おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
目玉おやじさんのリハビリ。ちょっと素人離れしていますね。あかさん、暫くぶりに「日本のお好み焼き」いきましたよ。多分25年か30年ぶり位だと思います。やはり味は、「sofisticated 」でした。昔の「素朴」な味とはちょっと違ってましたね。その後「もんじゃ焼き」を食べたのですが、これは、さらにギャップが大きかったですね。時代は変わりますから。楽々さん、ご察しの通り。箱は「ゴミ箱」です。何で、ゴミ箱の傍で結婚式の写真?と思いますよね。私もその意見に賛成です。さくらさん、つまらない一枚の写真から、色々な想像凄いですね。私もさくさんのコメントからもう一度写真を見直しましたよ。(笑)今回のモスクワ地下鉄の写真はどうですか?P.S.モスクワの地下鉄もちょっと派手ですよね。
Re: モスクワの夏 - あか 2012/08/19(Sun) 23:28 No.501 皆さん、keikeiさん、こんばんは!日本の夏も終わりに向かっています〜。個人的には、<夏の記憶>があまりないですね。入院&オペの印象が強すぎて!持っていかれてしまいましたよ〜(私の夏は)お好み焼き、食べられて良かったですね。(歯もアレでしたでしょう?)味は、昔とは違ったようですが・・・!もんじゃは、さらに衝撃!?そうですね。。。時代は刻々と変化しています。。。かっこいい地下鉄ですね〜。日本には、こういう風景はないですよ。銀河鉄道999が車体に描かれた電車は見た事がありますが...日本は少しアニメちっくなんですよね〜。 名古屋の夏 - 楽楽 2012/08/20(Mon) 01:55 No.503 こんばんは。keikeiさん、結婚式で写っていたのはやっぱり、「ごみ箱」!どうしてごみ箱の前で?それも沢山並んでますよね、何か意味があるのでしょうかね?(笑)さくらさんの想像、keikeiさんも凄いと思いましたか?さくらさんの想像と妄想は☆ピカイチ☆だといつも感心しておりますよ私も。モスクワの地下鉄電車、綺麗ですね。名古屋も宣伝用のラッピング電車を見かけます。市交通局の赤字を埋めるために、企業のコマーシャルを車両に公募するのはいいアイデアと思いますね。でも、お金は幾らかかるのでしょうかね?この頃では、企業の名前を付けた歩道橋も登場しています。個人の名前はどうかな?(笑)ツクツクボウシが鳴いていました。2日ほど前に空を見上げると「うろこ雲」が。小さい秋を見つけましたよ〜♪ Re: モスクワの夏 - 妄想さくら☆ 2012/08/20(Mon) 11:08 No.504 皆さま、こんにちは〜keikeiさん、つまらない写真だなんてそんなこと全然ありませんよ。皆さんの写真で色んな地方や国の様子が垣間見れて、色々想像(妄想)できて楽しいったらありゃしませんわ(^^)モスクワの地下鉄、きれいですね〜落ち着いた色使いなので、派手には見えないですよ。よーく見ると車内に額に入った絵が飾られているようですね。宣伝広告だらけじゃないんだ〜お国柄の違いかな〜えっ?この妄想ぶりがピカイチ☆?光栄ですわ、楽楽さん(笑)そのうち名古屋に楽楽村の文字が入った電車が走るかも(* ̄m ̄)目玉さん、完成ですね!先日はアンパンマンが9時の場所に居たのでどんなデザインかなと思っていましたが、可愛い♪時計を見るのが楽しくなりますね。土台とアンパンマン、ボンドではなく…グル―ガンで接着?(これも目玉さんの手元を想像中)ゆみさんは阿波踊り&讃岐うどん堪能♪踊り子さんたちにピッタリピントが合ってて躍動感あふれた阿波踊り!いいな〜、夏。ツクツクボウシにうろこ雲…暑い名古屋にも小さい秋ですか。。こちらではススキの穂がなびいてるのを見たり街路樹のナナカマドが色づき始めているのに気付いたり少し大きな秋を見つけて、ちょっと寂しい気分です。えっ?スケスケドレス?やだわ〜記憶力が良くてらっしゃる^^;ほんの数回着たけれど、なーんか変で(笑)デザインと素材のミスマッチ。チョキチョキ切って色んなものにリメイク済み、忘れてね〜 Re: モスクワの夏 - 楽楽 2012/08/20(Mon) 23:48 No.505 こちら、今日も暑かったです。鈴虫も鳴いているようですよ〜♪楽楽村はどうかな?(笑)「楽」文字のついた名前のお店はけっこう見かけるけどね。「楽楽楽」という中華系のお店がどこかにありました。おもわず楽が一つ多いじゃん!とつぶやいたのでした〜過去に、仕事関係でバスの車体に広告を入れたことがあったわ。スケスケドレスは忘れませんよー!(笑)チョキチョキ切ってしまったなんて惜しい〜歯科の先生らしき人を見かけなかったようね。次の予約日にさくらさんの話題で盛り上がろうとしていたのに、残念だわ。2泊3日で北海道の広範囲を旅行すると言っていたから、蝦夷富士の近辺をササーと通り過ぎて行ったのかも〜 Re: モスクワの夏 - KeiKei 2012/08/22(Wed) 02:19 No.506 楽々さん、これは、日本で私の実家,栃木県足利市で夏の花火大会の様子です。丁度、私が偶然東京から帰ってきたら、この騒ぎでした。タクシーで家に帰ろうかと思いましたが、歩いてこの賑わいを鑑賞しました。さくらさんは、いつも色々と写真から気づきますね。モスクワの地下鉄のドアの向こうの絵まできづくとは。。。今回の花火の風景からは、何を????KeiKei Re: モスクワの夏 - さくら 2012/08/22(Wed) 18:20 No.507 皆さん、こんばんは〜全国的に暑いですね、大丈夫ですか?ここも3日連続30度を超えて、慣れないのでフーフー言ってます。明日は一気に25度らしいですが^^;楽楽さんの歯医者さん、2泊3日の道内旅行でしたか。目的地の移動だけでかなーりかかるので、ほんと、サササ〜ッと走りぬけちゃったかもしれませんね(^^;)山のふもとの道端で旗持って立ってりゃ良かったかな(笑)keikeiさん、写真の画素数が大きいので細部まで見ますよ〜(^^)b足利の花火大会、検索してみました。伝統があって規模も大きいんですね、まだ明るいのにかなりの人出。薄雲がかかっているようですがこの程度なら花火もきれいに見えた事でしょう。花火大会、なんでかワクワクしますよね〜♪皆さん家族やカップルで楽しげです。渡良瀬川、きれいな名前の川、歌にもありましたね。
...リズムをつけて↑(ハイッ)ここの年代の皆様なら、きっとわかってもらえるハズ。皆さんの素敵な画像、いつも拝見していましたよー。楽楽さんからのお誘いで、穴蔵から出てきました〜〜〜。つい、引きこもってしまって(笑)ご心配いただいた、アゴも、風穴はあいていますが、見た目なんともわからず・・・ホッ。後遺症の口の麻痺も、日々、薄く薄く取れてきて、当時、ガムテープがくっついた口も、今では、オブラートがくっついた、といった感じです。抜いた歯の両隣を削って、ブリッジの予定です。それを強く勧められました。真下に動脈と神経が通っている場所なので、インプラントは危険〜と言われました。今は、両隣の歯も削られてなく・・・(涙)仮ブリッジとなっています。入れ歯みたいで、たまに歯茎が浮いたり?腫れたり。やはり、自分の歯が一番ですね。。。機能していた歯なのに、抜かれたのが口惜しい!(もっとも、のう胞が出来て感染していた歯ですが)さくらさん、ニッコリマウスピースで笑ってみてくださいね。あっ!と言われたら、楽楽さんの歯医者さんですよ〜。keikeiさん、日本のお好み焼き良かったですね!味は今風で、イマイチでしたかー。ゆみさん、夏休みで座りっぱなし(PC貼り付け)で腰が痛いです〜。モーラス貼ってます。友人からいただいた、秋田名物<中華そば>。緑のおそば。美味しかったです〜!また食べたい位〜!!!
Re: お久しぶりね♪ - 楽楽 2012/08/14(Tue) 23:35 No.491 お久しぶりね♪穴蔵引きこもりから脱出おめでとう〜(笑)あかさんが好きな海を背景にしてお待ちしておりました。海なのに山だったりして、おてもやんが出てきたり、ごっちゃですが。ブリッジに決まりそうなんですね。抜歯したところが落ち着くまで数ヶ月間は仮歯生活よね。日ごとに良くなってくるから大丈夫!PC貼り付けでモーラス貼り付けた?PCのやり過ぎってこと?PCに貼り付けた?じゃないよね?(笑)緑のおそば、色がキレイね〜中華そばをざるそばにして、で、つゆはラーメンのつゆ?ざるそばのつゆで食べるの?イメージしづらいざるそば、いえ中華そば。( ̄m ̄*) Re: お久しぶりね♪ - KeiKei 2012/08/15(Wed) 02:06 No.492 あかさん、今回の帰国で私も1本、仮ブリッジにして帰って来ました。年末もしくは年始に日本に行って、本ブリッジに変更予定です。ですので、今ブリッジの下は、透いていて、食事の後が、面倒です。値段がInplantかそれ以上するのには、驚きました。そうは言っても、他に手が無いので、そうしましたが。。。今は、ちょっと慣れないので、苦戦しています。唇かんだり舌をかんだり。。。。そのうち慣れてくるでしょう。。。写真は先日近くの公園で、ローラースケートに行ったら、結婚式を遣ってました。。。。 Re: お久しぶりね♪ - 目玉おやじ 2012/08/15(Wed) 11:58 No.493 みなさん〜こんにちわ〜あかさん おひさしぶり♪ お元気でなによりですでもお口の修理?かなり大変な治療のようでお見舞い申し上げます私も先週の木曜日の朝から角膜糜爛の再発で泣いておりました今は涙の滝も目の腫れも収まってきておりますただ左目のピントの合う範囲が狭くて困りますなんとかリハビリも再開できまして今アンパンマンの時計を制作中です!ご覧ください Re: お久しぶりね♪ - 楽楽 2012/08/15(Wed) 22:32 No.494 こんばんは〜keikeiさん、お近くの公園で野外結婚式ステキですね。こちらもローラースケートを履いて写真を撮られた?足元が大丈夫のようでよかったです。サーーーと滑ってしまったらドボンですもんね。^^;BOXのような物がありりますね。あれは何でしょうか?目玉さん、目が辛そうです。涙が滝のように流れるのですか?号泣ですね。私の目は水気がなくてカラカラ状態なんですよ。溢れすぎても、足りなくても困りますね。アンパンマンの時計、大作じゃあないですか!細かいのを器用に作られますね。想像しただけでも、首こり肩こり腰イタタになりそう〜針を付けてもう少しで完成ですね。完成作品も見せてください。 Re: お久しぶりね♪ - あか 2012/08/16(Thu) 17:40 No.495 皆さん、こんにちは!楽楽さん、中華ソバのつゆがついていまして・・・すごく美味しかったです!緑の麺は、ワカメが練り込んであり、プルプル☆ツルツル☆モーラスはもちろん、腰に貼ってます(笑)PCに貼ったら、もったいない〜。keikeiさん、同じ状況ですか。ブリッジの値段、聞いていないのですが・・・そんなに高いのですか・・・(青くなる)そういえば、仮ブリッジですが、普段よりは高めの請求書でしたね。土台を作って本物を入れて、さてさて、おいくらに!?仮歯の為、色が合ってなく・・・ヨンさまのような真っ白な歯3本が、浮きまくって恥ずかしいです。。。歯間ブラシ極細で、歯と歯の透いているところを寝る前にケアしています。確かに不便&不衛生ですよね。目玉さん、アンパンマン!ハイレベルのリハビリですね。普通、これ難しくないですか?お口の修理も、半年がかりになりそうです。入れ歯感覚で、違和感ありましたけれど、、、やっとブリッジに慣れてきました。元々は全歯揃っていたのに〜悔しい限りです。1本は根の病気、両隣はブリッジの為ほとんど削られて結局3本の歯が視界から消えました。。。目は大丈夫ですか?目玉(おやじ)さんの目からあふれる涙・・・なんだかもらい泣きしてしまいそうです。 Re: お久しぶりね♪ - さくら 2012/08/18(Sat) 11:01 No.496 皆さま、こんにちは〜歯の悩みは尽きませんね、永久歯も傷んだらせめてもう一回生え代わってくれたらどれだけ楽やら…楽楽さんの歯医者さん、バフンやメロン他おいしい物食べたかな?マウスピースと笑顔、スタンバイしてましたが、それらしいカップルにはお会いできず残念でしたわ〜keikeiさんの結婚式の写真、緑がいっぱいの中で幸せそうですね。新婦の友人一同で記念写真の最中、左端の手持無沙汰そうなのが新郎?で親族がパラソルやベール「ちょっと持ってて」って言われて撮り終わるのを待ってるところね。…あれこれ想像しておりました(^^ゞ目玉さんの目玉がエライ事になって、大変でしたね。びらん…聞いただけですごく痛そうです。先週、白目が充血しただけで数日私も痛くて泣いておりました。アンパンマン♪リハビリ再開良かったですね!時計の下のプチプチした板は、アイロンビーズの大作用の土台ですか?アンパンマン時計、完成したらぜひ見せて下さいね。さて、目玉さんに遅れる事1ヶ月我が家のカサブランカが咲きました。草丈が寸足らずです、今度はちゃんと植え替えます、はい^^; Re: お久しぶりね♪ - ゆみ 2012/08/18(Sat) 14:35 No.497 楽楽みなさんこんにちわ。暑くてたまりません^_^;さくらさんが、素敵なカサブランカをハリコしたんで、私もお祭りの画像を、持ってきました。よさこい&阿波踊りです。人・人・人でした。四国の暑い夏を半周したみたいです、讃岐うどんもとっても美味しかったですよ。秋はまだまだですね♪ Re: お久しぶりね♪ - 目玉おやじ 2012/08/19(Sun) 08:35 No.498 おはようございます! 今家内を送ってきました毎朝のことですが朝食の後洗濯物を干して家内を職場まで送ることこれで車は家内を迎えに行くまでの時間 私のものです!町内の夏祭りがこの土日なんですがさすがにもう 年です若い方にはついて行けません、、、さくらさん カサブランカ お見事ですよ!でも二〜三年に一度は植え場所を変えてやるほうがいいようです鉢植えのほうが休眠やら肥を仕込んでの植え替えがしやすいようにも思います四国の地 阿波踊りまだ一度も経験がありません金比羅さんにお参りしたのがもう何年も前のことでほとんど記憶も、、、アンパンマンの時計が完成しました!ちゃんと時計ですよ!数字や花はABS樹脂を溶かして接着するいいやつがありましたボンドのようにベタベタしないですし すぐ乾きます見てください!! Re: お久しぶりね♪ - あか 2012/08/19(Sun) 22:59 No.500 目玉さん!プロですよ〜プロ!!!(むしろ目玉飛び出ました...) Re: お久しぶりね♪ - 楽楽 2012/08/20(Mon) 01:04 No.502 私も目玉が飛び出そう!こんなに細かいビーズで時計まで作ってしまう。スゴーイ!数字の間のお花も可愛いですね。とても器用な目玉さん!!私、面倒くさいのが苦手なので、目玉さんを尊敬しちゃいます。ゆみさん、阿波踊りを私もまだ見たことがないです。テレビでは見ました。観客席が設けてあるんですね。ゆみさん飛び出ていって一緒に踊っているかと思って楽しみにしてましたが、仕切りがしてあるから出ていかれないみたいですね。讃岐うどん、美味しいですよね〜暑い四国を楽しんでこれたようなので良かったですね。♪ホント!さくらさん家のカサブランカも素敵!私、白いお花が好きです。清楚な白いお花がさくらさんのイメージにピッタリ!ほら、あの白いスケスケドレスを今思い出してしまいました。あれ、どうしてる?着ているのよね?
こんばんは。私も眠らない一人でーす。素敵な紫陽花と私の好きな香りのラベンダー♪やっぱり天然のお花の香りがいいですよね、優しくほのかに匂うのがいいなと思います。一晩中香りに包まれていたいです〜♪(*´ー`)ゆみさんちのゴーヤも立派に育ってますね。息子さんもゴーヤがお好きなのね。猛暑を乗り切るために、今は色気よりも食い気の方がいいのでは?うちも頂いたゴーヤをチャンプルにして食べました〜目玉さんのレシピで、次は佃煮を作ってみますね。美味しそう〜立山の室堂に行きました。こちらよりも気温が10度ぐらい低かったです。久しぶりに涼しさを満喫できました。爽やかな風と澄んだ空気に癒されましたよ〜
Re: 暑い!暑い!暑い! - 楽楽 2012/08/06(Mon) 23:42 No.480 室堂にはまだ雪がたくさん残っていました。白い部分が雪です。室堂のみくりが池です。 熱い!熱い!熱いオリンピック! - 楽楽 2012/08/07(Tue) 08:59 No.481 なでしこ凄ーい!あと一勝だー!!!(寝不足だけど、これから出かけなくては…) Re: 暑い!暑い!暑い! - 楽楽 2012/08/09(Thu) 11:33 No.482 ♪風が吹いている〜♪久しぶりに一眼レフを使ってみました。ポケットデジカメと両方を持って行ったけれど、やっぱり一眼レフが綺麗に撮れますね。でも、重いのと、レンズを交換したり、撮影モードをあれこれ変えるのが面倒です。面倒なことはやりません。なのでちっとも上達しないですね。ややこしいことをチマチマとやっていたくありません。だって、空気が良くて景色が素晴らしいのに、そんなことで時間を費やしてしまうのは勿体ないですもん。せっかく見つけた雷鳥はしっかり目に焼き付けておきました。ロンドン五輪、メダルが増えましたね。選手の頑張っている姿に元気をもらっています。ありがとー!私も頑張ります!!! Re: 暑い!暑い!暑い! - ゆみ 2012/08/09(Thu) 17:13 No.483 楽楽さんこんにちわ。元気ですね〜きょうの朝は少し涼しかったですよ。山登りされたんですか〜!! 10度も気温が低いと気持いいでしょう。湖?池?も癒されますね。ところで、腰や足はサポーターか何かされたんですか?私、明後日から、四国の阿波踊りに行きます(踊るんじゃなくて、見にいくんです)また、新幹線やらで腰痛が来るんじゃないかと、先に思ってしまいます〜(^^ゞメダルが増えたんですか〜TV見なくちゃ。画像がないので、次回もってきます★ Re: 暑い!暑い!暑い! - 楽楽 2012/08/09(Thu) 23:05 No.484 こんばんは。ここで山登りはやってないでぇ〜す。^^;今回は室堂までバスで行きました。なので重いカメラを持参しましたよ〜この季節に雪を見られて、一段と涼しさを感じました〜サポーターね、テーピング効果を施してあるタイツ(CW-X)を穿いていきましたよ。クール素材で夏用のです。腰もピッタリサポートしてくれるし、膝も楽なんです。歩きやすいですよ〜。こちらも、昨日はカラッとしてて涼しく感じました。今日もやや涼しかったですね。四国の阿波踊りですか、いいですねえ〜♪見るのじゃなくて、踊るほうがいいのでは?「同じ○○なら踊らにゃそんそん♪」っていうでしょう〜(笑) Re: 暑い!暑い!暑い! - KeiKei 2012/08/10(Fri) 02:33 No.485 楽々さん、月曜日にまたモスクワに戻ってきました。確かに、日本暑かったですよね。オリンピックも熱かったと思います。まだ終わっては居ませんが。。。。でも、モスクワにくると熱が冷めます。ロシア人からオリンピックの話はでません。不思議ですよね。ロシアは旧ソ連時代は米国とのメダル争いでしたからね。常にソ連が勝っていたように思います。今は、殆ど日本と争うレベルな感じですよね。日本で念願のお好み焼き行きました。確かにおいしいと思いました。でも、やっぱり、昔の味では無いと思います。さらに、もんじゃ焼きまで食べました。これもまた、昔のようなうどん粉と醤油のみの薄い味ではなく、かなりお好み焼きに近づいたもんじゃ焼きでした。私の舌が、昔の懐かしい「しなそば」を求めている感じかもしれませんね。Keikei Re: 暑い!暑い!暑い! - 楽楽 2012/08/10(Fri) 22:38 No.486 今のモスクワは涼しいのでしょうね?ロシア人の間でオリンピックの話題が出ないというのは驚きですね。昔、女子の体操種目でロシアの選手が華麗な演技をしていたことが記憶に残っています。ロシアの選手に注目が集中していたようでした…熱い声援が聞こえないのは日本人の感覚からすると選手たちにとっては覇気がイマイチ盛り上がらないのでは?と思いますね。それでもメダルの獲得数がいつも上位ですよね。今回はロシアが今日現在で4位で、アメリカが1位、日本は12位になっていました。参加することに意義がある、などと言っていた時代はもう古いのでしょうかね?日本のお好み焼き、昔の味と変わってましたか。日本人の味覚が時を経て変化しているんですね。味が変わったのはやっぱりソースですかね?こちらではもんじゃ焼きはあまり食べないので、お店のメニューの中にも無いかあっても少ないようです。個人的には、もんじゃは見た目がなんというか?チョット…(笑)なでしこ、「銀」でした。文字に表すと、金よりも良いのだそうです。よく頑張ってくれました。ありがとうございました。お疲れ様でした。 Re: 暑い!暑い!暑い! - KeiKei 2012/08/12(Sun) 04:19 No.487 楽々さん、今日のモスクワの気温は、下が12度、上が22度です。まあ、最高の気温と言っても良いのではないかと思います。オリンピックのメダル数、国別での争いですよね。でも、当然ながら、人口の多い国は、多く取れるのが「当たり前」と感じます。で、くだらない調査をして見ました。人口の数をメダル数で割ってみました。1位オーストラリア2位イギリス3位韓国です。日本は8位。米国は9位。中国は10位でした。中国は13億人ですから、メダルが多くて当たり前ですね。でも、インドのように、開発途上国では、人口が多くてもメダル3つという国もありますが。。。国別のメダル数にこだわるのも「どぅかなあ?」って感じがあります。オリンピックを新聞の一面の筆頭に持ってくるのも、「今一」な感じがしています。勿論、国民がそのくらい興味を持っている事は、解かりますが。。。。keikei写真は今日のゴーリキー公園です。ローラースケートをしていたら、目に付いたので、写真撮りました。多くの人が撮ってました。第二時世界大変ごろの戦闘機なんでしょうね。きっと。 Re: 暑い!暑い!暑い! - さくら 2012/08/12(Sun) 10:49 No.488 皆さま、こんにちは。モスクワ以外(笑)は暑そうですね、お盆ですね。ここの気温、最低が17度、最高が27度。ちょうどいい感じの今日です。室堂、まるで観光パンフのようなきれいな写真ですね!やっぱりいいカメラだと違いますね〜えっ?重い?きれいな写真、楽しみにしてますので頑張って下さい(できる範囲で)さすが高地、雪がこんなに残って涼しそう。バスでここまで行けるなんて、いいですね〜ゆみさんは阿波踊り、一緒に踊ったかしら(* ̄m ̄)keikeiさんはローラースケート、楽しんでらっしゃいますね。左側のオレンジのTシャツ男性はお仲間?ゴーリキー公園、またまた仮想散歩行ってみなくては(笑)楽楽さんの室堂のスケールからかなりダウンしますが先日家人が登ってきた山の写真を…アイヌ語源の名前に漢字をあてた地名が多いのでこんな山の名ですが「シリ=山」だそうでお尻がくっきり別れた形ではないのです(笑)後ろに蝦夷富士が見えています。 Re: 暑い!暑い!暑い! - 楽楽 2012/08/13(Mon) 22:30 No.489 こんばんは。12−22、17−27 羨ましい〜こちらは連日30℃超えです。確かに人口が多いとメダルを多く取れる割合が多くなりますよね。keikeiさんの調査は面白いと思いました。国民のオリンピックに対する興味の度合いとか、国が選手のためにかける費用が多いか少ないか?によっても、メダルの獲得数が違ってくるのかもしれないですね?国全体が大フィーバーすれば選手たちの士気も高まって、結果メダルに繋がるのかも?メダルは選手たちには励みになるでしょうね。日本はまぁいい順位ですよね。keikeiさんもローラースケートを履いたまま写真を撮られたのですね。ふむふむ、あんな風に腰を落として、全身のバランスをとって、滑らないように、ブレないように、カシャ!ゆみさーん、阿波踊り、どうでしたか?踊り覚えてきた?二の腕の筋肉が引き締まる効果があるのだそうですね。やっぱり、踊らにゃそんそん♪さくらさんのご主人さまが登られた山、「尻別岳」の尻=アイヌ語で「山」直訳すると「山別岳」?(笑)標高が高い山なんですね。ホントだ、後ろに蝦夷富士が美しい姿でくっきりと見えてますね。そういえば歯科の先生も今頃この辺りにいるのかもしれないです。誰かさんと一緒に。それらしき人物を見かけたら、マウスピースをつけてニカっと微笑んでみてください。先生にはマウスピースの件で、北海道のさくらさんのことを話しておきましたから、多分、わかっていただけると思います。しつこくニカっとしてください。よろしく。(笑)一眼レフは重いです。私のは初めの一歩みたいな初心者向きのものなのでまだ軽いですが、高級高額高性能になる程重さは比例するのかもしれないですね?
大変ご無沙汰しています。元気ですっ!けど痛いです、、、目玉地方も強烈な雷と豪雨に襲われました約二十年ぶりくらいでしょうかでも九州地方の凄さには言葉もありませんカサブランカがやっと咲きました!去年の球根を少し休ませたあと植え替えて今年の花芽の数は倍以上です一番花をどうぞお楽しみください
Re: 豪雨お見舞い申し上げます!2 - 目玉おやじ 2012/07/19(Thu) 20:21 No.465 毎年のニガウリももう少しでチャンプルできそうです夏の食卓には大切な好物です今年の春から痛み止めにステロイドを使い始めたのですがピンポイントが難しいようで毎回効き目が違います Re: 豪雨お見舞い申し上げます!2 - 目玉おやじ 2012/07/19(Thu) 20:24 No.466 夏の食材で欠かせないのが冬瓜ですやっと一個目が食べられそうになってきました楽しみですよ!! Re: 豪雨お見舞い申し上げます!2 - 目玉おやじ 2012/07/19(Thu) 20:29 No.467 今年初めて植えたのが小玉西瓜ですでもツルの仕立てがが難しいし一個しか実りませんでしたでも一人前の姿をぜひ、、、褒めてください Re: 豪雨お見舞い申し上げます!2 - 目玉おやじ 2012/07/19(Thu) 20:37 No.468 以前の写真で窓ぎわの狭い狭いグリ−ンカ−テン見てもらったと思うのですがそこにまだ厚かましくもカボチャまで植えたんです細長い飛騨カボチャですコ−ナンに一本だけ残っていたので買いましたしかし写真をとろうと少し動かした時に軸が折れてしまいましたこのまま熟してくれることを祈って写真を一枚 Re: 豪雨お見舞い申し上げます!2 - 楽楽 2012/07/19(Thu) 23:18 No.469 目玉さんお久しぶり〜痛みが辛そうですね。でもお元気なのでよかったです。目玉さん地方も豪雨だったのですね。名古屋は大した雨も降らなくて雷も殆どなかったです。でもこのところ蒸し暑くて…「節電時間帯」の過ごし方をどうしたらいいんでしょうね?カサブランカ素敵〜〜〜去年の球根を休ませるというのは?花が終わったあとの球根を土の中でそのまま休ませておく?球根を太らせる?大きくする?ゴーヤも冬瓜も立派に育ってますね。スイカを家庭栽培できるなんて、さすが、目玉さん素晴らしい〜スイカって重いんですよね。よくぶら下がってますね。まんまるく形も良くて、そろそろ収穫かな?食べごろになったらまた見せてくださいね。飛騨カボチャというんですか、細長いんですね。軸が折れてしまって勿体ない。上手く熟してくれるといいですね。目玉さん農園はどれも葉が青々としてますね。友人も何人かゴーヤを栽培しているんだけど、葉が枯れてしまうと言ってました。水遣りに問題があるのでしょうかね?ウオーキングの途中、目に止まった百合と石仏です。 Re: 豪雨お見舞い申し上げます!2 - さくら 2012/07/23(Mon) 15:36 No.470 皆さま、こんにちは。全国的に梅雨明けしたようですが、暑かったり涼しかったり降ったり揺れたりしていますね。目玉さん、お久しぶりです。痛そうですがお元気そうで?野菜・花便りが見られて嬉しいです。カサブランカ、やはり植え替えしてやると違うのですね。うちのはまだ蕾ですが、植えっぱなしなので株そのものが小さくなってしまいました。今年は花が終わったら掘りあげて秋に植え替えしよう! ↑楽楽さんの疑問はここだと思います(^^)ウォーキングコース、趣がありますね。継続は力なり、サボりっぱなしの我が身を思うとすごいな!と拍手です。珍しいカボチャ、初めて見ました。ゴーヤーにとうがん、スイカまで!手塩にかけた野菜達は、笑顔の食卓にのぼるのでしょうね。我が家も今年初挑戦のレタスがちゃんと「玉」になりました。取れたてをサラダにしてお昼にいただきましたが、つい自慢したくなりました。目玉さんの「ほめて下さい」の気持ち、よーくわかります(笑)左下が採ったレタス、後ろの大きな葉っぱはカボチャ…生ごみを埋めた地中から出てきた芽を移植したので、食べられるものになるかどうか。雄花ばかりでわっさわさに茂りまくり、2m以上も延びた茎を今さら抜けず、カボチャ栽培も初なので困惑気味です。 Re: 豪雨お見舞い申し上げます!2 - 楽楽 2012/07/23(Mon) 23:04 No.471 こんばんは。さくらさん、ありがとう〜そうね、球根って、チューリップのように花が終わってから葉を残してしばらくは球根が育つ?のを待って、それから堀りあげるんでしたね。で、秋に球根を植える。はい了解しました。(^^;)下のレタスが不自然に植わっていると思ったら、採ったあとから置いたのね。やらせだったのかぁ〜(笑)立派に育ったレタスさま。さくらさんちのはどれも品がよろしいです。ペットは飼い主に似るというけれど、植物も同じなのかもね?うちのブサイクキャベツとは大違いです。自分もブサイクかあ、まぁしょうがないね。ウオーキングは、少し遠出するときにポケットデジカメを持参しております。忘れることが多いけれど。うちの近所にないものを見られるのがいいですね。ここは愛知県津島市の「大龍寺」?の境内だったです。ホッとさせてもらえるような石仏様でした。津島神社〜重要文化財指定「堀田家住宅」〜天王川公園〜この周辺を歩いてきました〜。ちなみに昨日は弥勒山へ。^^ Re: 豪雨お見舞い申し上げます!2 - 目玉おやじ 2012/07/28(Sat) 15:57 No.472 みなさん こんにちわ 猛暑でえす!昨日の午後は四十一度を記録しました百葉箱とは違う環境 照り返しをもろに受け続ける車の温度計はどんどん上がりますし山間の涼しい風をもらうと一気に下がりますそんな暑い日に小玉スイカを切りました指で弾いたら美味しそうな音がしていましたからね!それとカサブランカは葉っぱが落ちるまでそのままおいて雨の掛からないところで休眠させます春になれば土を必ず取り替えて肥料を仕込んで植え替えですエンゼルトランペットも去年の軸の横から出てきた新芽を育てましたたぶん九月の末位に咲くでしょうあまりの暑さに植物のみならず人間も弱っていますでもね、、、朝五時頃からお墓の掃除にいきました凄い草と蚊に泣きながらのお掃除でしたもうすぐお盆ですからね暑いときに冷たいスイカはどうですか? 猛暑お見舞い申し上げます! - 楽楽 2012/07/28(Sat) 19:41 No.473 こんばんは。エーーーッ!目玉さん地方、41度も!凄いですね!エアコンなしでは生きていけないじゃないですかあー!夕方になると山から涼しい風が吹いてくるのでしょうか?こちらも暑いですが、まだ40度まで上がったことはないですよ〜でも、山はないし、周囲はコンクリートに囲まれているので、夜になっても気温が下がらないです。山がある暮らしが羨ましいです〜スイカは黄色だったのですね。美味しそうに熟していること。♪4分割のうち、2切れは目玉さんと愛妻さま。早いもん勝ちで私が1切れいっただきまーすヾ(^∇^)♪カサブランカは、春に植え替えするんですね。了解です。さくらさん、春ですってよ、春だよん。(笑) Re: 豪雨お見舞い申し上げます!2 - さくら 2012/07/30(Mon) 09:31 No.474 こんにちは♪え〜っ!41℃!!暑さに気をつけて下さいね。こちらは数えるほどの30度越えでフーフー言っています。あらっ、スイカ狙ったところを楽楽さんに食べられたわ。じゃ、残った一切れの半分を…ガブリッ!目玉さん、ごちそうさま(^^)私も土曜日にお墓掃除してきました。日曜にドライブがてら紫陽花を見に行ってきました。今が紫陽花の満開、ちなみに向日葵もあちこちで咲いている北国です。北の紫陽花寺と言われ、モリモリに咲いていて見事でした。おぉ、カサブランカの植え替え時期♪目玉さん・楽楽さん、ありがとうございます(^^)が…豪雪地のここは秋植えらしいです。 Re: 豪雨お見舞い申し上げます!2 - さくら 2012/07/30(Mon) 09:40 No.475 紫陽花のついでにラベンダーを。我が家のラベンダーが満開で、盛りを過ぎる前に刈り取りました。不眠症対策に、乾燥させてベッドサイドに袋に入れて下げようと思って。さっぱり効果は無いんですけど^^;、香りは良いですよ。 Re: 豪雨お見舞い申し上げます!2 - ゆみ 2012/07/30(Mon) 20:20 No.476 目玉さんのスイカ、ほんとにおいしそうです。にがうりは料理されましたか〜楽楽さん、きょうはゲリラ豪雨がきて、雷もすごかったんですよ。一時期ちょっと、涼しくなりましたが・・・。天候の変化大変です。さくらさんとこは、こんな花々が咲く季節なんですね〜ラベンダーは我が家では、枯れてしまったの。このラベンダーで、眠れてると幸せなんですが^^;カーテンのゴーヤです。しかし、暑さのほうが強くて、夕方はしんなりしてますまだまだ小さくて可愛いです。もう少しデカクなったら息子のとこに送ろうかって思ってます。色気がないですが(花じゃないから) Re: 豪雨お見舞い申し上げます!2 - 目玉おやじ 2012/08/04(Sat) 13:35 No.477 みなさん〜こんにちわ〜本格的な猛暑とオリンピックのおかげで寝不足に飲み過ぎ食べ過ぎ!!特にナデシコジャパンは今朝三時過ぎでしたね家内はそんな状態で夕方までの仕事に行きましたスイカは一個だけしか出来なかったのですがカボチャは今二個目が成長していますうっかり触れると軸が折れてしまうのでこわいですニガウリはたくさん食べましたけどチャンプルがいいですね採れすぎると細かく刻んで佃煮がいいです鰹節と、ちりめんじゃこ、甘辛く煮て白ごまふって美味しい!!北の紫陽花すごく綺麗ですねラベンダ−の香りのするベットサイド、、、よけいに寝れなかったりして、、、
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 |
- Joyful Note -