おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
みなさん〜楽楽さん こんばんわ〜ご無沙汰してます元気なのですが、ついつい出不精といいますか、、、寒いときと低気圧に悩まされるのは変わりませんがパソコンが壊れたり作り直したり又々壊れたり、、、バカですね〜久し振りの方以外にご挨拶もしていない方ごめんなさい目玉おやじ 今後とも宜しくお願いしますフェイスブックの友達から素晴らしい写真をいただいたので持参しました 富士山とスカイタワ−が夕焼けの中に滅多に撮れない写真だそうです
Re: ご無沙汰です - 楽楽 2013/01/23(Wed) 00:56 No.805 目玉さん、こんばんは。パソコンが壊れたのですか!壊れることはあるかと思うけれど、パソコンを作り直したり…って?目玉さん、パソコンを自作されるんですか?!パーツを買ってきて、自分好みに組み立てる人はいるけれど、目玉さんも組み立てることが出来るんですね!"スゴ技"をお持ちなのですね。昔、「オタク」と言われませんでしたか?目玉さんもフェイスブックをやっているんですね。私もやりたい気はあるのだけど、どうもねえ…富士山とスカイタワーが素晴らしいですね!!!お見事です!!! Re: ご無沙汰です - keikei 2013/01/23(Wed) 03:56 No.806 yukiko san,私の自作クラムチャウダー「今一」でした。レストランで食べるような、感じになりませんでした。一つの理由は、野菜を炒める時にうっかり、焦がしてしまった事にあると思います。(涙)もう一つの理由は、解りません。でも、さらさらした感じに出来上がってしまいました。レストランで食べる物は、もう、少し、濃い感じなんですが。。。牛乳を沢山入れすぎかもしれませんね。目玉おやじさん、私の娘は今は、SKYTREE の直ぐ傍に住んでいます。凄く狭いアパートだと嘆いていました。KeikeiP.S.写真は、昨日, 自分のアパートの窓から撮った物です。 Re: ご無沙汰です - 楽楽 2013/01/24(Thu) 00:37 No.807 keikeiさんのクラムチャウダー、何故だったのでしょうね?私は作ったことが無いのでよくわからないです。お嬢様はスカイツリーの近くにいらっしゃるんですね。以前、日本の家は「ウサギ小屋」と言われたことがあります。東京の大都会のアパートだと、まさにそんな感じなのかもしれないですね。狭い割に家賃が高いんですよね。モスクワの冬景色をありがとうございます。いつも思うのは、積雪量が少ないのが以外でした。気温が低い分、道路がガチガチに凍結しているのでしょうね?カーブの所でスリップしそうではないですか?タイヤは冬仕様になっているとは思いますが… Re: ご無沙汰です - yukiko 2013/01/25(Fri) 07:28 No.808 おはようございます^^富士山とスカイツリーの夕焼け、綺麗ですね!keikeiさんモスクワの厳しい寒さが伝わってきます。こちらの寒さなんて問題にならないのでしょうけど、、、寒いです。庭の梅の木に小さな花芽見つけました。春はもう直ぐです。楽楽さんわたし、8時から9時頃には寝てしまうのです^^持病の特徴は朝型はまだ筋力があるのに、夕方から落ちてきます。なので夜はもうグッタリで・・・。なので早く目が覚めてしまいます(苦笑)それでも少し遅くまで寝ていたらさくらが起こしにやってきます。チョイ、チョイと顔を(笑)今日から雪の予報でてますね。寒そう!暖かいある日、さくらの日向ぼっこです Re: ご無沙汰です - 楽楽 2013/01/25(Fri) 23:14 No.809 こんばんは。寒ーい!!!今日も風が強かったです。風さえなければいいのに…と、言ってもしょうがない事をまた言ってしまいました。(苦笑;)yukikoさん、夕方から筋力が落ちてきて、それで夜はお体がグッタリになって…筋無力症の特徴なのですね。本当に、いろんな病気があるんですね。よく理解できてなかったです。申し訳ないです。でも、こうして交流することで、お互いの病気についてわかり合えるのが良いことだと感じました。ありがとうです〜夜は早くお休みになって、朝になると筋力は回復するんですよね。やっぱり夜は早く寝るのが一番なのかもね、って、普通はそれが当たり前の生活?私も睡眠時間を見直したほうがいいのだろうな?といつも考えているのだけど、習慣ってやつは強い意志がないと変えられないものですね。^^;夏は早起きするんですよ。4時起きもなんのその〜(笑) 梅の花が咲くのもあと少しかな?名城公園に、10月から咲いている桜が昨日もまだ咲いてました。蕾もいっぱい付けてましたよ。この「冬桜」は春まで咲き続けるんです。今年は寒いからどうかな?と思うけど、頑張って春まで咲いていてほしいです。さくらちゃんも暖かい場所をよく知っているのね。(=^・^=)カーテンをくぐって日向ぼっこ。うふふ、可愛い〜〜〜 Re: ご無沙汰です - yukiko 2013/01/26(Sat) 08:31 No.810 いえいえ〜〜こちらこそです^^外はウッスラ雪化粧を始めてます。寒いですね!今日は地域のお食事会。マイクロバスで某レストランのバイキングです。初めての試みだそうで、引っ越して4年の我が家ですが、参加します^^周りはまだ知らない方ばかりなのでちょうど良い機会だと思ってます。最近は、バイキングは私にとって不利なくらい少食になってきてるのが唯一残念ですが・・・笑さくらのご機嫌斜めの写真です。 寒いですー - ヘルネコ 2013/01/26(Sat) 10:10 No.811 楽楽さん、みなさん、こんにちわ。私の散歩コースの木々も芽吹いてきたな〜〜〜なんて思っていたらいきなり昨日から、また冬に逆戻り!こちらも風が強く、歩いていると首がもげそうで怖い(笑) わたしも早寝早起きになりました。(^^)もう、九時ごろになると、首も目も限界です。昼間も、一回五分くらいだけど、横になり首を休めてます。 夕飯支度で、下を向いてるのが一等しんどくて、料理ができると、速攻横になります。 ホント、横になってばかりですよ。でも、1年は無理しちゃいけないと医者に強く云われているので、痛くなったら寝るーーー私です。寝る子は育つで、困ります(笑)>>yukikoさん さくらちゃん、こっそり見にいってますよ♪ゼーゼーしながらみてます。猫をみると変態度アップです。あはは。yukikoさん家の守り猫にキットなってくれると思ってます☆お食事会、バイキング〜♪楽しんできてくださいね。 うちは、みなさんに感化されて、シチューにします。わたしは、肉類がダメなので、楽楽さん家風に海老とホタテにします。 ブロッコリーを入れるのが好きです(^^) Re: ご無沙汰です - keikei 2013/01/26(Sat) 15:57 No.812 楽々さん、モスクワ寒くないんですよ。とにかく家の中の気温は夏なので、寒いのは「外」だけです。朝晩、会社に行く時だけですから。マイナス15度程度まででしたら、たいした事ないですね。車のタイヤはスパイクタイヤなんです。今時珍しいですよね。スパイクタイヤが許されている国は。私はシチュウ作った事がありません。今度遣りたいと思って居ます。私は料理に関しては、「ど素人」です。昨年末に、過去メキシコで一緒に仕事をしていた人がここモスクワに出向になり、色々と話をした所、「KeiKeiさん、ここで料理しているんですか?メキシコでは全く遣らなかったでないですか?」と言われました。確かに、メキシコに持って行った炊飯器、1年間で使ったのは2回。その後多分使うとは思えなかったので、一緒に仕事をしていた日系メキシコ人にあげました。(笑)その私が、ここモスクワでは。。。。人間変わりますよね。KeikeiP.S.写真は、私のアパートの冷蔵庫のマグネットです。 Re: ご無沙汰です - 楽楽 2013/01/26(Sat) 23:33 No.813 こんばんは。とーっても寒いです!雪が降ってきて、風もピューピュー吹いてました!今が一番寒い季節だからしょうがないですね。yukikoさん、レストランでバイキング、いいですね〜沢山食べれそうで、そうは食べれないですね。私も多分、元が取れない思う。^^;高級そうなものを選んで食べたいのだけど、結局、野菜サラダにいってしまいます。さくらちゃん、スゴイ顔しちゃって、何が気に入らないのかしら?(笑)ととと…目を合わせられないわ。コワーーーっ!!!(≧∀≦)でも、この写真気に入ったわ。(笑)ヘルネコさん、ゼーゼーしながら変態度アップ?!どんだけ変態?(笑)私も下を向いているとしんどいから、料理はチャチャッと出来るものに限ります。今日は買ってきた餃子を、オーブントースターで焼き直して熱々を食べました。カリッ、パリッとなって美味しかったです。野菜炒めもチャチャッと作って、手抜き!手抜きー!ブロッコリー、スーパーで300円、デパ地下で400円程で売ってました。半分にカットしたのもあったりして。うちもシチューに入れるけど、今回はパスですよ。寒いせいか?腰からお尻が痛くて…最近、自分のお尻の症状が「梨状筋症候群」に似ているようで、気になるところです。keikeiさん、モスクワは、風が穏やかなのでしょうか?吹雪になったりしないですか?クリームシチューは、煮込んだ野菜と肉とかエビやホタテなどに「ルー」を溶かして出来上がりですから簡単です。「ルー」は今度日本にお帰りになられたら、スーパーでお買い求めくださいね。固形になっていて割って使えます。手抜き派にとっては有り難い「ルー」です。(笑)味付けはそのままでも結構美味しいですが、お好みで牛乳を入れてもいいし、コショーをプラスしてもいいかと。 Re: ご無沙汰です - keikei 2013/01/27(Sun) 00:48 No.814 早速、「シチュー」です。Internet でレシピーを探して、これにしました。 「からだにやさしい豆腐シチュー 」丁度、現地スーパーで、高い195RBL(500円程度)の豆腐を買ってきたばかりだったのと、ホワイトソースなんて、訳の解らない物を使うレシピーが多かったので。。。でも、結果から言うと、「うーん。今一。」でした。決して、味は悪くないのですが、シチューのイメージからは、程遠いものになりました。牛乳と小麦粉を入れれば良いのかもしれませんね。KeikeiP.S.モスクワは山が無いので、吹雪などは殆ど無いようです。雪も新潟や北海道に比べたら、殆ど無いに等しいと思います。 Re: ご無沙汰です - 楽楽 2013/01/28(Mon) 00:06 No.815 こんばんは。豆腐のシチューは知りませんでした。味はイメージできないですが、でも、体に良さそうなイメージです。豆腐で作った「おかゆ」っぽい感じに見えますね。モスクワにも豆腐を作って売っているんですね。500円もするお豆腐は高いです。結構日本の食材が揃っているようですね。モスクワには日本人が多いということなのでしょうね?極寒のイメージでいたけれど、案外そうでもなさそうですね。けれど、やっぱり気温は低いですよね。yukikoさんちのさくらちゃん、何度見ても爆笑です!ヘン顔、怒り顔、ドヤ顔、、、いろんな表情した写真をまた見せてくださいね〜。(=^Å^=) Re: ご無沙汰です - keikei 2013/01/28(Mon) 04:16 No.816 楽々さん、はっきり言って、「豆腐シュチュー」は失敗でした。豆腐もミキサーで粉々に。とか書いてありましたが、ミキサーなんて物はここ私のアパートには存在しません。まあ、仕方ありませんね。写真は今朝(日曜日の朝)のオムレツです。これの方が、できは良かった感じです。気をちょっと抜いた時に、少し焦げましたが。。。中身は、ベーコン、マッシュルーム、と海老を入れました。砂糖を入れたのですが、甘みが今一だったので、ケチャップをかけて食べました。オムレツに砂糖っても、変ですかね?卵焼きなら砂糖って事もあるかもしれませんが。。。ね。KeiKeiモスクワは、日本人、2千人とか言われています。デトロイト近辺の2万人と比べると少ないですよね。デトロイトに行けば、日本の物、何でもありますよ。 Re: ご無沙汰です - さくら 2013/01/28(Mon) 18:09 No.817 皆さん、こんばんは〜、お寒うございます。もう少しで2月ですね、春が待ち遠しいです。さくらちゃん(やっぱり照れますわ・笑)に誘われてさくらんちのてまり、連れてきました。生後半年になったので、お互いの平和のために先週末手術してきまして…糸がブツブツです〜本人(猫)、「なぜこんな目に!?」の顔です。抱っこしてる人間はお気になさらずに…(^^ゞ皆さんのを読んでいたら、シチューが食べたくなりました。 Re: ご無沙汰です - 楽楽 2013/01/28(Mon) 19:34 No.818 こんばんは。ミキサーにかけるとトロッとなめらかになるのかもしれないですね。今思ったのですが、ポリ袋(食品を入れても良い清潔な)に豆腐を入れて、袋の口からはみ出ないようにしながら、平らな物を使って叩いてつぶすか、又は、蕎麦の生地をのばす要領でしごいたら、とろとろになるように思うのだけど?オムレツに砂糖も有りでいいんじゃないでしょうか。塩コショウでもいいし。いろいろお試しになって、お好みの味のお料理が出来上がるのだと思います。お料理は奥が深いですよね。デトロイトには日本人が2万人もいるんですか。モスクワにも2千人も。日本人は世界中に活躍されているんですよね。おー!さくらさんちのてまりちゃん、ついにというか、来るべき時が来てしまったのね。てまりちゃんにしてみたら、何の心の準備なしに"事"を進められてしまった感じよね。目がテンになってる〜〜〜「もう何でこんなことされなきゃならないの?ひどーい!わけわかんなあ〜い!」抱っこしてるの誰でしょう?さくらさんがカメラマンなら抱っこしているのはご主人さま。お気になさらないで=気にしてください。(笑) Re: ご無沙汰です - keikei 2013/01/30(Wed) 01:21 No.819 皆さんがネコの写真を載せていますので、私もネコの写真を載せる事にしました。実は、何を隠そう、私達の工場には、ネコが住んでいるのです。日本や米国では、まず考えられない事なんですが。。。やはり、抜けた毛や足跡など、汚い物が我々の製造部品の精度に影響するので、日本や米国での常識では考えられないのですが、私達日本人がここの来る前から住んでいるネコや犬をロシア人の感情を無視して、工場から追い出す訳にも行かずそのままとなっています。工場内のネコをマイナス20度の中に放り出したら、日本人は「薄情」だと、反感を買うことは間違いないでしょうから。。。KeiKei Re: ご無沙汰です - 楽楽 2013/01/30(Wed) 15:29 No.820 こんにちは。(この時間に珍しい^^;)工場の中で猫や犬を飼っているのは珍しいですね。決められた場所にだけ居るんですよね?床に敷物が敷いてあるのですか?動物の毛皮なのかなぁと思うけど、左の2つの丸いのは目のように見えますが。毛が大分薄くなっているみたいですね。でも無いよりはまだ暖かそうです。工場の皆さん優しいですよね。 Re: ご無沙汰です - keikei 2013/01/31(Thu) 02:06 No.821 楽々さん、敷物でないんですよ。(笑)床のコーティングがはげているだけです。(涙)古い工場ですからね。今度は犬です。犬もネコも工場の中、何処でも好きな所に行きます。6階の事務所の中とか、時々はエレベーターなんかにも、ちゃっかり乗っています。それにしても、外がマイナス20度でも、工場の中の犬は写真のようですからね。。。。。太るはずですよね。Keikei Re: ご無沙汰です - 楽楽 2013/01/31(Thu) 14:11 No.822 こんにちは。今日も真昼間に投稿!!!敷物ではなかったのですか!(笑)初めの印象では、床が剥げているのかと思ったのだけど(笑)見ようによっては、元々は高級そうな毛皮の敷物に見えなくもなくて、2つの丸を目に見たてると、もう動物の敷物そのものになります。(笑)微妙に茶褐色の部分が毛の残りなのかなぁ?と…(笑)床がはげていると見るよりも、古くても元高級敷物をイメージした方が暖かく感じるのは私だけ?(笑)あの2つの丸は何でしょう?丸が無くてもやっぱり毛皮に見えますよ〜これから、イルミネーションを見に行ってきます。アッシー君です。高速道路を走るのは何年振りだろう〜?人間を積んで行くので気を付けて行かなくちゃ!です。 Re: ご無沙汰です - yukiko 2013/01/31(Thu) 19:43 No.823 楽楽さん、高速に乗ってイルミネーションを!わぁ〜綺麗でしょうね^^今日は随分暖かい一日でしたから良かったですね。もしかして、あそこですか!お隣の県にある○○の里だったかな?私はまだ行ったことが無いのですが、それはそれは綺麗なイルミネーションと聞いてます^^keikeiさん工場で皆さんに可愛がられてる猫ちゃんとワンちゃんなのですね。そんなお話を聞くと心が温まります。ヘルネコさん何時も見て下さってありがとう^^守り猫ね、そうねぇ〜夫婦喧嘩も減ったのかも(笑)さくらさんてまりちゃん、納得いかないお顔ですよね^^ぶぶっ・・・そうそうお互いの平和のためですもんね^^鬼の面を用意したけど 親の心さくら知らずデシタ なばなの里のイルミネーション☆ - 楽楽 2013/02/01(Fri) 18:38 No.824 こんばんは。そうです、そうです、隣の県の「なばなの里」ですよ〜前にも行っているし、今回は予定していなかったのだけど、3名まで入場できるカードがあるから行こうと誘われたので、それなら行くーーー!!!そんなわけで、タダで入場です〜! ( ^ー゜)bそんなわけで、車と運転を提供〜!高速料金とガソリン代として軽食をゴチになりました。焼きいも、何とかロール、コーヒー、タコ何とか。ど出発から焼きいもを買ってくれるものだから…バッグに入れたくないし、残すのは勿体ないし…全部食べ終わるまで持ち歩いて…その間に写真が撮れなくて…300円の焼きいも、特大サイズ!それ食べたらもうお腹がいっぱい!!お料理屋さんの前を通って何か食べる?食べれるわけないだろうが!!!入口に焼きいも屋さんがあるとは…まさかの安い食事でございました。ダハハ安いアッシー君。(笑)それでも、文句は言いませんよ。満足しておりますよ。ハイ。メインのイルミネーション、すっごく綺麗だったですよ。♪ yukikoさんも一度は行ってみる価値があるかもよ〜〜〜さくら鬼さんこっちだよ〜〜〜ほらほら〜こっち向いて〜〜〜
B787に乗らず、モスクワに帰って来ました。(笑)1月4日のモスクワから日本は、B787でした。結構、静かで良い飛行機だと感じました。日本製部品が30%以上も使っているとは知りませんでした。今回の「バッテリー不具合」早く立ち直って貰いたい所です。日本に2週間程度滞在しましたが、「よそ者」的な感じを免れない状況だったと感じます。人間は、不思議ですよね。「住めば都」とはよく言ったものだと思います。KeikeiP.S.添付写真は、「足利学校」正門です。室町時代には3千人もの生徒が居たそうです。
Re: B787 - 楽楽 2013/01/19(Sat) 22:56 No.797 keikeiさんモスクワにお帰りなさい。モスクワから乗ったボーイング787が無事で良かったですね。不具合の問題が多いとのこと。「絶対に安全!」と保障されないままで飛行機に乗る気がしないですもんね。車の事故に比べたら安全性は遥かに高いとは言うものの、問題が起きたらその恐ろしさは比較にならないですね。お休みが長くとれたようで、日本の冬の気温は如何でした?モスクワの気温に慣れていらっしゃるから、日本が春のように感じられたのではないですか?「よそ者」的な感じですか?日本から長い期間離れていると、そんな感じになるのかもしれないですね。でも、故郷はいいもんだと思います。足利学校をYouTubeで見ました。スゴイ歴史ですね。門が三つもある所は他にそうはないですよね。 Re: B787 - keikei 2013/01/20(Sun) 05:14 No.798 楽々さん、もう一つ、「足利学校」載せますね。「過去の栄光」です。(笑)私が小学校の時に、「足利市の人口は宇都宮に継ぎ2番目で15万人」と教わりました。50年後の今日現在は、15万人か、それよりすこし、少ない程度です。人口だけが、町の発展ではありませんが。。。なにか寂しい物があります。隣町の佐野市、群馬県太田市、桐生市、館林市、等に、追いつき、追い越されています。やはり、場所の問題が多いにあると思われます。今回、経済産業大臣になった私の高校の同級生、茂木としみつ大臣に期待したいところなんですが。。。。KeikeiP.S.楽々さん、とんでも無いです。私には、モスクワより日本の方が寒かったですよ。血圧も日本に居るとモスクワより高いんです。ここモスクワでは、家の中が、凄く暖かいので、血圧も下がる見たいですよ。 Re: B787 - 楽楽 2013/01/20(Sun) 18:26 No.799 こんばんは。「足利学校」の二つ目の門ですよね。この先にもう一つ門があるのですかね?教室に行くまで門を三つもくぐる?格式が高い学校は門から違いますね。一つ門をくぐる度に気を引き締めて、そして勉学に勤しむ?学校は明治5年まででしたっけ?足利市の人は歴史上にも現在も優秀な人が多いのだろうなと思いました〜。keikeiさんもそのお一人ですもんね。同級生に大臣もいらっしゃるんですね。こういう学校で勉強していたら、私も少しはマシな人間になっていたのかもしれません。日本の方が寒かったですかね。たしかに、部屋の中の暖房はロシアにはかなわないですね。こちらはこの頃少し日が長くなったなあと実感します。でも寒ーーーい!!!風がホント冷たいです。夕方以降になると体の芯まで震えてしまいます。温かいものがいいですね。今夜は熱々のシチューを作ろうかなと思います。 Re: B787 - keikei 2013/01/20(Sun) 23:42 No.800 楽々さん、「熱々のシチュウ」作りましたか?写真は、私の今夜の夕飯「クラムチャウダー」です。クラム(貝)は入って居ませんが。。。。(笑)何故か解りませんが、私は「クラムチャウダー」は「海老」と常に考えて来ました。で、今回, 海老を買ってきて、「クラムチャダー」を作ろうとInternet でレシピーを見れば、なんと、「あさり」でした。(涙)KeikeiP.S.足利学校は、世の中の全ての物と同じで「栄枯盛衰」です。平安時代か鎌倉時代に設立され、室町時代と江戸時代には、3000人もの学生を抱える時期もあったそうです。明治初頭に、廃校になったそうです。確かに、楽々さんのおっしゃる通り、あの時に「こうすれば良かった。」別の時には、「こうするべきだった。」と後で思う事は沢山ありますよね。でも、一旦過ぎた事は、「戻らない。」と思います。タイムマシンなんて物は、「絶対にできない。」と私は考えています。 Re: B787 - 楽楽 2013/01/21(Mon) 22:04 No.801 今日は風がなかったので暖かく感じました。ウオーキングも気持ちよかったですよ。じんわり汗をかきました。keikeiさんの足利学校の二つ目の茅葺の門は「裏門」でしたね。ネットで見ると三つの門は屋根が瓦になってました。門が多い学校ですね。門ごとに教室が分かれていたのかも?過去に戻れないとわかっていて、それでもつい言ってしまうんですね。まぁ、真剣な気持ちで口に出している訳ではないんですけどね。(笑;)今は今なりのレベルで人生を謳歌できたらいいなぁと。そして、なるべく悔いを残さないようにしたいと思います。^^「クラムチャウダー」、美味しそうに出来ましたね。「あさり」なんですね。私はまだ作ったことがないです。クリームシチューを作りましたよ。お肉を入れるのを忘れてしまって、出来上がってからどうしよう?で、冷蔵庫にエビの唐揚げが残っていたので入れてやりました。殻つきだけどそんなにゴワゴワしなかったです。エビの他に、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジン、ホタテ、が入っています。熱々のを食べました。結構美味しかったですよ。(笑) Re: B787 - yukiko 2013/01/22(Tue) 06:13 No.802 おはようございます。クラムチャウダー、大好きです。。。しかし作ったことは無く、お外でいただきます^^。昨夜は、ウチもシチューを作りました。暖まりますね^^今日が生協さんの配達日なので家にある在庫品で作りましたよ。ウインナー・さつまいも(優しい甘さになって美味しい)玉ねぎ・人参・生椎茸のシチューでした。わたしも。今できる事を淡々としていこうと思ってます。あ、、、朝食の用意しないと〜〜ではでは^^ Re: B787 - 楽楽 2013/01/23(Wed) 00:47 No.804 こんばんは。yukikoさんちもシチュー!(@⌒ー⌒@)さつまいもを入れるの、初めて知りました。甘くなっていいかもね。生椎茸もいいですよね。うちは、さつまいもをお味噌汁にいれることがあります。美味しいですよ〜yukikoさん早起きなんですね。私も早寝早起きを心がけなくては…ここ3日ぐらいは早寝していたけど、今夜はまた日付が変わってしまいました。日の出の時間が早くなると、目が覚める時間も早くなるんです。早く春が来てほしいですね〜〜〜
みなさまこんばんは。新しい年が明けてもう10日なんですね。良いお正月をお過ごしになられたことと思います。今年初登りをしました。毎度の愛知県春日井市、弥勒山〜大谷山〜道樹山の縦走コースです。久しぶりだったので初めは随分遠く感じたけれど、無事に登って降って、そして帰って来れたことにホッとしました。真っ白い雪山もクッキリと見えたのだけど、写真はどうも…でした。下の植物園に咲いていたお花を撮りました。ここは春でしたよ〜♪
Re: 寒いけど、お元気ですか?! - yukiko 2013/01/11(Fri) 15:22 No.782 こんにちわ。楽楽さん、今年も快調な足取りですね^^。岐阜県は各務原市〜関市にあるんですよ♫アルプスが^^その名も各務原アルプス。低山ハイキンコースが幾つかあるみたいです。わたしも何時か登って歩いてみたいなぁ〜とじゃ思ってます。昔は友人と名鉄○○ハイキングツアーに参加して秋の京都の山を登ったのが最後。それから16年。今は車椅子から杖で歩行。随分自由になった気がします(笑)何時かまた両足だけで歩いてみたいな・・・なんて思う今日この頃。そうですね、、、1月も中旬。2月、3月と早いですね。お花屋さんは春爛漫♫ですね。2月に咲く蝋梅が大好きなんですよ。 元気ですよー - ヘルネコ 2013/01/11(Fri) 18:06 No.783 楽楽さん、yukikoさん、みなさまこんにちわ。あちこちにお花がいっぱいでなんだか嬉しいですね。マーケットにも、節分の豆が売ってたりしてもう、春がすぐそこまできてる感じです。 楽楽さん、初登山! やったーですねー♪素敵でしょうね、冬の山の風景。いいなあ。 わたしは、今日で2回目の太極拳の稽古にいってきました。仕事もやめて、ちょっとヒッキーおばさん(笑)気味だったので、なんというか、いろんな年代のひととお話できたり新鮮な感じです。 太極拳のほうは、「姿勢が悪い!」って怒られてますよ。とほほ。 頚椎ヘルニアになってから、姿勢はすごく意識してたつもりでしたが、ぜんぜん猫背が治ってないみたいで(苦笑)まずは、姿勢から頑張って、気のボールを作れるのはいつの日かーーーー! yukikoさん、車椅子から、杖で歩けるようになったならきっと、杖から、普通にあるけるようになりますよ☆そんな気がします。不可能はないです、キット! いつか楽楽村のみんなで、富士山に登りましょう!その時は、おにぎりの係、任せてください(^^) Re: 寒いけど、お元気ですか?! - 楽楽 2013/01/12(Sat) 01:59 No.784 こんばんは。yukikoさん、各務原アルプスですか〜?初めて知りましたよ〜いつか歩いてみたいです。名鉄○○ハイキングツアーを私も時々だけど利用しますよ。名鉄バスターミナルから出発で、バスが2台以上の場合だと早く来た順に早く出発できるんですよね。帰りも同じく、早く帰りたい人は早いバスで帰れますね。早く現地に行って、帰りは遅いバスで帰ると現地でゆっくりできるから、なんか得したみたい。(笑)でも、いらない荷物をバスに置いていけないのが難点かな。ま、余計な物は最初から持っていかないようにしないとね。杖から両足で歩けるようになると思うわ!ヘルネコさん、初登山、歩いて気分爽快です。やったーですよー!大勢の登山者で賑わってました。野鳥のヤマガラもたくさん集まってくるんだけど、家を出るときにヤマガラのことを思い浮かばなくてね、ピーナッツを持ってこなくて。^^太極拳をやっているんですか!私たちの運動教室が終わった後に太極拳教室が始まります。誘われたけど、運動した直後なので丁重にご遠慮しました〜^^その昔、気功というのをやったことがあります。太極拳に似ているんですよね?富士山、いいねえ〜!えっ!おにぎりを差し入れて貰えるんですか?!行く!行くーー!!! Re: 寒いけど、お元気ですか?! - さくら 2013/01/12(Sat) 11:03 No.785 皆さま、こんにちは。寒いですね、楽楽さんの色とりどりのお花の写真を見て、しみじみときれい…ここはまだしばらくモノトーンの季節が続きます。初登山、楽しめたようですね♪今年も山の風景を見せて下さるのを楽しみにしています。ピーナツを持ってたら鳥が食べに来るんですか、いいな〜持って行かずに残念でしたね、次は忘れずに(^_-)お正月後しばらく慌ただしかったので紹介が遅くなりました。娘の飼っている猫の「さくら」です。(グチャグチャの布団は見なかった事にして下さい)自分が一番偉いと思っているくせにビビり屋の小心者。yukikoさんのさくらちゃんとは大違い^^;帰省で連れてきたはいいけれど、我が家の猫たちを見た瞬間に『シャ〜!!フ〜ッ!!』5日間居たのに、娘の部屋から出られず終い。ちょっとだけリビングに連れて来たら、暗いお風呂場に籠ってしまい、少し開いていた風呂蓋の隙間から残り湯(一晩経過で冷え冷え)に落ち、パニくって走りまわり、さらに引きこもり…私の指にザックリ1.5cmの引っかき傷を作って帰って行きました。娘の猫の「さくら」はソマリ、さくらの猫の「てまり」は雑種…ややこしい(;^_^A いつか皆で富士山。そうそう、夢はでっかく明るく♪先頭は山ガールの楽楽さん、おにぎり担当もいらっしゃるし私は山の麓から噴き出す日本の名水百選の水を持って行……全員分だと、お・重いな… Re: 寒いけど、お元気ですか?! - 楽楽 2013/01/13(Sun) 00:30 No.786 こんばんは。おおー!さくらさんちのさくらちゃん…もとい、さくらさんの娘さんちのさくらちゃん!そこいら辺にいるニャンコとは全然違うようだけど、ソマリというのね。日本の猫ちゃんじゃないですよね?毛が長いね。尻尾がふさふさ〜〜〜気品が漂うさくらさまって感じするわ。なんとなく警戒してるような目をしているように見えるんだけど…「ふん、あたしはあなたたちと違うの。気安く近寄らないで」なあ〜んて、目をしているような?いないような…(笑)冷たいお風呂に落ちちゃった!あっらー大変!冷たかったでしょうに!そりゃパニくるでしょうね。何故ここに水がー!みたいな。さくらちゃんにしては災難だったでしょうね!プライドが傷ついて?引っ掻き傷を残して、さくらちゃんは去って行ったのね。久しぶりに猫様らしい猫ちゃんに出会った気がしました。我が家にも欲しいけれど、多分、召使にされると思う。(笑)おにぎりと、名水百選の水、ゲット!!!ワーイ!!!モノトーンの世界のさくらさん、水仙をど〜ぞ〜〜〜 Re: 寒いけど、お元気ですか?! - yukiko 2013/01/14(Mon) 07:24 No.787 楽楽さん、皆さん、おはようございます。そうですよね♫ また颯爽と歩けますよね。。。と言っているうちにおばあさんになりそう(笑)でも・・ある書類には「症状固定」なんて書かれてましたが、見てないことにしましょうかね^^楽楽さん、そのアルプスですが・・リュック背負って ハイキング用の杖?でご年配の方から若い方アルプスに登ってます。お不動さんもあります、何だかご利益も・・・笑>ヘルネコさんは太極拳ですか! 長く続けられると良いですね。わたしも猫背です、、杖ついてるとどうしても猫背になってくるような気がします(汗)>さくらさん家のお嬢さんの猫ちゃん「さくら」ちゃん、気品がありますね。ウチのさくらも雑種(たぶん)うふふ Re: 寒いけど、お元気ですか?! - あか 2013/01/14(Mon) 21:41 No.788 皆さん、こんばんは!関東はドカ雪で、今日も含め、明日からのパニックが予想されます。(さくらさん笑わないでね〜)明日は、車通勤も考えもので・・・思い切って休んでしまおうかしら〜!?こちらは猫ちゃんワールドですね。友人の猫なのですが、テーブルの上に乗らないよう、私がいつもその猫に言うのですが・・・むしろ私が現れると、わざとテーブルの上に座ってニャー・・・(汗)いやいや、私も納豆のようにしつこいですから、頑張って、テーブルの上に居座らないよう猫君に伝えたいと思います。山の話や春のお花の画像、素敵ですね。さくらちゃんも素敵。私も<症状固定>と書かれましたが、ボチボチ訓練していけば結構、元気になれますよ〜!昨日、無理矢理Sサイズの服を試着して、首ひねりましたけれどね...じんじん(涙) Re: 寒いけど、お元気ですか?! - 楽楽 2013/01/15(Tue) 01:53 No.789 こんばんは。そうですよー!颯爽と歩けるようになれますって!!!yukikoさんはご自分の病気のことで後ろ向きになったり、恨み言みたいなことを言ったりしない明るい方だから、きっと良くなるに違いないです。「各務原アルプス」を検索してみました。山の頂上に鳥居があって、そこに続く長い階段があるんですね。いろんなコースがあって一日じゃ足りなさそう。岐阜県の「権現山」に行ったような記憶があるかな?でも、権現山という山はあちこちにありそうですよね。今の私ならまだ登れそうです。登れるうちに行きたいですね。ハイキング用の杖を持っていかなくちゃね。^^あかさん、関東地方の雪、凄いですね!10cm位とニュースでー!道路が凍結しているのではないですか?車の運転大丈夫?!歩くのも危ないですよね。いつかのスパイクみたいなのを靴に付けた方がいいかも〜。それか、一歩も家から出ないとか。お気をつけてくださいね。へぇ〜、Sサイズの服を試着したのですか?Sサイズを?無理やり?首をひねって…、服もひねりまくったのではないですか?そ、それで、試着した服を買ってこなかったの?(笑)お首、大丈夫?お大事にね〜〜〜(服も大丈夫かな?)(笑) Re: 寒いけど、お元気ですか?! - yukiko 2013/01/15(Tue) 13:15 No.790 あかさん、初めまして〜。そうですか、あかさんもですか。ええ、お陰さまでそこそこ元気です(笑)ここへ来ると 張り詰めている?気持ちがふと緩んで また元気になれます。ありがとうございます!ガス代が今月の請求2万円!!!家はガスストーブなのですが2万を超えたのは初めてですわ。12月寒かったですものね。。。懐も寒くなるけれど冬は仕方ない(泣) Re: 寒いけど、お元気ですか?! - さくら 2013/01/15(Tue) 16:41 No.791 皆さん、こんにちは。昨日からの爆弾低気圧とドカ雪のニュース!あれま〜…って、すみません、始めのうちは笑ってしまいました。が、ふだん降らないところにあれだけ降ったら大パニックですね。数年に一度あるなしの雪のために、膨大な対策を用意するわけにもいかず降った時にどう自分が動けばいいか、動かないのがいいか、しっかりと考えるしかなさそうですね。。転ばないようにくれぐれも気をつけて下さい。Sサイズの服!わかる〜!首周りの伸縮性が明らかに足りない!のがたまにありますよね。首突っ込んでびっくりしても戻れないサイズが^^;猫も気長に教えると学習すると信じていますが、どうも人を見ているようでもあります。さくらニャンコは娘が溺愛の結果、やりたい放題の我ままお嬢に育ってしまい、写真から受ける印象通りの、こ生意気な子^^;猫談義から猫背談義へ。私も猫背ですにゃん。首の固定術を受けたせいもあるだろうし、事務仕事でPCに向かってる時間も多いし、いつもガチガチのコリコリ。ここに来ると気持ちがゆる〜っとなって、ついでに体もゆるんだ気になります。気のボールは難しそうだけど、笑いのボールはここでたくさんの人からぽよんぽよん飛んできて楽しいですわ(^^)あぁ〜、春の花!水仙の花、香りを想像してうっとりします〜( ̄◎◎ ̄) 寒いーーー - ヘルネコ 2013/01/15(Tue) 17:58 No.792 みなさん、こんばんわー。寒いー。そのせいか、足が痺れちゃって、でもでも、自転車ぶっ飛ばし、火曜市にいき(笑)紅ほっぺ苺を300円でゲット〜〜〜〜してきました(^^) わたしも、みなさんの、コメントやらレスを読んでパソコンの前で大笑いしてます。あははは。笑うと、マクロファージがでるというから、今夜には痺れが良くなる予定です。むふふ。 あかさん、通勤無事だったかしら。テレビのニュースでみたら。雪がなんか凄かった。だけど、納豆のようにしつこいって!わはは。あかさん、チャーミングですね♪ yukikoさんが、山に詳しくて驚き!もしかして、一等やばいのは、小学校の遠足以来登山などしてない自分かもしれないぞ●ううむぅ。 へたってきたら、楽楽隊長におんぶして首につかまって頂上まで移動するしかないかしら!(笑) さくらさん、いや、今月から、教室に行き始めたのでまだ、『気のボール』は無理じゃけんのー。でもでも、キットいつしか、魔球を〜〜〜北海道のさくらさんとこまで飛ばしますから! 名水を楽しみにしております。リュックには猫も是非♪ Re: 寒いけど、お元気ですか?! - 楽楽 2013/01/15(Tue) 23:22 No.793 こんばんは。今日のニュースで、どこも東京の雪情報をやってますね。滑って転んだ人が全国ネットで放映されるでしょう!自分だったら嫌だなと思わ。勝手に撮るなら出演料ぐらいよこしないと言いたい。今夜も道路は凍結したままですよね!あかさんお気をつけてくださいね!yukikoさんのお宅、ガス料金が2万円も、多いですね!うちもガスファンヒーターを使っているけど、多い月でyukikoさんとこの半分位ですよ。まぁ、うちは狭いから直ぐに暖まるし、暑くなると切ることが多いからね。^^;靴下も分厚いのを履いているから、わりと平気。\(^-^ )♪さくらさんったら〜鼻の穴が大きいのねえ〜(笑)(笑)(笑)吸い込まれそう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜北海道の空気は綺麗だろうなと想像するわ。一面雪景色だから、ホコリが舞うわけがないもんね。思いっきり鼻の穴をおっぴろげてきれいな空気を吸っているんだろうな。羨ましい〜〜〜〜ヘルネコさんの所も火曜日が特売日?火曜日にお買い得セールをやるスーパーが多いみたいですね。人がスーパーに買いに行く日が火曜日に多いのかな?少ないのかな?火曜日に設定するのには訳がある?特売日の「法則」のようなのがあるのかもね?うち、夕食に納豆を食べましたがね。わはは。 Re: 寒いけど、お元気ですか?! - ゆみ 2013/01/16(Wed) 16:46 No.794 楽楽さんの花の画像、素敵ですね〜あかさんの雪景色みてると、寒くまります^^;猫ちゃん、可愛いですね^^まだ1月なので、こんな画像をもってきました〜 Re: 寒いけど、お元気ですか?! - 楽楽 2013/01/16(Wed) 22:01 No.795 ゆみさんこんばんは〜破魔矢というのかな?ありがとうね。この一年が幸せな年でありますように〜〜〜花は、愛知県「グリーンピア春日井」の温室に咲いていましたよ♪植物園なんです。ここを通って「弥勒山」へ登ります。ちょくちょく行っておりますよ。駐車場もあるし、無料だし。そういや、この日は1円も使わなかったです。タダで登山を楽しめました〜。お金がかからないです。安い人間。でも大満足しておりますよ。v(*^-^*)v
明けましておめでとうございます今年が皆様にとって良い年でありますようにお祈り申し上げます
Re: 謹賀新年 - あか 2013/01/01(Tue) 02:47 No.767 皆様、明けましておめでとうございます。今年も皆様とわかちあい、それを更なる前進へのpowerに昇華させたいと思っております。色々と不便はありますが、笑って過ごせるよう、そんな人になりたい〜。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 Re: 謹賀新年 - KeiKei 2013/01/01(Tue) 04:21 No.768 モスクワの新年まであと30分です。来年も皆様よろしくお願い致します。KeiKei Re: 謹賀新年 - KeiKei 2013/01/01(Tue) 06:56 No.769 今、撮って着ました。クレムリンの新年の花火です。マイナス9度でした。でも、2週間前のマイナス25度から思えば、殆ど春です。KeiKei Re: 謹賀新年 - ヘルネコ 2013/01/01(Tue) 07:33 No.770 みなさん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 個人的抱負?できるだけ毎日歩いて体力!をつけてあとは、DVDみながらひとりでやってる太極拳。できたら、教室にいって、たくさんのひととやってますます気!(笑)を高めたいですね。 あとは、やっぱり笑って笑って免疫力アップですよ。(^^)写真は、新年には、なんの関係もありませんが、だいすきな『もりぞう』です。(笑)洋服は、わたしが、毎晩首に巻いて寝ているフリースのネックウオーマーです。 みなさんも、首を冷やさないようにホットなお正月をお過ごしくださいませ♪ Re: 謹賀新年 - yukiko 2013/01/01(Tue) 12:43 No.771 明けましておめでとうございます。良いお天気です。今年はもう少し歩けるようになりデパートでウインドゥショッピング出来たら嬉しいかな^^もりぞう・・・懐かしいです。愛知万博のマスコットですよね^^ Re: 謹賀新年 - 楽楽 2013/01/02(Wed) 01:06 No.772 新年あけましておめでとうございます。目玉さん、早速お越しくださいましてありがとうございます。素敵なカードありがとうです。あかさんも、keikeiさんも、ヘルネコさんも、yukikoさんも、ありがとうございます。去年はいろんな事がありました。今年は良い年になりますように願っています。モスクワと5時間位の時間差があるんですね。それにしても、気温が低いですね。−25度と−9度の温度差からすると、たしかに春ぐらいの差がありますよね。でも室内は夏ですもんね。モリゾー、懐かしいです。愛知万博にたしか16回行きましたよ〜。もっと行きたかったわ。今跡地はモリコロパークになってますよね。赤いチェックのネックウオーマーがお似合いね。(^-^)yukikoさんもたくさん歩けるようになるといいね。デパートでウインドショッピングもいいかも。デパートは凄く疲れるから、私はちょっと苦手ですけどね。あっという間に元旦が終わってしまいました。ケイタイを置いてきてしまった。ああぁぁぁ..........福よ来い来い!みんなのもとへ〜〜〜今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m Re: 謹賀新年 - KeiKei 2013/01/02(Wed) 03:31 No.773 この写真は、昨夜というか今朝、クレムリンの花火の時に撮りました。普通の赤の広場への通路、赤の広場は閉鎖です。何故か。でも、多く人が、クレムリンの回りで色々なイベントを繰り広げていて、とても、午前、1時、2時、とは思えない人出でした。写真は、ちょうちんのような物の中に火をつけて、暖まった空気で空へ。。。こんなのって、日本でも遣りますか?火がついている内は、空の上、落ちる時は、「火は消えている。」はず。。。なんですが。。。回りが雪と氷なので、たとえ火のついたまま落ちたとしても、火災になる可能性は低いですが。。。。でも、なんとも、綺麗でした。KeiKei Re: 謹賀新年 - さくら 2013/01/02(Wed) 13:57 No.774 皆さま、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します<(_ _)>平和な一年でありますように。 Re: 謹賀新年 - 楽楽 2013/01/03(Thu) 00:02 No.775 もう2日も終わりましたね。お正月に提灯を飛ばすのって、日本ではどうなんでしょうか?名古屋では見たことがないですね。何かのイベントで風船を飛ばすことはよくあることだけど、提灯を飛ばすことはないと思うのですが…?火がついているから日本では飛ばすことを許可しないのかも??お盆に灯籠を川に流すことは昔からあって見たこともあります。提灯って綺麗ですよね。回り灯籠?も綺麗だと思います。提灯といえばやっぱりお盆のイメージですね。それか、お祭りの提灯や飲み屋の赤ちょうちんとか。(笑)さくらさん、かわいい猫ちゃんの年賀状をありがとうございます。てまりちゃんに似ているのね〜招き猫になったてまりちゃん。縁起が良さそうな予感がしてきました。本当に、平和な年になりますように。 Re: 謹賀新年 - KeiKei 2013/01/03(Thu) 00:36 No.776 楽々さん、そうですよね。提灯といえば、送り盆の「灯篭流し」ですよね。名古屋の方でもやりますか?私の栃木県足利市では、渡良瀬川で毎年やります。子供の頃から見ていました。モスクワの提灯飛ばしは、そういった、精神的な中身は多分無いと思います。それでも、瞬時にして終わる花火より、寒い夜空に浮き上がっていく提灯の方が、なんとも風流でした。モスクワの花火には、ちょっと「がっかり」です。足利市も夏の風物詩の一つとして、花火大会があります。人口15万人の都市ですが、花火は1時間半から2時間、上がり続けます。最後の方には仕掛け花火や、尺球が上がり最後を飾ります。それに比べると、世界有数の国の首都モスクワでの花火が、小さな花火で10分で終わってしまうのには、「がっかり」です。今年は、是非、ウラジミール、プーチン大統領を足利の花火に招待したいと思っています。KeiKei Re: 謹賀新年 - kuniy 2013/01/03(Thu) 21:25 No.777 楽楽村の皆様、新年おめでとうございます♪楽楽さん、昨年お辛いご不幸がお有りでしたので、ご祝辞は控えさせていただきますが、本年もどうぞよろしくお願い致します。何年もROMで来た事、申し訳ありませんが、楽楽さんが長い間こちらのサイトを頑張って置いてくださる事、本当に感謝しております。長年の頚椎ヘルニア保存のお仲間として、とっても心強い存在の楽楽さん、頼りです^^この年もお互いなんとか元気に好きな事が出来ると良いですよね!^^/ Re: 謹賀新年 - keikei 2013/01/04(Fri) 05:42 No.778 この写真は、Poltizanskaya 1月2日です。さすがに、人込みはありませんでした。入場料も無料。店も通常の10分の一程度でした。Keikei Re: 謹賀新年 - keikei 2013/01/04(Fri) 05:46 No.779 新年早々、mistake です。失礼しました。暗証キーも間違えた様で、修正もできません。Keikei Re: 謹賀新年 - 楽楽 2013/01/04(Fri) 22:29 No.780 kuniyさん、新年あけましておめでとうございます。綺麗なお花もありがとうございます。私の方こそ今年もよろしくお願いいたしますね。お気遣いくださってすいません。不幸がありましたが、新年を迎えられるということは有難い事ですから、お知らせしている所からも年賀状をいただきましたよ。その中に、「今年も元気で頑張って遊びましょう」と書いてくれた山友ご夫妻がいました。なんだかとても嬉しかったですね。白山の頂上でニッコリ笑ってピースしてる写真つきなんですよ。見せつけられたらこっちだって行きたくなってしまいます。刺激されて負けずに頑張りたいと思いました。頚椎ヘルニア、バリバリの保存患者がどこまで頑張れるか?そんな不安はそっちのけ。(かな?)腰も悪いしねぇ…keikeiさん、モスクワの建物はどこもお城のように素敵ですね。お正月の雰囲気よりもクリスマスですね。モスクワのクリスマスは1月7日でしたもんね。暗証キーもクッキー対応にしたいと思ったのですが、下手にいじると壊れそうなので触れません。親記事の左側の余白を多くすると、返信記事も余白が多くなってしまいます。なので、一文字分だけ広げました。大した問題ではない部分にこだわってしまいました。でも、なんか気になって…
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 |
- Joyful Note -