過去ログ
キーワード 条件 表示

教えてください  悩悩 - 2005/06/28(Tue) 22:21 No.1324
はじめまして。骨棘による脊髄圧迫+神経根圧迫がありますが、現在のところ症状はほとんどありません。左手がごわごわ+左足先がちょっとしびれるぐらいです。前方固定術のことで教えて欲しいことがあり書き込みます。

1)骨による脊髄圧迫がある場合、しかし症状がほとんどない場合、手術についてはどう考えたらよいでしょうか? ヘルニアならば自然消滅も考えられるのでしょうが、骨なので心配です。

2)チタンプレートでとめる方法の場合、長期間(数十年)の耐久性とか、ねじのゆるみとか、再手術の可能性とか、体への悪影響とか、日ごろの違和感とか、どうなのでしょうか?

3)保存療法を優先して手術をしたがらない先生が多いように思うのですが、何か手術や手術後の問題点があるのでしょうか?

担当医から得た情報をお持ちの方やすでに手術をされた方でお分かりのことがあったら教えていただけると嬉しいです。

Re: 教えてください  たあくん - 2005/06/29(Wed) 22:52 No.1327
こんばんわ。はじめまして。私は頸椎ヘルニアで4月に自家腸骨を移植し、前方固定術を受けました。悩悩さんは「ヘルニア」による圧迫ではないそうなので、私の意見はあまり参考にならないかもしれませんが・・。
悩悩さんの3)の質問に関して私の体験から意見を述べさせて頂きます。ちなみに頸椎ヘルニアの手術を検討してから、5軒の病院で6人の医師と話した感想です。
1.頸椎ヘルニアで手術適応(緊急度が高い、重篤な症状をもつ、脊髄症状がある)になる場合が少ないため、各有名大学病院でも症例が少ない=手術経験を多くもつ医師が少ない。他の頸の疾患でもしかり。
2.首には多くの重要な神経があるため、医療事故が起きた場合、大きな後遺症が残るので、経験の少ない医師はやりたがらない。
3.しびれの症状は手術しても残ることが多く、患者満足度が低いことがあり、医師は患者から術後に不満を言われたくない。
4.症状によっては(複数のヘルニアがあり、ある一定の条件がある場合)術後2〜3年で再発、悪化、再手術を受ける必要がでてくることがある。(私の知り合いで3回手術を受けた人が二人います)
などがその原因ではないかと、勝手ながら推測します。私は、手術時も術後も、何も問題なく、手術の翌日には普通に歩いていました。要は医師の経験と技量の問題なのではないでしょうか?それから、「患者自身が望む、回復したい日常生活が、どれほどのものなのか?」「万が一、手術後に再発したとしても、たとえ何年の期間でも、痛みなどの辛い生活から解放されたい。」などの医師と患者の間の価値観が合致すれば、自ずと保存両方でいくか否かの答えは出ると思います。人それぞれ、かかえている仕事、家庭などの生活環境は様々ですから、誰にでも手術が100%最良の治療法ではないですものね。
結局は「病院、医師、治療法」も、患者自身が選ぶものだと思うのですが・・・。医者は医学のスペシャリストであると同時に、もっとも苛酷な責任をもった「サービス業」なのではないでしょうか?

Re: 教えてください  0323 - 2005/06/30(Thu) 21:28 No.1331
私の場合は後方からの脊柱管拡大術なので、前方固定術とは
違いますが、手術に対する考え方は同じなのでひとこと。
手術をしてもらうのなら、もちろん経験の多い医師にしてもらうべきです。 経験の多い医師であっても手術をする基準があります。 脊髄を圧迫していてボタンをはめにくいとか、おしっこが出にくいとかよくある脊髄症状を点数化して手術に踏み切るか判断します。 その場合の頚椎の手術の目的は脊髄の圧迫を取り除き、神経の回復を待って症状が治ることを期待するものです。 逆に言えば症状がない場合は、手術の必要はないと思います。 神経への圧迫は強さと力のかかり具合で症状が変わります。 強い圧迫でも長い間に徐々に力がかかれば神経はそれに順応し、症状が出ない場合があります。
それに頚椎の手術は、もともとの骨の形は変えてしまうのですから、後方からのはもちろん、前方からでも何か違和感が残るのではないでしょうか。(後方からのはそうだと言えますが前方のは推測です)
ですから症状がないのなら、手術しないですむに越したことはありません。

Re: 教えてください  へりおす - 2005/07/01(Fri) 00:02 No.1334
こんばんわ。私は恐縮ながら手術経験者ではありませんが、プレートなどインプラント関係の仕事をしております。
悩悩さんのご質問に関しての私見ですが、
1)症状が軽い場合手術の必要はないと思います。大切なのは骨棘などの画像所見でなく、悩悩さんが感じている症状です。
2)昔のプレートは時々トラブル(ねじのゆるみなど)が見られましたが、技術の進歩によりトラブルは格段に少なくなりました。ただ食道にほぼ接するため、食事時の違和感が残る可能性は少しあります。
3)とくに整形外科の先生は頚椎前方1椎間の手術はあまりやりたがりません。

参考までに・・・
頚椎前方の手術にはおもに以下の4つの方法があります。
整形外科の手術では・・・
1)腸骨(骨盤)移植+プレート
2)腸骨移植のみ
脳神経外科では・・・
3)椎間板に8mmくらいの穴を開けて奥まで掘ってゆき、脊髄手前にある骨棘などを取り除く(通称キーホール=鍵穴)。インプラントは使いません。もちろん腸骨も取りません。
4)椎間板と骨のごく一部を切除し、奥の骨棘などを取る。もともと椎間板があった場所にチタン製のスペーサーを置いて固定します。腸骨は取りません。

目的は同じ「骨棘を取ること」ですが、ほとんどの整形の先生は顕微鏡を使わないので骨切除の範囲がどうしても大きくなります。なので入院期間やカラー装着期間が比較的長いです。
先生によって出来る手術方法が違いますのでご注意ください。
あとは、たあくんさんと0323さんのおっしゃる通りだと思います。


Re: 教えてください  悩悩 - 2005/07/01(Fri) 17:40 No.1339
ご返信くださったみなさま、どうもありがとうございます。
すごく参考になりました。
手術の方向で休職の手続きにも入っていますが、もう一度先生によく聞いてみようと思います。
しかし最終的に判断するのは自分なのですよね。症状がないと難しいですね。

Re: 教えてください  モグ - 2005/07/02(Sat) 22:04 No.1344
こんばんわ。昨年の11月に私の友人が前方固定術で手術を行いました。切除した部分には腸骨を移植したそうです。手術前の症状は手の痺れと若干の歩行障害があったと言っておりました。5月の下旬にその友人に会いましたが、腕のしびれは全くなくすこぶる快調と言っておりました。ただ腸骨を採取した箇所が少し痛むとのことでした。手術の実績が豊富な先生に診てもらえばそんなに心配はないと思います。実際は私も手術経験はないのですが、先生を信じるようにしています。

Re: 教えてください  悩悩 - 2005/07/05(Tue) 09:04 No.1359
みなさま、ほんとうにありがとうございます。
先生を信頼することは大事ですね。

Re: 教えてください  ヘル - 2005/07/09(Sat) 02:05 No.1370
ズバリ!頚椎椎間板ヘルニアや頚椎症の手術法ですが、もはや整形外科医の領域ではないと思う=直視下で雑?で大切な椎間板全摘出してしまう古典的前方固定術のみの印象強!上下椎間の負担もありすぎだし流行のチタン異物混入に抵抗あるよね!多分上手く顕微鏡も扱えないし!腰に比べ首は繊細です!脳神経外科なら得意分野の顕微鏡下による繊細で突出した病変部の摘出が可能です!しかも前方アプローチ!なんと大切な椎間板の前方部を全て残した術法です。もちろん固定もチタンも腸骨移植もありません!私は術前に眼から血が出るほど、pc検索しまくり、鉄道職員以上に電車に乗り名医に受診を重ね、問診し、出口調査ならぬリサーチにリサーチを重ね見つけました。悔いを残したくなかった・・・そして頚椎椎間板ヘルニアは完治!あと頚椎では危険とされるレーザー(PLDD)は論外だと思います。ちなみにいろんな意味で某有名な整・形・外・科・医のN島医師Nクリではありません!

Re: 教えてください  悩悩 - 2005/07/09(Sat) 10:16 No.1371
ヘルさん
もしよかったら、ヘルさんの手術をなさった先生や病院について、もう少し詳しく書き込んでいただけますか?(せめてヒントだけでも)。あるいは、直接メールを送れるようにしてくださると嬉しく思います。
それからNクリはどうなのでしょうか?

Re: 教えてください  ヘル - 2005/07/09(Sat) 14:51 No.1372
返信遅れました。ズバリ!なぜNクリN島医師は名医と謳われているのか?なぜ○知県に患者を残したまま5・歳の高齢にして遠く離れた東京へ開業されたのか?〜さておき私は「名医N島医師のおられた前病院にはきっと後継者がおられるに違いない!私のC6/7頚椎椎間板ヘルニア及び頚椎症(骨棘)を治して頂きたい」一身で新幹線と名鉄電車に乗り継ぎ、西○医師が開業される前職の「○し○か整形外科」に行き、医院長に実際診察していただいた際、「どの様な術法をしておられてたのか・・今当院でされてる術法等」色々お尋ねしたところ残念ながら「沢山彼がオペして成果のなかった患者さんの診療でこ○っています・・」「彼が実際頚椎へのレーザー治療で二割の患者様しか軽減していません。しかし二割は軽減しました。」と残念な結果。待合室にも術後の不調で悩む患者さんも沢山いました。真実です。ではなぜNクリ初診一年待ちなどの私たち患者にとって天文学的で非現実的なことになったのか・・色々なネット上での噂や情報戦略・・確かにN島医師は名医みたいですが、いくら情報社会とはいえインターネットの力は恐ろしいのが現実ですね。だからここで私が出会った名医を公表してしまうと先生に迷惑が掛かると思うのです。ごめんなさい。術法のみで勘弁して下さい。私は三年ぶりにこのページにお邪魔して思いました。悩悩さん他、頚椎椎間板ヘルニアや頚椎の病で悩んでおられる方々、ぜひ本当の素晴らしい先生と出会い、そしてオペにふみきろうとしてる方々、治癒完治されることを願っています。〜私が名医に出会い、そして執刀していただいた術法は「経椎体的椎間板摘出術」です。頚椎症および頚椎椎間板ヘルニアに対する顕微鏡下による手術法で浸襲の少ない経椎体アプローチで椎間板組織を出来るだけ温存することにより首の可動性を残します。脊髄もしくは神経根を圧迫している病変部のみ摘出し、低浸襲の手術で手術時間も短く手術翌日から歩行可能で術後一週間で退院可能。前方固定術より優れた術法と言える。手術結果は良好で95%以上の症例で症状の改善とのこと。他の方にも私と同じこの術法を受けられた方がいらしたら情報公開してあげてください。

Re: 教えてください  参考までに、、、 - 2005/07/09(Sat) 20:33 No.1377
西○医師が開業される前に勤務していらした「○し○か整形外科」は先月廃業になったようです。

Re: 教えてください  ヘル - 2005/07/09(Sat) 22:11 No.1380
そうですか・・医院長もずいぶんお年を召されてましさし・・惰性でいつまでもやられるよりは・・なにはともあれお疲れ様です!話は変わりますが経験も大事ですが、患者にとっては最新現代医学進行形の中、医師免許も運転免許同様更新制にして欲しいものですね!

Re: 教えてください  悩悩 - 2005/07/09(Sat) 22:24 No.1381
ヘルさん、何度もすみません。
経「皮」的椎間板摘出術のことでしょうか?
経「椎体」的椎間板摘出術は検索してもわかりませんでした。
私の調べた限りでは、経皮的椎間板摘出術はレーザー手術の仲間というか、レーザー手術に発展する以前のやり方で、ヘルニアにしか適応できず、骨棘の手術には利用されていない方法かなと思うのですが、ヘルさんは骨棘もそれで手術されたのでしょうか?

始めまして楽楽さん!そして悩悩さんへ  ヘル - 2005/07/10(Sun) 02:15 No.1385
ヘルです!三歳の息子が発熱なので救急外来に行って参りました。今は座薬で解熱し、妻と寝てます・・たかが発熱ですが医師に触診等していただくと気持ちが落ち着きます。     本題ですが、もちろん局部麻酔のアバウトな(推測)レントゲン視下で行われる経「皮」的椎間板摘出術ではありまん。経「椎体」的椎間板摘出術です。病変部の突出してしまった椎間板と骨棘を摘出するのです!前者は髄核を吸い取るだけでは変性している椎体のトゲになった骨棘が神経根や脊髄を圧迫したままですよね。確かに術名は、似てますが術法は全く違います。某○立大学付属病院脳神経外科脊椎・脊髄グループで行われております。技術的に困難で技術習得に時間や経験を必要とする術法とのことなので、ベーシックである前方固定術やPLDD等メジャーではないはず。医日本脊椎脊髄関連の学会にも認められております。その名医は日本で数十名しか認定されていない専門医を指導する立場にある指導医に任命されております。この術法名がここのネット上登場しないのは、言葉が悪いかもしれませんが、(すみません)患者たちが術後に完全治癒してお互い励ましあうこの場で体験等書き込む余地がないのではと推測します。 管理者楽楽様!!。いきなりで申し訳ありませんが、ここには手術を決断され、又はどうしようか日々葛藤されてる方も沢山おられます。(生意気すみません)そして私の術法で完治された方々も、おられると思いますので、知識豊富なあなた様からもし私の完治した術法の知識があれば上手く伝えてあげていただけないでしょうかっ!お願いいたします。     

へりおすさん!悩悩さんへ!  ヘル - 2005/07/10(Sun) 02:37 No.1386
へりおすさん!はじめまして!そして悩悩さん!                                   悩悩さんに対してのへりおすさんのレスポンスである 3)  の術法に近いと言うか優進化系な術法です!                                   へりおすさん!ご存知ありませんか? いきなりですみません・・かなりの知識者と思われましたので・・・お願いします

ヘルさんヘ  マロン☆ - 2005/07/10(Sun) 14:00 No.1389
はじめまして。

私も頚椎にヘルニアがあるのでヘルさんの
手術方法に興味があり検索してみました。
こんな手術方法があったのですね!
私は悪化したら手術とNクリニックで言われたのだけど
チタンを入れるのに抵抗があり悩んでいました。

一年前は足の痺れも酷く毎日大変でしたが
今は痺れは殆どないのだけど、長い時間立っている事が
出来ません。痛みよりだるさの方が強いです。
将来の事を考えると不安でしたが、
ヘルさんのお陰で手術に対する希望が持てました。
ありがとうございました。
でも急に悪化した時は病院が遠くて行けないですね。

マロン☆さんっ!  ヘル - 2005/07/10(Sun) 15:37 No.1390
理解していただき素直に嬉しいです!この術法は、大学病院だからこそ研究され成し得た、ほんとうに患者に優しい術法なのですね。私の術後の経過も三年経ちますが、異物固定などの上下椎間の負担も心配ありませんし、二人の生意気盛りの子供達と毎日アクロバットしてます!  この名医もN島医師同様専門医を指導する立場にある指導医ですから、権威は、Nクリだけではないのですね。N島医師もお年を召されて長期入院されてた様で、その後もいろいろ体調不良の影響があるみたいですし・・では。        








Re: 教えてください  へりおす - 2005/07/11(Mon) 19:17 No.1393
こんにちわ。ヘルさん登場で随分このコーナーが激しくなってきましたね(笑)。
「経椎体的前方除圧術」もちろん知っております。ごく一部の先生にしかできない手術なので書きませんでしたが・・・。
例えばC5/6のヘルニアとすると、C5椎体に穴を開け、そこからヘルニアに向かって真っ直ぐに掘り進んでゆき、患部に到達しヘルニアを除去するという方法です。骨棘でも同じです。
先に私が書いたキーホールは「椎間板」の一部にトンネルを掘ってゆくものです。難易度は同じくらいだと思います。
いずれにしても脳神経外科の先生しかできません。

「経椎体的」はN大学脳神経外科で開発された手術法です。ヘルさんが手術を受けた病院はA知県I市民病院ですね??

へりおすさん!皆さま!  ヘル - 2005/07/11(Mon) 21:26 No.1394
はははっ!突然の登場で激しくしてしまい(笑)恐縮です・・

さ・さすがビンゴです!ぴったしカンカン!(古っ)
私は趣味の水泳(学生から水泳部)でして飛び込み台から何度もプールの底に頭から叩き即けられた経歴をもっていす。
そして二人のやんちゃ坊主と一緒にアクロバットをよくするのでドカーンと爆発したのかもしれません!(まだ三十歳成り立てだと言うのに・・)ついに首チョンパ(またまた古っ)になったのでした!
でも素晴らしいスキルをもったドクターに執刀して頂きまして過去上文の通りなんとかかんとかハッスル・ハッスル(少し古っ)してます!
きっとこの術法を頚椎疾患患者達が理解し、もっと情報があれば、チタンだろうと腸骨移植だろうと術後上下椎体にリスクのある前方固定術にためらう方々のお役に立てると思いました。しかしながら、この術法は日本脊髄学会でも前方固定術より優れた術法と言われているにも関わらず、本当に限られた指導医しかできません・。
このリンクには私の受けた経椎体的椎間板除圧術を受けた方はいないのでしょうか?





Re: 教えてください  悩悩 - 2005/07/11(Mon) 21:26 No.1395
へりおすさん、そしてヘルさん、どうもありがとうございました。ようやくわかりました。とても魅力的な手術法に感じましたが、A知県だと気軽に診察というわけにもいかず、うーむと考え込んでいます。

ちなみに、へりおすさんの書かれていた「キーホール」という手術法は「経椎体的」に似ているみたいですが、関東で「キーホール」を行っている病院はどちらになるでしょうか?

なんだかいろいろ勉強になり、また希望にもなっています。

Re: 教えてください  参考までに、、、 - 2005/07/11(Mon) 23:16 No.1396
医者の世界にもいろいろと派閥があって、同じ脊髄の疾患を扱う学会にも日本脊椎脊髄病学会と日本脊髄学会とあります。
片方の学会が優れていると認めた術法でももう片方の学会はそうでなかったり、、、
ヘルさん受けた術法も優れていると言われているにもかかわらず普及していかないのは何か他の原因があるのでしょうか?

Re: 教えてください  へりおす - 2005/07/11(Mon) 23:36 No.1399
「経椎体」はI市民病院のHPに詳しく掲載されていると思います。経○○とは「○○経由で〜」という意味なので、通称キーホールは「経椎間板」ということになるかと思います。
私が知る限りキーホールの手術数が最も多いのは、亀有駅のすぐ近くにある大きな病院の脳神経外科です。
脊椎疾患は良い治療を受ければ必ず回復します。希望を持ってがんばりましょう!

へりおすさん!悩悩さん!皆さん!  ヘル - 2005/07/12(Tue) 00:42 No.1400
さすがの業界人で知的者へりおすさんですね!
あなたの的確なアドバイスで、きっと何人もの頚椎疾患者方が、救われると思います。

Re: 教えてください  さえ - 2005/09/07(Wed) 12:17 No.1970
どこまでが本当の話なんでしょうか・・・
○し○か整形外科は廃業なんかしておりませんよ!


お久しぶりです。  楓◆MigVGDvtYiM - 2005/09/06(Tue) 21:37 No.1968
お邪魔するのは一ヶ月ぶりくらいですが、毎日皆さんの投稿は読んでいました。楓です。
私はやはり頚椎のヘルニアだったのですが、お陰様でそれについては痛みが大分なくなって一安心といったところです。でも、ひとつ気になることが・・・。
私は3年くらい前に腰を痛めたのですが、その時医師から「軟骨が減っている」と言われました。今回ヘルニアと言われたときも同じ事を言われました。気になることというのは、左ひざに違和感があるのです。おもにひざの裏側ですが、たまに痛いこともあります。「軟骨が減るとひざにくる」ということをよく聞きますのでそのせいかな〜と思うのです。ヘルニアとはちょっと違うのでしょうが、何か心当たりのある方アドバイスをお願いします。自分では、ウォーキングをすることくらいしか思いつかないのです。


こんにちは  kazu◆WNFEdXxwZ5Y - 2005/09/06(Tue) 11:44 No.1966
腰を手術してから半年がたちました。以前にあった坐骨神経痛はまったくなくなりました。後は、気候によってたまにしびれがあったりとです。たまに不安にもなりますけど最近はなれてきました。いすにも座って勉強もできるようになり、今回のテストも合格できました。診察のときに執刀医の先生に前と比べないで今の時点で回復してきている自分と向き合いなさいとアドバイスされて生活の工夫や学校生活での工夫を色々としています。夏休み中はアルバイトもできるまでになりました。長時間の車の運転などはできなくはなりましたが、色々と多くの事を学んで一回り大きくなれた気がします。この季節は湿度も高くて私も不調な日がありますね。毎日、日記をつけて、どこが張るか、痺れがでるとか、その日がどんな気候とか色々と書きだしてます。最近はやっとうまく付き合えるようになって来ました。先生にまだまだ、回復の途中だとも言われているので、がんばって復活してきます。

Re: こんにちは  楽楽◆Y/637Taqit6 - 2005/09/06(Tue) 16:45 No.1967
kazuさんこんにちは。テストに合格したり、アルバイトも出来るようになったり、順調ですね。
Rembrandtさんがおっしゃってくださったように、日記を付けると、体調の変化が自分でわかるようになりますね。
kazuさんの主治医もアドバイスを丁寧にしてくださって良い医師に恵まれてよかったです。
まだまだ回復の途中だから、今後も楽しみですね。
学業があるので、ご無理は言えないですが、ゆとりができたら闘病記をお願いしたいです。
kazuさんが作業療法士さんになられてもずっと応援していますからね。


ヘルニア悩んでいます。  事故男 - 2005/09/05(Mon) 17:24 No.1962
 頚椎ヘルニアで悩んでいます。どなたか「古澤接骨院」で治療を受けた方いませんか?
 いらしゃったら治療経過を教えてください!
 


症状・治療に悩んでいます...  車馬駄馬◆TPLbrIuo1IE - 2005/08/18(Thu) 01:47 No.1824
下記の私の投稿にアドバイスを頂けないかと 先日初めて投稿させて頂きましたが、いつの間にやら 下へ…。 難しいでしょうか?
管理人様、 No.1807の私の投稿は 重複してしまいますので削除して頂けませんでしょうか。

昨年の7月、不意打ちで 自動車のアルミホイール(5〜6キロ。タイヤ無し!)を落下距離1m位で 足元の物を拾っている姿勢(有名なミレーの絵画「落ち穂拾い」の姿勢)で右後頭部に受け、翌日から「首の固まり」「無理に動かすと ギックリ腰が首に襲った様な プライドを全て否定される様な 声も出ない痛み(を超越した感覚)」、「眩暈」、「(神経眼科で診断された所の)左目の調節不良(左だけ動きが悪い)」、「頭痛」、「耳鳴り」、「剣山で触られているような 左手指先 他のチリチリ感」「膝カクカク」。 また、以上を踏まえてだと思うのですが「平衡感覚の不具合」、「集中力が持続できない」、「目が回る」等の自覚症状が出て 大変な思いをしました。

受傷時には頭部表面が切れましたので、当日掛かった「町医者の外科」にて 三針か四針縫っています。  縫合した 切り傷以外について、町医者に告げて「その内直る」と、らちがあかない為、 受傷から二十日後位には 町医者に書かせた紹介状を元に 総合病院の整形外科にてMRI(造影剤無し)も撮影しましたが、「所見無し」との事。

脳神経外科、脳神経内科、麻酔科、他の整形外科、民間治療… ドクターショッピングの後、受傷からおおよそ八ヶ月後、髄液減少症(低髄)の治療になる ブラッドパッチを受け、受傷後から始まった (起立性)頭痛は時々出てくる程度、他の症状もかなり改善したのですが、首左側の違和感、また それが強くなると 「眩暈 左目調節不良 起床時の首カチカチ」

前置きが長くなりましたが 元々、頚椎、脊椎・脊髄の疾患を疑っていましたので、こちらの掲示板に投稿すれば 治療のヒントが頂けるのではないかと 書き込みさせて頂きました。

最初に掛かった総合病院 整形外科のMRIは何だか汚い(ボヤッとしているような…)、町の整形外科ではレントゲンにて「ちょっと狭いかな?」「ふていナントカ」「肩こり」にされてしまいます。 正直、「MRI では骨の状態がわかり難い」と耳にしたので レントゲンでの診察を受け そこでの所見が無くても 「もっと 精密な検査を受けてみるか?」と提案されるかと思っていたのですが…

実際、町の外科、整形外科、神経内科、以前掛かった 脳外では「その内直る」と、「メチコバールの処方」。 治療方法を自分で探すと「髄液減少症」との診断結果と 効果のあった治療。 またその症状として現れた 「目の焦点の不具合」は町の眼科では「眼圧が高めですね」「許容範囲」「その内直る」…。 私自身がネットで探し、町の眼科で紹介状を書かせた 大学病院の専門外来「神経眼科」では「調節障害」「左目、反応鈍い」。残念ながら、全ての医者が 「現在の医療の 先端に近い位置での診断」を出来ないことが良く分かりました。

脊椎・脊髄の疾患を疑い、的確な診察を受ける為には 私はどのような手順をたどれば良いのでしょうか? どうかアドバイスを頂けませんでしょうか?
逆に 低髄を疑われたことがある方もいるかな と思い、投稿・質問させて頂きました。

乱文・長文、大変失礼致します。

Re: 症状・治療に悩んでい...  み〜◆.i9Cldup1hI - 2005/08/18(Thu) 14:40 No.1828
はじめまして車馬駄馬さん
頚椎のMRIは撮られたのですか?(できれば脊椎に関して腕がよい医師がいる病院などで)

ヘルニアと診断が下るまで、自分の色々な症状 ネットで検索して、もしかして髄液減少症?ブラッドパッチを受けたら治るの?この歳で更年期?など悶々と思い込んでいました。

最初総合病院 婦人科で、ホルモンバランス検査。。正常
貧血かと思い、血液検査。。結果異常なし
この頃、首が痛いな〜・・・と思ってはいたのですが、ただ軽い痛みだけだったので ほったらかし(首にヘルニアが出来る事知らなかったもので)そうこうしている内に痛みも無くなり。。。。

数ヵ月後、今度はかなりの痛みで夜も眠れない日が続き、生まれて初めて整形外科で診察。結果“寝違いでしょう”との診断でした。
飲み薬シップ等処方され、途中ブロックを10回受け(痛みが随分軽減したころ受けて痛み倍増)ブロック止めて様子見。
首の後ろに違和感を感じて初めてMRIを経験し、ヘルニアである事が分かりました。
その間2ヶ月だったでしょうか。

年が明けて、仕事に出たのですが今まで無かった目眩(色んなタイプの目眩)やら何やらーーーーーーー
総合病院の整形外科でしたが、専門では無いので・と脊椎専門の病院を紹介され、2度目のMRIを受けて検査、結果やはりヘルニア。
月末診察です。
と言う訳で、低髄の検査はした事ありませんが。。。





Re: 症状・治療に悩んでい...  とつ◆BTfB62xCr9U - 2005/08/18(Thu) 23:52 No.1834
はじめまして。
私も頭痛、めまいなどで低髄液の病気を自分なりに勉強しました。
こちらのトップの闘病記にも少し書かせていただきましたが、色々な病院を渡り歩いていました。
目の症状なのですが、私も以前眼圧が片方高かったり、近視や乱視もあとから出てきました。
現在も時折目が痛くなるような症状がありますが、首から来ている可能性もあると思います。
脊髄の専門医師に診察を一度した方がいいかと思います。首のMRIで髄液の状態もわかりますし、実際漏れているのであれば水分を多く取り横になれば頭痛が改善されるはずです。
ブラットパッチにも多くの問題がまだあるようです。私は検査が出来ませんでしたが、一度専門医に見てもらうのが近道だと思います。

Re: 症状・治療に悩んでい...  寛至◆ka3GE0rPIR6 - 2005/08/20(Sat) 23:05 No.1844
はじめまして。
私も怪我の後遺症で、目の焦点が合わない、脳機能の低下(集中力・思考力・記憶力等の低下)、ふらつき感、頭がボーっとしてイマイチ意識がはっきりしない)、排尿・排便障害等、さまざまな症状に苦しんでいます。
 過去にさまざまな病院に行ったのですが、どこでも「MRIの写真上では、異常は認められない」との診断結果。
 半分諦めていましたが、去年の秋、脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)のことを知り、本やネットでいろいろ調べたのち、
今年の6月に、低髄の治療の治療をおこなっている某病院(小○急線沿線)で検査をしました。
 通常のMRI撮影のほかに、髄液のみを抽出しての撮影(MRIミエロ)、造影剤を用いての脳の撮影をおこないました。
 検査の結果、先生は「髄液の漏れも認められないし、椎間板や骨も異常なし」とのこと。「では何が原因なのでしょうか?」と尋ねると、ちょっとキレたような、なげやりな言い方で「僕には分からない、分からない」との返事。
 以前、ネット上でこの先生の悪評を目にしていたので、診察前から気にはなっていたのですが・・・・・。

 幸いにも、一時は不可能と思っていたS先生の予約が取れたので、ここの病院で写真を借りて、先日静岡の某病院でS先生の診察を受けました。
 S先生は評判どおり、ちゃんと患者の話を聞いてくれる人でした。
 MRIミエロの写真を見て、「胸椎から髄液が漏れている可能性がある」とのこと。診察を受ける前に自分で写真を見て「この白い線は何なんだろう」と思ってはいたのですが。
 脳にも低髄の患者にみられる異常があるとのことでした。

 低髄のほかに、自分の感覚では脊髄の異常もあるのではと思っていたので、私が写真を指差し、「ここの骨や椎間板が少し出っ張っていますが、これは何なんでしょうか?」と尋ねると、「健康な人でも多少のでっぱりはありますよ。整形外科の先生によっては、『異常あり』との診断を下すかもしれませんが、脳神経外科の私の立場から言わせれば正常の範囲内」とのことでした。
 先生は脊髄にも詳しい方なので、先生の診断能力を疑っているいるわけではないのですが、ちょっと納得できませんでした。

 結局、10月に検査入院をして髄液の漏れがはっきり認められたら、即ブラッドパッチをすることになりました。
 低髄の検査のほかに、脊髄の検査のためにマルチスライスCTの撮影もおこなうことになりました。

 今回の診察で改めて思ったことは、以前の私の書き込みに対する回答にもありましたが、「同じ写真を見ても医者によって見解が異なる」ということです。
 車馬駄馬さんも、とつさんのおっしゃるように専門医にみてもらったほうがよいのでは(できたら複数の)。
 MRI写真がぼやけているそうですが、MRIも病院によってよしあしがあります。磁力線の強さがひとつの判断材料になるのですが、1.5テスラのものが高性能といわれています。(3テスラの機器も日本に数台あるらしいですが)
 医者の撮影指示の出し方(撮影の仕方)、撮影技師の能力もあるでしょう。
 それと、MRIにも弱点はあるそうです。(MRIには写らない異常)
 ブラッドパッチですが、一回の治療で完治することは少ないそうです。医者のよしあしもありますし、とつさんのおっしゃるようにまだ多くの問題があります。
 
 長文になりましてすみません。少しでもお役に立てればと思い、書かせていただきました。
 

Re: 症状・治療に悩んでい...  車馬駄馬◆TPLbrIuo1IE - 2005/08/31(Wed) 23:06 No.1909
み〜さん、とつさん、寛至さん レス有難う御座いました。

寛至さん
私が掛かった某病院と同じかもです。 私は、「低髄圧患者であるかも知れない事を 自身で納得、確認・否定、次の治療を探す為」画像の所見では「漏れなし」でしたが、医師の「(私自身で感ずる)症状は間違い無く、低髄なんだけどね。」の言葉に、ゴリ押し・懇願で 「BP、試しにやってみる?」と言わせました。
 
ブラッドパッチ後、10日後と、20日後くらいで悪い状態の後に 二段階で良くなり、頭痛がかなり(現状、殆ど)改善されました。  
「プラシーボ効果」とは無縁です。 実際初めてのBPでしたし、効果に関しては ナナメに期待していましたので。

現状、最悪期からは考えられないような状態なのですが、MRIでは医師の所見で「特に問題無し」と言われても、自身では「首の左後ろの硬い丸い感じ」「ゴトッ」に近い 首の音、左だけ張ってる「左後ろの 小指の先程のピンと張ってるスジ」が気になって…。

スイマセン また投稿させて頂きます。



Re: 症状・治療に悩んでい...  車馬駄馬◆TPLbrIuo1IE - 2005/08/31(Wed) 23:45 No.1911
「頚椎ヘルニア」、「髄液減少症(低髄)」どちらも 患者達の考える、求める(効果がある)治療法は色々な意味で(経済的、保険の適用等)障害があるようですが、「髄液減少症(低髄)」に関しては、通勤災害として労災が認められたようです。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050827k0000m040155000c.html

「頚椎疾患(ヘルニア)」、「髄液減少症(低髄)」
私は、どちらも同時に発症してもおかしくない症状だと思います。

事故なんかで、追突した際、「人間の首は10cm位伸びる」らしい。 ホントですかね。

Re: 症状・治療に悩んでい...  寛至◆ka3GE0rPIR6 - 2005/09/01(Thu) 22:40 No.1918
車馬駄馬さん、こんばんは。

 首の違和感があるそうですが、私も頚部の神経に何かが触っているような、詰まったような感じがあります。
 S先生がおっしゃるには、「低髄が原因でそのような症状がでることもありますよ」とのこと。
 
 それと、私は意図的に首をボキボキ鳴らすこともあるのですが、普段首を動かすと変な音がすることがあります。
 本で読んだり、直接患者の方から聞いた話ですが、「ジャリジャリ」と音がすることが多いようです。

 車馬駄馬さんが、私が最初に行った病院と同じところで診てもらったとしたら、おそらくMRIミエロの検査しかしていないはずです。
 低髄の本に、「今後、造影剤を用いないMRIミエロが、造影剤を使うRIシンチに取って代わるだろう」と書いてありますが、実際はRIシンチの方が精度が高いそうです。

 車馬駄馬さんも、RIシンチの検査を受けてみては。もしかしたら、まだ髄液の漏れが完全には治まっていないかも知れませんから。

 
 

Re: 症状・治療に悩んでい...  車馬駄馬◆TPLbrIuo1IE - 2005/09/02(Fri) 00:36 No.1919
寛至さん
実は私もS先生の元へ転院しています。 
私も10月後半に 二度目の「ブラッドパッチ」の為、入院予定(確定)です。

初診の後、後日 熱海で受けた首のMRIは、造影剤無しのMRIでしたが日々、改善されている最新のMRIでは 造影剤無しでも 髄液を 狙い撃ちで出来るのでshかと思う画像を踏まえて S医師に「怪しいね」と言わせる位、 コメントを頂きました。
 

Re: 症状・治療に悩んでい...  車馬駄馬◆TPLbrIuo1IE - 2005/09/02(Fri) 00:40 No.1920
寛至さん
実は私もS先生の元へ転院しています。 
私も10月後半に 二度目の「ブラッドパッチ」の為、入院予定(確定)です。

初診の後、後日 熱海で受けた首のMRIは、造影剤無しのMRIでしたが 日々、改善されている最新のMRIでは 造影剤無しでも 髄液を 狙い撃ちで出来るのでしょうか?? 画像を踏まえての 当日の診察ではS医師に「怪しいね」とのコメントを頂きました。
 

Re: 症状・治療に悩んでい...  車馬駄馬◆TPLbrIuo1IE - 2005/09/04(Sun) 23:34 No.1956
再びスイマセン。。

結局、「低髄のお話」以外、あらためて 整形外科での診断についてのアドバイスを頂けません。

直球です。 
具体的に、神奈川県内で 「首の疾患に対して まともな判断、良くも悪くも 患者が納得できる診察をしてくれる 整形外科」「医師」を教えて頂けませんか?



Re: 症状・治療に悩んでい...  とつ◆BTfB62xCr9U - 2005/09/05(Mon) 17:20 No.1961
こんにちは!
私は新横浜の病院にて手術をしました。
低髄液も疑った時期がありましたが、先生は髄液の流れが悪い方を指摘しました。
詳しくは闘病記のほうへ書きこみましたが、先生自体質問には丁重にお答えくれましたよ!
画像を持って行ってもかまわないと思います。
ただ、ブラットパッチの治療にはあまり賛成していないと思います。この話しをして否定する先生は数多いと思いますが、実際悪化したとか、治らないといった苦情も多いようです。
ただ、S先生はこの病気に関しては第一人者なので安心出来ると思いますが、平塚にいた際受診を試みましたが予約はとれず診察が出来なかったのでわかりませんが、経験上色々な先生に意見を聞く事はいい事だと思います。
病院ではなく、医師による物が大きいと私も思ってますから。


首の手術後、後悔はありませんでしたか?  テス◆srjd/YcHwEc - 2005/09/02(Fri) 14:54 No.1928
こちらテスです。頚椎C5/6のヘルニア持ちです。9月1日手術の予定でしたが、8/29入院日に家で倒れ断念しました。今回は苦悩の末、後方術の予定でした。今は握力が左40、右50kg有り、脚の不安定や手足の痛みがあるものの、術後その他の後遺症を恐れひどく悩みました。そのため入院当日に一過性脳性虚血(ショックにより脳内の血液が少なくなる症状:たちくらみと同じ)をおこして倒れてしまい入院もできずまた、入院予約からのふりだしにもどりました。
できれば術前に気持ちを沈める方法や薬などを教えて頂けたらと思いまして。また、術後別の症状などで後悔することはないのでしょうか?それが一番気がかりです。首の手術ってほんと悩みます。私は過去に4回(全身麻酔も経験しているのですが・・・)他の部分を手術していますが、今回ばかりは、恥ずかしながら精神的に追い詰められてしまいました。よろしく御願い致します。

Re: 首の手術後、後悔はあ...  うめ◆Ki5dk3azlxc - 2005/09/02(Fri) 16:02 No.1930
テスさん、はじめまして。かなり症状かつらそうで心配しています。私はずーっと前になりますが腰の手術をしました。手術をする前は本当に不安で手術日までの数日間は歩けないのに気持ちは元気だったから、布団の中でずーッとイライラしてました。
あれから十数年たちますが、やっぱり手術跡はひきつった感じがしますし、しびれや麻痺は常にあります。でも手術してなかったら歩けなかったんだから、手術してよかったなとも思っています。
手術した方がよかったのかそれ以外に方法があったのか、いまだにわかりませんが、よかったと思うことにしています(^^;

Re: 首の手術後、後悔はあ...  テス◆srjd/YcHwEc - 2005/09/02(Fri) 16:16 No.1931
はじめまして、うめ様、ご返事いただきとてもうれしく思います。うめ様のメッセージを読んで心が癒されました。
うちの会社の同僚もうめ様と同様に腰椎の手術を2月に受けて歩けるようになったものの、毎日痛みに襲われ、鎮痛剤を飲んでしのいでいます。その方は表情は明るいのですが、やはり悩んでいて、短期的な痛み止めでもいいから、来週、ブロック注射3回目に行き、その後、様子を見て再手術したいとおっしゃっています。みんなたいへんなんだなぁとつくづく思います。

Re: 首の手術後、後悔はあ...  タロー◆5VnTcbPFNtM - 2005/09/02(Fri) 17:46 No.1933
テスさん、こんにちは。
手術に対する不安や悩み。つらいですよね…。
私も手術の前は、医師からは「痺れが強いわけでもないから、今すぐに手術をしなくても大丈夫、でもスポーツは出来ないし、転倒などで全身麻痺になる可能性もある。爆弾を抱えて無理をせずに生きていくか、リスクもあるが手術を受けるかは自分で判断してください。」と言われ、本当に悩みました。術後には一時的な舌下神経麻痺になったり、痺れも相変わらず残っています。でも、これからの人生で転倒することも多々あるでしょうし、大好きなスポーツも続けたかったので手術は受けてよかったと思います。テスさんもまだまだ不安な日はあるでしょうが、気持ちを強くもって手術に挑んでください。

そして気持ちを落ち着かせる方法ですが、以前にアロマについて書かれている方がいましたが、私も友人に勧められてアロマで気分転換をしています。気分を落ち着かせるときはラベンダーであったり、沈んでいる気分を明るくするときはスイートオレンジだったり。一度試してみてはどうでしょうか?

Re: 首の手術後、後悔はあ...  やせ蛙◆SpziXP5waAA - 2005/09/02(Fri) 19:42 No.1935
テスさん、こんにちは。
こちらは8月31日に受診してきました。手術後まだ2ヶ月半ですが往復190Kmの快適なドライブで受診してきました。首の手術は心配な点もあるでしょうけれど、前方系でも後方系でも手術の信頼性はどんどん向上しています。信頼の出きる先生にお任せすれば、あっという間に手術は終わり、痛いのも1日か2日ですから、こんどこそ安心して手術に挑戦してみてください。つまり「おまかせコース」で開き直って頑張って下さい。

Re: 首の手術後、後悔はあ...  ごん&とら - 2005/09/03(Sat) 00:41 No.1938
テスさん、みなさん( ゜▽゜)/こんばんわ

体調は、大丈夫ですか?
精神的な問題は、本当に辛いですよね・・・・・
主人も、かなりブルーになっていました。
うちの場合は、7月24日の診察で仕事をドクターストップされ、ベット待ち状態でした。
8月5日にベット空きの電話を病院からもらい、8日に入院。
その日に、明日の9日の朝1番で手術ときかされましたなので、本当に急なことだったので、前日の手術前の説明を
受けたときに主人も逃げ出したくなったと、言ってました。
私が病院から、帰る時の主人の顔は不安そのものでした。

しかし、術後は本当に順調で、特に後遺症は無いです。
まだ、術後一ヶ月経ちませんが握力や歩行もかなり回復し
ました。
多少の痺れは有るものの、普段の生活に不住が無い程度です。
腹部の圧迫は、たまにありますが、術前から比べれば本当に
よくなりました。

今回、信頼できる先生と出会えたことに、今は感謝感激です。
説明もわかりやすく、なんでも話せる先生。
こんな先生だから、安心してお任せ出来たんだと思います。

それと、精神的に辛くないということは、みんな絶対ないです。
誰でも、みんな辛い思いはなさってると思います。
でも、自分自身で強くなろうとしなければ、その、弱い気持ち
には勝てないです。
なかなか、大変なことかもしれませんが、是非、近い未来の自分のために、頑張ってください。
応援しています。

うちの主人も、精神的には強い方でしたが、やはり術後もかなりブルーで、イライラしていました。
でも、私も一緒に病院で一日12時間頑張りました。
なにをしていたわけでもないですが、目を覚ました時には
そこに誰か居てくれるだけで、精神的に楽になれるかな?と
思って・・・・・

テスさん!p(*^-^*)q がんばっ♪

Re: 首の手術後、後悔はあ...  テス◆srjd/YcHwEc - 2005/09/03(Sat) 11:11 No.1941
タロー様、やせ蛙様、ごん&とら様ご返事どうもありがとうございます。私は掲題のように入院当日の朝、Dr.と電話中に急に倒れてしまいました。精神的に病んでいる時に、励まして下さる方がいてくれて本当にうれしく思います。また心が癒されました。もう一度病院に行くのも精神的にキツイですが、今月行かねば、また術を受ける時期が遅れてしまい体にも良くないし。。。とため息まじりに考えています。
 タロー様、アロマのご紹介ありがとうございます。あまり興味を持ったことがなくそういう方法には気がつきませんでした。どうもありがとうございます。
 やせ蛙様、ドライブ通院とは、お体はもう快適なんですね。おめでとうございます。「おまかせコース」とはいいフレーズですね。確かに麻酔がかかったらおまかせになってしまいますよね。それまでが自分との闘いになってしまい、とてもキツイですが。。。入院と同時に麻酔をかけてほしい心境です。ところで、術前になかった足のモヤモヤ感や手の軽い痺れ等の書き込み(No.1753)を以前拝見しましたが、それらは無くなったのでしょうか?よろしかったら教えてください。担当医師は同じDr.K様と思いますので気がかりです。
 ごん&とら様のメッセージで、とても精神的に救われました。みんな手術前はキツイですよね。ごん&とら様の付き添いをご主人様もきっと心の中でとても感謝されておられると思いますよ。ご主人様のご回復と皆様の幸福な未来を御祈りします。

Re: 首の手術後、後悔はあ...  やせ蛙◆SpziXP5waAA - 2005/09/03(Sat) 11:45 No.1943
テスさん、こんにちは。
私の場合、問題だった痛みと痺れは手術直後には消えました。しかしC3〜C7の椎弓を後方から拡大したわけですので、長期間正座した後のような、解放された(ある種快適な)痺れを両手指先に感じるようになっています。これは脊髄症の後遺症と考えられ、脊髄圧迫の期間はは約1年と短かったので、いずれは回復(消えてゆくもしくは慣れてしまう)ものと思います。また術後1ヶ月頃に強かった足のモヤモヤ感もほとんど感じなくなってきました。なお後方系の手術ではみんな経験する強い肩こりも1ヶ月目にはほぼ解消しました。今は背中を洗うときに肩周辺の表皮がすこし傷む程度で全く問題ありません。
麻痺の症状(脊髄症)がこれ以上進行しないうちにと先生も心配されていました。できるだけ早めの手術をぜひお勧めします。私もサードオピニオンでここに決めたあとは、自分の希望通りに手術してもらい、本当に満足しています。もっと気を楽にしても大丈夫ですよ。

Re: 首の手術後、後悔はあ...  テス◆srjd/YcHwEc - 2005/09/03(Sat) 13:08 No.1944
やせ蛙様、早速に、手術後の症状の詳細をお知らせ頂きとても感謝致します。また私の緊張が一段とほぐれてきたように思います。痺れについては私もある種快適な痺れなら残ってもいいと思っています。私の現在の左指4本は痛み80%と痺れ20%の複合型です。痺れだけなら私も歓迎です。その他、背中を洗うときに肩周辺の表皮がすこし傷む程度という感覚は私が手術を受けたら実感するかもしれませんが、今はあぁ、そんな感じなんだぁ。。。それくらいだったらいいなぁ。と思います。でもとにかく、やせ蛙様のやさしくて、ご親切な返信に頭が下がります。私もこの状態から脱出する勇気がこみ上げてきました。皆様どうもありがとうございました。

Re: 首の手術後、後悔はあ...  楽楽◆Y/637Taqit6 - 2005/09/04(Sun) 13:29 No.1951
テスさんこんにちは。
テスさんも、やせ蛙さんと同じ主治医なんですね。それならやせ蛙さん、ツワブキさんも同じ先生に手術をされていらっしゃいますので心強いですよ。(ツワブキさんのお兄様も)
私は手術の経験がありませんので何も申し上げられないのですが、お二人の先生についての好印象は私にも伝わってきています。術後の経過も順調ですし、手術して満足だとやせ蛙さんもおっしゃっていますので、どうぞ後は主治医にお任せになってみられてはいかがでしょうか?
テスさんが一日も早くやせ蛙さんと同様に、手術して良かったとおっしゃる日が来ることを願っています。
頑張って下さいねー!!

Re: 首の手術後、後悔はあ...  テス◆srjd/YcHwEc - 2005/09/04(Sun) 18:40 No.1952
楽楽様、いつも私達に心温まるメッセージを頂き感謝しています。
ツワブキ様やせ蛙様の過去ログを拝見できてとても助かっています。今日も低気圧(台風)接近の影響で、具合があまり良くないので短いレスになってしまいます。倒れた時に机の角で顔を打ち、目と目の間にできた横1センチの浅い傷もふさがり、なんとも信じられない1週間が過ぎようとしています。幸い首への影響は少ないと思います。いずれにしても病院には行かねばと思います。楽楽様、皆様どうもご心配をおかけ致しました。


頚椎ヘルニア  うきゃー - 2005/08/07(Sun) 12:29 No.1679
はじめまして
今年になってから時々右手が、ジワジワ・ジーンと長い間正座
をした後の足のしびれ感と同じ様な症状がでたので、接骨院や
整体マッサージに通いましたが一向に良くならず、4月頃から
右手指先から右腕にかけて同じしびれがずーとでるようになりました。  6月にS整形に行きMRIをとって診察してもらい5〜6番のヘルニアだがレーザー手術で7〜80%の確立で
直ると言われましたが、ちょっと不安だったから、中川区のI整形に行き診察 結果は重症だからレーザーでは無理、前方固定術の説明をうけました。ショック!! 病院によって診察結果が違うので不安になり、今度N大学病院に行く予定です。
ヘルニア仲間を、見させて頂いてもっと酷い症状の方が手術されているいるのに、私ぐらいの症状で手術(他の治療)された方がみえましたらアドバイスをお願いします。 




Re: 頚椎ヘルニア  楽楽◆Y/637Taqit6 - 2005/08/14(Sun) 15:10 No.1802
うきゃーさんはじめまして。
手の痺れを感じている方が多いです。勿論私もその内の一人ですが。
手術を勧められる程だから、手の痺れの他に何か症状があるのでしょうか?

Re: 頚椎ヘルニア  うきゃー◆WXABn/DDUnU - 2005/09/04(Sun) 08:04 No.1950
楽楽さん すいません返事を頂いたのに遅くなりまして。
他の症状は、特にありませんが、冷房の風が直接あたると
痛みがでるくらいです。 N大学病院での、診察結果では
レーザー手術は無理! でも暫くリハビリ(牽引・電気)を
続けて様子をみなさいとの事でした。今の所症状の変化はありません。 みなさん今後も宜しく。


計椎間板ヘルニアで悩んでます  すわっと - 2005/08/28(Sun) 22:21 No.1887
3週間位前から首から肩と腕の痛みが出て病院でレントゲンを撮りその後MRIも撮り、頚椎間板ヘルニアと診断されました。そして病院から消炎鎮痛剤を出され飲み続けましたが痛みは治まらず薬の影響で胃が調子悪くなっている状況です。仕事を休んで約2週間が経ち、そろそろ手術を決断しないといけない時期になってると思います。しかし周りのの人に聞くと手術は出来るだけ避けた方が良いとの意見が多く出来ればレーザー治療で治したいと考えています。どなたか良い病院をアドバイスして頂ければと思います。東京にも在るんですかねー?

Re: 計椎間板ヘルニアで悩...  ヘルニアマン - 2005/08/29(Mon) 01:20 No.1888
温シップと牽引は試されましたか?

Re: 計椎間板ヘルニアで悩...  ヘルニアマン - 2005/08/29(Mon) 01:24 No.1889
ちなみに牽引は、真上ではなく斜め前方に引っ張るほうが効果的でした。

Re: 計椎間板ヘルニアで悩...  ヘルニアマン - 2005/08/29(Mon) 01:29 No.1890
牽引30分以上前に温シップをしておくともっと効果的です。
ちなみに自分は12キロ15分を最初は毎日、その後週3回、今は週1回やっています。

Re: 計椎間板ヘルニアで悩...  すわっと - 2005/09/01(Thu) 02:31 No.1912
ヘルニアマンさんアドバイス有難う御座います。早速、温湿布試して見たところ皮膚がちょっとピリピリしますが少し楽になった気がします。牽引は座ってやるタイプですか?寝てやるタイプのほうが効果があるとか聞きますが・・・ ヘルニアマンさんは手術等は行わなかったのでしょうか?

Re: 計椎間板ヘルニアで悩...  ヘルニアマン0258 - 2005/09/03(Sat) 23:54 No.1949
私も発症後1ヶ月半は薬(ロキソニン、ミオナール、胃薬)だけで様子を見ていましたが、さほど症状が改善せず大学病院に変えたところ、温シップと牽引(座って)をすることになり、徐々に痛みがやわらいで来ました。で、病院がちょっと遠かったのでまたまた近くの別の病院に変えたところ、そこでの牽引(座って)は斜め前方に角度がついていて、今までの牽引よりかなり効き目がありました。発症4,5日目の痛みがうそのようです。二日間全く寝ることが出来ませんでしたから・・ 
ちなみに私の調べたレーザー治療のやっている病院は、○林大学付属病院です。ただ、その人の症状によって効果のある人とない人がいるようです。


ゴッドハンド!!  あやな#2108 - 2005/09/03(Sat) 19:54 No.1947
ぎっくり腰からヘルニアになり、しばらく寝たきりの生活をしていたときに、知人から女性の鍼灸マッサージ師の先生を紹介されました。一度目から痛みが軽減し、翌日は立つ事もでき、今では痺れもなくなって、健康維持のために定期的にお世話になっています。
先生はお若いですが、スポーツ選手やモデルさんの治療もされているかたで、腕は確かです。呼ばれれば、世界各地に往診もされている、優しい方です。出張が多い方ですが、業務用の携帯アドレスaqua-nt.s.c@ezweb.ne.jpでご相談にのってくださいます。
一度相談されてはいかがですか?


椎間板ヘルニアの悩み  ツナ - 2005/09/03(Sat) 11:09 No.1940
こんにちは。初めまして。私は20代の女性です。皆様に相談がありましてこちらに参りました。
この前までMR、脊髄造影、ディスコの検査の為入院してました。結果は神経の通り道が細く2,3番の椎間板、骨が神経に触れてる。狭窄症の疑いも若干あるそうです。
治療法としてブロック注射、オペを進められました。ブロックを二度打ちましたが1日で痛みが出てしまいました。手術は両親が猛反対してしてます。
今現在持ってる症状は腰痛(特に右)、指先の軽い痺れ、普通に歩く事は出来ます。でも30分以上の同じ体勢、歩くと痛みむくみが強くなってきます。
なので、今は自宅療法、リハビリ通院、ブロック注射の方法を取ってます。
まだ我慢できる痛みなんですがこのままで良いんでしょうか?両親は歩けなくなるまで…這いつくまで…我慢してからでも手術は遅くないとか言って私の病気を理解してるのかしてないのか不安であります。ブロックも効かないのはやぶ医者だ!とか言ってます。そこまで我慢してると私は手遅れになるんじゃないか…後遺症がひどくなるんじゃないか…とか全く反対の考えを抱いてます。私の考えは大げさすぎるでしょうか?
仕事は今休業させてもらってるので1日のほとんどを家で過ごしてます。以前はPC使うときも床に座ってましたが椅子を使うようにしましたら長い時間座ることが出来ます。あと、仰向けで寝るのがあまり好きでは無く右、左どちらか下にして寝てます。椅子に長い時間座ってるのも良くは無いと聞きましたし、今、どの様に生活をしていけば良いのか悩んでます。

長文になりましたがアドバイスお願い致します。



Re: 椎間板ヘルニアの悩み  うめ◆Ki5dk3azlxc - 2005/09/03(Sat) 11:42 No.1942
ツナさん、はじめまして〜
私も同じく腰痛もちです、高校生の頃に椎間板ヘルニアの手術をして、その後はよくなったり悪くなったりです。
手術前はツナさんと同じような症状で、だんだんひどくなってトイレに行くのも壁つたい、まさに這って行くようなかんじでした。
手術はしたほうがいいのか悪いのかはその人それぞれだろうと思いますが、私の場合はして良かったと思います。
手術跡が炎症したり、再発したりとかあるだろうけど、、手術前よりは良くなりなした。。。結婚して出産しても大丈夫でした。。。
子供とかできちゃうと入院、通院もなかなか時間がとれないだろうから、そういう将来のことも考えてお医者さん、ご両親、そして自分自身とよく相談して考えてみてください。
あと、医者は何箇所か行ったほうがいいかもしれません。私も町医者の注射はぜんぜんきかなかったけど、大きい病院を紹介してもらったら半年くらい普通に歩けました(^^)v

Re: 椎間板ヘルニアの悩み  ツナ - 2005/09/03(Sat) 16:27 No.1946
うめさんお返事有難うございます。
高校生の時からですと随分若い時に手術なさったんですね。
手術してから後遺症などは残りましたか?痛みは前より治まりましたか?
先生からも言われたんですが…狭窄症って中高年に多い病気なんですね。まだ、20代なのになんでなってしまったの!?とショックを受けました。ネットで検索しててもヘルニアについてはたくさんの情報がありましたが狭窄症は少なくこれからの付き合いで悩んでしまってます。今、仕事や遊びたい盛りなのにこうやって過ごしてる時間がとても悔しく思います。
うめさんは関東在住の様ですが埼玉県付近で良い病院知ってらっしゃいますか?来週違う病院に診察受けに行く予定です。



頸椎症1年生  パセリ - 2005/07/31(Sun) 18:26 No.1571
はじめまして。
私は1年ほど前から毎朝右手の微かなしびれと、首から右肩にかけての慢性的な軽い肩こりに似た状態になりました。いままで肩こりなどほとんど経験しなかったのですが。
それで先日日本脊椎脊髄病学会指導医が開業している整形外科に行ったところ、レントゲン検査の結果、頸椎の一部が後方に突起していたり、頸椎から枝分かれする神経が通る穴が狭くなっているところが2カ所あり、「頸椎症」と診断されましたが、「ヘルニア」とは言われませんでした。
治療は首の牽引と低周波電流の通電、そしてメチコバールの服用だけです。
「この治療を継続すれはいつかは完治するのか」という私の質問に対して、医師は「そんなに深刻に考える必要はありません」と笑っただけで、明確な答えを避けました。
まあ、骨が物理的に変形しているのだから、このような治療で変形が元に戻るとは考えられないし、かといって手術をするまでもないという判断なのでしょう。
というわけで、これは一生ものとあきらめる以外にはないのでしょうか。
それとも骨の変形は元に戻らないとしても、この治療を続けると症状が消えることもあるのでしょうか?
また今回は医師の判断でレントゲンだけでしたが、MRIは必要なのでしょうか?


Re: 頚椎のヘルニア  sakura - 2005/08/01(Mon) 13:20 No.1576
はじめまして パセリさんへ

私は 1ヶ月ほど前に頚椎ヘルニアと診断された者です

私の場合は自覚症状として 左首肩の痛み 手足の痺れなどが1年程あって整形外科に行きました 
レントゲンの結果 ほとんど異常は無いだろうと言われましたが 念のため後日MRIを撮りました
結果 頚椎ヘルニアでした レントゲンだけではやはりわからないと思いますよ

Re: 頸椎のヘルニア  パセリ - 2005/08/01(Mon) 14:24 No.1577
sakuraさん、お返事ありがとうございました。
医師は一応日本頸椎脊髄病学会推薦の方なので、レントゲンだけでもわかるのかも知れませんが、sakuraさんのご経験を伺い、私もMRI検査を医師に打診してみようと思います。

Re: 頸椎症1年生  はる - 2005/08/01(Mon) 20:56 No.1580
こんにちは。

私の経験談ですが、10年くらい前だんだん右手に力がはいらなくなり、ついにお箸が持てないくらいになってしまいました。
レントゲンの結果は○番目と○番目の頚椎が神経を圧迫しているとのこと。MRIはとりませんでした。
数回牽引して症状はすっととれました。

そして数ヶ月前、足のもやもや感があり受診したところ、レントゲンでも頚椎ヘルニアの所見がみられるのでMRIをとるよう言われました。MRIはほとんど異常なく、症状緩和のため牽引を続けています。

頚椎そのものに異常があればレントゲンでわかりますが、ヘルニアなど軟骨の異常はレントゲンにはうつらないためMRIが必要なのだと思います。

でも疑問に思う点は先生に聞くのが良いと思います。



Re: 頸椎症1年生  パセリ - 2005/08/02(Tue) 17:57 No.1587
はるさん、お返事ありがとうございました。
非常に参考になりました。
今度の通院時、先生にMRIを打診してみます。
MRIの結果がOKであろうと無かろうと、結果は役に立ちますからね。
ありがとうございました。

MRI検査結果  パセリ - 2005/08/05(Fri) 17:00 No.1623
今日、頚部MRI撮影してきました。
整形外科の先生のところにはMRIが無いので、その先生が別の脳神経外科を紹介してくれまして、そこで撮影しました。
頸椎の断面写真に問題がはっきりと写っていました。
健康な部分は脊髄を取り巻く髄液層の厚さが十分に厚く、それだけ神経と骨との距離が開いています。そして脊髄の断面も円形です。
ところが問題の箇所は髄液層がほとんど無く、脊髄の断面もつぶれて後部へ突の三角形になっているところが3カ所ありました。
特にひどいところは、その三角形も左右非対称で、右側の方がよりつぶれています。
そこで神経が圧迫され、右肩から右腕にかけての痺れと脱力感の原因であろう事は一目瞭然でした。
この病院お先生は整形外科に頼まれてMRIを代行したということと、自身は脳神経外科だということでしょうか、詳しくはこの写真を整形外科に持っていって、その先生に聞いてくださいと言われました。
整形外科でのレントゲン写真と同様に、ここでも私は先生のパソコンにUSBメモリーを挿入して、JPGに変換した画像を保存させていただきました。
MRI画像についての整形外科の先生の見解は、明日聞くことになります。

MRI検査結果  sakura - 2005/08/06(Sat) 00:29 No.1635
パセリさんへ

原因がはっきりして良かったですね
やはりヘルニアの検査にはMRIって事なんですかね?
レントゲンしかなかった時代の方々はどうしていたんでしょうか?

パセリさんの書き込みの中に
 ≫ここでも私は先生のパソコンにUSBメモリーを挿入して、JPGに変換した画像を保存させていただきました

とありますが この事をもう少し詳しく教えていただけませんか?
これは先生に頼めばどこの病院でもやってもらえるのですか?
その場合私たち患者はUSBメモリーを持参して行けば良いだけなんでしょうか?
お金は要りますか?

今まで私はパソコンからプリントアウトしたMRIの画像はいただいた事はあってもUSBメモリーに画像を保存させていただけるとは知らなかったので
どの病院でもこころよくやって頂けるのなら これからは病院に行く時はUSBメモリーを持参して行かないといけないわ

Re: 頸椎症1年生  やせ蛙 - 2005/08/06(Sat) 15:03 No.1654
パセリさん、sakuraさん、はじめまして。

MRIの画像は、椎間板や脊髄などの軟らかい組織の状態を良く映し出してくれますので、一般にヘルニアはレントゲンやCTでなくMRIで診断されます。
私の場合は6月に後方からの手術が終わりましたが、MRI画像で、脊髄断面はC4からC6にかけて、同じように三角形やハート型に大きく変形していました。椎間板ヘルニアの部分と後縦靭帯骨化症の部分とが複合で有りましたが、先生の細かな説明を聞く前に、画像(フィルム)を借りてきて、自分で確認する様にしていましたので、状況が良く理解できて、最終的に手術方法も納得できていました。
普通、診察の短時間内では画像の細かいところまでは良く確認できないと思います。本当はご自分で事前に良く画像を見てから診察を受けるようにすべきなのだと思います。

USBメモリースティックによるJPEG画像のコピーですが、多くの病院が電子カルテに変っていますので、希望すれば技術的には問題なく出きると思います。ただしセキュリティの問題はありますので、嫌がる先生や病院もあるようです。またデータはご自身でしっかり管理する必要があります。
ちなみに私の場合は、フィルムを借りてきて自分でデジカメなどでJPGファイルに変換して見ていました。今後はファイルでもらえる様になるのかもしれません。

早めに治療方法が決まるといいですね。頑張ってください。

MRI画像のGET  パセリ - 2005/08/06(Sat) 22:27 No.1665
sakuraさん、やせ蛙さん、resありがとうございました。
MRIの医師は最初「CDRに焼きましょうか?」と言ってくれましたが、USBメモリー保存の方がローコストなのでこちらにしました。原画は一般のソフトでは見られない特殊な拡張子の巨大なファイルだということで、先生がJPGに変換してくれたのはいいのですが、非常に小さな画素数にしてくれちゃいました。
整形外科医に渡すために、大きなフィルムを貸してくれたので、これをデジカメでコピーしようかとも思ったのですが、JPGでも肝心のところははっきりと見えているし、また先生が「頸椎側面1」「頸椎側面2」「頸椎断面」とカテゴリー別にフォルダーを作って、その中に振り分けておいてくれたので、そのままにしています。デジカメで自分でコピーすると、この振り分けが素人にはちょっと面倒で、へたをすると間違った振り分けをしかねないし。
とにかくお金を払ったのだから、写真類の所有権は患者にあるのだそうです。これをフィルムの形であれ、画像データの形であれ、要求したときにいやな顔をする医師がいたとしたら、さっさと縁を切るのが身のためです。
なお、現在の牽引、低周波通電、半導体レーザーによる血流の促進などの処置は、MRIが示している状況から判断すると、その効果はほとんど期待できないのではないかという気がします。これらを施したからと言って、機械的に変形した頸椎や脊髄の形が元に戻るとは考えられないですね。
あとはひたすら首を動かさないように静かに人生を送るしかないのかも知れません。上記の処置によって治癒しないまでも悪化が防げるならそれなりに意味はあるでしょうが、数日に一回10数分しか行わないこのような物理療法が、頸椎や神経に物理的かつ恒久に良い変化を与えるとは考えにくいと思います。
それよりも日常生活で首に負担をかけないように気を付けるほうが重要かも知れません。その他ウォーキングなど首に負担をかけない運動であえぐことによって、全身の血をガンガン回したり、筋肉、骨、神経などの生成や正常化し、肉体の自己修復能力の活性化に役立つ食事の研究などの方が実用的かも知れません。その他音楽や楽しみによる精神的なケアーなども、肉体に本来備わっている自然治癒能力に良い影響を与えるかも知れません。

Re: 頸椎症1年生  楽楽 - 2005/08/07(Sun) 00:24 No.1669
パセリさん、sakuraさん、はるさん、やせ蛙さん、こんばんは。

このところこの掲示板への参加は休ませていただいていました。
みなさんの書き込みは毎日拝見していました。私もみなさまからたくさん参考にさせていただいています。
MRIをCDRやUSBメモリー保存してくれるんですね。
フィルムを自費1枚800円くらいでコピーしていただきましたが、CDやUSBメモリーの方が小さくて便利ですね。コピーして別に保存も簡単にできますから。

毎日暑いですが、みなさまどうぞお大事になさってください。

Re: 頸椎症1年生  kuniy - 2005/08/07(Sun) 01:44 No.1672
楽楽さん、パセリさん、皆さんこんばんわ〜
↑でパソコン音痴の私には@@?のやり取りがありますが、検査の画像データも便利なものになっているんですね〜。私も楽楽さんと同じくフィルム(脳神経外科での)をコピーして貰っていました。これは自分のもんだぞ って。900円くらいだったかなぁ?(定かでなくごめんなさい)掛かり付け医に「どうする?うちで預っておく?」と、言われて自分でじっくり見てから保管して貰っています。過去の整形外科でのフィルムも、快く貸し出して貰えました。
自分のデータって大事ですね。。

Re: kuniyさん、楽々さん  パセリ - 2005/08/07(Sun) 06:20 No.1673
kuniyさん、楽々さん、RESをありがとうございました。
私は何かの検査で画像が発生するたびにパソコンに保存してきました。
最初はまだデジカメを持っていなかった6年前、人間ドックで脳MRIを撮影したときで、このときは合計\2000くらい払って大きなフィルムを2枚買い取りました。
その後デジカメを手に入れてからはフィルムを無料で借りだし、家の窓のすりガラスに貼り付けてデジカメでコピーしていました。
今回先生たちがレントゲンやMRI画像をパソコンのモニターで私に説明するので、初めてUSBメモリー保存という手を思いつきました。これならカメラブレやピンボケの心配もない完全な画像が無料で手にはいります。
皆さんにもお勧めします。
私の512MBのUSBメモリーは1万円弱もしましたが、目的は一般的なものなので問題ありませんが、医療画像の保存だけが目的だったらCDR保存の方がいいかもしれませんね。これなら単価80円程度で手に入りますから。
ただパソコンに慣れていない中高年の医師にはいやな顔をされるかも知れません。
でも画像は自分のものだから、めげずに申し出るのが良いでしょう。
パソコン未対応でフィルム・オンリーの古典的な病院だったら、やはりフィルムの借りだしとデジカメという方法が最良でしょうね。

Re: 頸椎症1年生  sakura - 2005/08/07(Sun) 10:30 No.1675
パセリさん やせ蛙さんさんへ
お返事ありがとうございます 大変参考になりました 
やはり掲示板での情報はとても勉強になります
私はUSBメモリースティックはもっていないのでパセリさんのお勧めのCDR保存でやってみたいと思います
ちなみに 保存した画像をほかの病院で使う事は出来るんでしょうか?レントゲン MRIなどセカンドオピニオンをする時に便利なので使えたらいいなって思います

楽楽さん
はじめまして 私はまだ最近こちらの掲示板に来たばかりの者です
わざわざ気を使って頂いてありがとうございます ちょとした騒動でしたね 掲示板ではよくある事ですからあまり気をもまれ過ぎないようにされて下さいね

kuniyさん
はじめまして これからもよろしくお願いします

Re: 頸椎症1年生  やせ蛙 - 2005/08/07(Sun) 12:58 No.1680
sakuraさん、こんにちは。

>保存した画像をほかの病院で使う事は出来るんでしょうか?

JPEGフォーマットの画像ファイルであれば、技術的には何処でも使用できます。CDRで持っていけば画面を見ながら診察を受けられますね。問題はセキュリティというか画像の著作権のような問題があるようで、他の病院に提示するときは、撮影した病院または医師にひとこと言っておく必要が有るとの事です

セカンドオピニオンでは、出きるだけ元の先生に紹介状を書いてもらって、データやフィルムを借りて(JPEGファイルを貰って)からの診察となるのが普通です。紹介状がなくても受け付けてはくれますが、元の診断(所見)がどうだったかということも、セカンドオピニオンでは大切な情報ですね。

楽楽さん、こんにちは。

深夜作業お疲れ様でした。今後もご支援させていただきますので、この大切な場所の管理をよろしくお願いします。

Re: 頸椎症1年生  パセリ - 2005/08/08(Mon) 14:43 No.1700
sakuraさんこんにちは。
セカンドオピニオンで画像を持ち回るなら、最初の先生に紹介状を書いて頂いて、それと一緒に新しい先生の所にフィルムを持ってゆくのが一番いいと思います。
実は最初に述べましたように、私は専門医の診断を仰ぎたいと思って日本頸椎脊髄病学会紹介のリストから医師を選択したので、バイクで30分の整形外科へ通院していますが、でこぼこ道での振動が良くないので、近くの整形外科への転院を考えています。その旨現在の先生に申し出て紹介状を書いてもらい、それにレントゲンとMRIのフィルムを添えて新しい先生の所へ行こうと考えています。
現在の処置は牽引、低周波電流の通電、レーザー照射ですが、近くの整形外科に問い合わせたところ、これらの設備を持っているとのことなので転院したいと思ったのです。
転院の理由が「バイクの振動が・・・」ということですから、先生も納得してくれると思います。
結果はここでご報告します。
またこの掲示板に写真をUPLOAD出来るなら私のレントゲンやMRI画像をお見せできるのですが・・・。
もちろん病院名やプライバシーに関する部分はPhotoShopで削除するなりの常識が前提となりますが。
でも一切のタグは禁止ということですからしかたありません。

転院準備報告  パセリ - 2005/08/08(Mon) 17:59 No.1703
今日、最初の整形外科医に転院の相談をしました。
事情を聞いて先生は快諾されました。
そして私の依頼に応じて、新しい整形外科への紹介状を書き、それにMRIのフィルムを添えてくれました。MRI写真があればレントゲン写真は不要です。
写真は後日返却します。
写真類はそれを作成あるいは作成依頼した医院で5年間保管管理することが法的に義務づけられているからです。
新しい医院に保管管理をゆだねることは可能か?という質問に対し、ちょっと考えてから答えはノーでした。最近個人情報保護の法律が出来たので、写真類がきちんと保管管理されているかどうか、時々監査が入るのだそうです。
そのとき写真がなくても説明は出来るのでしょうが、それを証明するのは結構面倒になるようです。それで後日の返却を約束して借りてきました。
USBメモリーでもいいはずですが、先日書いたように、撮影した医院の先生がJPGに変換するに当たって画像の解像度を大幅に下げてしまったので、私としてはフィルムを選びました。
今後こういう場合は解像度を維持してJPGなりBMPに変換してもらおうと思います。
そうすれば転院やセカンドオピニオンに際して、その病院に画像データをインポートできるパソコンなどが無くても、プリンターで印刷したものを持って行けるからです。まあ、昨今はそんあ病院はあまり無いとは思いますが。
明日、紹介状とMRI写真を持って近場の整形外科に行きます。

転院報告  パセリ◆bj/MgqPEatA - 2005/08/09(Tue) 22:35 No.1747
今日MRI写真と最初の整形外科医の紹介状を持って近場の整形外科に行きました。
おどろいたことに、40代半ばくらいのその医師は私と同じ頸椎症でした。首を後ろにそらすので、あごの髭を剃るのがつらいというのまで私と同じです。
先生との一問一答。
先生)牽引の効果は個人差が大きい。これが効く人と全く効かない人、そして反って逆効果になる人もいる。
あなたは今迄効果があったか?
私)現在3週間目になるが効果は自覚できない。

先生)脊髄を通る神経の本管が圧迫されているようなら出来るだけ早く手術しなければならない。手術が遅れると手術の効果は減少したり手遅れになったりする。
しかしあなたの場合は腕へと枝分かれした部分が圧迫されているだけなので手術は不要である。
現在の不快感はガマン出来るレベルか?

私)絶えず右肩が張っているので不快だが、ガマンできないとは言い切れない。
先生のお話から察するに、これは牽引や低周波通電や薬で完治と言うことは期待できないようだ。骨の変形や脊髄の通っているチューブのくびれが、現在の治療法で元に戻るとは考えられない。
でも悪化防止や、なにがしかの改善が望めるかも知れないので、現在の治療をもう少し続けて様子を見たい。今迄効果がなかったと言ってもまだ3週間であり、それも一日おきくらいの通院だったに過ぎないし。
もし逆効果ならやめる。しかし気のせいかも知れないがメチコバール錠500mgは効果があったような気もするので、これは続けたい。

問答は以上でしたが、同病の先生自身は何か治療を施しているのか、それとも効果がなかったので何もしていないのか、その辺を聞けば良かったと思います。
次の機会に聞いてみようと思います。

と、ここまで書いていて、今までなんでもなかった左肩が張っているのに気づきました。「ついに左にも来たか」とショックを受けましたが、そのときふと右肩の症状が消えているのに気づきました。小指のしびれはまだ微かに残っているとはいえ、首から右肩にかけての張りも痛みも奇蹟のように完全に消えているのです。
まるで右肩に座っていた悪霊が左肩に移動したような感じです。
頸椎と神経のユニットのアライメントが、わずかに変化したのだと思います。
これは私に希望を抱かせてくれました。
首をいじるのはタブーだと先生も言われましたが、もしかしたら正しくいじるなら、つまり頸椎のアライメント(整列)を症状の出ないモードに落ち着かせることによって症状を無くす可能性があるかもしれないということです。
もしかしたらそういう特殊技能を持った整体やカイロの名人が居るかも知れませんが、これは危険な賭かも知れません。
しかし自分で工夫やるのが最良かもしれません。
何しろ他人にいじらせると、患者がどう感じているかわかりませんが、自分でやるならオペレーションをする人とされる人が同一人物ですから、オペレーションの結果がリアルタイムでオペレータにフィードバックされるので、非常に精度の高いオペレーションが可能かもしれないからです。
もちろんそれは自己責任になりますから、頸椎について勉強しようと思います。
さいわいこの掲示板で「頸と腕の痛み」第三版(Rene Caillet著 医師薬出版)という名著が紹介されていたので購入し、今手元にあるからです。
でもあまり自信はありません。

その後の経過  パセリ◆bj/MgqPEatA - 2005/08/10(Wed) 10:44 No.1754
昨夜は翌朝が楽しみであり、不安でもありました。
不安は「もしかしたら右肩の症状が元に戻っているのではないか」ということ。
楽しみは、「左肩に新たに現れた症状が消え、症状の消えた右肩もそのままかもしれない」ということです。

今朝4時ころトイレで目が覚めると、両肩とも症状が消えていたので大喜びしました。
そして6時ころ再び目が覚めたとき、左肩の症状は消えたままでしたが、右肩の症状は少し逆戻りしていました。
しかし以前よりはだいぶ軽くなっていました。
起きて1時間もすると、右肩の症状もほとんど消えました。
ただ右小指のしびれだけは残っています。

朝9時過ぎ整形外科へ。
1,右肩に保温剤をタオルでくるんだものを10分くらい当てる。
2,低周波電流の通電10分
3,首の牽引10Kgを13分
以上で\520

同じ内容でも治療代は病院によって違いがあります。
A病院:\360
B病院:\370
C病院:\520

今後も経過を報告します。



Re: 頸椎症1年生  パセリ◆bj/MgqPEatA - 2005/08/11(Thu) 15:32 No.1774
今日、最初の先生にMRI写真を返却しました。
症状が突然非常に軽減したこと、そしてそれは素人考えながら、頸椎のアライメントが微妙に変化したからではないか?と申しましたら、先生は、「それはたぶん腫れが引いたからであろう。同じように脊髄の周辺がつぶれていても症状の出る人と出ない人がいる。また同じ人でも症状が出るときも出ないときもある。神経の周りが腫れていることが、しばしば症状の原因となっていることがある」
という見解でした。
それからいつものリハビリ。
ちなみに今朝は昨日の朝よりちょっと症状がありましたが、昼寝から起きたときには略々症状は消えていました。

5日ぶりのリハビリ  パセリ◆bj/MgqPEatA - 2005/08/15(Mon) 23:01 No.1811
ちょっと忙しかったのと、症状が軽くなっていたのでリハビリをサボっていましたが、昨日は夕方から首から右肩がかなり張ってつらかったので、今日は5日ぶりにリハビリに行きました。
一つわかったことは、右手に重いものを持ったり、重くなくても長時間持ったりすると症状が出てくることがわかりました。
これは今後気を付けようと思っています。
こうしてこの病気とのつき合い方もだんだん覚えてゆくのでしょうね。
現在の整形外科ではリハビリ代が\520なので、昨年かかったことのあるもう一つの近場の整形外科に戻ろうと思っています。
リハビリ内容は同じなのに、こちらは\360ということと、受付やナースなどの応対もよろしいので。
病院というのはやはりサービス産業ですね。
その自覚がない病院は淘汰されるでしょう。
腕のいい医師のいるところ、必ずと言っていいほど従業員の教育が行き届いています。
しかし逆は必ずしも真ならずで、治療の質よりも営業で稼ごうとしている病院も散見されます。
そこでは実にサービスが結い届いており、接客態度も心地よいので、特に高齢者はひっかりやすいかも知れません。
もっとも、治らない病気に関しては、あながちそれを否定してはいけないのかも知れませんね。
ん十年に渡るかもしれない超長期のターミナルケアだと考えれば。

Re: 頸椎症1年生  パセリ◆bj/MgqPEatA - 2005/08/26(Fri) 23:09 No.1882
新しい展開。

今日整形外科へ行って、先生に次のように申し出ました。
「ここに最初に来たときは右肩に症状があったが、その夜突然症状が消えた。
その後右手に重い物をもつと右肩に症状が出ることがわかったが、そうしないかぎり症状はかなり影を潜めた。
そのご数回当病院で首の牽引と低周波通電のリハビリを行ってきたがその効果は感じられず、今日まで症状は軽いままである。
先生も牽引が効く人、効かない人、反って悪化を招く人がいると言われたが、私の場合は“効かない人”に該当するようだ。
したがってしばらくリハビリはやめ、メチコバールだけで様子を見てみたい。」

先生は諒承されました。
今後は長らくほとんど変化のない状況が続くでしょう。
というわけで、この書き込みを持ってこのスレッドを終了といたします。

Re: 頸椎症1年生  楽楽◆Y/637Taqit6 - 2005/09/03(Sat) 15:07 No.1945
パセリさんこんにちは。
詳細に書き込みありがとうございました。
こちらに書き込んでいただいて十分参考にさせていただいていますが、
カコログになってきますとなかなか見つけにくいですので、もしよろしかったら、闘病記としてまとめてみませんか?


仲間に入れて〜  こちゅうた◆KmK4e/vkiN. - 2005/08/30(Tue) 11:59 No.1899
みなさんこんにちわ。私は42歳男。腰痛暦20年の強者と本人思ってました。処が今年の6月初め位から左の肩甲骨の辺りと二の腕の裏側と言うのですか、痛み始めました。6月の末にいきなり指に腕にシビレ(?o?)が走り始めました。首もか〜〜〜(T_T)
近所に有る整形外科は結構有名らしい病院 ヘリポートが有って・脊損病棟が有って・勤労者腰痛・脊損?センター(名前覚えてません)が有る病院。
7月1日受診「助けて〜〜ギターが弾けなくなる」とお医者さんにすがり付き。その日のうちにレントゲン、CT検査
頚椎性神経根症(なんか戒名みたい)と言う名前をもらい。
7月8日にMRIの予約を入れ帰宅。
しびれてるのに痛い。いや〜〜〜〜〜な!感覚!
MRI当日検査結果7番頚椎椎間板ヘルニア
「骨棘も有り神経がちょうど間に挟まってるねキット」と言われ
自ら入院治療を要求して7月12日入院。
ベットに器具を付けて《張り付け獄門首吊りの刑》に成るのかと思ったらあんまり引き続けないで絶対に寝ないでと言われ、リハビリ ホットパック 首に力を付ける運動(壁に向かってコブシに頭を押し付ける体操)何故か動かない自転車20分こなし
3週間の予定が6週間入院しその間ブロック注射2回
痛みは取れたのですがしびれたまま退院
医療マンガのように金に成らない患者は出され
現在まだしびれてます。痛みも復活 ひどい時には左の指全部に針が刺さってる感じ特に中指から親指
明後日から仕事復帰のしますが
仕事は運転手です、首が揺られるせいか運転するとしびれ痛みが走ります、何か良い方法があったら情報ください。
前後しますが入院中担当医にヘルニア出き易い体質ですねと言われました今まで腰痛とは戦ってたけど体質??
神経症状がなければヘルニアとは医師は命名しないそーです。
だから急性腰痛・坐骨神経痛もヘルニアだったのかも
変な文章になりましたが皆さんの仲間していただき。情報いただきたくお願いします。
m(。O。)m

Re: 仲間に入れて〜  やせ蛙◆SpziXP5waAA - 2005/09/01(Thu) 15:03 No.1913
こちゅうたさん、はじめまして。
腰痛暦20年で、こんどは頚椎症の発症とのこと、長い入院治療お疲れ様でした。運転のお仕事では手のしびれは運転のお仕事にかなり影響があるものと推察します。
私も頚椎症性脊髄症+神経根症で、上肢の痛みと痺れがひどく保存的治療を2ヶ月ほど続けましたが全く改善しないため、6月に後方から手術(椎弓形成術)したものです。約3週間入院しました。現在は、2ヶ月経って、車の運転にもほとんど影響がなくなりました。
こちゅうたさんも、仕事を再開しても、今後しばらくは通院治療で牽引やホットパックを続けるべきだと思います。しかしある一定期間たってもしびれが改善しないようであれば、手術も考えるべきかと思います。ひとそれぞれ症状や対処法は違いますので、主治医の先生とよく相談されて、今後の治療方法をきめれば良いと思います。頑張って下さい。

Re: 仲間に入れて〜  こちゅうた◆KmK4e/vkiN. - 2005/09/02(Fri) 03:52 No.1923
やせ蛙さんご返信ありがとうございます。

昨日、何とか仕事こなしてきました。
テルネリン・メチコバール・ロキソニン・必殺の座薬、ボルタレンのお世話になって
ヤットって感じです(^_^;)
自分は薬が良く効く体質のようで上記のセットでかなり楽になります。

やせ蛙さん後方から手術したんですねそれは地獄のリハビリをこなしたのではないですか?
入院中、前方からより後方の方がリハビリが辛く永いと聞きました。

私もこれから主治医の先生と相談しながら
この体、ダマシダマシ使って行きたいと思います。
やせ蛙さんも、マダマダ病み上がり大事にしてください。交通安全も含めて。

前後しますが時間作ってでもホットパック・牽引治療、続けて行きたいと思います。
社会的にあまり理解されにくい病気、仲間ができて少し安心しました!(^^)!

Re: 仲間に入れて〜  やせ蛙◆SpziXP5waAA - 2005/09/02(Fri) 09:40 No.1925
こちゅうたさん、こんにちわ。
最近は後方系の場合も術後の安静期間が非常に短くなっており「地獄のリハビリ」などは一切なくなっています。私の場合もリハビリは全くありませんでしたし、ソフトカラーもほとんど装着しませんでしたよ。
薬でお仕事をこなされているようですが、ボルタレンは長期間使用しないほうが良いと思います。先生とご相談下さい。
ここには色々な経験を持った仲間がたくさんいますので、いろいろご相談されると良いと思います。
なお、私の術後経過などは、7/9の[1374] 退院のご報告を参照してください。ダマシダマシであせらずに治療してください。

Re: 仲間に入れて〜  こちゅうた◆KmK4e/vkiN. - 2005/09/02(Fri) 17:49 No.1934
やせ蛙さん、ありがとうございます。
やせ蛙さん、苦悩の闘病記拝見させていただきました。
後縦靭帯骨化症など症状によっては難病に指定される病気
わたしよりずっと不安な思い+シビレ痛みと戦って来た事と思います。

良い病院よい医師と巡り合えたようですね
やせ蛙さん、脳神経外科で手術なさったですね

5日(月曜日)わたしの退院後最初の外来予約の日になっています。
思い切って担当医の先生に脳神経外科へセカンドオピニオンの紹介をしてもらうよう
申し込んで見ようと思います

わたしの通ってる病院はネットではほとんど出てこない”金田式”と言う手術を行っております。
胸椎・腰椎を手術するのに一番下の肋骨を外してそこから内臓を寄せて前方(内側)からアプローチするらしいです
椎間板を削ってその間から治療して
そしてその肋骨を利用して(腸骨を取らずに)人口骨と練り合わせて接着剤を作って
背骨をつないでさらに金具で固定するようです
手術後かなり長いハード・コルセット付けて
本人同士は「ザリガニ」と呼んでいます
わたしが入院してた部屋は4人部屋だったですが最高3人までが「ザリガニ」状態でした
かなり評判も良く実際に他の病院で余されてヘリで運ばれて来て
3ヶ月で歩いて返る人もたくさんいます。
こんな凄い病院と思っていたのですが脳神経外科は現在常駐医師がいません

頚椎の専門医もおりますが
別の病院(脳神経外科)へセカンドオピニオンしてみたいと思います

やせ蛙さんのおかげで視野が広がりましたありがとうございます。





はじめまして  うめ◆Ki5dk3azlxc - 2005/09/02(Fri) 15:41 No.1929
こんにちわ、私は30代の一児の母です。17歳の時歩けなくなり椎間板ヘルニアと診断され、一年後に手術。最近、手術後の炎症がひどく左足は感覚が鈍い感じです。股関節が痛いです。再発もしてるようですが、まだ歩けます(^^;)

というのも、医者の言うことをきかないでバスケットを続けてきたせいです。足を引きずりながら、腰痛体操をして、シップして。。。なんだかもう疲れました。引退かな〜悔しいな。。。
高校生の頃からヘルニアのせいでどこかずっと心が晴れない感じがしてます、血がでてるわけじゃないから なかなかこの痛みわかってもらえないけど、、、
同じヘルニアの方にはきっとわかってもらえるよね!!

Re: はじめまして  テス◆srjd/YcHwEc - 2005/09/02(Fri) 16:36 No.1932
はじめましてうめ様。テスです。私も昨年の夏は車で長距離を運転して北海道に行ける程元気でした。一転して頚椎C5/6の症状が出始めてから、そのパワーは30%しかなくなりました。今年、8月には腰にも2つヘルニアが見つかりました。首と腰の双方にヘルニアがあり、しかも広範囲にわたって生まれつき脊柱管が狭いのでとても将来は不安ですが、しかしどう考えても自分の人生だから楽しく生きるしかないですよね。30年間腰のヘルニアを我慢している65歳ぐらいの方を私は知っていますが、「疲れてくると痛いよ。」といって笑いながらびっこをひいて歩いていますが・・・。みんなどこかつらいところがあるんだなぁ〜と思い知らされました。疲れたら少し、だらだらとやすもうね。休めばまた気力もそのうちにわいてくるよ。書き忘れましたが、私も6-7-8月ごろ股関節がかなり痛くて困っていましたが、せんねん灸をすえたり、消炎酵素(エンピナース・PD)を飲んで治ってしまいました。


MED手術を受けて  大学生 - 2005/09/01(Thu) 21:06 No.1917
この夏MED手術を受けました2年以上痛みを我慢して、鎮痛剤やリハビリなどでごまかしてきましたが、ぜんぜん改善しなかったためこの手術を受けることにしました。手術した次の日には歩くこともでき、長い間我慢してきた痛み、痺れもなくなりました。術後3日で退院できたこともうれしかったです。現在3週間が経ちましたが相変わらず痛み、痺れはありません。ヘルニアで困っている方はMED手術を考えてみてもいいと思いますよ。


インフォームドコンセプト  カコkoro0099 - 2005/09/01(Thu) 21:03 No.1916
はじめまして。
私は、肩こりから始まり、右腕にしびれを感じるようになり、「頚椎椎間板ヘルニアの疑いあり」と診断され、MRI検査まで一週間安静にし続けました。
おかげさまで、私の場合は「軽いヘルニアで椎間板は髄液まで出ているだけで、神経までは触れていないから牽引とマッサージを頻繁に受けてください」と診断されました。
でも、「牽引をするとどうして良いのか」「何%の人が牽引で改善できているのか」「どこまでどのように改善するものなのか」など、納得いく答えが聞けるまで質問を続けましたが「だからぁ・・・」と何でわかんないの?みたいな顔をされて最後はプイッと背を向けて別の患者の方へ去っていきました。
きっと、インフォームドコンセプトが成立していない病院なんだなと思いました。
患者からの質問を聞く医師なら、もっと分かりやすい説明をするはずです。だって、私たち患者は素人ですから。だって、大事な体を治したいという気持ちが分かる医師なら、話を聞くはずですから。
このページをご覧になっている方は、しっかり医師と納得できるまで話をしていますか?医師から情報を得ていますか?
ご自分の大事な体ですから、もっと医師と【対等】に話をしましょう!話を対等にすれば、信頼できる医師かどうかの判断ができると思います。そのためには、自分自身が自分の「からだの仕組み」をある程度勉強することも必要だと、私自身感じています。

皆さんが得たい情報を、書き込みすることは力不足でできませんでしたが、どうか前向きに、ご自分の持っている治癒力を信じて、克服していきましょう!

アロマテラピーはとてもおススメです。私はアロマ環境協会認定アドバイザーでもあり、僧帽筋の緊張を和らげる事に役立てました。ココロにも働きかけるアロマは、きっとみなさんの助けになると思います。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |