おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
楽々さん、お久し振りです。此方では、始めましてですね^^よろしくお願いします。音楽は良いですね♪実は、わたし重症筋無力症発病後からクラシックギターを習い始めました。今も〜です。なので年数だけは経ち16年位かな^^その後頚椎も病み手術したとは言え 手足の筋力低下は筋無力症だけでは無さそうなのです。でも皆さんと合奏もありますのでとても楽しいです。毎回大笑いの教室です(月に2回)ギター、譜面台など重いので 仲間でもある友人が送迎してくださって有り難いと思ってます。今月25日には、ミニ発表会があり、そこで「カノン」弾きます。他7曲ほど・・・汗ホント、音楽は良いですよね♪
クラシックギター聴きたいです♪ - 楽楽 2012/12/18(Tue) 00:00 No.728 yukikoさん、ようこそこちらにいらっしゃいませ〜!熱烈歓迎です〜!!!へぇ〜、クラシックギターを演奏されるんですか!スゴーイ!!!16年もやってらっしゃるんですね。いいですね〜いいお仲間さん達と賑やかに楽しく演奏できるなんて羨ましいなあ〜笑っていると辛い事なんか忘れられるもんね。自分が笑顔だと相手も笑顔に。相手が笑顔だと自分も自然に笑顔に〜。笑顔でいられるのが一番の幸せよね。\(@^^)/\(^^@)/わあ〜発表会があるんですね!「カノン」を演奏できるなんてスゴーイ!yukikoさんの演奏を聴いてみたいですね。ホント、ホント、心地いい音楽を聴いていると、とても癒されますね。♪音楽って良いもんだなあと思いますよね♪演奏できる人を尊敬しちゃいますよ。こちらにも又遊びにいらしてくださいね〜♪ Re: 中華丼 - KeiKei 2012/12/18(Tue) 01:30 No.729 目玉おやじさん、そうですか。お母さん大変ですね。実は、私の父親も、約2週間前に手術をしました。胃癌です。全部取ったそうです。先週末に一時帰国をしようかとも思ったのですが、うまく行きそうだと聞いたので、正月帰国もあるので、保留にしました。手術はうまく行ったそうです。目玉おやじさんとは、私は同年齢ですので、ご両親も同じ様な年齢かと思います。yukiko さん、始めまして。クラッシクギター16年ですか?是非、お聞きしたいです。KeiKeiP.S.楽々さん、添付は、料理と呼べるかどうかは、かなり、question mark ですが。ご飯の上に、中華丼のパックを暖めた物を載せ、長ネギを刻んで載せました。友人から中華丼パックは貰いました。(笑)今朝の気温マイナス20度です。「うーん。」今週の最高気温はマイナス14度です。「うーん。」昨日は買い物で外に1時間程度居たら、指の先の感覚が無くなって来ました。「うーん。」「やばい。」でした。 Re: 無題 - yukiko 2012/12/18(Tue) 19:36 No.730 楽楽さん、こんばんわ。発病までは働いていたのですが、仕事が続けられず辞めて家に居るもモンモンとしていた時に座って出来るのならと始めたギターです。しかし、何度か入院したり、筋無力症の特徴で複視もでたりで今も難儀してます(苦笑)でも先生をはじめ仲間の皆さんは、自然に受け入れてくださって、、唯一の社会参加の場かな^^昨年はデイサービスでも演奏させてもらいました。何か人のお役に立てれば良いなぁ〜と少し緊張しましたが何とか^^。keikeiさんどうもありがとうございます。ただただ年数だけが経ってますが、中高年から始めた楽器なので まぁ、ボチボチです^^ギター教室のお陰で、随分助かっています。音楽と笑いと〜(爆) 私も何か、趣味を…? - 楽楽 2012/12/19(Wed) 00:20 No.731 こんばんは〜病気になって、毎日毎日辛い症状に悩まされて、家の中で悶々としていたら精神的に参ってしまいますよね。絶対安静にしなくていいのなら、興味がある事、好きな事をできる範囲で楽しみたいものですね。ギターを弾く、素敵だと思います。♪上手に弾けると楽しくてまた興味が湧いてきて、それでどんどん上達するんですね。いいなぁ〜ディーサービスでも演奏されるんですか。スゴーイ!みなさんに喜んでいただけるとまた励みになりますね。私もボランティアを何か…?と考えているのだけど、私にできることが何も無くて。^^;yukikoさんはホント、いい趣味を見つけられたのですね。私なんか、外をほっつき歩いているばかりで…役立たず。お恥ずかしい〜 (/▽\) Re: Cold Moscow - KeiKei 2012/12/19(Wed) 03:21 No.732 yukiko san,こんばんは。私もそろそろ、Ritire 生活の事を考慮する必要があると思って居ます。ギターを遣るのも一つの案です。オカリナ。ピアノ。どうしても、音楽が直ぐに出てきますね。(笑)何時まで働けるか解りませんから。腰のヘルニア、頚椎のヘルニアも、また何時復活するかも解らないですしね。取り合えずは、私の首と腰は、このマイナス20度のモスクワ寒波にも、全く「物怖じ」しないで居ます。膝の方が先に駄目になりそうです。(笑)楽々さんは、このサイトを立ち上げて、運営している事で、「立派」ですよ。私には、とてもできませんから。たまねぎもおいしそうですし。私もたまねぎ、料理したいと思っているのですが、明日日本帰国予定の人から、残り物の日本食を沢山貰ったのですが、これが、かなり、期限切れが多く、捨てるのも、恐縮なので、毎日食べています。酷い物は、賞味期限が2011年8月なんてのも在ります。(涙)「うーん、大丈夫かなあ?」と思いながら、食べては居るのですが。。。。なんか」ありがた迷惑」と言った感じです。(笑)KeiKei 感謝してます♪ - 楽楽 2012/12/20(Thu) 01:59 No.733 keikeiさん、私は立派ではないですよ。このサイトを立ち上げたのだってほんの軽い気持ちで始めたのですから、大したことはないんです。でも、皆さんとこうして出会えたこと、私には「宝」だと思っています。本当に嬉しいことです。皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。玉ねぎ、ですか?(笑)ロシアにも玉ねぎはあるんですよね?簡単に美味しく食べられますから作ってみてくださいね。今夜はクリームシチューに玉ねぎをたっぷり入れました。残り物の日本食、期限切れが多かったのですか!でも今のモスクワはマイナスの気温ですから、十分に日持ちすると思います。(笑)窓の外に置いておけば冷凍食品になりますね。でも部屋の中は夏のようだから、冷蔵庫の中が無難かもしれませんが。(笑) Re: 無題 - yukiko 2012/12/20(Thu) 08:45 No.734 楽楽さん、おはようございます。昨日はギター教室でした。帰ってバタンキュー状態。筋無力症は、とても疲れやすい病気なので、途中で休み休み参加しています。25日のミニ発表会の仕上げの為の自主練習でしたが、先生も心配されて来てくださってました(汗)お茶タイムでは、スイートポテト(手作り)付きで元気でましたよ〜笑楽楽さん、わたしもこのHPには随分助けられました。頚椎の手術に関してやはり悩みました。脊髄専門医も調べることが出来、どんなに心強かったことか・・・。お陰で愛知県ですが(当時は愛知県在住、今も岐阜県とはいえ境界に在住)、某大学病院の信頼できる医師に頚椎と腰椎を診ていただいてます。おまけにイケメン♪で〜す^^♪♪♪>keikeiさんやはり音楽ですよね! わかります、その気持ち。演奏しながら 気持ちが開放されていくのが解ります。そちらは、想像も付かないほどの気温なのですね。今朝の0度で私は、寒い寒いと一人文句言ってるのですが反省です^^ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ - 楽楽 2012/12/20(Thu) 23:13 No.735 yukikoさん、こんばんは。筋無力症は疲れやすい病気なんですね。お仲間さんも理解してくださっていて、途中で休み休み練習に参加できるからとてもいいギター教室ですね。先生も優しい方のようで。ものが2重になって見えることもあって見にくいんですね。ここの文字も重なって見えてしまうのかしら?私もなるべく行間を広げて書いてみますね。yukikoさんにも私のサイトに来ていただいたことで、私の方が助けられているんだと思います。私の方こそ、どうもありがとうございます。愛知県の某大学病院ですか?信頼できる医師で、おまけにイケメン!病院に行くのが楽しみですね。いいなぁ〜♪keikeiさん、オカリナといえば、そういえば先日、「オカリナ」の写真を見たような気がするのですが…あれは私の幻覚なのでしょうかね?(笑)
皆様こんばんは。地震怖いですね!幸い津波による被害はなかったように聞きましたが、東北の方々には心よりお見舞い申し上げます。楽楽村の背景をクリスマスっぽくしてみました。ところが、画像認証の数字が見にくくなってしまい申し訳ありません。ほんのちょびっとスクロールしていただくと見えるかなと思います。クリスマスが終わったら背景を変えますんで、どうかそれまでよろしくお願いいたします。先日、ステーキをと思い、スーパーのお肉売り場へ〜柔らかそうな、霜降りのあんばいが良さそうな、食べたいと思うような、そんなステーキ肉はやっぱり、うちの台所事情にふさわしくないお値段ばかり。。。横に「ミニステーキ」と書いてあるコーナーがありまして、小さめのステーキ肉が4切れパックになったものを購入しました。お値段は約4分の1です。4つを繋げると普通サイズ程の大きさになります。(笑)しかも霜降りの良いとこ取りといった感じです。(笑)それを焼いて、食べやすい大きさにカットしたものです。野菜中心というよりも、野菜で少ないお肉の量をごまかしているみたいになりました。ステーキとは程遠いですね。(笑)輪切りの玉ねぎが一番美味しかったです。次にジャガイモかな。^^;
Re: お久しぶりです! - みゅうー 2012/12/09(Sun) 01:13 No.717 楽楽さん、こんばんは〜♪お久しぶりです!(*^_^*)クリスマスの背景、キラキラのツリーやたくさんのお星さま☆が綺麗ですね〜〜BGMに曲を使ってくださって、ありがとうございました!じつは、私の音楽サイトですが、1年ぐらい前から閉鎖しようかどうしようか迷いつつ・・・結局、写真やリンク、エッセイのページなどプライベートのページを削除して音楽データのみのHPに縮小し、今に至っている次第です。そんな中、楽楽さんに曲を使っていただき、嬉しかったです。(*^_^*)我が家のアイドル猫「ルル」の写真、貼りますね〜小さい頃はどんどん成長して顔つきも変わっていたので、写真をたくさん撮っていたのですが、4歳になった今では大きさや顔もほとんど変化ないので、たまにしか撮らなくて・・(笑) Re: 背景を変えました♪ - 楽楽 2012/12/09(Sun) 22:24 No.718 みゅうーさん、こんばんは〜♪私もすっかりご無沙汰していました。最近ではHPの更新もあまりやってなくて…^^;久しぶりに気分を変えてみようと思いまして、この掲示板にも季節感を出してみました。少し大人っぽいクリスマスの感じにしたかったのですが、如何でしょうか?その割に、安物のお肉を登場させてしまいましたが…(笑)背景画像は、Cocoさんからお借りしました。♪midi♪は勿論、みゅうーさんの所からダウンロードさせていただきましたよ〜♪「聖夜」のムードがピッタリになりました。全部好きな曲です♪ありがとうございます。閉鎖なんてしないでくださいよ〜!ルルちゃん、もう4歳なのですね。落ち着いた雰囲気が漂っていますね。そういえば、男の子でしたっけ。品のいいイケメン君だと思います。(^-^) Re: 背景を変えました♪ - さくら 2012/12/13(Thu) 19:16 No.719 皆さま、こんばんは。本格的な冬になりましたね。素敵なクリスマスの背景と音楽で、厳しい寒さも少し忘れられるような気がします。いや、やっぱり寒い…かな(笑)お肉と野菜、色どり豊かで栄養たっぷり。左の写真の肉の右隣の野菜は何でしょう。うちも財布が寒いので、大きなステーキは横目で見るだけ〜野菜で割り増し、いいですよね、体と財布に優しくて(笑)ルルちゃん、男前ですね♪我が家にもニャンコ2匹いますので、そのうち自慢しようと思っています(^_-)小さいうちはいっぱい撮るけれど、大きくなったら…よーくわかります(笑)寒かった今朝の通勤時に撮った写真、手袋のまま写したらボケました。9時近かったので−8度まで上がっていますが、明け方は−13度でした。モスクワはもっと寒い事でしょう。 Re: 背景を変えました♪ - さくら 2012/12/13(Thu) 19:29 No.720 おまけの1枚。♪どこまでも白い 一人の雪の道… この歌詞が浮かびます。見事にだーれも居ない^^;さっきのJAの角を曲がると、左にクリスマスツリーみたいな松の並み木、右の雪の壁の向こうが車道です。車道は雪がいっぱいで、片側1車線の道が、両側で1車線になっています。雪、いっぱいでしょう、まだまだこれからなんですよ(^^;) Re: 背景を変えました♪ - KeiKei 2012/12/14(Fri) 00:52 No.721 さくらさん、雪の多さでは、モスクワは、北海道には、負けます。現在は写真の程度です。気温の低さでは、モスクワの勝ちです。もう、一日の気温の上が、マイナスの一桁になる事は少なくなって来ました。モスクワニュースに拠ると、今年は20年に一度の寒さの冬になるとの事で、覚悟しています。たまねぎは、美味しそうですよね。楽々さん。私もたまねぎ大好きです。生には問題がありますが。。。。バックグラウンドの音楽は、パイプオルガンと、チェンバロ?ですよね。きっと。バロック音楽ですか?みゅうさんの音楽サイト教えてもらえますか?Keikei Re: 背景を変えました♪ - 楽楽 2012/12/15(Sat) 22:12 No.722 みなさんこんばんは。ちょいと頭痛が… 。゜Д゜。 (・・) ゜( )゜〜〜〜〜〜〜〜〜〜すごい雪!!!気温が−8.7度!明け方は−13度ですって!?ヒャーーー♪ど〜こまで〜も白〜い〜 ひ〜とりの雪〜の〜道〜〜〜♪ヴィヴァルディの「四季 冬」のメロディーで〜♪コホン、先日、名古屋も雪が30積もりました。体感気温がそうだなぁ、−10度位に感じましたよー!外は寒いし、どこへ行っても室内は暑いし、ほんと、もう体調管理が大変ですよ。^^:モスクワのkeikeiさんの所も終日マイナスの世界ですね。極寒の中で生きていくためには、やっぱり肉食が中心になりますよね?野菜じゃ体が暖まらないですもんね?玉ねぎをレンジで透明になるまで温めてからフライパンで焼き目をつけると美味しくなります〜。右の野菜は、ブロッコリーの芯です。(笑)茹でたてのホクホクがとっても美味しいから捨てないですよ〜今、「カノン」が流れています。バロック音楽ですね♪好きな曲ですよ♪みゅうーさんのサイトへは、名前と日付の横にある[家アイコン] をクリックしていただくと一発で行けます。(笑)目玉さん、お元気ですかーーー??? Re: 背景を変えました♪ - KeiKei 2012/12/16(Sun) 04:45 No.723 楽々さん、みゅうーさんのサイトを訪ねました。電子ピアノすばらしいですね。思わず、コンピューターをスピーカーに繋げました。コンピューターのスピーカーで聞いているのでは、勿体無いですから。私もその昔ピアノ遣って居たんです。(笑)Keikei写真は性懲りもなく、「お好み焼き」です。(笑) Re: 背景を変えました♪ - 楽楽 2012/12/17(Mon) 00:42 No.724 こんばんは。今日は衆院選の投票日。民主党が敗れて自民党が大差で圧勝!前首相も落選、内閣官房長官も落選、文化相も落選、総務相も、財務相も、厚労相も…現総理は辞任を表明しました。みゅうーさんの音楽素晴らしいですよね。ホント、PCのスピーカーで聴くのが勿体ないです。我が家のこのPCは、ウーハーに繋げているので低音が響きます。「カノン」をずっと聴いていたい位に心地いいですよ〜♪他の曲も素晴らしいです。明日、うちもお好み焼きにしようかな?(笑)目玉さーん!目玉さーん!目玉さーん!お返事してくださーい!!! Re: 背景を変えました♪ - 目玉おやじ 2012/12/17(Mon) 14:50 No.725 みなさん!ほんとうにご無沙汰しています!でもげんきですよ〜母親の肺がん騒動が収まったと思ったら今度は大腿骨頸部骨折〜昼と夕方に毎日〜食事の世話もありまして〜〜加齢性黄斑変性でほとんど失明状態ですので〜やっと退院しましたがほかにも色々ありまして〜ついついご無沙汰してしまったのです〜ごめんなさいね! Re: 背景を変えました♪ - 楽楽 2012/12/17(Mon) 23:44 No.727 目玉さーん、お返事をありがとうございます。お元気なんですね、良かった!お母様が大変だったですね!肺がんは大丈夫だったようで…?大腿骨頸部骨折ですか、動いたり歩いたりするのが難儀ですよね。目も見えないとなおのことですね。うちの母も目が見えなくなりました。お世話することの大変さがよくわかります。お食事のお世話などで目玉さんのお体を壊さないようにしてくださいね。大声でお呼び立てしちゃいましてどうもです。^^;お母様も目玉さんも、どうぞお大事になさってくださいね。
楽楽さん、大変ご無沙汰し申し訳ございません、病気に苦しんでいた頃にどんなにかお世話になりましたのに。掲示板はずっとずっと毎日拝見させていただいておりました。ですが、今年初めPC環境が変わりまして…そして長年に渡り自身の病気に対しての考え方も数年前から変化があり…「ヘルニア」の響きから逃げて?いました。実は、私の闘病記削除のお願いをしたかったのですが、、キレイに編集していただいたようで、改めて自身の事を振り返ったら楽楽さんに甘え、このまま置いて貰ってもよいのでは?と思いました。有難う御座います。楽楽さんがお元気そうでよろしかったです^^私もなんとか元気にしております。メールにてと考えましたが、楽楽さんへの感謝をこめてこちらに投稿させていただきます。先月近くのお寺で撮ったパンパスグラスを貼りますね、未だにフワフワ靡いているんですよ、触りたくても背が高くてとどきません^^。
kuniyさんへ(^ー^) - 楽楽 2012/12/01(Sat) 00:07 No.705 kuniyさん、ありがとう〜お久しぶりですね。掲示板を毎日見てくださっていたのですね。今日は書き込みしていただいて嬉しいです。♪病気に対しての考え方に変化が…?逃げていたとは?kuniyさん、お元気でしたか?お仕事もされていらっしゃるのですよね?闘病記を削除だなんて言わないでー!!!もし、闘病記に追加の記事があるようでしたら、いつでもおっしゃってくださいね。病気を長くやっていると、私もそうなんだけど、体調の変化とか、考え方も多少は変わってくるかと思います。年数が経つということは、自分自身も歳を重ねるということなので、いつまでも同じという訳にはいかないですね。^^;でも、こうして元気に日々を過ごしていられるので、まぁ、ある意味、悪い病気ではないと言えると思います。…と、私は近頃しみじみとそう感じるし、そのように考えることにしています。パンパスグラス、のびのびと空に向かって力強いですね!私も大好きです。ところで、コボルのハっハさん、どうされたのでしょうね? Re: 楽楽さんへ - KeiKei 2012/12/01(Sat) 04:33 No.706 kuniy さん、楽々さん、全く関係ない話題で恐縮です。相変わらずの「KeiKeiさんの一皿シリーズ」です。何のヘンテツも変わりも無いただの「スパゲッティー」です。(笑)KeiKei Re: 楽楽さんへ - KeiKei 2012/12/02(Sun) 22:29 No.707 昨夜は、お好み焼きです。「おたふく、こだわりセット、お好み焼き」でした。と「おたふく、お好み焼きソース」です。うーん、さすが、日本の味だと思いますね。ケイケイ。 Re: 楽楽さんへ - KeiKei 2012/12/02(Sun) 22:34 No.708 これです。KeiKei Re: 楽楽さんへ - kuniy 2012/12/03(Mon) 17:04 No.709 楽楽さん、皆さんこんにちは。>KeiKeiさん、一皿シリーズ、楽しく拝見させていただいています^^>楽楽さん、お気遣い有難うございます。私も歳をとりました^^;病気から逃げていると言いますか…上手く表現出来ないのですが、ここ数年病名に拘らないようにしています。楽楽さん仰るとおり、なんとか元気に日常生活を送れるし、出来る事はいっぱいありますもんね〜♪仕事は一昨年やめたんですよ、すっかり専業主婦です。…コボルのハッハさんの事は心配ですよね><メールのお返事も無くです。楽楽さんはお会いした事もあるのですよね!どうしているのかご存知の方もいらっしゃらないようで本当に心配ですよね;;☆今日初めて見るのもを買って来ました、愛知県の大葉ですって、ご存知ですか?^^あまりにの大きさにビックリです@@/ kuniyさん&keikeiさんへ - 楽楽 2012/12/03(Mon) 22:34 No.710 こんばんは。kuniyさん、そうなんですか、お仕事をやめられたのですね。ヘルニアは命にかかわる病気ではないですね、かといって痛みや痺れや麻痺などの症状があると辛いと思いますね。辛い症状が長引いてくると精神的に参ってしまうと思います。ヘルニアは神経的な精神的な病気でもあると思います。この病気を治すには、あまり深刻に考えないほうがいいのかもです。だって、何でも食べられるし、行こうと思えば何処にでも行けるもんね。最近、兄弟を心筋梗塞で突然亡くして…特にそう思います。ヘルニアで突然死に至ることなんか無いですから。将来、ヘルニアは病気のうちに入らない。という時代が来るかもしれません。(笑)コボルのハっハさん、本当にどうしちゃったのでしょう?忽然と姿を消してからもう2年半以上でしょうかね?私もメールをしたのですが返信が無いままです。愛知万博でお会いしたけれど、住所まではわからないし…お友達の方も連絡先がわからないです。すごーく心配になります。大葉って、ビールの缶ぐらいはあるのが普通じゃあないんですかね?kuniyさんそんなにビックリするんですか?(笑)でも、自宅で栽培すると小さいですが。^^;私もチョクチョク買ってきますよ。細く刻んで、ちりめんじゃこと梅肉とゴマと混ぜると美味しいですよね。♪たまに使いきれない分を野菜ジュースに混ぜます。♪keikeiさん、「おたふく、こだわりセット、お好み焼き」日本の味をしっかりゲットなさっているじゃないですか!日本からのお土産なのですか?あの懐古調のお好み焼きソースの味に近づいている、というか、そのものでしょうかね?でもやっぱりイマドキの味になっていますよね。^^ Re: 楽楽さんへ - さくら 2012/12/04(Tue) 19:13 No.711 皆さん、こんばんは。昨日の朝はシバレて(−9度)寒かったですが、今日は6度まで上がって雨・風がひどく妙にあったかい1日でした。缶ビールより大きい大葉、びっくり、大きいです!よね(笑)両手くらいありそう、えっ、これで普通なんですか?ここらで売っているのは手のひらより少し大きいくらいかな〜普通はそんなもんだろうと思っていました、その大葉に比べたら小葉ですね…いや、愛知が大きいんですよ、きっと。私は味も香りも好きですが、家人がまったくの苦手でめったに口に入りません。爽やかでおいしいのにね〜…横のビールもおいしそうですが、この時期はさすがに体が冷えて飲めません。keikeiさん、それです、うちで食べているのと同じ。今どきの日本の味はいかがでしたか?フライパンに生地をのばしたらバラ肉をのせて蒸し焼き、ひっくり返して(肉が下になります)肉がこんがりとするまで焼き(余計な油分はキッチンペーパーで吸い取ります、体のために〜)出来上ったらソースとマヨネーズをかけて、削り節をたっぷりで、ほぼ我が家のお好み焼きになります(^^)モスクワでもおたふく売っているのですか? 大葉の大葉 - 楽楽 2012/12/05(Wed) 00:19 No.712 こんばんは。風がヒューヒュー唸ってました。年賀状の印刷を頼まれていたのを今日中に仕上げようとしたのだけど、年賀状作成ソフトに無い画像を入れたらレイアウトが崩れてしまって、何度やってもダメ!しょうがない、officeのword2010で作ることに。しかし、これが使いにくいったらありゃしない。なので仕方なく、前に使っていたword2003にしたらスムーズに出来上がりました。前に使っていたパソコンの方が役に立つことが多いです。処分できないわ。ああ〜肩凝った!腰イタタです!えー?みなさまの所、小さな小葉が大葉なんですか?(笑)いや、さすがに両手の大きさはないですよ。^^;さくらさんのところの手のひらより大きいくらいのをスーパーでよく売ってます。食べるハーブで、どんなハーブよりも大葉の香りが私は好きです。さくらさんちのお好み焼き、ひっくり返して焼き上がったらお肉が上になるんですよね?こんがり焼けたお肉の上にソースとマヨネーズ?なら、うちも同じです。(笑) Re: 楽楽さんへ - KeiKei 2012/12/05(Wed) 01:32 No.713 楽々さん、さくらさん、今年、夏に日本に一時帰国した時に買って来たと思われる「おたふくお好み焼き」がキッチンの引き出しに一袋入って居ました。モスクワにも日本食食材店があります。私は、4年もここに居るのに、まだ一度も行った事がありません。「ジャブロ」という店ですが、1ヶ月くらい前に、殆どの商品の賞味期限を変更していると、日本の新聞でも話題になりました。そうですか。マヨネーズを忘れていました。削り節はありませんから駄目ですけど。。。「大葉」って何だろうって思いました。見た目は、シソみたいだなあ、と思って、Internet で調べたら、其の通りでした。私の日本語の語彙は少なくなっています。写真は、昨夜の夕飯の肉いり野菜炒めです。KeiKei Re: 楽楽さんへ - 楽楽 2012/12/05(Wed) 23:13 No.714 みなさまこんばんは。keikeiさん、日本にお帰りになったときにしっかり買い込んでいらっしゃったんですね。(笑)モスクワでも売っているかもしれないので、一度行かれてみては如何でしょうか。でも、賞味期限を改ざんしているとは許せませんね。日本でも同じような問題がありましたよ。大葉は青シソですね。お刺身にはだいたい付いてますよね。大きくないものが。(笑)野菜炒めが美味しそうです。色どりもきれいだと思います。今夜は、きょうの日付内に寝れそうです。(笑) Re: 楽楽さんへ - KeiKei 2012/12/06(Thu) 01:48 No.715 楽々さん、「お好み焼き」恐らく自分で日本で買った物と思われます。でも、日本に帰国の人達から、残ったものを貰ったり、結構出張者などにも、色々な物を貰って居て、正解はわかりません。ちょっと昔の事は全て忘れてしまいます。(笑)私の母は、健忘症なので、私も明らかに、その血を引き継いでいるようです。ロシア語も本当に何時になっても覚える事ができませんから。(笑)KeiKei写真は昨夜の夕飯、カレーライスです。相変わらず。。。私も朝は5時半に起床なので、最悪でも午後11時半には、ベッドに入るよう努力をしています。でも、どうししても、真夜中に近づく事が多く、週末に近づくと、真夜中を過ぎる事も時々です。人間は「駄目」ですよね。私だけかなあ?(笑)、でも、ロシア人には、もっと駄目な人が結構いますよね。。。
竹田城跡ハイキングに行きました。観音寺山登山道を登って竹田城跡に。帰りは駅裏登山道を下りました。353メートル程度の標高だけど、なかなか険しい山道になっていました。リタイアされる方もいましたが、私は先日の金華山と御在所岳に登って足を「鍛えた」おかげか?難なく無事に登れました。凄い人、人、人、です。現地では、ボランティアのガイドさんがいらっしゃって、竹田城について石垣や歴史について案内してくださいました。一日に2回、山を登って降ってをされるとか。中には3回もやられるボランティアさんがいるのだそうです。登山道は決して楽な道ではないのに、それなのにボランティアで…「好きでやっているからできます」と、笑顔でおっしゃっていました。画像は、晩秋の竹田城跡です。
Re: 竹田城跡 - KeiKei 2012/11/23(Fri) 01:41 No.694 昨日の夕飯のカレーライスです。なんの意味もありませんが。。。。KeiKei Re: 竹田城跡 - 楽楽 2012/11/23(Fri) 13:13 No.695 こんにちは。この時間は久しぶりかな?^^;カレーライス、美味しそうに出来上がってますね。なかなかの腕だと思います。私なんか、最近ではレトルトのカレーが沢山売っているので、疲れて帰ったときに、忙しいときなどに重宝しています。そういう時のために、ごはんを1食分づつパックにして冷凍庫にストックしておりますよ。手抜きですね。カレーが好きな人が多いですよね。友人のOさんは、自分が旅行に行って留守にするときには必ずカレーをドーンと作り置きして行くのだそうです。外食嫌いのダンナは、とりあえずカレーさえあれば文句は言わないらしいです。(笑)冬はカレーとおでんの2本立てで、伸び伸びと旅行を満喫できるとか。(笑)写真は愛知県内の「どうだん亭」のドウダンツツジです。紅葉の今だけ無料で一般公開されているので多くの人でいっぱいでした。カメラを持ってなかったからケイタイで撮りました。ちょっと残念です。 Re: 竹田城跡 - KeiKei 2012/11/26(Mon) 03:14 No.698 今日の朝食。フライドポテト。焼いたハム。トマト。でした。楽々さん、どうだんつつじは、写真の前だと思います。後ろの鮮やかの赤は???もみじ?と違いますよね。。。いずれにしても綺麗ですね。松も綺麗ですね。KeiKei Re: 竹田城跡 - さくら 2012/11/26(Mon) 18:02 No.699 皆さん、こんばんは。楽楽さん、癒しの風景をたくさん、ありがとうございます。紅葉がきれいですね。こちらはすっかりモノトーンの世界になってしまったので、綺麗な風景を見ると目が嬉しいです。竹田城跡…どっかで最近見たような…あ!健さんの映画で見たんだった!改めて検索してみたら「天空の城」「日本のマチュピチュ」…歴史のある場所ですね。山のボランティアガイド、健脚の楽楽さん、将来の仕事にいいなとか(^^)Keikeiさんのカレーを見たら食べたくなりました。ほんと、カレー嫌いな人はめったにいないですよね。カレーとおでんで留守番してくれる旦那さま、いいですね〜うちにも欲しい!(笑)朝食のトマト、主婦の私でもこんなにきれいに切りません。勝手に名付けた「keikeiさんの一皿」シリーズ、楽しく拝見しています。あかさん、そういえばマグネット、以前に自慢しました(笑)あまり増えてないのが残念ですが、くっついていますよ。一句いただきましたので、下の句を作ってみました。 …日ごと増しゆく 白き花びら…お粗末さまでした<(_ _)> Re: 竹田城跡 - 楽楽 2012/11/27(Tue) 22:34 No.700 こんばんは。keikeiさんの朝食、カラフルで美味しそうですね。ほんと、トマトが薄くきれいに切れてますよね。うちの包丁ではこんなにきれいに切れないです。切り方によって味が違ってくるんですよね。お見事です!!!「どうだん亭」といわれるぐらいですから、殆どドウダンツツジですよ。もみじもあるけれど少ないです。門を入ったところにもみじがありました。でも鮮やかな赤ではなかったです。ちょうど西日が当たっている所は真っ赤に見えますが、陰になっている所は黒っぽく写ってしまってますね。私のケイタイで撮ると日陰のドウダンツツジがかわいそうですね。この写真は西側の駐車場から撮りました。西日に照らされて、ドウダンツツジの鮮やかな赤が見事でした。しょっちゅう旅行に行って留守にするので、その度に友人Oさんのダンナはカレーライス。息子はおやじの相手をするのが嫌と言って、彼女と外食デート。(笑)ちょいお気の毒なダンナと思います。自分も羽を伸ばして外で美味しいものを食べてくればいいのに。(笑)あまりに旅行が続くと、さすがにカレーライスもねえ。おでんだってねえ。いつだったか、私と車で出かけた時の事。Oさん宅に送って車のトランクから荷物を出していたら、ダンナが家から出てきて、いきなり「行き過ぎだ!」って怒鳴られました。私とOさんが一緒に行くのはごくたまのこと。なのにいつも私が誘っているみたいに言われたわ。他人に当たらなくても、家の中に入ってから自分の女房に怒鳴ってやればいいのにねぇ。それが言えないのよね。妻と夫の上下関係がとーってもわかりやすい夫婦なのです。(笑)竹田城跡、「映画のロケをした場所はここです」とボランティアのガイドさんが案内してくれました。映画の影響もあってか、訪れる人が増えているとか。でも、「日本のマチュピチュと言われるのが恥ずかしい」とも言ってました。ポスターで見るような幻想的な雲海の竹田城跡は、向かい側の朝来山から撮ったものだそうです。あのような写真を撮るには、早朝から朝来山に登らないとならないんですって。登ったとしても、いつもいつも雲海が見られるわけではないとのこと。10月〜11月は出やすいらしいけれど、運ですよね。 ( ̄m ̄*) Re: 竹田城跡 - KeiKei 2012/11/28(Wed) 00:58 No.701 楽々さん、さくらさん、お褒めのお言葉ありがとう御座います。包丁は、毎日とは言えませんが、まあ、1週間に一回程度は研いで、切れ味は保つように努力しています。包丁が切れないと、確かに切った時に、崩れてきますよね。でも、このトマトは今二程度でした。フライドポテトの方が美味しかったですね。薄く切って、中火でじっくりと揚げました。McDonald のフレンチフライより良かったと思います。(笑)続いての、「keikeiさんの一皿」シリーズ。昨日の、「失敗ステーキ」です。牛肉を買って来て、ステーキをフライパンで作ってみました。Internet で調査して、白ワインにたまねぎのみじん切りを入れ、牛肉に沢山の穴を開けて、Zip Lock の中で混ぜました。30分後に焼きましたが、どうも、肉が硬いのです。2回目の時は、牛肉を包丁の背で大分叩いてみました。やっぱり駄目です。牛肉自身が、駄目なんでしょうかね?どなたか、牛肉をやわらかくする方法をご存知でしたら、教えてください。KeikeiP.S。失礼しました。ドウダンつつじという物をしらずに。。。つつじとは、背の低いものだとばかり思って居ました。 Re: 竹田城跡 - KeiKei 2012/11/28(Wed) 01:10 No.702 ステーキのソースですが、ある物を全部使って見ました。イカリとんかつソースが一番だったです。KeiKeiP.S.楽々さん、画像認証がやはり、依然に比べると大分読みやすくなりました。失敗は無くなって、沢山書き込みをしてから、「投稿する」でも、安心です。依然は書き込みを沢山しようとして、画像認証で間違えて、書き込みが、ずべて無くなってしまった事もありましたから。。。 Re: 竹田城跡 - 楽楽 2012/11/29(Thu) 01:28 No.703 ステーキですか。そうですね…普段うちはあまりステーキを食べていないから美味しい食べ方をよくはわからないけれど、(苦笑;)ネットで調べると、お肉を柔らかくするのには、リンゴとか、キウイとか、梨などを薄く切ったもの又はすりおろしたものをお肉にまぶしてしばらく置いておくと柔らかくなるのだそうですよ。玉ねぎをすりおろしたものでもいいみたいですね。酢をかけても良さそう。焼くときの火加減は強火だと固くなるようですね。ステーキのソースに、イカリとんかつソースが一番ですか。意外といいかもしれませんね。(笑)多くの場合は、塩・コショーを振ってから焼くかと思いますが、大根おろしとポン酢で和風の味もたまにはいいですよね。今度、いつか、そのうち、ステーキを焼いて試してみますね。画像認証の枠を少し大きくしたのですが、ただ大きくしただけではあまり変わらないようでした。先ほど7と1がくっついていて判別しづらかったです。確かに以前よりもわかりやすくはなっていますよね。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |
- Joyful Note -