは、温泉かサウナ(笑

久しぶりに大好きなお店へ行きました。
Billsという〜パンケーキが世界レベル?で有名なお店です。
俳優のレオナルド・ディカプリオさんもここのパンケーキのファンとか!?
とろけそうにやわらかくて、フワフワです。
私はリコッタパンケーキの中毒かも?(笑

価格が1500円でも、その他のメニューを軽く頼んで合計6000円近くいっても、
飲み物はお水で我慢しても、ディナーでさえ長蛇の列でも・・・
1年に1度は行きたくなるお店です。



Re: 食育日記2/9〜 - KeiKei 2019/02/16(Sat) 20:36 No.3513

Aka san,
そうですね。
マクドナルドはマクドナルドで、何処の国でも同じような味と値段。システムも同じようなので、安心して入る事ができます。
でも、何故かロシアでは、抜群に人気があるんですよ。

よっぽど朝早くでも行かない限りは、まず長蛇の列に並ぶ覚悟が必要です。
今年は、マクドナルドは、ロシアで大幅に店を増加する予定だそうです。

私の泊まるホテルの傍にマクドナルドが無い事もあって、私はバーガーキングです。
私にはバーガーキングも同じような物かな?
と思うのですが、バーガーキングは空いています。

あかさん、パンケーキで6000円はないでしょ?
私には、ちょっと許されない値段ですね。
ゼロが一つ減っても、一歩引く値段です。

今朝も「すき家」390円鮭朝定食でしたからね。
「泳いだ後に。。。。」(あまりかっこが良いとは思いませんが。。。(笑))

KeiKei



Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -