おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
写真は、日産リーフです。電気自動車です。今回の日本への一時帰国でレンタカーをしました。「電気自動車なんて。。。」と乗る前は思って居たのですが、乗ってみると。「おお、これは、すごい。これこそ未来の車だ。」と感心しました。モーターの力強い事、加速の良い事、運転の静かな事、そして、公害の排気ガスゼロ。最高です。電気のチャージステーションも、思ったより遥かに多く、問題はほぼありません。ただ一つ問題は、一回のチャージでの走行距離です。私の借りた車は、やく100km程度です。この2倍程度になると有難いと思います。でも、「もうガソリン自動車の時代は、終わったな。」と感じた1週間でした。KeiKei
Re: 未来自動車 - 楽楽 2016/08/16(Tue) 20:45 No.3032 ガソリンを使わない、電気自動車、いいですね。ハイブリットカーが出始めてからでも、もう10年以上ですよね。電気で走る車が普及して以来、ガソリンスタンドが減ってきています。その跡地には、たいていコンビニがオープンしてます。遠出したときなんかは、100キロではちょっと心配になるかも?これまでのGS並みにアチコチあるといいですけどね。これからの車は、自動運転の時代に…教習所も運転技術の面で、これまでの運転とは変わっていくのでしょうね。ひょっとして、運転免許なくてもいいような?そんな訳にはいかないですね。交通ルールをきちんと教育しなくてはね。それも、「自動運転」なら、車が全て判断して自動でやってくれるとか?そんな車なら乗ってみたい。(笑) Re: 未来自動車 - KeiKei 2016/08/17(Wed) 01:41 No.3033 楽々さん、写真は、この前フロリダで死亡事故を起こした、テスラです。自動運転車です。トレーラーと衝突したのですが、自動運転が、トレーラーの下を潜り抜けられると判断したとか、白い色で車と判断できなかったとか言って居ます。また、テスラは自動運転モードでは無かった等の説もあり、何か本当かは分かりません。でも、楽々さんの言うような、行先をインプットすると、全て車が運転して、目的地に着けるような時代も夢ではないと思いますね。ガソリン要らなくなったら、サウジアラビアなんか大変ですすよね。産油国なんか、国が潰れてしまうかも。。。。KeiKei Re: 未来自動車 - 楽楽 2016/08/20(Sat) 15:41 No.3034 まだまだ自動運転のテストが十分とは言えないですよね。トレーラーの下を潜り抜けるなんてとんでもないです。自動運転がトンネルと間違った判断をしてしまったのでしょうかね?しかし、直前になって、運転者が自分の判断でブレーキとハンドル操作で避けることができなかったのかなと思うのだけれど。。自動運転を100%信じ込んで、頼り切っていたとか?ガソリンよりも電気の方が安いとか。でも、充電するためにかかる時間が長いんですよね。電気自動車は、排気ガスの公害がないけれど、何でもかんでも電気の時代になったら、それもまた問題ありってことですね。 Cooking - KeiKei 2016/08/20(Sat) 20:04 No.3035 話は180度変わって、Cooking です。何処かの記事を読みました。卵を冷凍庫で凍らせて、その後、常温で解凍。それを、弱い火で焼いた「目玉焼き」です。制作に12時間以上かかって居ます。ちょっと変わった料理で面白いとは言えますが、毎日の料理に加える事は、かなり難しいと思いますね。(笑)KeiKeiP.S.楽々さん、ヘルニア仲間コミュニティー広場へのアクセスができません。依然と同じエラーが出ます。皆さんは問題ないのですかね? Re: 未来自動車 - 楽楽 2016/08/20(Sat) 23:47 No.3036 卵を凍らせるというのを、やったことがあります。でもまぁ、ちょっと面倒ですね。その割には…ってことで1度だけでした。また、ヘルニア仲間にアクセスできないですか?IPの問題だと思うのだけれど、海外からのアクセスではこういったことが度々起こるのですよね。おそらく、サーバー側によるアクセス権に引っかかっているのかもしれません。もうしばらく様子をみて、それで回復するかもしれません。 Re: 未来自動車 - KeiKei 2016/08/26(Fri) 05:20 No.3037 今日は、私達のモスクワの会社の9年目の創立記念でした。会社でモスクワ郊外の公園でBBQのパーティーで朝から一日を過ごしました。結構疲れましたね。仕事をしている方がずっと楽です。(笑)KeiKeiP.S.確かに依然にも、ヘルニア仲間コミュニティーへのアクセスできなくなった事ありましたよね。そのうちに改善されたような記憶もあります。暫く待ちます。 Re: 未来自動車 - 楽楽 2016/09/06(Tue) 23:24 No.3038 keikeiさん、まだ「みんなヘルニア仲間」にアクセスできないですか?前回のときと同じことをやって頂こうと思い、メールを差し上げたのですが、届いていないでしょうか?個人情報なので、掲示板ではなく、メールにしました。よろしくお願いします。 トルストイの家 - KeiKei 2016/09/09(Fri) 23:57 No.3039 楽々さん、「みんなヘルニア仲間」アクセスできるようになりました。お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。KeiKeiP.S.モスクワの市内を歩いていたら、偶然、トルストイの家。ってのは発見しました。「おお、これは写真にとらなくては。」と思って撮って来たのですが、Internet で調べたら、こんな少さな家ではなく、もっと立派な家でした。トルストイが有名になる前に住んで居た家なのかなあ?とか思って居ますが、真相は分かりません。もしくは、私がロシア語のサインを読み間違えたかもしれませんけど。。。
写真は、トレチャコフ美術館の近くのモスクワ川に掛かる橋の上の写真です。もしかしたら、依然にも載せた事があるかもしれません。(記憶力が悪くてすみません。)沢山の鍵が木のようにつる下がって居ます。結婚式をしたカップルが、ここの木に鍵をかけて、そのキーをモスクワ川に投げ込みます。「これで、誰も、2人の中を割く事は出来ない。」と言うシナリオなんですけど。。。。しかしながら、現実は、夢の中程、甘くは無いようです。ロシア人の離婚率は、世界のほぼ最高を維持しているようです。その時にこの鍵の木は、どうしているのかは、知りません。まあ、グランインダーを持って来て、鍵を切り取る人は、恐らく居ないと思います。近くに電気のコンセントもありませんし。。。(笑)ちょっと、ロシア人の人には、申し訳ないのですが、これは、「ただのパーフォーマンス」ですよね。KeiKei
Re: 下痢 - KeiKei 2016/07/27(Wed) 05:01 No.3026 先週の金曜日のお昼を会社の食堂で食べてから、突然、トイレに走り込み下痢が始まりました。今回の下痢は何故か、酷い物で、24時間何も食べずに寝て居ても、全く良くならず、水のような便が出て居ました。日曜日の夜になっても、変わらないので、月曜日には、モスクワの病院に行って調べて貰って、薬を貰いました。今日火曜日も会社は休み、家で、おかゆばかりを食べて居て、漸く、なんとか、落ち着いてきたようです。何故か良く分からないですが、会社の中でも、下痢をしている人が、結構いるようです。こんな時期に、下痢って、結構あるのですかね?モスクワに来た頃には、この時期でスイカを食べて、下痢をした事が、ありました。少し早めのスイカは、成長剤を使って居るので、下痢をする人も居ると後で聞きました。でも、その時は、全く知らず、スイカを1つ買って来たし、まさか、スイカが原因なんて事は、あるはずが無いと思って、終わるまで、食べ続けたのが、さらに災いしました。今回は、原因が良く分かりません。金曜日のお昼には、骨の着いた鶏肉を食べました。恐らく、それだと思うのですが。。。。KeiKei Re: 無題 - 楽楽 2016/07/29(Fri) 16:16 No.3027 keikeiさん、下痢が大変でしたね。モスクワのスイカは、成長剤を使っているのですか?怖いですね。どこかの国では、赤い色素を注入しているらしいです。これも怖いですよね。何かとこの時期に、お腹をこわすことが多いのではないでしょうか?食材の保存状態に問題があったり、時間が経ちすぎていたり、加熱が十分でなかったり…今頃は、日本にいらっしゃるのでしょうか?蒸し暑いですから、お気をつけてくださいね。 浅草浅草寺 - Keikei 2016/08/05(Fri) 22:39 No.3028 楽々さん,日本は暑い暑い暑い。今日は,浅草で,浅草寺を2時間程歩きました。私のロシア人の様に一年中,陽にあたらない肌は陽に弱くなって居り,2時間程この炎天下にさらされて,手の甲と足の指先は,(サンダルを履いていたので。)殆ど火傷をしたようです。腫れ上がって,ヒリヒリと痛くてどうしようもありません。氷で冷やして,少しは良くなったのですが,まだ,酷い状況です。下痢は治って,私のターゲットの1)トンカツ2)納豆3)ラーメンは堪能しました。明日,モスクワに戻る予定です。KeiKei Re: 無題 - 楽楽 2016/08/07(Sun) 23:01 No.3029 keikeiさんのお腹が治って良かったですね。日本のトンカツと、納豆と、ラーメンのお味は懐かしかったでしょうね。もう日本を離れて長いとはいえ、やはり日本食はkeikeiさんに馴染んでいるはずですもんね。暑い中、浅草寺は賑わっていますね。本当にどこに行っても暑いです!こちらは今夜も熱帯夜ですよ。冷房すると中途半端な時間に目が覚めてしまうので、冷房をやめて、どの窓も全開にして寝ようかと思っているのだけれど…もう、モスクワですね。日本よりは涼しいでしょうね。 Moscow - KeiKei 2016/08/09(Tue) 02:56 No.3030 楽々さん、土曜日の夕方モスクワに戻りました。私ももう61歳になり、長旅は苦戦です。今の状況では、私の身体は、モスクワ寄りです。でも、まさか、モスクワで私の人生を終わりにする事は有りえないので、日本への帰国を考慮し始めました。私の家族も今は、全員日本ですし。モスクワも結構暑いですが、日本とは比べ物になりません。気温はせいぜい28度、29度程度です。会社から帰って、部屋が少し暑いので、クーラーを2時間程度つければ、もう全く問題ありません。寝る時に、窓を開けっぱなしにしておくと、朝は、14,5度程度で、ちょっと肌寒い感じがする程です。ラーメンは、インタントも大分進化して、結構おいしいラーメンがモスクワでも食べられます。また、生ラーメンも正規には、持ち込みOKかどうかは、解りませんが、問題無く持って来てくれる人が居て、かなり美味しいです。とんかつは、モスクワで、高級日本食レストランに行くと、これは、日本に負けない程の物を食べる事が可能です。毎週と行くという訳には、行きませんが。ところが、「納豆」、ちょっとこれは、モスクワでは、食べる事は難しいですね。まず、ロシア人には受けないので、ロシア人相手の日本食には無い。高級食ではないので、高級日本食レストランには無い。生なので、暑い夏等特に持って来る事は難しい。もともと腐っては居ますけど。。ですので、ラーメン、とんかつ、納豆に中でも、日本での納豆は、最高です。KeiKeiP.S.写真は浅草仲見世です。
昨日、暇に任せて、初めて、フライドポテトを作ってみました。インターネットで作り方を見て、遣ってみましたが、以外と良くできる物だと感心しましたね。英語では、「フレンチ フライ」と言います。ロシア語では、「カルトーシュカ フリー」です。ロシア人が、米国へ旅行して、マクドナルドの寄ったそうです。彼は、ビッグマックを注文すると、続いて、「フレンチフライフリー」と言ったそうです。マクドナルドの店員は、「フレンチフライは、フリーでないですよ。お金払って下さい。」と言ったそうです。(笑)まあ、ロシアでは、ジャガイモは、殆どただ同然のような値段ですけどね。KeiKei
Re: カルトーシュカ フリー - 楽楽 2016/06/29(Wed) 00:48 No.3016 「フレンチフライフリー」面白いですね〜ロシアの「カルトーシュカ フリー」でも、お店ではフリーではないですよね?(笑)でも、このメニューだけを特別にサービスでフリーにしたら、お客が増えて、売り上げもアップしそうですが?(笑)ロシアではジャガイモはお安いんですね。 Re: カルトーシュカ フリー - KeiKei 2016/06/30(Thu) 03:11 No.3017 楽々さん、こんにちは。ロシアでも、カルトーシュカフリーは、フリーでないですよ。(笑)ジャガイモは、特に土の着いた物等は、本当に安いのですが、カルトーシュカフリーになると、値段は上昇しますね。フリーにしたら、お客当然入りますよ。それでなくても、マクドナルド等は、いつでも行列です。KeiKeiP.S.写真は工場の猫です。いつの間にか、子供ができて居ました。 Re: カルトーシュカ フリー - KeiKei 2016/07/04(Mon) 01:57 No.3018 最近の日本のマクドナルドは、どうですかね?繁盛していますか?それとも、日本からは撤退?私は個人的には、結構マクドナルド好きなんですけどね。バーガーキングもです。基本的には、私は、単純な料理がすきなんだと思いますね。あまり、中身の凝った高級料理はダメですね。ピザ、、ハンバーグ、ラーメン、おにぎり、焼肉、ウインナーソーセージ、ボルシチとんかつ、納豆、豆腐。世界3大珍味なんてのは、確かに珍味ですけど。。。。旨いとは思いませんね。(笑)やっぱり、高級味の解らない日本人って感じですかね?(笑)安上りで良いと思います。KeiKei Re: カルトーシュカ フリー - KeiKei 2016/07/06(Wed) 04:48 No.3019 モスクワ大聖堂の写真載せます。あまり珍しくはありませんが。先週、Citi Bank のATMに行く途中に通ったので、写真撮りました。Citi Bank もここの所、モスクワでも不調と見えて、支店を次々を閉鎖しています。もう、ここ3年程度で、私の行く、Citi Bank 支店を5軒は閉鎖しています。日本も個人部門はSMBCに身売りしてしまいましたし。。。中々厳しそうですよね。KeiKei Re: カルトーシュカ フリー - KeiKei 2016/07/09(Sat) 04:04 No.3020 写真は大家さんに貰ったパンジーです。パンジーは結構水不足にも強い感じです。暫く水を忘れても元気です。水を遣って、窓を開けて、外の空気を与えて遣るとさらに元気になりますね。モスクワは今週は気温が下がりました。12度から20度程度です。ちょっと秋の気配と言った感じですね。でも、また、来週は暑くなりそうです。30度程度の予報が出て居ます。KeiKei Re: カルトーシュカ フリー - 楽楽 2016/07/09(Sat) 17:50 No.3021 こんにちはモスクワは、快適な気温のようですね。こちらは真夏のようです。今日は雨が降ったため、少し涼しく感じます。お花が長持ちしていますね。次々と咲くのでしょうね。お水を忘れても勝手に咲いてくれるのがいいですよね。乾燥気味が好きなお花なのかも?少し前に、公園に咲いていた紫陽花です。すっごく大きいです。 Re: カルトーシュカ フリー - KeiKei 2016/07/10(Sun) 06:40 No.3022 楽々さん、お元気なようで何よりです。本当にお元気なのかは、ちょっと疑問もありますが。少なくても、ここでの返信があるのであれば、机に向かえる程度の元気はあると察します。紫陽花、大きいですね。もう7月も中旬なので、かなり大きくなっているのですかね?日本は暑いですか? 私は今月29日に日本への一時帰国予定です。8月6日にモスクワ戻りです。色々と問題が多く、大変です。(涙)さらに、一ドル100円とは、情けないですよ。私は、まだ、ドル関係を結構持っているので、120円位になって貰いたいと思っているのですが。。。写真は、私のアパートの前、地下鉄駅の傍に置いてある「死んだ車」です。私がここモスクワに来た7年半前からここの置いてあります。私はこの車のスタイルはとても好きです。でも、動かない車では、ただの飾りですよね。故障の無いこのスタイルの車なら、是非日本で乗ってみたいと思うのですが。。。やはり、車は、故障が少ない事が一番良いですよね。KeiKei Re: カルトーシュカ フリー - 楽楽 2016/07/11(Mon) 00:57 No.3023 ご心配おかけしています。私は本当に元気でいます。少なくとも、公園に紫陽花を撮りに行けてます。(笑)むしろ、机に向かうことの方が苦痛を感じます。日本に一時帰国されるのですね。その頃には梅雨も明けて、連日、猛暑(酷暑)がkeikeiさんを熱烈に歓迎してくれることでしょう。円高ですよね。たしか、123円ぐらいまで円安になったところから、あれよあれよと一時、99円まで円高になりました。ある程度円安になったら…思惑が外れ、タイミングを逃し、今じゃ手が付けられない状況の人が多いようです。(うちも)車は7年半も前から放置しているのですか?私有地でなければ、違法駐車ですよね。誰も迷惑してなさそうな感じですね。画像は、上の紫陽花と同じ日の白い紫陽花です。遠くから見ると、カリフラワーのようです。 ボルシチ - KeiKei 2016/07/18(Mon) 04:21 No.3024 楽々さん、お元気なようで、何よりです。紫陽花確かに、カリフラワーのようですよね。カリフラワー、モスクワのスーパーマーケットにもあるんですよ。やはり、輸入と見えて、値段は少し高めです。あまり、人気商品とは言えないようです。白菜なんかもあるのですが、売れ行きは今一なようです。ロシア語で「キャベツ」と言います。本当のキャベツと言葉では、解らないですよね。湯豆腐を作るのに必要で、良く買って居ますけど。。。今、モスクワも結構暑いですよ。30度近いか、時には、30度を超えて居ます。今日も、夕方、少し、散歩に出ましたが、多くのロシア人が散歩をしています。ロシア人の皆さん、短いモスクワの夏を楽しんでいるようです。KeiKeiP.S.写真は、今夜の夕飯のボルシチです。モスクワに来てから2回目です。一回目は、ジャガイモと間違ってビーツを買い、仕方なしにボルシチを作ってみました。6年程前かと思います。
ゆみさん、もう一度「ソーセージのタコ」やってみました。今度は、アメリカ人の遣った方法に近く、天ぷら粉をつけて、油で揚げました。(結構、暇人ですよね。私も。。。還暦を過ぎて居ますからね。。。笑)少しは前より良くなった気もしますが、まだまだです。天ぷら粉だけでは、ダメなんですね。また、後で挑戦しますね。KeiKei
Re: ソーセージのタコ - 楽楽 2016/06/09(Thu) 22:29 No.3005 keikeiさん、ソーセージのタコにハマってますね。ソーセージにてんぷら粉をつけて揚げたことがないです。ソーセージというか、こちらではウインナーで作るタコちゃんは、お弁当の定番みたいですよね。大人のお弁当には、ウインナーに斜めに切り込みを4〜5本入れるだけかな?それでも見た目に色どりがキレイだから、プチトマトと同じく、飾りに添えることが多いようです。飾り切り方をネットで見ると沢山あります。どれもステキ〜 Re: ソーセージのタコ - KeiKei 2016/06/11(Sat) 02:48 No.3006 楽々さん、確かに、そうですよね。ウインナーの弁当って沢山ありますね。でも、ウインナーは飾りのようで、別のおかずも沢山入っています。本当に朝の忙しい時に、そんな弁当を作るなんて大変だと思います。私だったら、ウインナーとご飯とせいぜいノリを載せる程度だと思いますね。お母さん達良くやります。感心です。KeiKeiP.S.写真は、前回の日本への一時帰国時の自分の実家足利市の鑁阿寺です。足利学校のすぐ隣にあります。 Re: ソーセージのタコ - あか 2016/06/12(Sun) 21:20 No.3007 こんばんは。ソーセージのタコを思わず拡大!こういう遊びゴコロ大事ですよ。という私はタコを作った事がありません(^^;先日、板垣退助所有だったルイヴィトンのバッグを拝見しました。あの時代に〜ITAGAKIと正面にロゴが入っており実はハイカラな方だったのかと・・・ Re: ソーセージのタコ - KeiKei 2016/06/13(Mon) 05:36 No.3008 あかさん、ソーセージのタコは、今回は失敗でした。もう少し、天ぷら粉が、上手く丸くなると良かったのですが。。。。板垣退助、調べましたが、結構裕福な家に育った感じですね。当然、貧しい家庭から、有名に政治家等になる人も居ますが、全体からみれば、少数だと思います。やはり、多くは家系による所が多いように思えます。ルイビトンは、いまでも、やはり人気商品なんですか?バカな質問かもしれませんけど。。。。KeiKeiP.S.写真は昨日行った高級日本食店のトイレに有った置物です。 Re: ソーセージのタコ - あか 2016/06/13(Mon) 20:05 No.3009 keikeiさん、変わった木ですね。高級日本料理店とのコラボが不思議です(^^ヴィトンは今でも人気あると思いますよ。やり方が上手な会社なので〜。消費者を飽きさせない努力をしているとも言えますね。板垣退助と田中正造が見た目似ていて足尾銅山(直訴)はどっちが...なんて混合する事も。もちろん後者ですけれどね(^^;確かに裕福な方のほうが経費がかけられるので世に出られますよね。私はペーペーですが、それでも経費を求められます。そこを払っていないので、結局その位置止まりなんですよね(^^;バンバン支払っている同業者は、世界を駈け廻っております。赤字かもしれませんが、それでも良いと思うのなら、それで良いのかと...一度きりの人生なので(^^こちらは白洲次郎所有のヴィトンですが、これはまあ持っていても不思議のないお方なので驚きはありませんでした。鶴川の白洲次郎邸宅、素敵ですよ。無駄の美を説いた方で、それもありですね〜〜〜。時間の流れ、違って感じます。 Re: ソーセージのタコ - KeiKei 2016/06/16(Thu) 04:27 No.3010 あかさん、私は恐らく、ルイビトンとは今までも縁がありませんが、今後も殆ど縁が無いと思います。まあ、私等が持っていても、不似合いだと思いますので、涙も出ませんけど。あかさん、世界なんか駆け廻んなくても良いじゃないですか?日本人だけか、世界中の事なのかは、良く分かりませんけど、外国に沢山行っている居る人は、国内にいる人より「優秀」みたいなイメージがありますが、そんな事は無いと思いますね。もしそれが、本当の事なら、私なんか、もう60年の人生の半分は、日本以外の国での生活ですからね。。。相当に優秀なはずですよ。(笑)まず、間違っても、そんな事は無いですから、この仮定は、間違いですよね。日本にずうっと居る人で、優秀な人は沢山いますよ。KeiKei Re: ソーセージのタコ - あか 2016/06/20(Mon) 20:46 No.3011 こんばんは。ガタガタしていて久しぶりの訪問となりました(^^keikeiさん、世界を駆け巡っていそがしくしている人々がスゴい!という風潮がある業界におります。スゴいにはスゴいのですが、採算度外視というか...ほとんどの皆さんが経費で赤字になっていると思います(^^;良いのか、良くないのかは、その人次第ですね〜。私は赤字で名前ばかり前に出ていくのがちょっと違和感で、中盤より後ろ辺りを走っている次第です。前のほうを走ったほうが、色々チャンスはあると思いますが、まあ地道で良いかな?そんな感じです。チャンスを感じれば掴みますけれど、危険な業界なので簡単には手を伸ばしません。keikeiさんは優秀な方なんだと思いますよ〜。これからも世界の為に、良い仕事をしてくださいね(^^ Re: ソーセージのタコ - KeiKei 2016/06/24(Fri) 02:53 No.3012 あかさん、何時も赤字では、商売にならないから、黒字も当然でているのだと思います。謙遜しているのでしょうが。。。私は、もう「頑張る」と言う年齢ではありません。昨日で61歳になりました。(笑)30代、40代の頃は、必死で仕事をしました。嫌な人の所でも、我慢して、情報取得に行ったり、一晩中仕事をしたり、結構遣りました。今は、そんな事は、殆どありません。土曜日も暇に任せて仕事に出かける事もありますが、大した気合も入って居ません。でも、語学とかはなんとか頑張りたいな。。。と言う所はありますが。。。あかさんは、まだ、若いので、頑張って下さい。KeiKeiP.S.写真はアパートの大家が持って来てくれた花です。90度横になって恐縮です。何故か治りません。(涙) Re: ソーセージのタコ - あか 2016/06/24(Fri) 17:44 No.3013 英がEUから離脱で、キャメロン首相が辞意。スコットランドは独立を示唆ですか...日本の株価も15000円を割り、円高加速。$99円、久しぶりに見ました。アメリカによく行っていた頃は$73-77円だったので良かったです。なんとかミクスで$120円台になってからは国外に出ておりませんでした(^^;今のうちにアメリカに納める代金を支払っておこうかな...SEKOIとか言われちゃいそうですが(笑keikeiさん、赤字でも回転する不思議業界です。虚無の世界かもしれませんね。リアル派の私はそういうのが嫌で、SEKOI事ばかり言っております。1撃で黒字に大逆転したりもしますので、皆、精神的におかしくなる業界でもあります。冷めて眺めていたほうが、健康に良いってコトで...私はもう、そんなに若くはありません。○○歳ですので(^^;ヘルニアの打撃で健常者とは言い難いですが、でも...あと少し〜気が済むトコロまでやって残りはユッタリとやりたいと思っています。周りに煽られずマイペースで。keikeiさんは語学をさらに。すごいです。私も語学、もうちょっと、せめて英語だけでも〜。今も英語でアップアップ溺れている状態ですがネイティヴに助けられています。(ネイティヴに英語で質問やら色々投げかける事にも四苦八苦です...)仕事も緩急つけていきたいですね。私生活、人生も大事なのでそちらにも時間を割きたいです(^^ Re: ソーセージのタコ - KeiKei 2016/06/25(Sat) 05:43 No.3014 あかさん、もし、米国への米ドル支払いがあるのでしたら、当然の事ながら、今がチャンスです。間違いなく、近い内に、これ以上の円高にはならないと思います。今回の円高は、英国のEU離脱と言う一時的なニュースに依る物ですから。あかさん、この手の手法を使う事で、「セコイ」なんて誰一人言いませんよ。世界中には、この手だけで生活して居る人までいます。全くのリーガルです。舛添さんの蕎麦の注文とは多いに違いますよ。彼は、3人前の蕎麦を注文して、20人前の領収書を書いて貰うそうですから。。。(笑)これは、「セコイ」と言わざるを得ませんよね。(笑)あかさんのヘルニアは頸椎ですか?それとも腰椎?中々、生きて行く事は大変な事が多いですけど、お互い頑張りましょう。。。KeiKei
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 |
- Joyful Note -