798207

楽楽村♪みんないりゃあ〜♪


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
春は今どこに? 投稿者:あか 投稿日:2015/03/19(Thu) 19:56 No.2296

こんばんは。
長くなったので、こちらに^^

春は今、どの辺りなのでしょうね。
桜前線が一番わかりやすい目安?

keikeiさん、モスクワの川の画像、
覚えていますよ。
誓う割には離婚率が高いというお話。

人間はイチゴが好きなんだー!
と最近知りました。
皆が、口々にイチゴ☆イチゴ☆と言っているので
その人気の高さを今更ながら。
もちろん、私も好きですけれどね^^

先週、ムチウチ気味になってしまい
今週悪化。
カラーを付けて、旅行へ行くべきでした。
車高が高いSUV車だったので、右に左に揺られまして
首がもう...しなりまくりました。
今は初心に戻り、安静気味に過ごしております。
9000vの電気を通電したら、少し楽になりましたよ。
基本的に横になる時間を増やして、首への負担を少なく...

さくらさん地方には、眩しい限りの色味ですよね。
でも、一気にやってくる春も素敵〜☆

当地方は15〜20℃位で、来週また一時的に寒くなりそう。
楽楽さん地方は、寒桜?満開とTVでやっていました。

先日の房総の春を再び。
イエローは元気でますよね。



Re: 春は今どこに? - 楽楽 2015/03/19(Thu) 22:30 No.2297

こちら地方の早咲きの桜は、大寒桜(オオカンザクラ)と寒緋桜(カンヒザクラ)ですって。
この桜並木の近辺をウオーキングします。
気が向いたら明日ここをウオーキングしようかと思っています。
できたらランニングしたい。
呼吸問題が完全にクリアしてないから、ボチボチやります。
これは自分にしか解らないことなので、自分でコントロールしなければ…ですね。

名古屋城お堀のコブハクチョウです。
水面がキレイでした〜♪
この直後に、ハクチョウが突然飛びました。
そうとわかっているなら動画を撮りたかったのに残念!



Re: 春は今どこに? - KeiKei 2015/03/20(Fri) 00:51 No.2298

確かに、「イチゴを嫌い」という人は世界で今までに会った事が無いですね。
日本人、スェーデン人、イギリス人、アメリカ人、カナダ人、メキシコ人、韓国人、フランス人、ドイツ人、ロシア人、 
、中国人。今までに一人も会った事がありません。

写真は今日夕方の家の近くの公園です。
朝の気温マイナス3度。午後はプラス10度です。
雪は当然全くありません。


KeiKei



Re: 春は今どこに? - ゆみ 2015/03/20(Fri) 15:16 No.2299

春らしい画像がたくさんでてますね。あかさんの菜の花もキレイ
だし、苺おいしそう〜!ここは、あまおう苺ってのがブランド
であるんですよ。大きいです、あまおうワインが又美味しい
ですよ^^

楽楽さん、白鳥をみながら、ウォーキングされるんですか?!
足の筋肉がしっかりついてるんでしょうね。
私は好きなときに好きなだけ。

keikeiさん、家の前に公園があるんですか〜いいなぁ。
寒いんですね。
キャベツの写真をハリコしょうと思いましたが、珍しく
ないですもんね(´ε`;)


Re: 春は今どこに? - 楽楽 2015/03/20(Fri) 22:31 No.2300

イッキに春がやってきました!
日中は初夏です。
でーも、来週はまた寒くなりそうですね。
風邪をひかないようにご注意くださいませ〜
私は、風邪だか花粉症なのだか?どっちもありのような感じです。
まだマスクが離せないですよ。

イチゴはみんな大好きね〜♪
イマドキのイチゴは大きくて甘いですよね。
ハウスで栽培されているから年中食べらるのもいいですね。
トマトも季節感がないですもんね。野菜もそうかな。

ゆみさんのキャベツは柔らかいですか?(笑)

コブハクチョウ君、今はお堀で一人ぼっちなんです。
名城公園の池で2000年5月に生まれて、公園の前のお堀に飛んできたのです。
たまに池にいることがあります。
もう、いい歳です。



Re: 春は今どこに? - KeiKei 2015/03/21(Sat) 15:44 No.2301

ゆみさん、

日本のキャベツ写真是非載せてください。
これは前回のキャベツ別の角度からの写真です。(笑)

本当に硬いんですね。
同じキャベツ、まだ、冷蔵庫の中で眠っています。(笑)

白鳥もう直ぐ15歳ですか?
一人だと次世代は無いって事なんですかね?



KeiKei



Re: 春は今どこに? - KeiKei 2015/03/21(Sat) 16:02 No.2302

この写真は、ここの所月曜日に仕事帰りに同僚の日本人と毎週よっているメキシカンレストラン。
ソンブレロです。

Клуб⇒Club⇒クラブ
Бар⇒Bar⇒バー

ロシア語レッスンでした。(笑)

ブリトーとビール一杯で、800ルーブル。
1600円です。
月曜日午後6事半頃ですと、殆ど私達のほかには居ません。(笑)

KeiKei




春は今ここにいます♪ - 楽楽 2015/03/21(Sat) 22:25 No.2303

いち早く満開になった桜並木を歩いてきました。
TVで放映されたことでもあり、大勢の人がそぞろ歩きしてました。

お天気が良くて暖かいというか、動いているともう暑いくらいです。
スポーツ用の長袖アンダーの上に半袖を着ていただけです。
それでも暑く感じましたよ〜



Re: 春は今どこに? - KeiKei 2015/03/22(Sun) 03:15 No.2304

日本はもう「桜」ですか?
でも、もう直ぐ4月ですから、そんな時期ですね。
モスクワは雪はなくなりましたが、木の芽は、あと1ヶ月はかかると思います。
と言う訳で、家の中で育てている
「大根の葉っぱ」を載せます。
元気に育ているのには、感心です。(笑)

KeiKei



Re: 春は今どこに? - KeiKei 2015/03/22(Sun) 19:55 No.2305

あかさんのタイトル通り、
「春は何処?」
と思う今日の天気でした。

さくらさんには、
「モスクワには、もう雪はありません。」
でしたが、まさかの雪が降りました。

今日は風も吹いて、気温はマイナス2度程度ですが、体感温度はマイナス10度と言った感じです。
さすが、モスクワだと痛感しています。(笑)

KeiKei


春ですよ 投稿者:あか 投稿日:2015/03/15(Sun) 16:10 No.2283

南房総(千葉)へ行ってきました。
一足お先に春爛漫〜♪
土筆もたくさん^^

暖かくなって
痛みからも少し解放されるといいですね。


Re: 春ですよ - あか 2015/03/15(Sun) 16:12 No.2284

やっぱりコチラのほうがいいかな?(笑)
大粒のイチゴちゃんです。
時間無制限のイチゴ狩りはハードでした。。。



Re: 春ですよ - KeiKei 2015/03/15(Sun) 20:22 No.2285

あかさん、

モスクワも大分春の気配です。
まだ、気温は2度ですが。。。(笑)
さすがにイチゴは良いですね。

私も「モスクワの春」の写真を探したのですが、今日はありません。
で、昨日の「野菜炒め」の写真にしました。
また、楽々さんに、「お世辞にも美味しそう。とはいえませんよね。」と言われそうですが。。。
確かに失敗でした。
材料は、
1)キャベツ
2)たまねぎ
3)にんじん
4)とうもろこし
5)えび
6)鶏肉
7)ジャガイモ
8)にんにく
9)塩、こしょう、醤油
です。
やはり、7)と8)が失敗です。
他は悪くなかったと思うのですが。。。

次回はがんばります。

KeiKei



Re: 春ですよ - 楽楽 2015/03/16(Mon) 01:22 No.2286

春が来たっ!
大きくて面長のいちごちゃんね〜
食べ放題のイチゴ狩りなのかな?

keikeiさんの野菜炒め、お、美味しそうですよ。(笑)
具材たっぷりですね。
ジャガイモとにんにくが入っているんですね。

どう失敗だったのでしょうか?
ニンニクを先に炒めて香りが出たところに、火の通りにくいものから順に炒めて、
キャベツなんかは大き目に切ったものを最後にサッと炒めれば、シャキシャキ感が出ると思うけれどね。


Re: 春ですよ - KeiKei 2015/03/16(Mon) 03:53 No.2287

あかさん、

今年の春の写真が無いので、1年前の写真です。
モスクワ川にかかる橋です。
以前にも同じような写真を載せた事があるかもしれません。
結婚する人達が
「永遠の愛」を誓って、鍵をかけて、キーをモスクワ川に投げます。
それにしては、離婚率の多さには、驚きますが。。。(笑)

楽々さん、
モスクワのキャベツは、凄く硬いんです。
最後に入れると、ちょっと苦戦なんですよね。
ジャガイモ、にんじん、キャベツを先に入れてみました。

やっぱり、野菜炒めにジャガイモは合わない感じですよ。
にんにくは、ちょっと匂いが強すぎですね。

この後に、「キャベツのみ、」を遣ってみました。
味付けは塩と胡椒です。
これは、単純ですが、いけますよ。
写真は食べるのが忙しくて、「撮り忘れ」です。
失礼しました。


KeiKei



Re: 春ですよ - 楽楽 2015/03/17(Tue) 01:17 No.2288

モスクワのキャベツはそんなに硬いんですか!
少し茹でるか、蒸すと柔らかくなるので、それに焼肉とかを挟んで食べても美味しいです。
キャベツを沢山食べるには、ロールキャベツがおススメです。

キャベツを丸ごとザクッと半分か4分割に切って、間にお肉やいろんな具材を挟んで、蒸すか、そのまま鍋料理にしてもいいですね。
これだと一度にキャベツをたっぷり食べれます。丸ごとのキャベツは食べきれないのでいいかも。

今日、スーパーで、「月島もんじゃ焼」を発見しました。(笑)
買おうかと思ったけれど、keikeiさんのお皿に乗ったなんじゃもんじゃこりゃを思い出してしまい、買うのを止めました。(笑)
横に「ねぎおこ」というのがあったのでそっちを買ってきました。
でも肝心のネギを買うのを忘れたので出来ません。


Re: 春ですよ - KeiKei 2015/03/17(Tue) 02:51 No.2289

楽々さん、

モスクワのキャベツはこれです。
ロールキャベツなんて贅沢なものはここにはありませんよ。
煮ても焼いても、簡単には柔らかくならないキャベツのみです。

「月島もんじゃ焼」。私も、自分で日本のスーパーに行ったら当然買わない物です。
これは、日本からの出張者のお土産でした。

KeiKei




Re: 春ですよ - KeiKei 2015/03/17(Tue) 04:10 No.2290

キャベツを炒めてみました。
夜食です。
メキシカンレストランから帰ってですからね。。。

まあ、野菜だから問題はそれ程ないと思っています。
そろそろ10時になるので就寝の準備です。(笑)

KeiKei

P.S。
また、楽々さんに、コメントをもらいそうな写真ですが。。。
お皿は綺麗なんですけどね。。。。以前にさくらさんにも褒められたと思いますが。。。



Re: 春ですよ - さくら 2015/03/17(Tue) 18:07 No.2291

皆さん、こんばんは。

あぁ〜、暖かい鮮やかな「春の色」(うっとり…)

KeiKeiさんの料理、栄養はたっぷり!ですね。
野菜をしっかり摂っててエライ(^^)
ちょっと焦げたキャベツは…
楽楽さんがコメントしてくれると思います^^

これでも 春近し の風景。
家の裏の雪捨て場、今季最後の排雪作業中。
午後から始めてさっき終わりましたひ。
これをダンプに積み込んで、大きな雪捨て場を何往復もしてキレイにします。
町の中はこれの何倍もの規模で排雪作業しています。



Re: 春ですよ - 楽楽 2015/03/17(Tue) 22:48 No.2292

北海道に春がやって来たっ!

あれ?まだ雪がどっさり!
これが最後の排雪風景。
こうやって雪を向こうに押していくのね〜
片付くの早いだろうね〜
町内の男衆がスコップであっちにポイポイするのかと思ってました。
それじゃあ片付かないわね〜

例の背伸びした消火栓も無事にお役目を果たして地上に戻ってきたってわけですね。
また見せてね〜


ちょっと焦げたキャベツ、
あ、さくらさんったらヤダ、コメント…逃げたね。
せめてお皿に何かコメントを…(;^Д^;)

keikeiさん、
キャベツだけ?
あ、いや、シンプルなのもいいと思います。
この前のは具だくさんだったから今日はキャベツだけでいいと思います。
美味しそうに焦げてますね。

キャベツは硬そうに見えないです、こちらのキャベツと変わらないように見えます。


Re: 春ですよ - KeiKei 2015/03/18(Wed) 02:35 No.2293

Oh My Goodness!!!
さくらさん、
北海道ってまだ雪が残っているのですか?
モスクワで、もう雪を探す事は冷凍庫の中以外では不可能ですよ。(笑)
やはり、地形の違いなんでしょうね。

私、ここモスクワに来て6年間、まだ、ここのアパートの食器一つも壊して居ません。
凄いと思いません?
私は自分ひとりで感心しています。(笑)
自分で買った一つのワイングラスを割っただけです。

楽々さん、
「見ると食べると大違い」です。
キャベツ硬いんですよ。(涙)
楽々さんに「ロシアキャベツ」お土産で持って行ってあげたいですね。

私の会社の人は、モスクワに3年間駐在で日本に帰りました。
彼は、モスクワのマヨネーズが好きだったそうです。
出張でモスクワに来た人が彼に、マヨネーズをおみあげに買って行ってあげたとかで、喜んでいました。
私は、
「うーん。。。。。。」となりますがね。。。
写真はモスクワのマヨネーズです。


KeiKei




Re: 春ですよ - 楽楽 2015/03/18(Wed) 22:28 No.2294

keikeiさんがそれほどおっしゃる位だから、ロシアのキャベツはよほど硬いのでしょうね。
そのキャベツは煮込み料理にした方がいいかもしれませんね。
柔らかくなるまでしっかり煮込んだら、いい料理が出来そうです。
ロシアのキャベツにチョッと興味があります。(笑)

モスクワのマヨネーズは日本のと、どう違うのでしょう?
マヨラーが泣いて喜ぶモスクワのマヨネーズ。
日本がモスクワから輸入したらブームになりそうですね。
ヒット商品になるかもしれません。(笑)
keikeiさんが帰国されたら、
マヨネーズを愛してやまないマヨラー達に火をつけられては如何でしょうか?
ついでに、キャベツも。


Re: 春ですよ - KeiKei 2015/03/19(Thu) 01:06 No.2295

モスクワのマヨネーズは、
「あっさりしている。」だそうです。

確かに味が薄いのかも知れませんね。
米国も薄かった記憶がありますが。。。
日本のマヨネーズの方が
「味付け」って感じが強いのかもしれませんね。

「マヨラー。」って言うんですね。
日本でロシアからのマヨネーズを貰った彼も
「マヨラー」って言葉を使っていました。

KeiKei

P.S.
写真はモスクワの大根と白菜です。


名古屋ウィメンズマラソン2015 投稿者:楽楽 投稿日:2015/03/10(Tue) 23:27 No.2272

今年も名古屋ウィメンズマラソン&シティマラソンが開催されました。

お天気が良くてマラソン日和になりました。
気温は17.9度。ランナーにとっては少し暑かったようです。
見てる自分もコートを脱ぎました。

写真は、ドームの中のフルマラソンフィニッシュです。
この時間帯はたしか、4時間台の人達です。
7時間以内にフィニッシュすれば、イケメンのおもてなしタキシード隊から
ティファニーのペンダントと、ナイキのTシャツとその他もらえます。


おもてなしタキシード隊 - 楽楽 2015/03/10(Tue) 23:33 No.2274

おもてなしタキシード隊の中の5人です。
すごい人数らしいです。50人ぐらいとか?
名古屋にそんなに大勢のイケメンがいるかなぁ?

このステージで、
イケメンのおもてなしタキシード隊と一緒に記念写真撮れます。



名古屋ウィメンズマラソン - KeiKei 2015/03/11(Wed) 03:27 No.2275

一粒1000円のイチゴでは、ちょっと簡単には食べられませんよね。
私の叔母は足利の田舎で、イチゴを作っています。
時々、凄い美味しいイチゴができます。
本当に見た目から美味しさまで、どんな別の国では、絶対にありえないイチゴです。
少なくても、私の知っている限りの国では無いです。
本当に感激しますね。

KeiKei

P.S.
写真はモスクワ近郊の「クレムリン」の城壁です。
過去には、モスクワ近郊には、多くの王国があり、その中心は全て「クレムリン」と呼ばれていたそうです。
この写真のクレムリンの方が、モスクワのクレムリンより古いそうです。



Re: 名古屋ウィメンズマラソン2015 - 楽楽 2015/03/11(Wed) 21:51 No.2276

いちご農園ですか、いいですね。
どんな栽培も大変と思うけれど、イメージだけで言うと、
いちごの栽培は、見た目もかわいいし、香りもいいし、食べて美味しくて、
それに収穫も、大根やゴボウのようなのと違い、
泥まみれにならなくていいし、力も要らないですよね。
何も知らない素人の浅い考えです。^^;

クレムリンの城壁。
こんなに薄っぺらい城壁を後世まで残せるのでしょうかね?
その為の工夫はされているのでしょうけれど。
頼りなそうなペラペラですもんね。攻撃されたら崩れそうに見えます。


Re: 名古屋ウィメンズマラソン2015 - KeiKei 2015/03/12(Thu) 01:24 No.2277

楽々さん、

それ程薄っぺらでもなかったと思ったのですが、写真で見ると、確かに薄い感じしますよね。
反対側の壁に描かれた壁画です。
戦争の様子が描かれていました。

私も膝が悪くなければ、長距離も走りたいのですが、膝は駄目。
腰椎ヘルニア。頚椎ヘルニア。とても、走れる状況ではありませんね。
で、水泳。という訳です。
水に浮いていれば、膝、腰、首には負担はかかりませんからね。
昨年6月に始めてからすでに、170kmを超えました。
昨年9月の時には、1ヶ月で30kmを超えて、一日平均1kmでした。
今はその半分程度です。

KeiKei



Re: 名古屋ウィメンズマラソン2015 - 楽楽 2015/03/12(Thu) 23:16 No.2278

さすがロシアですね。

いたるところに絵画が描かれてますね。
これは屋外ですよね。雨が当たらないのでしょうか?
ペラペラな壁ですよね。
でも、こちら側から見るとペラペラ感はないですね。重厚な感じがします。

水泳、凄いです。
毎日ですか?
私も行こうと、一昨年だったか?去年だったかな?水着を買ったのですが、1度も行かないです。
プールって、着替えとかドライヤーとか、ちょっとメンドーだと思います。


名古屋ウィメンズマラソン - KeiKei 2015/03/13(Fri) 01:30 No.2279

もう一つ壁の絵。
もちろん、外ですよ。雨ざらし。
でも、大丈夫のようですよね。

昨年9月はフィットネスでの皆勤賞を狙ったのですが、最後に2日間風邪でダウン。
29日間毎日でした。さらに土日は、朝晩2回ですからね。(笑)
今は大分力が抜けました。

確かに、水泳は準備、後始末が大変ですね。
でも、せっかく水着を買ったら、泳がないと「損」した感じになりません?
私もかなりの「貧乏性」でね。(笑)
冷蔵庫の中の物も本当に「駄目」となるまで、諦められない性格です。

KeiKei

P.S.
ネムツェフの件、しつこくて恐縮ですが、捕まった実行犯2名は、警察に拷問をされたとか。
で、無理やり「遣った」と言ったそうです。身体中に拷問の傷があったそうです。
何がなんだか解りませんね。この国は。。。



名古屋ウィメンズマラソン - KeiKei 2015/03/14(Sat) 05:53 No.2280

もう一つ、クレムリンのゲートの写真載せます。

KeiKei



名古屋は寒いです! - 楽楽 2015/03/14(Sat) 21:49 No.2281

こちら側から見ると、ペラペラ感がしないですね。(笑)
美術館のような建物のような?これは城壁なんですよね?
さすがお城の壁です。
大きな壁画は雨ざらしでも大丈夫なんですね。
実際のお城はさぞかし立派な装飾が施されていたのでしょうね。

かなり傷んでいるようなので、これを長期に保存していくのは大修復しないと、ですよね。

こちらは春めいてきたけれど、今週は気温が低い日が続きます。寒いです。
ロシアの気温はどのくらいでしょうか?
まだダウンコートを着ている方がいるようだから、こちらよりは寒そうと思うけれど。

拷問ですか!
耐えられなくて、やったと言ってしまうんですね。


名古屋ウィメンズマラソン - KeiKei 2015/03/14(Sat) 22:14 No.2282

楽々さん、

まだ、寒いですよ。
さすがに、マイナスの声は聞かなくはなりました。
でも、2度、3度。で風が吹けば、体感気温はマイナスですね。

最後の写真は城壁の門です。
修理などするお金は無いと思います。
ロシアは、私には貧しく見えます。モスクワでも。。。一部の人が懐に入れすぎなんですよ。きっと。
もっと「賄賂」を減らす方向に動くべきだと思うのですが。。。
プーチンさんは、反対の方向の書類にサインをしたとか。。。

鳩山さんは、クリミアを訪問して、日本政府、アメリカ政府と反対の事を言って世間を騒がせているようですね。
でも、確かに、クリミアから来た人に聞いたら、年金が2千ルーブルだったのが8千ルーブルになったと喜んでいました。
月額4千円が1万6千円です。少ないですが4倍ですからね。
でも、やはり、ルールを無視した国を賞賛するのは、「駄目」だと思いますね。


KeiKei

P.S.
写真は同じパーケージの卵です。


Boris Nemtsov 投稿者:KeiKei 投稿日:2015/03/01(Sun) 03:06 No.2238

楽々さん、暫くでした。
KeiKeiです。
私はまだ、モスクワに居ます。
昨日、クレムリンの直ぐ裏で、ボリス、ネムツォフ氏が撃たれて死にました。
お陰で、明日の「反プーチンデモ」は中止です。
酷い話だと思います。
彼は、ロシアがウクライナのロシア派、反ウクライナ政府派への援助を多いに批判していました。
残念です。

KeiKei


Re: Boris Nemtsov - 楽楽 2015/03/01(Sun) 22:09 No.2239

keikeiさん、お久しぶりです。
ずっとお待ちしていました。

この事件はこちらのニュースで知りました。
本当に酷いですよね。
右に見えているのがクレムリンですか?

世界中で残虐な争い事が多すぎます。
争いが起こる所には、必ず被害者が出ます。
それに反逆して争いはさらに大きくなって、被害者も多くなりますね。
とても残念で、悲しい事と思います。

keikeiさんがお元気のようで、安心しました。
またいろんな画像を見せていただけると思うと嬉しくなりました。
今後もよろしくお願いしますね。


Re: Boris Nemtsov - KeiKei 2015/03/02(Mon) 01:10 No.2240

左の赤レンガ作りの建物がクレムリンです。
右側は「たまねぎ坊主」教会です。
正規の名前はわかりません。
モスクワ観光ガイドの最初に出てきそうですが。(笑)。
今回はそのたまねぎ教会の反対から、殺人現場を撮った物です。
右の奥の方の人が集まっている橋です。

そういえば、このたまねぎ坊主の教会を作った2人も、あまりにも美しい教会を作ったので、2度とこんな美しい教会を作れないように、目をくりぬかれたとか。。。これもまた、酷い話だと思います。。。(涙)。
これがロシア???

KeiKei

P.S.
家内からも、
「楽々村に早く戻った方が良いよ。」とプレッシャーを貰いました。(笑)



Re: Boris Nemtsov - 楽楽 2015/03/02(Mon) 17:14 No.2241

たまねぎ坊主は教会でしたね。
以前にも見せていただきましたよね。
素晴らしく美しい教会を二度と作れないように、目をくりぬかれたとはあまりに残酷過ぎます。

keikeiさんの奥様が良いことをおっしゃいましたね。(笑)
年始のご挨拶をしようと思っていたのですが、体調不良もあって、メールができませんでした。
寝込むほどの体の不良ではないのですが、まぁいろいろとありまして。。。

ここに来ていただいている方々はみな共通の友人ですから、
お気楽にお越しくださいね〜


Re: Boris Nemtsov - さくら 2015/03/02(Mon) 18:37 No.2242

わー!
KeiKeiさん、お久しぶりです!
時々どうされているかな〜と思っていました、お元気そうで何よりです^^
またモスクワの風景を見せて下さいね。
奥さま、ナイスなアドバイス(^^)♪

そうそう、これを楽楽さんにさしあげないと〜
おかゆよ〜
ゆみさんも食べる?
ちょっと胃には重いけどパイナップルケーキもいかが?
ウーロン茶飲んだら大丈夫かも^^

からすみはお酒好きな方、どうぞ召し上がれ〜



 




Re: Boris Nemtsov - KeiKei 2015/03/03(Tue) 02:37 No.2243

さくらさん、
暫くでした。ご無沙汰しています。
2013年の10月10日に腰椎ヘルニアの2回目の手術を釜山で遣って、モスクワに戻りましたが、体力が無く酷い状態でした。
序所に回復はしていたのですが、中々活動的にはなれませんでした。
2014年の6月中旬からアパートの傍のフィットネスに通い始めました。
背泳での泳ぎを始めました。
最初は200m泳ぐのも大変で、足が痙攣を起こしたり、息苦しくなったりしたのですが、序所に力を取り戻し、9月には、1ヶ月で30km以上泳ぎました。
平均1日1kmです。
今はあまり無理はしていませんが、泳ごうと思うと2kmくらい一気に泳げます。
仕事を含めて、色々な面で、やる気を取り戻してきた所です。

KeiKei

P.S.
写真はスーパーの棚です。
同じ角砂糖が、左は229RUB.右は93RUB。です。
当然、左は輸入品。右は国産品です。
角砂糖は大した問題ではないのですが、イタリアンワインは痛いです。
国産ワインに変更です。(笑)
楽々さん、ヘルニアの問題ですか?別問題?



Re: Boris Nemtsov - あか 2015/03/03(Tue) 19:41 No.2244

keikeiさん、お久しぶりです。
やる気がupされてきたとの事、良かったです^^

さくらさん、お土産ありがとうございます〜。
良いトコロみたいですね。噂には聞いています。

楽楽さん、文句たれ〜るで元気2倍!
今年はクリーニングに出しましょう(私も)

iPhoneの画面フィルターをガラスフィルターにしました。
ブルーライトcutで少々高いフィルターシールです。。。
目がショボショボで、スマホのせいでもあると感じ。。。
フィルターシール、貼るのが大変ですよね。
ゴミが静電気で入り込んだり、指紋がついたりと^^;
今までの安価フィルターシールは、傷つけて穴があいたりと
何かにつけて液晶を守ってくれました。感謝。


Re: Boris Nemtsov - 楽楽 2015/03/03(Tue) 22:21 No.2245

さくらさん、お帰りなさ〜い!

おかゆありがとう〜
櫻花のお粥、鮭魚のお粥、どんなお味かなあ?食べたいわ。

チャイナ服のようなのは何でしょう?かわいい〜
烏龍茶もあるある
パイナップルケーキ?どこどこ?大きくしたらカタカナが読めました〜 \(^ー^ )

あら?発見っ!!
母娘お気楽2人旅の証拠写真!
ショートヘアがさ○らさんで、ロングヘアが娘さん。
ズバリ当たりよねー!
右の写真はどこにいるのかな?


keikeiさん、
昨年の夏から胃腸を壊したり、年末からは呼吸がおかしくなってしまったりで、ずっと体調がイマイチパッとしないままで、何事につけてやる気が起こらなくなりました。
鬱に効くお薬も飲んでました。(笑)
それでも比較的体調がよいときには、ランニングをすることもありました。
呼吸は今でも変だけど、大分良くなってきています。
ヘルニアの問題は無さそうです。(笑)

あかさん、
私の妖怪金茶たれは、クリーニングに出しずらいです。妖怪だからです。( ̄m ̄〃)
自宅で手洗いしようか?それとも来季に思いっきり着て、クリーニングに出そうか?手洗いしようかと思うのですけれど…
友人のダウンは、洗濯機でバシャバシャ洗ってるそうです。

iphoneのフィルター、iphoneを購入したときに店舗のスタッフさんからフィルターを貼った方がいいですよと言われたので、
自分で上手く貼れないから、貼っていただけるならフィルターを買いますって言ったら、
まんまと貼ってもらいましたよ〜とっても美しく貼ってくださいました。


Re: Boris Nemtsov - あか 2015/03/03(Tue) 22:59 No.2246

ほんと、さくらさんと娘さん発見!
素敵な母娘旅〜☆

iPhoneのフィルターは、ブルーライトcutタイプにしましたか?
iPhone6はたくさんシリーズが出ているようで、
選択肢の幅も広がりそう。
ガラスフィルター、硬度9でMAXに近い感じです^^

私は今年はさすがに布団たれ〜る、クリーニングに出します〜。
袖口とか裾に汚れが...
ヘビーローテーションで一番お役立ちなコートとなりました。


Re: Boris Nemtsov - 楽楽 2015/03/04(Wed) 00:23 No.2247

フィルターは、ショップにあったのを選んでもらって貼っていただいたので、
パッケージなんかをその場に置いてきたからどんな物だったか分りませぬ。
ピカピカテカテカしないタイプのものにしました。

毎月iphoneとケースと一緒に支払っているので、お値段がいくらしたのかも分りませぬ。
払いますと言うと、毎月の方がお得だからと言われて、キャッシュバックを7000円現金でくれました。

ついさっき地震がありました。
かなり強い揺れです。怖かったー!


Re: Boris Nemtsov - KeiKei 2015/03/04(Wed) 03:26 No.2248

あかさん、

暫くでした。
写真は昨夜の揚げ餃子です。
餃子を作るのに丁度よいペリメニの皮をアパートの傍のスパーマーケットで見つけました。
ちょっと厚めなので、日本から持って来た麺棒で少し広げます。
なかなか、いけます。(笑)

KeiKei

P.S.
「さくらさん、お帰りなさい。」って言うと、さくらさんも、楽々村お休みしていました?



Re: Boris Nemtsov - さくら 2015/03/04(Wed) 18:36 No.2250

KeiKeiさん、
私も休みがちで、寒い冬の間冬眠の穴に引きこもっていたのですが
少しずつ春めいてきたので出てきました(^^ゞ

なーんてね、娘と初二人旅、台北に行って来たんです。
直行便で沖縄より少し遠い感じで行けてしまい、物価安い、日本語かなり通じる、コンセントがそのまま使える、親日、食べ物おいしい…
行きやすいところだな〜と思いました、あと色々なものがパワフル〜(オバちゃんが特に^^;)
同じ飛行機には卒業旅行と思われる若い子たちがたくさん。
今の子は幸せね〜
炊飯器など段ボールいっぱい持った方達もいました!

集合写真のところは行天宮、商売の神様だそう。
夫と娘と楽楽村の皆さんの仕事がうまくいきますように、私も仕事の計算間違えませんように…(-人-) 
あっ、お守り買い忘れた〜

これは故宮博物館、有名な翡翠の白菜があるところ、頑張って並んで見てきました。
他はほとんど見られず、時間がぜーんぜん足りませんでしたわ〜
色々回ったのでまたそのうち何か載せますね〜



Re: Boris Nemtsov - あか 2015/03/04(Wed) 22:24 No.2251

さくらさん
翡翠の白菜〜友人がストラップを持っていましたよ。
あと、流行っている?という、ナツメグのお菓子?食されました?
胡桃が入っていて、見た目よりすごーく美味しいです。
私は台湾通の方からいただきました。

keikeiさん
料理の腕も上達されていますね。
見た目も良いです。
今お腹がすいていて...とても美味しそう。

楽楽さん
今ドキ6のフィルターシールは、
ブルーライトカットは普通に付いているのでしょうね。
私は5sなので、フィルターシールなのに、3000円弱!
でも、目が楽になるのなら...ううう(涙)
ひゅぅーひゅぅ〜(お財布の中で吹きすさぶ寒風音)


Re: Boris Nemtsov - 楽楽 2015/03/04(Wed) 23:35 No.2253

keikeiさんの餃子、
カリッカリに焼けていて美味しそうですね。
私もコンガリ焼けている餃子が好みです。(笑)
ご自分で作るのがスゴーイ!

さくらさん、
飛行機の中で炊飯器を持った人たちは、日本の家電店で大量に買い込んでいく人たちですよね。
トイレの○器も買っていくとか。日本人よりも買いっぷりがいいからどこに行っても歓迎されるみたいね。

私達の分も (-人-) ありがとう〜
お守り買うの忘れたんだ(笑)

みなさん薄着なんですね。
北海道にお帰りになったら寒かったでしょう!

あかさん、
ケースもフィルターも、6Pは、6よりも種類が少なかったようでした。
iphoneを購入した当時は、6を求めてやって来る人達でごった返している中で、じっくり選んでいられないんですわ。
じっくり選り好みするほどの種類もなく、スタッフさんが貼ってくれるというので、ススメてくれたものを素直に貼ってもらいました。
こういうものは、家電量販店に行くと豊富なんでしょうね。
ケースもいろいろあるもんね。希望は手帳型のが欲しかったです。


Re: Boris Nemtsov - KeiKei 2015/03/05(Thu) 03:01 No.2254

さくらさん、

台北ですか。行ってみたいですね。
観光旅行の楽しみって一体なん何なんだろう?
って思います。
綺麗な自然や昔, 今の建物を見る事?
自分の国では食べられない美味しい物を食べる事?
自分の知らない言語や、勉強した言語に会ってやる気を起こす事?

私の場合は、1週間、2週間の短い観光旅行やビジネストリップでなく、2年、3年、
もしくはもっと長い住居生活を外国で繰り返して居います。
で、思う事は、最後は,

「人と人との接触かなあ?」って感じます。

人との接触を良く感じる所が好きです。
台湾は行った事は無いですが、きっと好きになると思います。

Keikei

P.S.
写真は、豚カツの「一個流れ」(First In First Out)のプロセスです。(笑)
トンカツも上達しましたよ。。。「下手な鉄砲も数うちゃあたる.
」ですね。



Re: Boris Nemtsov - ゆみ 2015/03/05(Thu) 09:51 No.2256

楽楽さんみなさん、おはよございます!私も村を訪問するのは、久しぶりです。
3月になったけど、まだ寒いですね。さくらさん、海外旅行
楽しめて良かったです。元気そうですね♪

女の子はいいよね〜一緒に旅行や買い物に行けるから。
話も合うし。男の子は何の連絡もりません(苦笑)

痛みがないとき、どこか旅行がしたいな。


Re: Boris Nemtsov - 楽楽 2015/03/05(Thu) 21:22 No.2258

旅行の楽しみですか?
いろいろあると思うけれど、
専業主婦の人が口を揃えて言うことは、
家事をやらなくてもいい!
○に気を遣わなくても良いから解放的になれる!
○の愚痴を思いっきり話して吐き出して、日ごろの鬱憤を晴らせる!

世の女性群スゴイです。♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪
○さんたちは気づいていないでしょうけれど…(^O^)/C□☆□D\(^_^ )
ま、こんな感じでしょうか?(笑)

ゆみさんもお久しぶり〜
お元気ですか?

ゆみさんの息子さんは、たしか遠方にいらっしゃるんでしたね?
何の連絡もないのが元気な証拠だったりしてね!


Re: Boris Nemtsov - KeiKei 2015/03/06(Fri) 02:43 No.2259

こういう「もんじゃき」貰いました。
これって、「もんじゃき」でないですよね。

KeiKei



Re: Boris Nemtsov - KeiKei 2015/03/06(Fri) 02:50 No.2260

作った結果は、これです。
こんなお皿の上に載せられるのが「もんじゃき」なんて。。。。


KeiKei

P.S.
ゆみさん、
久しぶりです。
私の母親も、何時も嘆いていました。認知証になった今はさらに酷くなっています。
「子供が3人も男だったので、本当にがっかりした。」と。
私は2番目ですが、3番目ができた時には、「今度こそ女の子。」と期待したそうです。
残念ながら、男。
「本当にがっかりした」と、しつこく言います。
認知証なので、周りにお構いなしでです。(笑)
自分も男だった事に恐縮するような感じ。。。。ですね。(笑)



Re: Boris Nemtsov - 楽楽 2015/03/07(Sat) 00:07 No.2261

月島もんじゃ焼きセット!
こんなセットがあるんですね。
こちら地方ではあまりもんじゃを食べないせいか売っているのかどうか?見ないです。
お皿に乗せて食べるものじゃないですよね、たしか。
土手がどうの?流し込むとかなんとか?
私の中では、とにかくぐちゃぐちゃなイメージです(笑)
keikeiさんのお皿に乗っているもんじゃはなんじゃもんじゃこりゃって感じです。(笑)
ごめんなさい、お世辞にも美味しそうとは言えませんです。(o_ _)ノ彡☆


Re: Boris Nemtsov - KeiKei 2015/03/07(Sat) 00:45 No.2262

楽々さん、

そうそう。具で土手を作って、汁を中に流し込むとの事でしたが。。。
まずは、写真のような土手ができない。
次に、水の入れすぎか何かで、汁が中に留まらない。
結果として、前の写真なんです。

楽々さんのコメント正解ですよ。
私の実家栃木県足利市の50年前の「もんじゃき」は、うどん粉に水と醤油をだけを入れたものを鉄板の上で焼くだけでした。
それを、鉄板からじかに、鉄の小さな杓子で、取ってそのまま食べた物です。
これはどう見ても、「お好み焼き」ですね。
でも、それにも遥かに、劣る物ができましたが。。。。(笑)

KeiKei





Re: Boris Nemtsov - ゆみ 2015/03/07(Sat) 16:02 No.2263

こんにちわ〜

楽楽さん、よく覚えてますね、私のとこも海外によく行ってて
今、テロとかが多いでしょう。怖いですよね。マレーシアで、治安は
いいとか言ってます。ま、連絡ないのがいい証拠ですね。
keikeiさん、3人兄弟の男子ばかりなんて、賑やかでしょうね。
そのもんじゃ焼きは消化がよさそうです。
味は解りません(・・;)

こんな花が咲いてます、風は冷たいです。



Re: Boris Nemtsov - KeiKei 2015/03/07(Sat) 17:39 No.2264

ゆみさん、

菜の花にも見えますが、違いますよね。
昔、私の実家の足利市の渡良瀬川の土手に咲いていた気がします。

先週、今度モスクワに赴任する銀行の人と食事をしました。
彼は、シンガポール、マレーシア、インドネシアの赴任を終えて、今度モスクワとの事です。
シンガポール、マレーシアは、安全や言葉も良い所だと言ってました。

モスクワは以外と物騒ですね。
私のような狙う価値の無い人は当然狙われえませんが、巻き添えになったりする可能性が無いとは言えませんからね。
「君子危うきに近づかず。」が良さそうです。

KeiKei


P.S.
昨夜は実家の50年前の「もんじゃ焼き」を真似して遣ってみました。



Re: Boris Nemtsov - 楽楽 2015/03/07(Sat) 22:52 No.2265

ゆみさん、
黄色いお花の向こうに見える山は何ていう山でしょう?
お花を見ると春だなあと感じるね〜♪

胃腸が弱いゆみさんだから、消化がいいとか悪いとか、見ただけで敏感に反応するようですね。
そうですよね、消化が良いのが先だと思います。味はまぁ良けりゃそれでよしです。(笑)

keikeiさんのフライパンに入っているの、それが、もんじゃですか?
これをグチャグチャかき混ぜて火を通すのですか?
お味はどうでした?
懐かしい故郷の味をご堪能されましたか?


Re: Boris Nemtsov - KeiKei 2015/03/08(Sun) 05:01 No.2266

おっと、楽々さん、

「やだなあ。」
写真をようく見て下さい。
写真はすでに焼けているんですよ。
これをスプーンですくって食べました。(それしかないので。)

この写真のどんぶりに入っている状態が焼く前です。
これでも、50年前の「もんじゃき」に比べると大分濃いですよね。

KeiKei

P.S.

タイトルのネムツェフ殺害の実行犯が2人捕まったとか。
でも、この犯罪も不可解の事が沢山あります。
彼は常に警察の管理下にあったそうですが、殺害から警察到着まで11分もかかったそうです。
また、クレムリンの周りに取り付けてあるカメラが除雪車に拠って殺人時に遮られているそうです。
それに、一緒に歩いていたはずの23歳のウクライナの女性は、全く無傷です。
まか、不思議です。



Re: Boris Nemtsov - 楽楽 2015/03/08(Sun) 22:39 No.2267

おっとっと!
えー、焼けているんですかあ?
色が生っぽく見えますけど〜
私が描いているもんじゃのイメージとはちょっとですよ〜
確かに器に入っているのは生々しいです。
でーも、フライパンのもそんなに変わらないように見えまーす。(笑)

謀られた事件だったのでしょうかね?
実行犯を2人捕まえて、事件解決にしたかった?


Re: Boris Nemtsov - KeiKei 2015/03/09(Mon) 04:38 No.2268

楽々さん、

日本の中学生の災害事件も同様ですが、実際に手を下した実行犯は、罪はそれ程重くはありません。
やはり、それを指示して、逃げられない状況を作り出した犯人が最悪だと思います。

私はこのネムツエフの件では、最初は当然、
「プーチン」だろうと思っていました。
ところが、このウクライナの女性の件等を考えると、逆にプーチンを陥れようとの策略にも考えられます。
プーチン自信は警戒が強く殺すのは無理なので、プーチンが遣ったように見せてのネムツェフ殺害という案も考えられないでは無いですよね。
他にもロシアでは、摩訶不思議な事件がありますよ。。。

KeiKei



Re: Boris Nemtsov - 楽楽 2015/03/10(Tue) 01:11 No.2269

不思議な国ですね。
日本では考えられないけれど、
それでも過去には秘密裏にそういったことがあったのかもしれません。
闇に葬られた事例があるのかもしれませんね。


Re: Boris Nemtsov - KeiKei 2015/03/10(Tue) 04:30 No.2270

モスクワでは、今、バナナ1本が50円くらいです。
これは最近の換金レートを使ってです。
6ヶ月前なら75円です。
高いですよね。

KeiKei



Re: Boris Nemtsov - 楽楽 2015/03/10(Tue) 22:55 No.2271

こちらのスーパーで、バナナの叩き売りか投げ売りのようなお値段もあり、
高級果実店には、1本100円以上のバナナもありです。

昨日スーパーで、6本95円(税抜き)でした〜(笑)
当然買ってきました。
売り場にいた店員さんに、いいの?
ハイ!今日は雨だからねえ…苦笑いする店員さん。

デパートでは、驚くほど超高級イチゴも売ってます。一粒1000円とか。
恐れ多くて買えませんです。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -